JPS61188717A - ビデオ信号の記録装置 - Google Patents

ビデオ信号の記録装置

Info

Publication number
JPS61188717A
JPS61188717A JP60029507A JP2950785A JPS61188717A JP S61188717 A JPS61188717 A JP S61188717A JP 60029507 A JP60029507 A JP 60029507A JP 2950785 A JP2950785 A JP 2950785A JP S61188717 A JPS61188717 A JP S61188717A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
head
pilot signal
recording
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60029507A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Yamazaki
実 山崎
Teruhiko Kori
照彦 郡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP60029507A priority Critical patent/JPS61188717A/ja
Publication of JPS61188717A publication Critical patent/JPS61188717A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は一のヘッドで記録したパイロット信号を次の
トラックを記録する他のヘッドで再生しながら記録時の
ヘッド段差合せを行うようにしたD T P (Dyn
astic Track Following )機情
の付いたビデオ信号の記録装置に関する。
〔発明の概要〕
この発明は記録時にヘッドの段差合せを行うようにした
DTP機能の付いたビデオ信号の記録装置で、ビデオ信
号にFMオーディオ信号を周波数  −多重して記録子
る場合、パイロット信号再生時に生ずるFMオーディオ
信号等の情報信号の記録欠如を構成簡単に防止しうるよ
うにしたものである。
〔従来の技術〕
ビデオ信号の記録装置で、回転ヘッドに対し、はぼ18
0°の角間隔を保持して設けられる一対のヘッドをバイ
モルフ板等の電歪素子上に取付け、ビデオ信号の記録時
、一つのヘッドで記録したパイロット信号を次のトラッ
クを記録する他のヘッドで再生しながら記録時における
ヘッド間の段差合せを行うようにしたDTP機能の付い
たビデオ信号の記録装置はすでに、特開昭54−115
113号公報等に開示されている。
第3図はこのような記録装置に使用される回転ヘッド装
置の一例を示すもので、これはいわゆる8ミリビデオな
どのような一体形ビデオに採用されるフォーマットであ
る。
図において、(1)は回転ドラムで、これにはほぼ18
0°の角間隔を保持してアジマス角が互に異なる一対の
記録再生用のヘッドH1,H2が設けられるが、これら
へラドH1,H2は夫々バイモルフ板などのような電歪
素子(特に図示せず)上に取付けられる。磁気テープ(
2)は回転ドラム(1)に対し180°以上の所定の角
範囲に亘って巻回され、この180°を越える巻角範囲
に対応するトラックはオプション用(例えば、PCMオ
ーディオ信号記録用)に使用される。
第4図はそのテープフォーマットを示し、TOはオプシ
ョン用のトラック、Tvはビデオ用のトラックである。
また、記録時におけるヘッド間の段差合せを行うため、
ビデオ信号の記録に先行してヘッド間の段差合せに供す
るパイロット信号Spが所定の区間WR(3H以内)に
亘り、ヘッドH1lH2を用いて各トランクごとに記録
される。
そして、ヘッドH1で記録されたパイロット信号Spは
、次のビデオトラックTvを形成するためのヘッドH2
で再生され、ヘッドH2で記録されたパイロット信号S
pは次のビデオトラックを形成するためのヘッドH1に
より再生される。従って、各ヘッドH1,H2とも区間
WRがパイロット信号Spの記録区間であり、これに続
く区間Wpがパイロット信号Spの再生区間である。
従って、今ヘッドH2で再生したパイロット信号Spの
クロストーク成分と、ヘッドH1で再生したパイロット
信号Spのクロストーク成分が等しくなるように、ヘッ
ドH1又はH2が取付けられた電歪素子に駆動電圧を印
加すれば1.ヘッドHlに対するヘッドH2の段差が常
に一定となり、記録中におけるヘッド間段差を常に一定
にすることができる。
第5図はこのようなりTPコントロールを行ったときに
各ヘッドH1,H2(第1チャンネルCH−1、第2チ
ャンネルCH−2という)から出力される再生出力(R
F小出力とヘッド切換パルスPsHとの関係を示す。
なお、再生時におけるトラッキングサーボは次のように
して行われる。すなわち、ビデオトラックTvにビデオ
信号を記録する際、第1のビデオトランクT1には周波
数f1のパイロット信号が重畳記録され、以下同様に第
2〜第4のビデオトラックT2〜T4にはf2.f3及
びf4の各正弦波信号がトラック固有のパイロット信号
として記録され、これらの関係をもって以後のビデオト
ラックに対応したパイロット信号が順次記録される。
