JPS61189307A - 収縮可能な材料から成るマンシエツト及びその製法 - Google Patents

収縮可能な材料から成るマンシエツト及びその製法

Info

Publication number
JPS61189307A
JPS61189307A JP61024257A JP2425786A JPS61189307A JP S61189307 A JPS61189307 A JP S61189307A JP 61024257 A JP61024257 A JP 61024257A JP 2425786 A JP2425786 A JP 2425786A JP S61189307 A JPS61189307 A JP S61189307A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
safety
mansion
manchette
longitudinal
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61024257A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴオルフガング・ギーベル
エルンスト・バヘル
クラウス・ユルツエク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPS61189307A publication Critical patent/JPS61189307A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G15/00Cable fittings
    • H02G15/08Cable junctions
    • H02G15/18Cable junctions protected by sleeves, e.g. for communication cable
    • H02G15/1806Heat shrinkable sleeves
    • H02G15/1813Wraparound or slotted sleeves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C61/00Shaping by liberation of internal stresses; Making preforms having internal stresses; Apparatus therefor
    • B29C61/06Making preforms having internal stresses, e.g. plastic memory
    • B29C61/10Making preforms having internal stresses, e.g. plastic memory by bending plates or sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C61/00Shaping by liberation of internal stresses; Making preforms having internal stresses; Apparatus therefor
    • B29C61/06Making preforms having internal stresses, e.g. plastic memory
    • B29C61/0608Making preforms having internal stresses, e.g. plastic memory characterised by the configuration or structure of the preforms
    • B29C61/0666Making preforms having internal stresses, e.g. plastic memory characterised by the configuration or structure of the preforms comprising means indicating that the shrinking temperature is reached
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S174/00Electricity: conductors and insulators
    • Y10S174/08Shrinkable tubes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/91Product with molecular orientation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1328Shrinkable or shrunk [e.g., due to heat, solvent, volatile agent, restraint removal, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1328Shrinkable or shrunk [e.g., due to heat, solvent, volatile agent, restraint removal, etc.]
    • Y10T428/1331Single layer [continuous layer]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24008Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including fastener for attaching to external surface
