JPH0298221A - 回線切替装置 - Google Patents

回線切替装置

Info

Publication number
JPH0298221A
JPH0298221A JP24980688A JP24980688A JPH0298221A JP H0298221 A JPH0298221 A JP H0298221A JP 24980688 A JP24980688 A JP 24980688A JP 24980688 A JP24980688 A JP 24980688A JP H0298221 A JPH0298221 A JP H0298221A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
switching device
route
protection
working
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24980688A
Other languages
English (en)
Inventor
Ikuo Taniguchi
谷口郁夫
Takeo Fukushima
福島 竹雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP24980688A priority Critical patent/JPH0298221A/ja
Publication of JPH0298221A publication Critical patent/JPH0298221A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 概要 ドロップ/インサート回線の現用回線に障害が発生した
ときに、その現用回線を予備回線へ切り替える回線切替
装置に関し、 現用回線障害時の回線切替において、回線切替装置の外
部に信号方向切替部等を用いることなくドロップ/イン
サート回線が構成できることを目的とし、 現用回線と同一ルートに第1予備回線を有し、該現用回
線とは別のルートに第2予備回線を有し、現用回線のル
ート全断時に第2予備回線により通信を行うドロップ/
インサート回線の回線切替装置において、全断ルートに
応じて双方向の現用線を第1予備回線又は第2予備回線
へ切り替える双方向回線切替手段を設けて構成する。
産業上の利用分野 本発明はドロップ/インサート回線の現用回線に障害が
発生したときに、その現用回線を予備回線へ切り替える
回線切替装置に関する。
多重化されたデータ通信等においては、複数の現用回線
(通常使用する回線)に対して、例えば、予備回線1本
が設けられており、現用回線に障害が発生したときは、
予備回線に切り替えて通信を行うようにしている。この
ように予備回線は、現用回線よりも回線切替上での優先
度が低く、通常では、この予備回線は低優先度信号を取
り扱ったりしている。
また、現用回線と予備回線が同一ルートで構成されてい
る場合は、このルートが何らかの障害により全断したと
きに現用回線を全く救済できなくなるため、現用回線と
は別のルートに、もうひとつ予備回線を設けるようにし
ている。
このような予備回線を備えた回線網において、A地点か
らB地点へ信号を送るとき、その中間地点において、あ
るチャンネルだけ信号を落として(ドロップ)、新たな
情報を取り入れて再びB地点へ向けて信号を送る(イン
サート)といったようなドロップ/インサート回線があ
る。
このドロップ/インサート回線において、現用回線から
予備回線へ効率よく切り替えられる回線切替装置が要望
されている。
従来の技術 第7図は従来の回線切替装置を適用したドロップ/イン
サート回線のブロック図を示している。
60.61は第1現用回線、62.63は第2現用回線
、64.65は第3現用回線、66.67はN011ル
ートの第1予備回線、68.69はNo、2ルートの第
1予備回線、70.71は第2予備回線、72.73は
(A)地点の回線切替装置、74〜77は(B)地点の
回線切替装置、78.79は(C)地点の回線切替装置
、80〜82は信号方向切替装置である。
本回線は、(A)地点と(C)地点間で通信を行い、且
つその中間の(B)地点において情報の入れ換え等(ド
ロップ/インサート)を行うドロップ/インサート回線
である。(A)地点と(B)地点はNo、lルートで接
続され、(B)地点と(C)地点はN002ルートで接
続され、さらに、(A)地点と(C)地点は第2予備回
線70.71により接続されている。第1現用回線60
、第2現用回線62及び第3現用回線64は(A)地点
から(C)地点へ信号を送る回線であり、第1現用回線
61、第2現用回線63及び第3現用回線65は、(C
)地点から(A)地点へ信号を送る回線である。
第8図は信号方向切替装置の詳細図を示しており、接点
83〜86により構成されている。
接点83.85を1側へ閉じ、接点84.86を2側へ
閉じたときと(ストレート状態)、接点83.85を2
側へ閉じ、接点84.86を1側へ閉じたとき(クロス
状!14)のいずれかの状態となる。この2つの状態の
内のいずれかを選択することにより、信号の送出方向を
切り替えることができる。
第9図は回線切替装置の詳細図を示しており、接点87
〜91により構成されている。
現用回線のいずれかに障害が発生したときは、その現用
回線に対応する接点89.90.91のいずれかを2側
へ閉じる。障害発生の現用回線を、その現用回線と同一
ルートにある予備回線へ切り替えるときは、接点87.
88を2側へ閉じることにより、予備回線を介して現用
回線の信号の送出又は取り込みができる。一方、現用回
線とは別のルートに設けられた予備回線を使用するとき
は、接点88を1側へ閉じるようにする。
第8図の信号方向切替装置、第9図の回線切替装置の各
接点の制御は、コンビ二一夕等で構成された制御装置(
図示せず)により行われる。
第10図はN011ル一ト余断時の回線接続状態ブロッ
ク図を示している。
No、1ルートが何らかの障害により全断した場合は、
第1予備回線66.67は使用できないため、第2予備
回線70.71、第1予備回線68.69を使用して現
用回線を接続するようにする。信号方向切替装置80.
81のそれぞれの接点は、クロス状に接続され、信号方
向切替装置82の接点は、ストレート状に接続される。
例えば、(A)地点の第1現用回線60においては、回
