JPS61192151A - デイジタル交換機 - Google Patents

デイジタル交換機

Info

Publication number
JPS61192151A
JPS61192151A JP3192085A JP3192085A JPS61192151A JP S61192151 A JPS61192151 A JP S61192151A JP 3192085 A JP3192085 A JP 3192085A JP 3192085 A JP3192085 A JP 3192085A JP S61192151 A JPS61192151 A JP S61192151A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network device
network
nwi
status
priority
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3192085A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatoshi Abe
雅俊 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP3192085A priority Critical patent/JPS61192151A/ja
Publication of JPS61192151A publication Critical patent/JPS61192151A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/22Arrangements for supervision, monitoring or testing
    • H04M3/24Arrangements for supervision, monitoring or testing with provision for checking the normal operation
    • H04M3/244Arrangements for supervision, monitoring or testing with provision for checking the normal operation for multiplex systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Exchanges (AREA)
  • Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概決〕 ネットワーク装置を多重化して冗長構成としたディジタ
ル交換機において、各ネットワーク装置に、自分のネッ
トワーク装置の状態と他のネットワーク装置の状態とを
比較し、故障の種類、状態に応じてどのネットワーク装
置を使用するかを決める比較優先回路を設け、ディジタ
ル電話交換機のネットワーク装置の完全な多重化を可能
とする。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、ディジタル交換機のネットワーク装置に係プ
、特にネットワーク装置を多重化して冗長構成としたデ
ィジタル電話交換機のネットワーク装置に関する。
電話は、現代の社会活動に欠くことができないものであ
シ、従って、各電話機を交換・接続する電話交換機には
、きわめて高い信頼性が要求されている。このような請
求に答えるものとして、交換を電子回路によって行なり
ディジタル変換機が提案され9局線のみならず、官庁、
会社などの事業所に設置される楕円交換機さしても多用
されている。
このようなディジタル交換機は、さらにその信頼性を同
上させるべく多重化例えば2重化されたネットワーク装
置を有するように構成される。
〔従来の技術〕
矛3図は、従来のディジタル交換機の2重化されたネッ
トワーク装置の例である。図において。
】、1′は通話路スイッチ(ネットワーク、以下NWと
い5)であ)、それぞれ、同じ構成のものであフ、一方
がアクト、他方がスタンバイである。
2.2′はクロック回路(以下OLKという)であ、Q
、 NWI 、 1’と同様夫々同じ構成のものが用い
られている。またNWl、l’間の同期をとるため。
現用側のOLKで制御されている。かくして、?3図に
示すように、NWIと0LKI、NWI’と0LKI’
とで多重化(図示の場合は2重化)されたネットワーク
装置を構成している。30は共通装置であり、現用とし
てNWIと0LKIよ構成る矛lのネットワーク装置を
動作させるか、又はNWl’と0LKI’とよ)成るネ
ットワーク装置を動作させるかを制御する。即ち共通装
置30には。
各NW1.1’ 、0LKI 、1’の状態が集約され
この各NWI 、l’ 、0LKI 、I’からの情報
が共通装置30により比較され、各NW1.l’の遷移
条件が、ここから各NWI、1’へ通知される。
これによれば1例えば、NWI 、0LKIが動作中(
アクト中)の時に、NWIが故障した場合には、これを
共通装置3oが検知し、直ちに、NW1′に切替える。
従って、交換機は支障なく使用可能となる。なお、この
時、NWI’がアクトとなるためNWIはOL K 1
’で制御される。
このようにNWを多重構成としたので、交換機の信頼性
は格段に向上する。
〔発明が解決しよりとする問題点〕
ところが、従来のネットワーク装置では、NW−1、!
’の切替えを行なう共通装置3oは、唯一個しかないた
め、共通装置3oが故障した場合には。
NWl、1’の切替え制御が51<いかず、結局完全な
多重化が行ない得ない。
本発明は、このような点にがんが養でなされ次もので、
簡単な構成で、ネットワーク装置の完全な多重化を可能
とし、信頼性の高い、ディジタル電話交換機を提供する
