JPS61189997A - オフセツト版用湿し液 - Google Patents

オフセツト版用湿し液

Info

Publication number
JPS61189997A
JPS61189997A JP61027746A JP2774686A JPS61189997A JP S61189997 A JPS61189997 A JP S61189997A JP 61027746 A JP61027746 A JP 61027746A JP 2774686 A JP2774686 A JP 2774686A JP S61189997 A JPS61189997 A JP S61189997A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dampening
soluble
collagen
printing
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61027746A
Other languages
English (en)
Inventor
ウオルター・ルデイ・ミユラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Carl Freudenberg KG
Original Assignee
Carl Freudenberg KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Carl Freudenberg KG filed Critical Carl Freudenberg KG
Publication of JPS61189997A publication Critical patent/JPS61189997A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41NPRINTING PLATES OR FOILS; MATERIALS FOR SURFACES USED IN PRINTING MACHINES FOR PRINTING, INKING, DAMPING, OR THE LIKE; PREPARING SUCH SURFACES FOR USE AND CONSERVING THEM
    • B41N3/00Preparing for use and conserving printing surfaces
    • B41N3/08Damping; Neutralising or similar differentiation treatments for lithographic printing formes; Gumming or finishing solutions, fountain solutions, correction or deletion fluids, or on-press development