線切替装置72−信号方向切替装置81−第2予備回線
7〇−信号方向切替装置82−回線切替装置79−第1
予備回線69−回線切替装置77−信号方向切替装置8
〇−回線切替装置74を介して、(B)地点の第1現用
回線60へ接続される。これにより、(A)地点から送
出された第1現用回線60の信号は、(B)地点でのド
ロップ/インサートが行われた後、回線切替装置76、
N002ルートを介して、回線切替装[78から出力さ
れる。
(C)地点の第1現用回線61においては、回線切替装
置79−No、2ルート−回線切替装置7フードロツプ
/インサート−回線切替装置75−信号方向切替装置8
〇−回線切替装置76−第1予備回線68−回線切替装
置78−信号方向切替装置82−第2予備回線71−信
号方向切替装置81を介して、(A)地点の第1現用回
線61に接続されるため、(C)地点から送出された第
1現用回線61の信号は、回線切替装置73から出力さ
れる。
第11図はN002ル一ト全断時の回線接続状態ブロッ
ク図を示している。
NO,2ルートが何らかの障害により全断した場合は、
第1予備回線68.69は使用できないため、第2予備
回線70,71、第1予備回線66.67を使用して現
用回線を接続するようにする。信号方向切替装置80.
82のそれぞれの接点は、クロス状に接続され、信号方
向切替装置81の接点は、ストレート状に接続される。
(A)地点の第1現用回線60は、回線切替装置72−
No、1ルート−回線切替装置74−ドロップ/インサ
ート−回線切替装置76−信号方向切替装置8〇−回線
切替装[75−第1予備回線67−回線切替装置73−
信号方向切替装置81−第2予備回線7〇−信号方向切
替装置82−回線切替装置78を介して(C)地点の第
1現用回線60に接続されるため、(A)地点から送出
された第1現用回線60の信号は、回線切替装置78か
ら出力される。
(C)地点の第1現用回線61は、回線切替装置79−
信号方向切替装置82−第2予備回線71−信号方向切
替装置81−回線切替装置72−第1予備回線66−回
線切替装置74−信号方向切替装置8〇−回線切替装置
77を介して、(B)地点の第1現用回線61へ接続さ
れるため、(C)地点から送出された第1現用回線61
の信号は、(B)地点でのドロップ/インサートが行わ
れた後、回線切替装置75、N001ルートを介して回
線切替装置73から出力される。
発明が解決しようとする課題 しかし、上述したような従来の回線切替装置を適用した
ドロップ/インサート回線において、回線ルート全所が
発生したときは、回線切替装置以外に信号方向切替装置
を用いて、障害ルートに応じて信号の送出方向を変換す
る必要があり、回線切替装置接点制御以外の回線切替制
御を行わなければならないという問題があった。
本発明はこのような点に鑑みてなされたものであり、そ
の目的とするところは、現用回線障害時の回線切替にお
いて、回線切替装置の外部に信号方向切替部等を用いる
ことなくドロップ/インサート回線が構成できる回線切
替装置を提供することである。
課題を解決するための手段 第1図は本発明の原理ブロック図である。
現用回線10と同一ルートに第1予備回線11.12を
有し、その現用回線10とは別のルートに第2予備回線
13を有し、現用回線10のルート全断時に第2予備回
線13により通信を行うドロップ/インサート回線の回
線切替装置において、全断ルートに応じて双方向の現用
回線1oを第1予備回線11.12又は第2予備回線1
3へ切り替える双方向回線切替手段14を設ける。
作   用 第1図に示すNo、1ルートが全断したときは、第1予
備回線11は使用できないため、第1予備回線12と第
2予備回線13を使用して現用回線10を接続するよう
にする。回線切替装置15内の双方向回線切替手段14
により、現用回線10を第2予備回線13へ接続する。
回線切替装萱17.18の双方向回線切替手段14では
、現用回線10と第1予備回線12、第2予備回線13
との接続は行わず、回線切替装置18の双方向回線切替
手段14により、No、2ルートの第1予備回線12と
第2予備回線13を接続し、回線切替装置17の双方向
回線切替手段14により、No。
2ルートの第1予備回線12と回線切替装置16の双方
向回線切替手段14を接続する。そして、回線切替装置
16の双方向回線切替手段14により、現用回線10を
N002ルートの第1予備回線12側へ接続する。
これにより、(A)地点の現用回線10より送出された
信号は、第2予備回線13、No、2ルートの第1予備
回l112を介して(B)地点の現用回線10にて取り
込まれ、(B)地点でのドロップ/インサートが行われ
た後、No、2ルートを介して回線切替装置18から出
力されるため、ドロップ/インサート回線での回線切替
制御は、回線切替装置のみを制御するだけでよい。
実施例 以下本発明を図面に示す実施例に基づいて詳細に説明す
る。
第2図は本発明による回線切替装置を適用したドロップ
/インサート回線の回路図を示している。
20〜23は回線切替装置、24〜47は接点、53.
54はNo、1ルート上の第1予備回線、55.56は
No、2ルート上の第1予備回線、57.58は第2予
備回線である。
本実施例の回線は、(A)地点と(C)地点間で通信を
行い、且つ、その中間地点の(B)地点において信号の
ドロップ/インサートを行うドロップ/インサート回線
となっている。第2予備回線57.58は、(A)地点
と(C)地点を接続している。
第3図は本発明による回線切替装置のブロック図を示し
ている。
セレクタ(SEL)52は、予備回線側からの信号と現
用回線からの信号のいずれかを選択し、5EL51は、
複数の現用回線(第3図では1回線ンからの信号の内の
いずれかの信号を選択する。
5EL48〜50が双方向回線切替部であり、5EL4
8は、予備回線からの信号と5EL51から送出された
信号のいずれかを選択する。5EL49は、5EL51
から送出された信号と予備回線からの信号のいずれかを
選択し、5EL50は、5EL49から送出された信号
と予備回線からの信号のいずれかを選択する。
このようなSEL構成に基づいた回線切替装置を、接点
により構成したのが第2図に示す回線切替装置20〜2
3である。
第2図に示した各接点24〜47の状態は、各現用回線
に全く障害がないときの状態であり、(A)地点の現用