ことを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
間4点を解決するための手段を2本発明の原理ブロック
図である矛1図を用いて説明する。矛l因において9才
3図の従来例と同じブロックには同じ査号が付与されて
いる。即ち、i、i’、xzはそれぞれ通話路スイッチ
(以下NWという)であ)、それぞれクロック回路(以
下0LK)2.2’。
21が接続されている。これによシ夫々、NWI。
0LKIで4#0のネットワーク装置、NWI’、0L
KI’で#1のネットワーク装置また。NWII。
0LKIIで一#ルのネットワーク装置が構成されてい
る。各ネットワーク装置10−43には、比較優先回路
3.3’、・・・3Iが設けられておル、この比較優先
回路を含めて、完全に多重化されたディジタル交換機の
ネットワーク装置となるように構成されている。各比較
優先回路は、他のNWの状態を認識し、自分のNWの状
態と比較して、自分のNWの遷移条件を、そのNW自か
らか決定できるように構成されている。
〔作用〕
各ネットワーク装置#0−#ルは、完全に同じ構成を有
しており、完全な多重化構成となっているので、動作中
(アクト中〕のネットワーク装置のどの部分に故障が生
じても、直に、他のネットワーク装置に切替えることが
でき、ディジタル交換機の信頼性を高めることができる
〔実施例〕
以下、この発明の実施例を才2図を用いて説明する。な
お、矛2図において、従来例と同じブロックには、同じ
蕾号が付与されている。矛2図においr、l 、1’H
NWであJ、 それぞれ0LK2゜2′を有することは
従来例と西様であるが、この発明においては、それぞれ
比較優先回路3,3′が設けられている。なお、4.4
’はセレクタ(以下SELという)であって予備系にア
クト側のクロックを送出するためのものである。
比較優先回路3には、比較優先回路3の属するネットワ
ーク装置#0のNWI 、0LK2.5EL4の状態を
示す信号が入力されると共に、これらの状態信号を比較
優先回路ごに伝えている。同様に、比較優先回路3′に
は、比較優先回路3′の属するネットワーク装置#1の
NWI’、0LK2’。
S E L 4’の状態を示す信号が入力されると共に
これらの状態信号を比較優先回路3に伝えている。
各比較優先回路3,3′には、故障の状態に応じ九優先
順位が記憶されておル、自分の属するネットワーク装置
の状態と、他のネットワーク装置の状態とを比較し、記
憶された優先順位に従い、より優先順位の高い故障(即
ち、故障の程度が悪い)の方のネットワーク装置を切離
して、故障していない又は故障の程度が良い方のネット
ワーク装置をアクト(AOT)状態にする。この時、他
のネットワーク装置はスタンバイ(SBY)状態となる
例えば、優先順位として入力異常→出力異常→同期はず
れとし、それぞれ重みとして、2’、2’+2 をつけ
る。ネットワーク装置#Oが現在稼動中(ACT中)で
あり、ネットワーク装置#1がスタンバイ(SBY)の
時に、ネットワーク装置#OK出力異常の故障が発生し
たとする。ネットワーク装置#lVcなにも、故障がな
い時には、直に。
ネットワーク装fIkgoから#lに切かえられること
になる。この時、よル程度の重い故障である同期はずれ
が#lに生じた時は、#OがACTにされることになる
また、#0のNWIのみが故障した時には、#1のN 
W l’のみをアクト状態にしても良い。この時は、5
EL4.4’を切換えて、0LKZを使用して、全体の
同期をとるようにする。
2つ以上の故障が生じた時には、各重みを加算して、ど
ちらのネットワーク装at使用するかを決める。
〔発明の効果〕
以上述べたように9本発明によれば多重とした各ネット
ワーク装置に、比較優先回路を設けると共に自分のネッ
トワーク装置ばか夛でなく他のネットワーク装置の状態
をも認識可能にし、予め記憶された優先順位に従って、
自分のネットワーク装置の遷移条件を各ネットワーク装
置臼らが決定できるようにしたので、ネットワーク装置
の完全な多重化が実現でき、交換機の信頼性を高めるこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
矛1図は本発明の原理ブロック図。 、?2図は本発明の一実施例構成図。 矛3図は従来例を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 通話路スイッチ、クロック回路を含むネットワーク装置
    (1、1′)を、複数個設け、多重構成としたディジタ
    ル交換機において、 各ネットワーク装置に自分のネットワーク装置の状態と
    他のネットワーク装置の状態とを比較し、故障の種類や
    状態等に応じてどのネットワーク装置を使用するのかを
    決める比較回路(3、3′)を設け、 ネットワーク装置の完全な多重化を可能としたことを特
    徴とするディジタル交換機。
JP3192085A 1985-02-20 1985-02-20 デイジタル交換機 Pending JPS61192151A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3192085A JPS61192151A (ja) 1985-02-20 1985-02-20 デイジタル交換機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3192085A JPS61192151A (ja) 1985-02-20 1985-02-20 デイジタル交換機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61192151A true JPS61192151A (ja) 1986-08-26