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はオフセット版のぬれを改良するための作用液に
関する。
〔従来の技術〕
オフセント印刷即ち平版印刷版は、非画線部が親水性で
あり、画線部が疎水性(=親油性)であるという性質を
有している。印刷作業の進行中に、印刷版の全ての面は
湿し水で完全にぬらされ、次に油含有の印刷インクが版
に塗布される。
湿し液によってぬらされる親水性の個所が疎水性の油性
印刷インクでぬらされることはあり得ない。このように
して印刷版上に有色の印刷像が生成され、これがゴム胴
を介して被印刷材料である印刷用紙に転写される。
ここで、湿し液の膜の安定性即ち印刷版材料と液体との
間の比自由表面エネルギー差が一定であごとは、正確な
印刷インクの分布に重要である。本発明は表面挙動の改
良に関するものであるが、この表面挙動の詳細な理論的
説明は例えば「印刷科学と技術の進歩(Advance
s tnPrinting  5cience  an
d  Technology)J  (Printin
gResearch In5titutesの第17回
国際会II(スウェーデン、ザルツイエーバダン)の会
報229〜246頁、1983年6月)に記載されてい
る。湿し液に湿し性と親水性化作用を改良するような添
加剤を加える研究はすでに多くなされている。このよう
な添加剤の先行技術の例は、例えば短鎖状多価アルコー
ル、アラビヤゴム、澱粉、アルギン酸塩、デキストリン
、セルロース並びにゼラチンのような合成および天然の
ポリマーである。これらの添加剤の使用と作用は、In
ternat。
Bull、 (1956年1月)30〜35頁に述べら
れている。
西ドイツ公開明細書第2625604号は、4個以下の
連続した炭素原子を有する分子量170以下の1価及び
多価の低級アルキルアルコール及びグリコールエーテル
を含む酸性アルコール/水溶液に基づく湿し液を述べて
いる。この湿し液は0.001〜5重景%のポリアクリ
ルアシド、ポリアクリル酸及びその塩を含有し、必要に
よってはヒドロキシメチルセルロースも含む。さらに、
金属の硝酸塩及び有機キレート化剤を添加する。
西ドイツ公告明細書筒1.105.439号によると、
湿し液温加物は、必要により多価アルコールとクエン酸
塩緩衝液を添加した、二酸化ケイ素又は混合酸化物から
なるものである。しかし多価アルコールの種類と作用形
式については詳細に記載されていない。
〔発明の解決しようとする課題〕
ポリアルコール及び短鎖状多価アルコールは有機ポリマ
ーの存在下で欠陥のある膜を形成する傾向があり、この
ために温し液のオフセット版金属表面への吸着がかなり
阻止されることになる。さらに、このようなアルコール
は部分的に膨潤作用を及ぼすために問題である。かくし
て先行技術による水溶性ポリマーの湿し液温加物は、一
定の濃度を正確に保持できない場合や温度及び空気中の
湿度が変化する場合に、印刷の質並びにインクの乾燥時
間にしばしば不利な影響を及ぼす。さらに、印刷作業を
中断した後にその作業を再開するには大抵時間がかかる
ので、装置の始動時には多量の横紙を伴う長い校正刷り
期間を考慮しなければならない。
このため本発明の課題は、水溶性ポリマー成分が上述の
欠点を示さず、良好な親水化及び膜形成作用を保ちなが
ら高い耐用期間を有するような、オフセント版用湿し液
を提供することである。さらに、このような湿し液は生
物学的に分解可能でなければならない。
〔課題解決のための手段〕
この課題は、少なくとも一種類の水溶性有機ポリマーを
有効成分として含むオフセット版用湿し液において、該
有機ポリマーとして弱酸性水性媒質に可溶な天然コラー
ゲン及び/又はエラスチンを゛含むことを特徴とする湿
し液を提供することによって解決される。
天然の可溶性コラーゲンは公知であり、次のような性質
を有している。
コラーゲンは3個の螺旋鎖、α、β及びγからなる三重
螺旋を含み、その分子量は約100,000.200.
000もしくは300 、000である。α鎖は2個の
サブユニットα、とα2とからなる。これらのサブユニ
ットはそれぞれ約100.000の分子量を有し、該サ
ブユニットを構成するアミノ酸の種類において互いに若
干具なるものである。β鎖は2個のサブユニットβ、l
(2個のサブユニットα1からなる)とβ、2(サブユ
ニットα1とサブユニットα2からなる)から構成され
る。
サブユニットβ1.とβ1□は約200,000の分子
量を有する。他方で、コラーゲンの抽出方法に依存して
、各螺旋の端部にはテロペプチドと呼ばれる長さ約5n
mの直鎖ポリペプチド鎖が存在する。このようなコラー
ゲンは例えば、特に若い動物、例えば子牛の腓、靭帯、
軟骨及び蛋白質含有の骨組織並びに皮虜の支持組織及び
結合組織から弱酸性水溶液による抽出によって得られる
エラスチンは物質的にコラーゲンに近い線維蛋白質であ
り、朧の中の弾性線維の主成分である。これは水中で膨
潤しないこと及び弾性であることによって、コラーゲン
と区別される。この蛋白質の製造法は特に化粧品及び医
薬品の分野で用いられている、良く知られた方法によっ
て行われている。従ってそのような方法自体は本発明の
対象ではない。
天然の可溶性である、即ちエージング又はその他の処理
によって架橋したものではないコラーゲン及び/又はエ
ラスチンが、従来公知の水溶性ポリマーによって生ずる
上述の問題点全ての解決策であることが意外にも実証さ
れた。広範囲な印刷テスト及び表面応力の測定は、この
ようなコラーゲンもしくはエラスチンがオフセット印刷
版及び圧胴に均一に吸着されて、湿し液の良好な持続的
親水化作用を保証することを明らかにした。さらに、こ
れらのポリマーは絶対に無害である。
コラーゲン及び/又はエラスチンが加水分解物として存
在する場合に、湿し液の非画線部への付着性、が本質的
に改良される。
さらに、本発明による湿し液が可溶性の少なくとも一部
脱アミド化(ヒドロキシル基によってアミド基が置換)
したコラーゲンを含む場合には、親水性表面部分に対し
て本発明による湿し液の画期的な「記憶効果」が認めら
れている。
多(の場合に西ドイツ公開明細書第2514844号に
よるコラーゲンが特に合目的である。
湿し液の吸着は、既にコラーゲン水溶液が存在するよう
な印刷版の表面部分で特に行われる。
この性質は、印刷工程中に湿し液の添加量が成る程度変
化(印刷工程の中断などにより)して、このために親水
性面の一時的な供給不足が生じる場合に有利である。
本発明による湿し液は使用条件下で、弱酸性水性媒質に
可溶な天然コラーゲン及び/又はエラスチンを溶液の全
重量に関してo、oi〜3重量%の量で含むのが好まし
い。これより高い濃度は印刷面での好ましくないゲル形
成に導くことがあり、これより低い量では充分な親水化
効果を示さないことが多い。
湿し液の最適なpH値は4.5〜5.5の範囲である。
pH値がこれより低いと、印刷版は確かに酸性になるが
、しかし、印刷版は化学的な作用を受けて、紙と印刷イ
ンクに対して不利な作用を示すことになる。この他、印
刷インクの乾燥も遅延する。7以上のpH値では、多く
の場合に印刷インク中の結合剤のケン化が生ずる。
pH値を安定化するために、本発明の湿し液に対して例
えばクエン酸ナトリウム/クエン酸又はクエン酸澱粉の
ような、本来公知の緩衝液が適していることがわかって
いる。
湿し液の最適表面エネルギー、即ち印刷版の親水性表面
上に薄くて安定かつ均質な膜を形成する湿し液の能力を
調節し安定化することは、本発明によると長鎖(n≧6
)状非ポリマーアルコール及び/又は(1,2)−もし
くは(1,3)−位置にOH基を有するアルカンジオー
ルを添加することによって行われる。この場合に、濃度
は0.05〜1.0重量%が最も有利である。その上、
これらの物質は前記の量比で消泡剤としても作用する。
ヨーロッパ公開明細書第24289号に記載されている
ような、ポリマー又は短鎖アルコールはこのような複合
作用を示さないか、或いはイソプロピルアルコール又は
エタノールの場合と同様に、上記と同じ表面エネルギー
を設定するために、8〜15%の量を添加することが必
要である。比自由表面エネルギーの極性部分となる値は
、この後者のアルコールによっては−般に達成されない
。さらに、本発明によるアルコールは印刷工程の使用条
件下ですでに揮発性であるので、前記の量で決して毒性
作用を示さない。
アルコールとしては、例えば1−ヘキサノールから1−
デカノールまでの系列が適している。
1.2−及び1,3−アルカンジオールの中では、次の
ものが特に有利であることがわかっている。
即ち、1.2−オクタンジオール、1.3−デカンジオ
ール、1.2−ドデカンジオール、1.3−オクタンジ
オール、1,3−デカンジオール及び1.3−ドデカン
ジオールである。
天然の有機物質を用いた場合には、細菌または真菌類に
よってこれらが分解する危険がある。
そのため、現状ではこのような湿し液に対して滅菌保存
に充分な量の市販の抗石剤、静菌剤もしくは殺真菌剤又
は静真菌剤を加えることが賢明である。湿し液自体を安
定化するのみでなく、印刷装置の容器、インク送りロー
ラ及び配管系をも保護するような、生物学的に分解可能
な天然物質もすでに公知である。水道水、又はDIN5
3910による標準硬水(1mmol Ca” / 7
りを湿し液の調合に用いると、この中に含まれている多
価金属陽イオンが好まし、くない被覆を形成することに
なる。pH値が高すぎる場合にも、湿し液中で印刷版及
び漫しローラが摩損して蓄積されるような金属陽イオン
が同じ効果を及ぼす。
これらの理由から、本発明の湿し液に例えばエチレンジ
アミン四酢酸(EDTA)、ジエチレントリアミン五酢
酸(DTPA)又はヒドロキシエチレンジアミン三酢酸
(I(EDTA)のような、本来公知の有機錯化剤が少
量加えられる。
〔発明の効果〕
本発明の湿し液は、天然のコラーゲン/エラスチンを含
むことにより、版胴に対するぬれを改善することができ
る。即ちぬれは均一であり、かつ持続的であって、安定
性が高い。よって横紙の発生を最少にできるし、また印
刷を経済的かつ有効に行えるなど、種々の効果がある。
〔実 施 例〕
次に、本発明による湿し液の模範的な組成を記載する。
これらの湿し液はいずれも前記本発明の課題を解決する
のに十分である。
被印刷紙の選択に従って、本発明の湿し液のpH値を調
節することも容易に可能である。さらになお、印刷作業
の中断が万−起こったとしても、従来の湿し液を用いた
場合に大抵生じたような、湿し膜の劣化が生ずることは
ない。このため、印刷工場がならし運転した場合に損紙
の発生は最少であり、都合良くいった場合には、傷物な
しに印刷することが可能である。
出願人代理人  古 谷   馨 同  溝部孝彦 同  古谷 聡 手続補正書(自発) 昭和61年3月7 日 1、s件の表示 特願昭61−27746号 2、発明の名称 オフセット版用湿し液 3、補正をする者 事件との関係   特許出願人 カールφフロイデンベルク 4、代理人 5、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄 6、補正の内容

