JPS61191140A - ロ−カルネツトワ−クの通信方式 - Google Patents

ロ−カルネツトワ−クの通信方式

Info

Publication number
JPS61191140A
JPS61191140A JP60031250A JP3125085A JPS61191140A JP S61191140 A JPS61191140 A JP S61191140A JP 60031250 A JP60031250 A JP 60031250A JP 3125085 A JP3125085 A JP 3125085A JP S61191140 A JPS61191140 A JP S61191140A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
reception
registration means
local network
command
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60031250A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH055414B2 (ja
Inventor
Hideo Kurokawa
黒川 秀男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP60031250A priority Critical patent/JPS61191140A/ja
Publication of JPS61191140A publication Critical patent/JPS61191140A/ja
Publication of JPH055414B2 publication Critical patent/JPH055414B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multi Processors (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は情報処理装置を通信網で結合する方式に利用す
る。   。
本発明はローカルネットワークで結ばれた複数のパーソ
ナルターミナル上のそれぞれ高級言語で作成された複数
の利用者プログラムで制御される装置が相互にメソセー
ジ通信を行うことのできる     ゛ローカルネット
ワークの通信方式に関する。
〔概要〕
パーソナルターミナルの高級言語により制御される制御
手段がローカルネットワークを介して相互に通信を行う
方式において、 互いに独立に動作可能な送信登録手段、受信登録手段お
よびネットワーク制御手段を設け、同時に複数の利用者
ターミナルとの通信を可能とすることにより、 入出力周辺装置へのアクセスの柔軟性を高め、分散処理
化システムの利点を有効に利用できるようにしたもので
ある。
〔従来の技術〕
従来、ローカルネソ1−ワークで結ばれた多数のパーソ
ナルターミナル上の利用者プログラムにより制御される
装置は、その相互間のメソセージ通信は通信制御プロセ
ッサによる1クスク構成となっていた。
したがって、この方式では (1)利用者プログラムは、ネットワーク上の唯一の利
用者プログラムによってメソセージ通信が行えるもので
あり、このため通信相手を変更する場合には、いったん
利用者プログラムを閉局し新たに相手先番号を設定して
開局する必要である、 (2)利用プログラムは高級言語の送信命令、受信命令
によりメソセージの通信を行うが、この送信命令、受信
命令は他の編集命令、入出力命令などと非同期的に実行
することができず、送信命令、受信命令の終了を待って
つぎの命令を実行する、 (3)利用プログラムは一次ジョブとしてのみ動作し、
利用者プログラム相互のマルチジョブ(多重手段)動作
はできない、 など操作上また動作上の制限があった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし上記のような制限があるので、 (])利用者プログラムが同時に複数の利用者プログラ
ムとメソセージ通信を行うことができず、共通のデータ
ベース、入出力周辺装置へのアクセス方法の柔軟性が悪
く、分散処理化システムとしての拡張性が低い。また、
相手先利用者プログラムのダウンがシステム全体のダウ
ンとなる恐れがあり、システムと′しての信頼性が低い
、(2)高級言語による送信命令、受信命令あく他の編
集、入出力命令と非同期的に実行することができないた
め、ローカルネットワーク上でのメツセージ転送が高速
であってもシステム全体のパフォーマンスが悪い、 などの欠点があった。
本発明の目的は、各パーソナルターミナル上に送信と受
信とそれぞれ独立して登録する手段およびこれを非同期
的に制御する手段を設けることにより、上記欠点を解決
し、ローカルネットワークで結ばれたパーソナルターミ
ナル上の利用者プログラム間のメツセージ通信機能の向
上を図り、分散処理化システムとしての拡張性の増され
たローカルネットワークの通信方式を提供することにあ
る。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明はローカルネットワークにより結合された各パー