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24174Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including sheet or component perpendicular to plane of web or sheet

Landscapes

  • Cable Accessories (AREA)
  • Package Frames And Binding Bands (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は収縮可能な材料から成るマンシエツトであって
1両方の長手縁だ沿って突起とこれに対応する切欠とか
ら成る長手方向の閉鎖部材を備えており1両方の長手縁
の突起及び切欠が互いにずれていて互いに嵌合可能であ
る形式のもの及びこのマンシエツトの製法に関する。
従来の技術 英国特許第1506242号明、別置によれば、長手方
向の閉鎖部材として両長手縁て沿って鳩尾状にアンダカ
ツトされた突起とこれに適合する切欠とを備えた熱収縮
性のスリーブが公知である。スリーブ組立時に個々の突
起が対向する切欠内へ挿入され、これKよって互いに係
合する。
本発明が解決しようとする間堰点 上記係合形態の種々の欠点は、比較的薄い長手縁が適当
に固定されるような配慮を講じないときは、スリーブが
加熱時に比較的簡単に再びスナップ的に開゛ハてしまう
ことであり、他面において、シート状のマンシエツトで
一般的である薄い壁厚では、閉鎖部材も薄く、このよう
な薄い閉鎖部材の相互の保合がほとんどできない念めに
、この形態の閉鎖が不可能であることにある。それゆえ
、このケーブルスリーブでは。
閉鎖部材の支持(で役立つ補助部材が設けられる。
それゆえ、連続的な従って安価な製作プロセス。
例えば押出し法が極めて困難となる。その上、収縮過程
中の閉鎖部材の強度か問題となる。なぜならば、著しく
高い架橋度でないと所要の加熱時の形状安定性が十分に
保証されず、従って適応範囲が不都合に限定されるから
である。
そこで本発明の課題は、閉鎖部材がマンシエツトの包む
部分の壁厚にほとんど依存せず、しかも互いに対応する
閉鎖部材の簡単な嵌fz Kよって所要の1組立強度が
得られ、さらに収縮過程においても閉鎖部材の所要の安
定性が得られるようなマンシエツト及びこれの製法を提
供することKある。
問題点を解決するための手段 上記課題を解決する本発明マンシエツトの要旨は、突起
が少なくとも部分的に長手方向に向い念肉厚部として形
成されておI)、かつ、安全部材が少なくとも1時的に
1両方の長手縁の突起の互いに相前後して係合した肉厚
部にかぶさるよう、に配置されていることにある。
本発明の方法の要旨は、特許請求の範囲第35項に記載
した通りである。
本発明の作用 、 本発明によればマンシエツトはすでに組立時に、両
方の長手縁に沿った突起の形態の閉鎖部材の簡単な嵌合
【よって、マンシエツトがスナップ的に開く危険なし例
後続作業を行なうことができるほどの著しい保持性が得
られる。肉厚部として形成された閉鎖部材の最終的な確
保は、次いで閉鎖領域に安全部材をかぶせることによっ
て行なわれる。この安全部材は比較的簡単に形成できる
ため、押出し法によるプラスチック部分として製作する
ことができる。特別効果的な実1!fA態様によれば、
安全部材が収縮可能な材料から成る。このようにすれば
、この種の材料の形状記憶を利用して特別良好な適合が
可能となる。閉鎖部材が例えば突出してアンダカツトさ
れた隆起部として形成されると、この閉鎖部材はクリッ
プ状の安全部材によって保持される。
この場合も同様に材料の選択によって適合性及びシール
性に関する最良の条件と得なければならない。マンシエ
ツトの閉鎖領域に面した各安全部材の面が適当なシール
手段例えば接着部材によって被覆されると、付加的な改
良が得られる。本発明の1実施態様では、収縮過程後に
安全部材が再び埃外される。なぜならば、互いに接着さ
れた閉鎖部材の固有の強度が十分となれば、安全部材の
機能はもはや不要であるからである。この種の実施態様
のためには、例えば閉鎖部材を互いに係合した後に取付
けられ、かつ例えば収縮過程中の固定のためにのみ必要
とされる粘着テープが適している。
実施例 第1図に示す本発明の1実施例のマンシエツトでは、閉
鎖領域が複数の互いに相前後して位置する隆起状の肉厚
部2,3から成っている。
この肉厚部2,3はこの場合はぼ1字形に形成されてお
り、これによって、中央ウェブ5によって互いに隔てら
れた。長手方向に延びる2つのflII6が形成されて
おり、この#16内には後でクリップ状の安全部材が差
しはめ又は抑圧によって挿入される。外向きの肉厚部2
,3は両長手縁に沿って突起7に設けられておシ、この
突起7.ひいてはこれに設けられた肉厚部2,3は鳩尾
状にアンダカツトされており、従って互いの保合後ノソ
ズル状に互いに列を成す。これによって、−貫した閉じ
た隆起部15が生じ、マンシエツト1はこのようにして
すでに前組立てされる。収縮過程によって制約されて、
突起が再び解離することがあり、そのため少なくとも収
縮中には安全部材が必要である。この種の安全部材は本
発明によれば閉鎖領域上に接着、差しはめ又は押圧係合
され、これによって不慮のスナップ的な開放が駆出され
る。最終的な固定はこの実施例では次いでクリップ状の
安全部材をこの隆起部15に取付けることによって行な
われる。マンシエツトlの内面及び閉鎖領域は有利には
、熱供給時に溶融する粘着材層4を備えておシ、これに
よって、収縮過程中に所要のシールも製作される。
第2図は組立前のマンシエツトの略示端面図である。中
間領域9は包み部分として役立つため、特別な適合性若