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 少なくとも一種類の水溶性有機ポリマーを有効成分
    として含むオフセット版用湿し液において、該有機ポリ
    マーとして弱酸性水性媒質に可溶な天然コラーゲン及び
    /又はエラスチンを含むことを特徴とする湿し液。 2 少なくとも一種類の前記水溶性有機ポリマーが水溶
    性加水分解物として存在することを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の湿し液。 3 少なくとも一部が脱アミド化した可溶性コラーゲン
    を含むことを特徴とする特許請求の範囲第1項又は第2
    項記載の湿し液。 4 西ドイツ公開特許明細書第2514844号による
    脱アミド化コラーゲンを含むことを特徴とする特許請求
    の範囲第3項記載の湿し液。 5 有機ポリマーが0.01〜3重量%の濃度で含まれ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項から第4項の
    いずれかに記載の湿し液。 6 pH値が4.5〜5.5の範囲であることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項から第5項のいずれかに記載
    の湿し液。 7 他の添加剤として、0.05〜1.0重量%の長鎖
    (n≧6)状非ポリマーアルコール及び/又は(1,2
    )−もしくは(1,3)−位置にヒドロキシル基を含有
    するアルカンジオールを含むことを特徴とする特許請求
    の範囲第1項から第6項のいずれかに記載の湿し液。
JP61027746A 1985-02-16 1986-02-10 オフセツト版用湿し液 Pending JPS61189997A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3505452.2 1985-02-16
DE3505452A DE3505452C2 (de) 1985-02-16 1985-02-16 Feuchtmittel für Offsetdruckformen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61189997A true JPS61189997A (ja) 1986-08-23