ソナルターミナルに設けられ、高級言語により作成され
た利用者プログラムにより制御される装置が相互に通信
を行う方式において、上記装置には、利用者プログラム
による制御手段からのメソセージ送信要求を制御する送
信登録手段と、その制御手段からのメソセージ受信要求
を制御する受信登録手段と、ローカルネットワーク上の
メソセージ転送を制御するネットワーク制御手段とを含
む通信制御プロセッサを設け、上記送信登録手段、上記
受信登録手段および上記ネットワーク制御手段はそれぞ
れ独立に動作可能な構成であり、上記送信登録手段およ
び上記受信登録手段に゛はそれぞれ送信命令および受信
命令の待ち行列を登録する手段を含み、上記送信命令に
ば送信要求ごとに通信の相手先番号を設定できる構成で
あり、上記プロセッサは、上記利用者プログラムによる
制御手段からの編集命令あるいは入出力命令から非同期
の送信命令または受信命令により起動される構成である
ことを特徴とする。  ゛〔作用〕 送信登録手段および受信登録手段にはそれぞれ待ち行列
が登録でき、この登録順にしたがって送信命令および受
信命令が実行される。この送信登録手段および受信登録
手段さらにネットワーク制御手段は互いに独立に動作で
きる構成であるから、利用者プログラムにより制御され
る装置からの送信命令および受信命令、その他の編集命
令や入出力命令などがそれぞれ非同期的に実行でき、多
重動作が可能になる。
〔実施例〕
本発明の実施例について、図面を参照して説明する。第
1図は、本発明の一実施例におけるパーソナルターミナ
ル21上での利用者プログラム4から発行された送信命
令および受信命令が送信登録手段2、受信登録手段3を
介してネットワーク制御手段1へ渡る命令の制御フロー
図を示す。
ここで本発明の特徴とするところはつぎの点にある。
(1)  ローカルネソ1−ワークのパーソナルターミ
ナル21に設けられ、メソセージ通信を制御する通信制
御プロセッサ22を高級言語で作成された利用者プログ
ラム4からの送信要求を制御する送信登録手段2、受信
要求を制御する受信登録手段3、ローカルネットワーク
上のメソセージ転送を制御するネットワーク制御手段1
の3つの手段で構成し、送信登録手段2は送信命令#1
〜#3により、また受信登録手段3は受信命令#1〜#
3によりそれぞれ独立に動作させる。
(2)送信登録手段2および受信登録手段3に利用者プ
ログラム4からの送信命令および受信命令をそれぞれ登
録する送信登録待ち行列2aおよ□び受信登録待ち行列
3aを設ける。
(3)  送信要求ごとに相手先番号を設定できる送信
命令を設ける。
第1図において最初に発行された送信命令#1は送信登
録手段2を経由してネットワーク制御手段1に渡り、指
定された相手先番号の図外の利用者プログラムへローカ
ルネットワークを通してメソセージ転送を行う。この間
、発行された他の命令#2および#3は送信登録待ち行
列2aに登録され、制御はその送信命令のつぎに移され
る。先に実行している送信命令#lの終了にりよ送信登
録待ち行列2a内の命令すなわち#2および#3が順次
実行される。受信命令においても同様であって、最初の
受信命令#1は受信登録手段3を経由してネットワーク
制御手段1に渡り、相手先からのメソセージ受信を待つ
。これ以降に発行された受信命令は受信登録待ち行列3
aに登録され、上記の受信命令#1のつぎに移される。
そして、先に実行している受信命令#1の終了により受
信登録待ち行列3a内の命令すなわち#2および#3が
順次実行される。また、この送信登録手段2と受信登録
手段3は独立に動作するため、利用者プログラム4から
の送信命令、受信命令および他の編集・入出力命令が非
同期的に実行でき、同時に送信処理、受信処理および他
の編集・入出力処理が行える。
第2図は送信命令および受信命令のコントロールブロッ
ク図を示す。送信命令のコントロールブロック5内の相
手先番号にメソセージ転送を行う相手の番号を設定する
。また、各コントロールブロック内に送信用データバッ
ファアドレス、受信用データバンファアドレス、送信デ
ータ長および受信最大データ長の設定を行い、利用者プ
ログラムと9送受信メソセージの受は渡し制御を行う。
第3図は送信登録待ち行列および受信登録待ち行列の構
造を示し、先に実行されている命令の終了後、先入れ先
出し方法により最前部のコントロールブロックを持つ命
令がつぎに実行され、ネットワーク制御手段1に渡され
る。
第4図はローカルネットワークの構成図であり、パーソ
ナルターミナル10.1).12.13.14上の利用
者プログラム10a 、lla 、12a 、13a 
、14aがローカルネットワーク上で同時に複数の利用
者プログラムとメツセージ通信を行うときのメソセージ
の流れの一例を示す。
ディスク装置、印字装置を有するパーソナルターミナル
10上の利用者プログラム10aが利用者プログラムl
laと通信制御プロセッサを介してメソセージ通信を行
い、メソセージの収集・編集・入出力処理を行いながら
、同時に他の利用者プログラム12a 、13a 、1
4aとメソセージ通信を行うことができる。
このように、送信命令を制御する送信登録手段、受信命