しくは収縮特注を有していなければならない。それゆえ
この中間領域9は、突起7及びこの突起上に存在する肉
厚部2,3を備えた緑区分に対比して、比較的わずかな
架橋度を有している。前述の閉鎖領域は熱供給時に可能
な限シ形状安定な状態にとどまらなければならないため
、著しく大きな架橋度を有しなければならない。肉厚部
2.3のほぼ丁字形の構成の中央のウェブ5はそれぞれ
両方の長手方向の溝6を互いに隔てている。この種のマ
ンシエツトがまず押出し法によって簡単に製作される。
次いで、押出し法によって成形されたこの成形品の所定
領域が種々異なる度合で架橋される。これは化学的な架
橋並びにビームによる架橋によって達成される。第1の
方法では種々の押出機が必要であり、その1つはわずか
な過酸化物濃度を有する中間領域9の材料のために使用
される。ビームによる架橋の場合は1つの押出機で足シ
る。電子加速装置のスキャナの下方で、低架橋度を持た
せようとする中間領域9が適当に隠蔽され、これによっ
て、高架橋度を持たせようとする領域だけが照射に完全
にさらされる。勿論両方法を組合わせることも可能であ
る。これは周期的に架橋することのできる材料が十分な
伸張率を有しないときは有利である。
そのさい、第1の押出機が架橋加速材をわずかに添加し
た材料又は添加しない材料を加工し。
肉厚部のための第2の押出機が架橋加速材を多量に添加
した材料を加工する。次いで電子加速装置内で高架橋度
がマンシエツトの肉厚部に付与され、低架橋度がマンシ
エツトの中間領域に付与される。
架橋によってこの種の成形品知収縮記憶を与えることが
できる。
要するに、架橋成形品を拡張すると、この成形品は再度
の加熱時に、架橋時の元の形状に戻る。押出し品又は膨
張物に何時切欠を設けるかは製作プロセスの問題である
。有利な多重押出しを行なう場合には、拡張後に外輪郭
を打抜くのが有効である。
多重押出し忙よれば付加的に突起7は押出し品付加部又
は長手縁として定義される。さもなければ突起7は実際
に完全にリフォームされる。
溝6は多くの場合内側にだけ設ければ足る。突起7の外
向きの付加部は省くことができる。要するにその場合に
は各突起7が肉厚部2,3の外側の付加部のところで終
る。
第3図は例えばケーブルスリーブとして使用できるマン
シエラ)1の最終的な形状を平面図で示したものである
。第3図から判るようK。
すでに突起7の形態の閉鎖部材が形成されており、これ
は両方の長手縁に沿って、この実施例では鳩尾状の切欠
8によって形成されている。
両方の長手縁間の唯一の相違は、切欠8ひいては突起7
がそれぞれ互いにずれていることにある。切欠8及び突
起7はその形状において互いに相応しておシ、それゆえ
一方の長手縁の突起7が他方の長手縁の切欠8内に確実
に嵌合することができる。
さらに第3図から判るように、この場合は上向きの肉厚
部2,3が突起7の形状と同じ形状の切欠8を有してお
シ、従って嵌合の後に、すでに述べた一貫した隆起部1
5が形成される。
第3図に示すような台形の切欠8の代りに、これと異な
る形状の切欠を設けてもよく、その場合も互いの保合が
確実でなければならないのはいうまでもなho 第4図は同様に、中間領域9及び両方の長手縁に沿って
互いにずれて配置された円形状の突起16を備えたマン
シエツトが図示されている。
この実施例では、突起16を形成するための切欠17が
アンダカツト状の円形の切欠として形成されており、こ
の円形の切欠は種々に形成される。この円形状の突起1
6にはすでに述べた肉厚部2.3が設けられており、閉
鎖領域で突起16が互いに係合したさいには同様に一貫
した隆起部が形成される。この肉厚部2,30晴面は同
様にほぼ1字形に形成されている。突起の構成は肉厚部
の構成に依存せず、肉厚部も同様に種々の形状を有する
ことができる。
第5図にはクリツゾ状の安全部材10が図示されており
、これは種々異なる材料から製作される。このクリップ
状の安全部材10はほぼU字形の条片12として形成さ
れており、この条片12の脚部の端部には1条片の長手
方向に対して直角方向に突出した広幅の支持縁11が設
けられている。隆起部15に係合するためには。
支持[11の内向きの部分だけで十分である。
しかし、第5図に示す実施例では、支持縁11が外向き
にも延びており、これによって長手縁の継ぎ目が隠蔽さ
れる。これによって長手方向のギャップの確実な隠蔽も
可能となる。安全部材の内面は例えばシール手段5例え
ば熱供給時に活性化する溶融性接着剤によって被覆され
る。
この種の安全部材は金属又は耐熱性のプラスチックから
製作される。しかし、安全部材は適合能力を有する部材
として形成されてもよい。これに適した材料としては例
えば記憶金属又は記憶プラスチックが適している。記憶
プラスチックは最終的て熱作用によって収縮可能となる
ように処理される。このように形成された安全部材は良
好にマンシエツトの隆起部15に適合しかつ挿入が適切
であればシール機能を有する。
第6図は熱収縮性の安全部材10aの1例を示す。この
安全部材10aは第5図に示す形状から拡張プロセスに
よって拡張されたものである。拡張プロセスにおいて、
押出されたシラスチック製の条片12の中間領域12a
が拡張されている。元の形状でこの安全部材は予め架喬
処理されている。このようにしてクリップ室13が拡張
゛され、このクリップ室り3a内に隆起部15が特別簡
単に差しはめ又は押圧によって挿入される。
第7図はクリップ状の安全部材10によって行なわれる
すでに述べた閉鎖過程の最終状態を示す。すでに述べた
ように、横方向に延びる支持縁11が、隆起部15の長
手方向に延びる溝6内に係合して、突起7の端部におい
て長手方向つギャップを隠蔽している。この実施例では
さらに、マンシエツト1の内部領域に下当て14が付加
的に配置されており、これは内側から長手方向のギャッ
プを隠蔽しかつシールしていもこの下当て14は金属1