Family

ID=12344411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3192085A Pending JPS61192151A (ja) 1985-02-20 1985-02-20 デイジタル交換機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61192151A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63179656A (ja) * 1987-01-21 1988-07-23 Oki Electric Ind Co Ltd 緊急制御回路
JPS644155A (en) * 1987-06-26 1989-01-09 Nec Corp Channel synchronizing control system

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58107965A (ja) * 1981-12-22 1983-06-27 Fujitsu Ltd システム構成方式
JPS58168371A (ja) * 1982-03-29 1983-10-04 Fujitsu Ltd 時分割ネツトワ−ク障害検出方式

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58107965A (ja) * 1981-12-22 1983-06-27 Fujitsu Ltd システム構成方式
JPS58168371A (ja) * 1982-03-29 1983-10-04 Fujitsu Ltd 時分割ネツトワ−ク障害検出方式

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63179656A (ja) * 1987-01-21 1988-07-23 Oki Electric Ind Co Ltd 緊急制御回路
JPS644155A (en) * 1987-06-26 1989-01-09 Nec Corp Channel synchronizing control system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6252846B1 (en) Automatic switching system
US6240063B1 (en) 3-staged time-division switch control system
JPS61192151A (ja) デイジタル交換機
JPS62242441A (ja) パケツト交換方式
KR920005063B1 (ko) 디지틀 전전자 교환기의 이중화된 타임스위치
FI74860B (fi) Kopplingsfaelt med foerbindelseomkastning, saerskilt foer telefoncentraler.
JP2570197B2 (ja) 信号切換装置
US3578917A (en) Security circuit for multi-exchange telecommunication network
JPH0666763B2 (ja) ディジタル網系切替方式
JPH04160949A (ja) 交換装置
JPH01231539A (ja) マルチポイント端末システム
JP2507609B2 (ja) Isdn加入者インタフェ―ス装置
JPH01238234A (ja) 回線バックアップ方式
JP3323610B2 (ja) 小局用自動交換装置
JPH11355869A (ja) 大容量電子交換装置及び方法
JPH02153661A (ja) 加入者複数ユニット収容方式
JPH02298148A (ja) Isdn交換機
JPH03201739A (ja) 通信システム
JPS58191560A (ja) デイジタル交換機における共通線信号接続方式
JPH05122748A (ja) マスタスレーブ交換装置
JPH0298221A (ja) 回線切替装置
JPH02174320A (ja) 通信中チヤネル切り替え方式
JPS61169064A (ja) 打合せ回線装置
JPH05236093A (ja) 通信網
JPH02272992A (ja) 構内電子交換機