令を制御する受信登録手段、ローカルネットワーク上の
メソセージ転送を制御するネットワーク制御手段の3つ
の独立で動作する手段から構成される通信制御プロセッ
サを利用者プログラムが送受信要求に従って起動し、複
数の利用者プログラムと同時にメソセージ通信を行うこ
とにより、共通のデータベースあるいは入出力周辺装置
へのアクセスが容易に行われ、分散処理化システムとし
ての拡張性を増加することができる。また、ある相手先
利用者プログラムがダウンした場合は、その利用者プロ
グラム単独のダウンとすることによってシステム全体の
ダウンが回避でき、システムとしての信頼性の向上が図
れる。
〔発明の効果〕
本発明は以上説明したように、利用者プログラムからの
送受信要求に従い、それぞれ独立で動作する送信登録手
段および受信登録手段とこれらを制御するネットワーク
制御手段の3つのものから構成される通信制御プロセッ
サを起動し、同時に複数の利用者プログラムとメソセー
ジ通信を行うことにより共通のデータベースや入出力周
辺装置へのアクセス方法の柔軟性を高め、分散処理化シ
ステムとしての性能および拡張性を向上させる効果があ
る。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明一実施例のパーソナルターミナル上での
送信および受信の命令の制御フロー図。 第2図は送信命令および受信命令のコントロールブロッ
ク図。 第3図は送信登録待ち行列および受信登録待ち行列の構
造図。 第4図はローカルネットワーク構成図。 ■・・・ネットワーク制御手段、2・・・送信登録手段
、2a・・・送信登録待ち行列、3・・・受信登録手段
、3a・・・受信登録待ち行列、4.1−Oa〜14a
・・・利用者プログラム、5・・・送信命令のコントロ
ールプロVり、6・・・受信命令のコントロールブロッ
ク、7・・・ファーストポインタ、8・・・エンドポイ
ンタ、9a、9b、9c・・・コントロールブロック、
10〜14.21・・・パーソナルターミナル、10b
〜14b 、22・・・通信制御プロセッサ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ローカルネットワークにより結合された各パーソ
    ナルターミナルに設けられ、高級言語により作成された
    利用者プログラムにより制御される装置が相互に通信を
    行う方式において、 上記装置には、利用者プログラムによる制御手段からの
    メッセージ送信要求を制御する送信登録手段と、その制
    御手段からのメッセージ受信要求を制御する受信登録手
    段と、ローカルネットワーク上のメッセージ転送を制御
    するネットワーク制御手段とを含む通信制御プロセッサ
    を設け、上記送信登録手段、上記受信登録手段および上
    記ネットワーク制御手段はそれぞれ独立に動作可能な構
    成であり、 上記送信登録手段および上記受信登録手段にはそれぞれ
    送信命令および受信命令の待ち行列を登録する手段を含
    み、 上記送信命令には送信要求ごとに通信の相手先番号を設
    定できる構成であり、 上記プロセッサは、上記利用者プログラムによる制御手
    段からの編集命令あるいは入出力命令から非同期の送信
    命令または受信命令により起動される構成である ことを特徴とするローカルネットワークの通信方式。
JP60031250A 1985-02-19 1985-02-19 ロ−カルネツトワ−クの通信方式 Granted JPS61191140A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60031250A JPS61191140A (ja) 1985-02-19 1985-02-19 ロ−カルネツトワ−クの通信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60031250A JPS61191140A (ja) 1985-02-19 1985-02-19 ロ−カルネツトワ−クの通信方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61191140A true JPS61191140A (ja) 1986-08-25
JPH055414B2 JPH055414B2 (ja) 1993-01-22

Family

ID=12326116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60031250A Granted JPS61191140A (ja) 1985-02-19 1985-02-19 ロ−カルネツトワ−クの通信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61191140A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63282551A (ja) * 1987-05-14 1988-11-18 Mitsubishi Electric Corp ホスト計算機と端末装置間の通信方式