例えばアルミニウムシートから成ることができ、それゆ
え、この下当ては付加的に溶融粘着材等の活性化のため
に内側の閉鎖領域のための熱導体として役立つ。
第8図は本発明のさらに別の実施例を示し。
この場合、肉厚部18の横断面はほぼ円形である。これ
によって、同様に、突起7との境目に長手方向の溝6が
形成されており、この溝には同様に適合する安全部材1
9が係合する。その他の構成はすでに述べた実施例と同
様である。
第9図は本発明のさらに別の実施例と示し。
この場合、突起22の肉厚部20は長手縁に沿って設け
た平らな材料肉厚部として形成されている。肉厚部20
の平らな構成によって、安全部材として長手方向に延び
る粘着テープ若しくは接着剤を塗布したテープを使用す
ることができる。この種のテープとしては1例えば予め
接着剤rfij29として塗布され次いでシートによっ
て保護されている公知の接触粘着材が適している。選択
的に1部分又は多部分から成る粘着材システムが使用さ
れてもよく、これは貯蔵の関係上カプセルに収容される
ことができる。保護シートを剥した後、この粘着テープ
は両長手縁の互いに前後して係合した突起22に上方か
ら接着される。修理時には、粘着テープを例えばその1
部を剥さなければならない。この場合に機械的な裂断が
可能である。金属製の織物テープは熱伝導がよいという
利点を有するが、取除きが困難であるという欠点を有す
る。このことのためにプラスティック支持体又はガラス
支持体が有利である。この実施測知ついては後で詳しく
説明する。
第10図は第9図の上面図を示す。これから判るように
、この実施例では肉厚部の幅が切欠21の深さに比して
大きい。そのため、切欠21の領域に長手方向に延びる
狭い隆起部30が付加的に残されている。これの利点は
、切欠21によって弱くなった領域がこの隆起部30に
よって、収縮可能な中間領域9へ向かって補強され、従
って、収縮力が生じてもこの領域にふくらみ若しくは伸
張が生じない。肉厚部の幅は、わずかな負荷しか受けな
い小形のマンシエツトの場合には切欠の深さに比して狭
くともよい。
肉厚部の幅が切欠の深さに相応する場合は、均一な閉鎖
領域が生じる。
第11図に示す実施例では、突起23が互いに係合した
後に長手方向で延びる2つの中断されない溝が形成され
るように、肉厚部20の。
マンシエツト1の中間領[19へ向いた側面24が楔形
にアンダカツトされている。これによって安全部材を取
付けることができ、この安全部材によって少なくとも組
立中に突起23が保持される。
第12図に示す実施例では、下当て34が例えば熱供給
時に溶融する粘着材から成っており。
かつ閉鎖領域内で各突起22の間に位置するギャップを
隠蔽しかつ熱供給時にこのギャップを溶融によってシー
ルするように突出している。
第13図は第12図に示す実施例を断面して示す。下当
て34はマンシエツト1の長手縁に沿って、マンシエツ
ト1の内壁を覆う粘着材35によって固定されている。
この構成では、何個の突起22が互いの係合時に内向き
に滑動することが阻止される。両方の粘着材35:34
は有利知は互いに異なる融点を有し、これによって要求
に応じて最良に適合することができる。
第14図は原理的に第13図に示す実施例と同様な実施
例を示す。しかしこの場合は下当て34が閉鎖領域内に
弾陛的て配置されており。
それゆえ、互いに係合すべき突起を深く押し入れること
によって組立が簡単化される。収縮過程時には自動的罠
、半径方向O収縮によって一平面内での補償及び方向性
が得られる。
第15図はマンシエツトlを閉鎖状態で示もこの場合、
閉鎖領域の固定は、粘着特性を有するテープ状の安全部
材36によって行なわれている。この断面図は第12図
に■−■によって示した位置に相応する。中間領域9は
極めて良好な収縮特性を有しかつ収縮過程後に、対応す
る対象物1例えばケーブル若しくはケーブル継ぎ部を密
着被覆することができる。
第16図には安全部材36が3つの方向から図示されて
いる。この安全部材は例えば第15図に示すマンシエツ
トに使用することができる。
原理的ては使用できる簡単な粘着テープは常〈すべでの
要求を満すことはできない。しかし図示した実施例は困
難な場合でも使用できる。
変化実施例2例えば十分な熱供給のための標示、接着性
の粘着材による少なくとも1時的な固定又は溶融可能な
粘着オによる永続的なシールが必要であるような実施例
も勿論可能である。
この種の安全部材36は例えばなめらかな又は格子状の
シート構造を有するプラスチックテープ又は金属テープ
37から成る。この安全部材36の外側には熱量の標示
のために、サーモカラー40又は溶断可能なプラスチッ
クが喉付けられており、これによって、変色時又は溶断
後に、熱供給が十分であることが確認される。サーモカ
ラーから内向きに、熱硬化性の粘着材層38が続いてお
り、この粘着材層38によって。
熱供給時に溶融によってシールが生じる。これに関して
この場合さらに接着性粘着材39が少なくとも部分的に
取付けられている。これによって、第1の組立状態で閉
鎖領域の互いに係合した突起の固定が行なわれる。
第17図・はこれまで記載した安全部材36によッテ固
定シた、マンシエツト1の閉鎖領域を示す。この場合、
残シの金属テープ部分37上に載せられた接着性粘着材
41のために、突起22の領域内及び長手方向に延びる
隆起部30に溝が設けられている。この溝によって、並
びて肉厚部の側方向の煩斜部によって、安全部材36の
ための確実係合が改善される。
第18図は、マンシエラ)1の中間領域9へ向いた。隆
起部30の領域内の肉厚部の両方の縁に、長手方向に延
びる2つの挿入体42を備えた実施例を示す。この挿入
体42は熱硬化性の粘着材から成シかつ押出し品として
製作することができ、その場合、挿入体は場合によって
は共同押出し品としてマンシエツト1の製作時に取付け
られる。同じことが中間領域で組立のさいの固定のため