Family

ID=6262761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61027746A Pending JPS61189997A (ja) 1985-02-16 1986-02-10 オフセツト版用湿し液

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4711670A (ja)
EP (1) EP0192813B1 (ja)
JP (1) JPS61189997A (ja)
AT (1) ATE39232T1 (ja)
BR (1) BR8505455A (ja)
DE (2) DE3505452C2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2042338A2 (en) 2007-09-26 2009-04-01 Fujifilm Corporation Fountain solution composition for lithographic printing and heatset offset rotary printing process
EP2042339A2 (en) 2007-09-26 2009-04-01 Fujifilm Corporation Fountain solution composition for lithographic printing and heatset offset rotary printing process
JP2009096178A (ja) * 2007-09-26 2009-05-07 Fujifilm Corp 平版印刷用湿し水組成物及びヒートセットオフ輪印刷方法
JP2009096177A (ja) * 2007-09-26 2009-05-07 Fujifilm Corp 平版印刷用湿し水組成物及びヒートセットオフ輪印刷方法
EP2098377A2 (en) 2008-03-07 2009-09-09 FUJIFILM Corporation Fountain solution composition for lithographic printing and heat-set offset rotary printing process
EP2233311A1 (en) 2009-03-25 2010-09-29 Fujifilm Corporation Fountain solution composition for lithographic printing and heat-set offset rotary printing process

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0517959A1 (en) * 1991-06-10 1992-12-16 Agfa-Gevaert N.V. Fountain solution for a diazobased lithographic printing plate
US5228906A (en) * 1992-05-01 1993-07-20 Fidler Kenneth L Moistening agent for offset printing plates
JP2005535781A (ja) * 2002-08-15 2005-11-24 ドウ・コーニング・ゲーエムベーハー 機械的な運動を減衰させるための組成物および装置
DE102007042107B4 (de) * 2007-09-05 2010-07-15 Siemens Ag Pharmazeutische Zusammensetzung mit eisenbindendem Agens