回線から送出された信号は、接点4O−No、1ルート
−接点42−ドロップ/インサート−接点44−No、
2ルート−接点46を介して(C)地点から出力される
(C)地点の現用回線から送出された信号は、接点47
−No、2ルート−接点45−ドロップ/インサート−
接点43−No、1ルート−接点41を介して(A)地
点から出力される。
第4図はNo、1ルートが全断したときの各構成動作説
明回路図、第5図はN011ル一ト全断時の回線接続状
態模式図を示している。
(A)、(B)地点間のNo、1ルートが全断した場合
は、第1予備回線53.54は使用できないため、第2
予備回線57.58、第1予備回線55.56を使用し
て現用回線の接続を行う。
先ず、回線切替装置20内の接点24.25.27.4
0.41は1側へ閉じられ、接点26は2側へ閉じられ
る。回線切替装置21内の接点29.30.42.43
は1側へ閉じられ、接点28.31は2側へ閉じられる
。回線切替装置22内の接点32.33.34はl側へ
閉じられ、接点35.44.45は2側へ閉じられる。
回線切替装置23内の接点36.37.38.39はl
側へ閉じられ、接点46.47は2側へ閉じられる。
これにより、第5図に示すように現用回線が、回線切替
装置20により、第2予備回線57.58へ、回線切替
装置21.22により第1予備回線55.56へそれぞ
れ接続される。また、この第1予備回線55.56と第
2予備回線57.58は、回線切替装置23により接続
される。
そして、第4図の(A)地点からの現用回線の信号は、
接点4〇−接点26−接点25−第2予備回線57−接
点38−第1予備回線56−接点34−接点33−接点
31−接点42−ドロップ/インサート−接点44−接
点46を介することになる。
(C)地点からの現用回線の信号は、接点47−接点4
5−ドロップ/インサート−接点43−接点28−接点
29−接点32−第1予備回線55−接点36−接点3
7−第2予備回線58−接点27−接点41を介するこ
とになる。
第6図はNo、2ル一ト全断時の回線接続状態模式図を
示している。
N002ルートが全断したときは、第1予備回線55.
56は使用できないため、第2予備回線57.58とN
o、1ルートの第1予備回線53.54を使用して現用
回線を接続する。なお、回線切替装置の各接点の動作は
省略して説明する。
回線切替装置22の双方向回線切替部(図示せず)によ
り、現用回線を第1予備回線53.54側へ接続し、回
線切替装置23の双方向回線切替部(図示せず)により
、現用回線を第2予備回線57.58へ接続する。
(A)地点から(C)地点への送出信号は、回線切替装
置2O−No、1ルート−回線切替装置21−ドロップ
/インサート−回線切替装置22−回線切替装置21−
第1予備回線54−回線切替装置20−第2予備回線5
7−回線切替装置23を介することになる。
(C)地点から(A)地点への送出信号は、回線切替装
置23−第2予備回線58−回線切替装置2〇−第1予
備回線53−回線切替装置21−回線切替装置22−ド
ロップ/インサート−回線切替装置2l−No、lルー
トの現用回線−回線切替装置20を介することになる。
本実施例では、本発明による回線切替装置をドロップ/
インサート回線に適用した場合について説明したが、ド
ロップ/インサート回線以外の他の回線においても適用
可能であり、また、全所以外の現用回線障害等において
も回線を切り替えることができる。
発明の効果 本発明の回線切替装置は以上詳述したように構成したの
で、現用回線障害時に回線切替装置以外の信号切替用装
置を用いることなく、ドロップ/インサート回線を構成
することができ、回線切替制御の簡略化、回線施工時の
作業性向上を計ることが可能となるという効果を奏する
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理ブロック図、 第2図は本発明による回線切替装置を適用したドロップ
/インサート回線の回路図、 第3図は本発明による回線切替装置のブロック図、 第4図はN011ルートが全断したときの各構成動作説
明回路図、 第5図はNo、1ル一ト全断時の回線接続状態模式図、 第6図はNo、2ル一ト全断時の回線接続状態模式図、 第7図は従来の回線切替装置を適用したドロップ/イン
サート回線のブロック図、 第8図は信号方向切替装置の詳細図、 第9図は回線切替装置の詳細図、 第10図はNo、1ル一ト全断時の回線接続状態ブロッ
ク図、 第11図はN002ル一ト余断時の回線接続状態ブロッ
ク図を示している。 0・・・現用回線、 1.12.53.54・・・第1予備回線、3.57.
58・・・第2予備回線、 4・・・双方向回線切替手段、 5〜18.20〜23.72〜79・・・回線切替装置
、 24〜47. 87〜9 1・・・接点、 48〜5 2・・・SEL。 80〜8 2・・・信号方向切替装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  現用回線(10)と同一ルートに第1予備回線(11
    、12)を有し、該現用回線(10)とは別のルートに
    第2予備回線(13)を有し、現用回線(10)のルー
    ト全断時に第2予備回線(13)により通信を行うドロ
    ップ/インサート回線の回線切替装置において、全断ル
    ートに応じて双方向の現用回線(10)を第1予備回線
    (11、12)又は第2予備回線(13)へ切り替える
    双方向回線切替手段(14)を設けたことを特徴とする
    回線切替装置。
JP24980688A 1988-10-05 1988-10-05 回線切替装置 Pending JPH0298221A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24980688A JPH0298221A (ja) 1988-10-05 1988-10-05 回線切替装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24980688A JPH0298221A (ja) 1988-10-05 1988-10-05 回線切替装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0298221A true JPH0298221A (ja) 1990-04-10