の接着性粘着材41によって被覆された安全部材36の
製作時にも可能である。
第19図はさらは別の実施例を示し、この実施例では、
適当なリブ44によって溝43が形成されており、この
溝43は閉鎖過程時の空気の流出を可能ならしめる。こ
のリブ44は溝43が安全部材36によって充てんされ
ないように、要するに空気が前向き及び後向きに逃げる
ことができるように形成されている。その他の構成はす
でに述べた実施例と同様である。
第20図に示す実施例では、接着性粘着材層を備えた安
全部材36が、長手方向に延びる肉厚部20の外面に配
置されており、熱硬化性の粘着材から成る。長手方向に
延びる両方の挿入体が1長手方向に延びる肉厚部の内面
に配置されている。閉鎖領域内部の粘着オの活性化の後
に、閉・鎖領域が内側からシールされ、そのさい。
収縮力によって粘着材の分布が特別良好に行なわれる。
必要ならば、付加的な接着性粘着材48を内側領域に設
けることができ、このようにすれば、突起の相互の保合
時にすでに閉鎖領域の固定が行なわれる。さらに、外側
の安全部材36にサーモカラ一層40が取付けられてお
り、これは閉鎖領域のための熱供給が終了したときに変
色を示す。この場合1例えば安全部材36はl接着性粘
着材層のみを備えておI)、これによって、収縮過程の
終了後に再び取外すことができる。
マンシエツト1の端部が場合によっては閉鎖領域で引離
れに対して安全にされなければならないことが第21図
に示されている。この目的■ために、肉厚部30には突
起22の領被と切欠21の領域とに互いに対向して孔4
5が設けられておシ、この孔45内にマンシエツトの長
手方向区分に応じてクリップ46(第22図〕の脚部4
7が係合する。このようにして、収縮時に拡張した。閉
鎖領域の端部が互いに離れかつ場合によってはスナップ
的に開いてしまうことが阻止される。
第23図に示す実施例では、マンシエツト1の両方の長
手縁の突起31,32がそれぞれ。
互いに平行に長手方向に延びる2つの肉厚部25゜26
を備えている。この肉厚部25.26の突起した端部は
互いに傾斜しておシ、このようにしてそれぞれアンダカ
ツト状の部分溝を形成しており、両部分溝は両方の長手
縁の突起31゜32の係合後に、1つの一貫した溝33
を形成する。この溝33内には、少なくとも組立時に、
互いに係合した突起31.32の固定のために。
長手方向に向いた安全部材27が挿入される。
この場合、突起31.32は方形状に図示されているが
、この実施例では鳩尾に類似した切欠も可能であり、そ
れゆえ、そのさいには、すでにそれ自体固定作用を有す
る。アンダカツトされた突起が生じる。この場合、安全
部材27としてはほぼU字形の条片が溝33内にプレス
ばめされ、そのさい両方の脚部28が溝33のアンダカ
ツト状領域内に挿入拡開される。このようにして1個々
の突起31.32の良好な方向性が保証される。
安全部材27かまず軽く溝33内に挿入され。
次いでマンシエツト1及び安全部材27の収縮時に固定
的に係合するように形成されると組立のために特別有利
である。このことは例えば形状記憶を有する材料1例え
ば記宜金属又は収縮可能なプラスチックから成る安全部
材によって可能である。
第24図は例えば収縮可能なプラスチックから成る安全
部材27を示す。この場合、この安全部材27は図示の
状態ですでに拡開されており、換言すれば、熱供給時に
安定でない状態てなっている。しかしこの形状は、安全
部材27の両方の脚部28が、閉鎖されたマンシエツト
1の溝33内に軽く挿入されることを許容する。
マンシエツト1の収縮時に与えられる熱供給時に、安全
部材27は第25図に示すようなその原形に復元される
。これによって1脚部28は外向きに拡開して、第23
図に示すように傾斜した肉厚部25.26に支持される
。安全部材27は弾性度の増大のために、横方向に延び
る切込みを有することができる。
原理的にはすべての実施例+ICおいて、安全部材は組
立時にのみ、特に収縮過程時に、閉鎖領唆を例えば適当
な接着によって固定した後に再び取外すことのできる一
種の工具として形成される。その場合、安全部材は閉鎖
領域のための再取外し可能な固定手段以上の役目を有す
ることになる。
本発明の効果 本発明によれば、閉鎖領域に肉厚部が形成され、安全部
材がこの肉厚部にかぶさるように配置されていることに
よって、マンシエツトがスナップ的に開く危険なしに後
続作業を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明v1実施例Dマンシエツトの組立状態を
示す斜視図、第2図は同マンシエツトを組立前の自由状
態で示す略伝端面図、第3図は第2図のマンシエツトを
上方から見た略伝平面図1第4図は本発明の別の実施例
を第3図同様に示す部分平面図、第5図は本発明の1実
施例に基づく安全部材の端面図、第6図は第5図の安全
部材を伸張した状態で示す端面図、第7図は同安全部材
を肉厚部に係合させた状態を示す端面図、第8図は本発
明の別の実施例の安全部材を本発明の別の実施例の肉厚
部に係合させた状態を示す端面図、第9図は第10図の
■−IX線に沿った断面図、第1O図は本発明のさらに
別の実施例を第3図同様に示す略伝平面図、第11図は
本発明のさらに別の実施例を第2図同様に示す略伝端面
図、第12図は本発明のさらに別の実施例を第13図同
iK示す部分略伝平面図、第13図は第12図の■−x
m線て沿った断面図、第14図、は本発明のさらに別の
実施例を第13図同様に示す断面図、第15図は本発明
のさらに別の実施例の組立状態を示す断面図、第16図
は本発明つさらに別の実施例つ安全部材を3つの方向か
ら見た図、第17図は本発明のさらに別の実施例の閉鎖
領域の断面図。 第18図は本発明のさらに別の実施例の閉鎖領域の断面
図、第19図は本発明のさらに別の実施例の閉鎖領域の
断面図、第20図は本発明のさらに別の実施例O閉鎖領