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51122501A (en) * 1975-04-07 1976-10-26 Dow Chemical Co Treatment method and treating composition and emulsified liquid for lithographic plate with image
JPS51139635A (en) * 1975-04-04 1976-12-02 Freudenberg Carl Acting substance for beauty culture

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3042524A (en) * 1958-02-12 1962-07-03 Gen Aniline & Film Corp Plasticized gelatin and related proteinaceous colloids
US3738913A (en) * 1970-09-11 1973-06-12 Wilson Pharm & Chem Corp Method of preparing polypeptides

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51139635A (en) * 1975-04-04 1976-12-02 Freudenberg Carl Acting substance for beauty culture
JPS51122501A (en) * 1975-04-07 1976-10-26 Dow Chemical Co Treatment method and treating composition and emulsified liquid for lithographic plate with image

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2042338A2 (en) 2007-09-26 2009-04-01 Fujifilm Corporation Fountain solution composition for lithographic printing and heatset offset rotary printing process
EP2042339A2 (en) 2007-09-26 2009-04-01 Fujifilm Corporation Fountain solution composition for lithographic printing and heatset offset rotary printing process
JP2009096178A (ja) * 2007-09-26 2009-05-07 Fujifilm Corp 平版印刷用湿し水組成物及びヒートセットオフ輪印刷方法
JP2009096177A (ja) * 2007-09-26 2009-05-07 Fujifilm Corp 平版印刷用湿し水組成物及びヒートセットオフ輪印刷方法
EP2098377A2 (en) 2008-03-07 2009-09-09 FUJIFILM Corporation Fountain solution composition for lithographic printing and heat-set offset rotary printing process
EP2233311A1 (en) 2009-03-25 2010-09-29 Fujifilm Corporation Fountain solution composition for lithographic printing and heat-set offset rotary printing process

Also Published As

Publication number Publication date
US4711670A (en) 1987-12-08
DE3505452C2 (de) 1986-12-04
DE3566786D1 (en) 1989-01-19
EP0192813B1 (de) 1988-12-14
EP0192813A1 (de) 1986-09-03
BR8505455A (pt) 1986-12-16
ATE39232T1 (de) 1988-12-15
DE3505452A1 (de) 1986-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61189997A (ja) オフセツト版用湿し液
SU1574179A3 (ru) Смазочна композици дл гор чей обработки металлов давлением
US4764213A (en) Lithographic fountain solution containing mixed colloids
US3354824A (en) Lithographic fountain solutions and method of use
JPH03155991A (ja) 平版印刷用湿し水
DE60209172T2 (de) Feuchtmittelzusammensetzung für Flachdruckplatte und Flachdruckverfahren
CA1070876A (en) Method, composition and emulsion for the treatment of image-bearing lithographic printing plates and coated plate
CA1251881A (en) Lithographic water based fountain solution concentrates
US4214531A (en) Method of treating image-bearing lithographic plates
US4266481A (en) Image-bearing lithographic plates with desensitizing coating
JP3098597B2 (ja) 湿し水組成物
US4246843A (en) Method for treating imaged lithographic printing plates
US4200688A (en) Method of treating image-bearing lithographic plates
JP4061591B2 (ja) 平版印刷用濃縮湿し水組成物
KR100192147B1 (ko) 인쇄용 조제
JPS6155480B2 (ja)
AU617001B2 (en) Fountain composition for use in offset printing
JP2022084485A (ja) オフセット印刷用中性湿し水組成物、及び濃縮湿し水組成物
EP0220662A1 (de) Befeuchtungslösung für den Offsetdruck
WO1993000411A1 (en) Lithographic printing fountain solution
JPS634994A (ja) 平版の濃縮噴水溶液
US5753020A (en) Image transfer medium
US20030022004A1 (en) Dummy plate for offset printing
JP3572820B2 (ja) 平版印刷用湿し水組成物
JPH02292092A (ja) 平版印刷用湿し水組成物