Family

ID=17198486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24980688A Pending JPH0298221A (ja) 1988-10-05 1988-10-05 回線切替装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0298221A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7488258B2 (en) 2003-09-19 2009-02-10 Nok Corporation Universal joint boot

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7488258B2 (en) 2003-09-19 2009-02-10 Nok Corporation Universal joint boot

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05260081A (ja) 通信網管理方式
JPH03208419A (ja) 保護線の切替制御方式
JPH0298221A (ja) 回線切替装置
JPH10224470A (ja) 自動交換機システム
JPH09247766A (ja) 遠方監視制御システム
CA2303538A1 (en) Redundancy system with "1:n" and "1:1" redundancy for a asn-system
EP1206081B1 (en) Apparatus for the transmission and/or reception of data, and method for controlling this apparatus
JPH01231539A (ja) マルチポイント端末システム
JPH04160949A (ja) 交換装置
KR100350470B1 (ko) 광통신 시스템에서의 자동경로 스위치 제어장치
JPH04334135A (ja) 光ファイバプロテクション方式
JP2695229B2 (ja) 同期端局装置の回線切替え方式
JPH0666763B2 (ja) ディジタル網系切替方式
JPH11205321A (ja) 通信路切替え装置
JPH0537422A (ja) 回線切替方式
JPS61192151A (ja) デイジタル交換機
JPS585045A (ja) 光通信装置
JP2737769B2 (ja) Ow通信の制御方式
JP2829074B2 (ja) 通信システム
JPS59188244A (ja) 系切替え方式
JPH04137828A (ja) 海底ケーブルシステムの分岐装置
JPS63256028A (ja) デ−タ伝送装置
JPH02153661A (ja) 加入者複数ユニット収容方式
JPH08102786A (ja) 網管理方式
JPH05167593A (ja) ループ伝送システム