域の断面図、第21図は本発明のさらに別の実施例の閉
鎖領域を示す平面図、第22図は第21図に示す閉鎖領
域を固定するためのクリップの側面図、第23図は本発
明のさらに別の実施例て基づく肉厚部を示す斜視図、第
24図は第23図に示す実施例の安全部材を伸張状態で
示す斜視図、第25図は同安全部材を収縮状態で示す斜
視図である。 1・・マンシエツト、2.3・・・肉’部、4・・・粘
着材層、5・・・ウェブ、6・・・長手方向り溝、7・
・・突起、8・・・切欠、9・・・中間領域、10,1
08・・・安全部材、11・・・支持縁、12・・・条
片、12a・・・中間@賊、13,13a・・・クリッ
プ室、14・・・下当て、15・・・隆起部、16・・
・突起、17・・・切欠、18・・・肉厚部、19・・
・安全部材、20・・・肉厚部、21・・・切欠、22
.23・・・突起、24・・・側面、25.26・・・
肉厚部、27・・・安全部材。 28・・・脚部、29・・・接着剤層、30・・・隆起
部。 31.32・・・突起、33・・・溝、34・・・下当
て。 35・・・粘着材、36・・・安全部材、37・・・(
グラスチック又は]金属テープ、38・・・粘着材層。 39・・・接着性粘着材、40・・・サーモカラー、4
1・・・接着性粘着材、42・・・挿入体、43・・溝
。 44・・・リブ、45・・・孔、46・・・クリップ、
47・・・脚部、48・・・接着性粘着材 へ冶 H へ冊籾べ −aOccIOト   +s ド ームJ       (’% −〇−Nす NNN−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、収縮可能な材料から成るマンシエツトであつて、両
    方の長手縁に沿つて突起とこれに対応する切欠とから成
    る長手方向の閉鎖部材を備えており、両方の長手縁の突
    起及び切欠が互いにずれていて互いに嵌合可能である形
    式のものにおいて、前記突起(7、16、22、31、
    32)が少なくとも部分的に長手方向に向いた肉厚部(
    2、3、18、20、25、26)として形成されてお
    り、かつ、安全部材(10、19、27、36)が少な
    くとも1時的に、両方の長手縁の突起(7、16、22
    、31、32)の互いに相前後して係合した肉厚部(2
    、3、18、20、25、26)にかぶさるように配置
    されていることを特徴とする収縮可能な材料から成るマ
    ンシエツト。 2、突起がマンシエツト(1)の長手縁に対して直角な
    方形の欠切によつて形成されている特許請求の範囲第1
    項記載のマンシエツト。 3、突起(7、16、22、31、32)がマンシエツ
    ト(1)の長手縁に沿つたアンダカツトによつて形成さ
    れている特許請求の範囲第1項記載のマンシエツト。 4、突起(7、22、31、32)が鳩尾状の切欠(8
    )によつて形成されている特許請求の範囲第3項記載の
    マンシエツト。 5、突起(16)がアンダカツト状の円形の切欠(17
    )によつて形成されている特許請求の範囲第3項記載の
    マンシエツト。 6、肉厚部(20)がマンシエツト(1)の両方の長手
    縁に沿つたバンド状の肉厚部として形成されている特許
    請求の範囲第1項から第5項までのいずれか1項記載の
    マンシエツト。 7、肉厚部(2、3、18)が、外向きの隆起状の成形
    部として形成されており、この成形部が長手方向に延び
    る2つの溝(6)を形成するように外縁に沿つて拡張さ
    れている特許請求 の範囲第1項から第6項までのいずれか1 項記載のマンシエツト。 8、突起(2、3、16)の肉厚部(2、3)がほぼT
    字形の横断面を有している特許請求の 範囲第7項記載のマンシエツト。 9、肉厚部(18)がほぼ円形横断面を有している特許
    請求の範囲第7項記載のマンシエ ツト。 10、安全部材(19)がU字形の条片として形成され
    ており、かつその脚部が内側へ向い ている特許請求の範囲第7項から第9項ま でのいずれか1項記載のマンシエツト。 11、安全部材(10)がU字形の条片(12)として
    形成されており、かつ、その脚部の端 部に横方向に延びる拡張された支持縁(11)が設けら
    れている特許請求の範囲第7項か ら第9項までのいずれか1項記載のマンシ エツト。 12、突起(31、32)がそれぞれ、長手方向に向い
    た隆起状の2つの肉厚部(25、26)を有しており、
    両肉厚部(25、26)が互いに平行に延びており、か
    つアンダカツト状の一貫した溝(33)が形成されるよ
    うに互いに傾斜している特許請求の範囲第1項から第5
    項までのいずれか1項記載のマンシエツト。 13、安全部材が一貫したテープとして溝(33)に適
    合されている特許請求の範囲第12項記載のマンシエツ
    ト。 14、安全部材(27)がU字形に形成されており、か
    つこの安全部材(27)の脚部が溝(33)のアンダカ
    ツトされた領域内に挿入拡開可能である特許請求の範囲
    第13項記載のマンシエツト。 15、安全部材が耐熱性の粘着材層を備えたテープとし
    て形成されており、かつ、閉鎖領域に沿つて突起(7、
    16、22)を隠蔽するように配置されている特許請求
    の範囲第6項記載のマンシエツト。 16、安全部材(10、19、27)が金属から成る特
    許請求の範囲第1項から第15項までのいずれか1項記
    載のマンシエツト。 17、安全部材(10、19、27)が耐熱性のプラス
    チツクから成る特許請求の範囲第1項から第15項まで
    のいずれか1項記載のマンシエツト。 18、プラスチツクが架橋されている特許請求の範囲第
    17項記載のマンシエツト。 19、安全部材(10、19、27)が形状記憶を有す