JPS63300650A (ja) * 1986-09-17 1988-12-07 インタ−ナショナル・ビジネス・マシ−ンズ・コ−ポレ−ション ネットワ−ク・システム
JPH01259445A (ja) * 1988-04-11 1989-10-17 Fujitsu Ltd システム間におけるデータアクセス方式
US5539846A (en) * 1994-03-25 1996-07-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. System and method for transmitting parallel signals via an optical transmission path
US6336961B1 (en) 1997-06-23 2002-01-08 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. Electric precipitator and electric precipitation electrode used for the same

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63300650A (ja) * 1986-09-17 1988-12-07 インタ−ナショナル・ビジネス・マシ−ンズ・コ−ポレ−ション ネットワ−ク・システム
JPH0542021B2 (ja) * 1986-09-17 1993-06-25 Ibm
JPS63282551A (ja) * 1987-05-14 1988-11-18 Mitsubishi Electric Corp ホスト計算機と端末装置間の通信方式
JPH01259445A (ja) * 1988-04-11 1989-10-17 Fujitsu Ltd システム間におけるデータアクセス方式
US5539846A (en) * 1994-03-25 1996-07-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. System and method for transmitting parallel signals via an optical transmission path
US6336961B1 (en) 1997-06-23 2002-01-08 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. Electric precipitator and electric precipitation electrode used for the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH055414B2 (ja) 1993-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2241902C (en) Protocol converter apparatus and method
US5163156A (en) Method for distributing messages through a mapping table which includes for each originating device a sequential list of corresponding destination devices
JPS61191140A (ja) ロ−カルネツトワ−クの通信方式
JPH07134693A (ja) アプリケーション連携装置
JPS61141063A (ja) フアイル転送の中断再開方式
JPS5953963A (ja) デ−タ転送方法
JP2837412B2 (ja) 通信サービス意味評価方式
JPS60254350A (ja) デ−タ通信制御装置
JP2821053B2 (ja) ネットワークシステム
JP2556140B2 (ja) 多元多重交換接続方式
JP2638184B2 (ja) プロトコル処理装置
JPH0375954A (ja) ネットワークシステム
JPS6263348A (ja) リモ−トフアイルコピ−方式
JPS61176226A (ja) 船用総合デ−タ通信システム
JPH02272626A (ja) 聴覚情報出力管理方式
JPH04335455A (ja) 異なるコード体系のコンピュータ間通信方式
JPH0670054A (ja) ファクシミリアダプタ装置
JPS62141833A (ja) プロトコル変換集線装置
JPH04332239A (ja) 局データ転送通知方式
JPH0256695B2 (ja)
JPS60186954A (ja) デ−タ転送制御方式
JPS59157752A (ja) 計算機テスト方式
JPS63197139A (ja) ル−テイング制御方式
Kita et al. Distributed control in a key telephone system
JPH02301249A (ja) データ交換装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term