    る材料から成る特許請求の範囲第1項から第15項まで
    のいずれか1項記載のマンシエツト。 20、安全部材(10、19、27)が収縮後に取外し
    可能である特許請求の範囲第1項から第19項までのい
    ずれか1項記載のマンシエツト。 21、安全部材が横方向に延びる切込みを有している特
    許請求の範囲第14項記載のマンシエツト。 22、肉厚部(2、3、18)の幅が切欠(8、17)
    の深さに比して小さい特許請求の範囲第1項から第21
    項までのいずれか1項記載のマンシエツト。 23、肉厚部(2、3、18)の幅が切欠(8、17)
    の深さに等しい特許請求の範囲第1項から第21項まで
    のいずれか1項記載のマンシエツト。 24、肉厚部(20)の幅が切欠(21)の深さに比し
    て大きく、これによつてほぼ閉鎖領域に沿つて向けられ
    た隆起部が形成されている特許請求の範囲第1項から第
    21項までのいずれか1項記載のマンシエツト。 25、突起(7、16、22、31、32)が、長手方
    向のギヤツプを隠蔽する下当て(14、34)を備えて
    いる特許請求の範囲第1項から第24項までのいずれか
    1項記載のマンシエツト。 26、安全部材が閉鎖領域の内面に配置されている特許
    請求の範囲第1項から第25項までのいずれか1項記載
    のマンシエツト。 27、熱硬化性の粘着材から成る、長手方向に延びる挿
    入体(42)が閉鎖領域内に配置されている特許請求の
    範囲第1項から第26項までのいずれか1項記載のマン
    シエツト。 28、挿入体(42)が安全部材上に配置されている特
    許請求の範囲第27項記載のマンシエツト。 29、挿入体(42)が閉鎖領域の溝内に配置されてい
    る特許請求の範囲第28項記載のマンシエツト。 30、安全部材(36)が、十分に供給された熱のため
    の標示手段を備えている特許請求の範囲第1項から第2
    9項までのいずれか1項記載のマンシエツト。 31、下当て(14、34)が溶融粘着材から成る特許
    請求の範囲第25項記載のマンシエツト。 32、クリツプ(46)が閉鎖領域の端部に配置されて
    いる特許請求の範囲第1項から第31項までのいずれか
    1項記載のマンシエツト。 33、接着性粘着材(39)が部分的に取付けられてい
    る特許請求の範囲第15項記載のマンシエツト。 34、突起(7)がそれぞれ肉厚部(2、3、18)の
    外側の縁のところで終つている特許請求の範囲第1項か
    ら第32項までのいずれか1項記載のマンシエツト。 35、収縮可能な材料から成り、両方の長手縁に沿つて
    突起とこれに対応する切欠とから成る長手方向の閉鎖部
    材を備え、両方の長手縁の突起及び切欠が互いにずれて
    互いに嵌合可能であり、突起が少なくとも部分的に長手
    方向に向いた肉厚部として形成されており、安全部材が
    少なくとも1時的に、両方の長手縁の突起の互いに相前
    後して係合した肉厚部にかぶさるように配置されて成る
    マンシエツトの製法において、マンシエツト(1)を、
    中間領域(9)と、側方に配置された肉厚部(2、3、
    18、25、26)とを備えたプレートとして、架橋可
    能なプラスチツク材料から押出し、次いで架橋処理を施
    し、そのさい側方の突起(7、16、22、31、32
    )を中間領域(9)に比して強く架橋し、中間領域(9
    )を横方向に伸張させ、次いで切欠(8、17)を打抜
    き、肉厚部(2、3、18、25、26)上にかぶさる
    安全部材(10、19、27)を適合せしめることを特
    徴とする収縮可能な材料から成るマンシエツトの製法。 36、安全部材(10、19、27)をプラスチツク金
    属から押出し、次いで架橋処理し、しかる後に伸張させ
    てマンシエツト(1)の肉厚部(2、3、18)上又は
    肉厚部間に取付ける特許請求の範囲第25項記載の製法
JP61024257A 1985-02-08 1986-02-07 収縮可能な材料から成るマンシエツト及びその製法 Pending JPS61189307A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19853504380 DE3504380A1 (de) 1985-02-08 1985-02-08 Manschette aus schrumpfbarem material und ein verfahren zur herstellung derselben
DE3504380.6 1985-02-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61189307A true JPS61189307A (ja) 1986-08-23

Family

ID=6262047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61024257A Pending JPS61189307A (ja) 1985-02-08 1986-02-07 収縮可能な材料から成るマンシエツト及びその製法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4735836A (ja)
JP (1) JPS61189307A (ja)
AU (1) AU563436B2 (ja)
DE (1) DE3504380A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5589667A (en) * 1992-04-28 1996-12-31 Minnesota Mining And Manufacturing Company Removable core for pre-stretched tube
US5997967A (en) * 1993-05-07 1999-12-07 Hawkings; Robert Mark Side entry device for sealing wire bundles
US5467802A (en) * 1994-01-21 1995-11-21 The Bentley-Harris Manufacturing Company Woven sleeve with integral lacing cord
EP0780947A3 (de) * 1995-12-18 1998-04-01 RXS Kabelgarnituren Gesellschaft mit beschränkter Haftung Wärmeschrumpfbare Kabelmuffe mit Temperaturindikator
US5958529A (en) * 1996-11-20 1999-09-28 Raychem Corporation Side entry sealing device
US5800762A (en) * 1996-12-06 1998-09-01 Bethel; Eunice A. Process for decorating electrical cords
GB2336475B (en) * 1998-04-18 2002-05-08 T & N Technology Ltd Flexible protective sleeve
US6496889B1 (en) * 1999-09-17 2002-12-17 Rambus Inc. Chip-to-chip communication system using an ac-coupled bus and devices employed in same
US20030168248A1 (en) * 2002-01-14 2003-09-11 Savoy Marc R. Protective sleeving with support ribs

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1506242A (en) * 1976-09-17 1978-04-05 Coal Ind Fastener device
DE3009078C2 (de) * 1980-03-10 1983-01-20 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Längsgeteilte Kabelmuffe aus schrumpfbarem Material
JPS5795123A (en) * 1980-10-09 1982-06-12 Raychem Sa Nv Closure assembly
DE3201108A1 (de) * 1982-01-15 1983-07-28 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verschlusssystem fuer eine manschette aus schrumpfbarem material

Also Published As

Publication number Publication date
AU563436B2 (en) 1987-07-09
DE3504380A1 (de) 1986-08-14
AU5331286A (en) 1986-09-04
US4735836A (en) 1988-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000502164A (ja) 異形材シール固定部材
JPS61189307A (ja) 収縮可能な材料から成るマンシエツト及びその製法
US4235466A (en) Body side protective molding
JP2007302186A (ja) 車両用ドアフレーム
US3545157A (en) Section bar
US4442154A (en) Longitudinally split sleeve
EP2504187B1 (en) Mechanical snap retainer assembly for weatherseal
DE69834377D1 (de) Verfahren zur Herstellung thermoplastischer Elastomere mit verbesserter technischer Leistungsfähigkeit
US20040056433A1 (en) Sealing, trimming and finishing strips
JPH06240772A (ja) 目地カバー
JPH02182533A (ja) 自動車の窓用モールディングの係止クリップ
US6409062B1 (en) Load carrier strut and a method for its manufacture
JPH0356114Y2 (ja)
JP3950069B2 (ja) 自動車用ウエザーストリップの製造方法
JPH06272326A (ja) 目地カバー
JPS5849847Y2 (ja) ウインドガラスの周縁モ−ル
JP3881495B2 (ja) 自動車用ウエザーストリップ
JPH0347572Y2 (ja)
JP3317667B2 (ja) 巻取りシャッターにおけるスラットの防護方法
KR800001320B1 (ko) 시일링 스트립(sealing strip)
KR0118478Y1 (ko) 자동차용 몰딩구조
JPH043115Y2 (ja)
JPH0212086Y2 (ja)
JPH08109774A (ja) 建具枠
CN115297646A (zh) 防丢器