ここで、複数のパイロット信号の周波数関係は例えば次
のように選ばれる(第6図参照)。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、オーディオ信号を記録する場合、このオーデ
ィオ信号をFM変調してビデオ信号と共に記録するとき
には、第7図に示すように低域変換されたクロマ信号C
(低域搬送周波数は750kHz程度)とFM輝輝度信
号色の周波数帯域の間にFMオーディオ信号Aが存在す
るようにその周波数帯域が選ばれる。
さて、このようにFMオーディオ信号をビデオ信号と共
に、ビデオトラックに記録する場合、テープ(2)は回
転ドラム(1)に対して180°以上の角範囲に亘って
巻回されていることから、一方のヘッド、例えばHlで
ヘッド間の段差合せに使用するパイロット信号を記録し
、再生する区間wR,wPでは他方のヘッドH2はまだ
ビデオ信号と共にFMオーディオ信号を記録している区
間に相当するので(第5図参照)、区間WpをヘッドH
1が走査している状態でパイロット信号Spを再生する
とき、ヘッドH2に供給されるビデオ信号とFMオーデ
ィオ信号の記録電流の洩れによってこれらの信号も他方
のヘッドH1で再生されてしまう。
ヘッドH1ではパイロット信号Spのクロストーク成分
を拾うものであるから、再生信号レベル的には非常に低
く、そのためヘッドH2に供給されるビデオ信号とFM
オーディオ信号の洩れ成分の方が遥かに大きくなり、こ
れら信号によってパイロット信号のクロストーク成分が
マスキングされてしまう。
従って、パイロット信号Spの再生区間Wpでは他方の
ヘッドに加えるビデオ信号及びFMオーディオ信号の供
給を停止するか、他方のヘッドの再生系を再生状態にす
る必要がある。信号の供給停止若しくは一方のヘッドの
再生系と同じく再生状態にすると、第8図に示すように
区間Wpでは記録信号が欠如する。
この信号欠如区間は、ビデオ信号にとっては垂直同期信
号のブランキング期間に対応付けることによって信号欠
如に伴う再生画面への影響は回避できる。しかし、FM
オーディオ信号の場合には1フイールドごとに再生音声
が途切れてしまう。
そこで、この発明ではこのような従来の問題点を解決し
たもので、パイロット信号Spの再生中でもFMオーデ
ィオ信号等の情報信号を連続的に記録できるようにした
DTP機能付きのビデオ信号の記録装置を提案するもの
である。
〔問題点を解決するための手段〕
このような問題点を解決するため、この発明においては
第1図に示すように、第1及び第2チヤンネルの両再生
系にパイロット信号Spの抽出手段(30)、(40)
を設けると共に、夫々の信号記録系に、独立して信号の
供給状態を制御できる制御手段(33)、(43)を設
けたものである。
〔作用〕
例えば、ヘッドH1でパイロット信号Spを再生しよう
とする場合には、ヘッドH1の記録系のみ制御手段(3
3)によって信号の供給状態を禁止し、ヘッド上2側に
設けられた信号抽出手段(40)を不動作状態にする。
ヘッドH1で再生されたパイロット信号SPのクロスト
ーク成分及びヘッドH2に供給されたビデオ信号等に基
づく洩れ成分は夫々信号抽出手段(30)に入力するが
、この信号抽出手段(30)の働きで、パイロット信号
Spのクロストーク成分のみが抽出分離される。
従って、ヘッドH2にビデオ信号及びFMオーディオ信
号を供給して連続的に記録しても、これらの洩れ成分に
よってパイロット信号のクロストーク成分がマスキング
されることはなく、ヘッド間の段差合せに対する支障は
ない。
〔実施例〕
第1図はこの発明に係るビデオ信号の記録装置の一例を
示す系統図である。
一対のへラドH1,H2は夫々電歪素子(5)、 (6
)上に取付けられ、夫々に供給される駆動電圧の大きさ
によって、所定方向に所定の量だけ偏倚される。
端子(11)には第7図に示したようなビデオ信号(F
M輝度信号Y、低域変換クロマ信号C)、FMオーディ
オ信号A及びトラッキングサーボ用のパイロット信号よ
りなる混合信号が供給され、これが記録アンプ(12)
、ロータリートランス(13)を介して第1のヘッドH
1に供給される。
また、記録アンプ(12)の前段には加算器(14)が
設けられ、端子(15)に供給されたパイロット信号(
バースト信号)Spが上述した区間WRのみ加算器(1
4)に供給される。なお、このパイロット信号SpはF
M輝度信号Yをキャリヤとしてバイアス記録される。
第1のへラドH1で再生された混合信号はプリアンプ(
16)を介して信号再生系(図示せず)に供給される。
第2チヤンネルの記録系も同様に構成される。
すなわち、端子(21)に供給された混合信号は記録ア
ンプ(22) 、ロータリートランス(23)を介して
第2のヘッドH2に供給されると共に、加算器(24)
には端子(25)から上述のパイロット信号Spが供給
され、区間WRだけこのパイロット信号Spがテープ(
2)上に記録される。また、第2のヘッドH2で再生さ
れた混合信号はプリアンプ(26)を介して再生系に供
給される。
ここで、パイロット信号Spは隣接トラックからのクロ
ストークとして再生できるように、アジマス損失効果の
少ない単一の低周波信号であって、しかも再生時混合信
号と周波数分離できるような周波数に選ばれるもので、
規格値は230kHz以下である。この例では230k
Hzの正弦波信号が使用される。
記録アンプ(12) 、  (22)の前段には夫々ス
イッチング手段で構成された制御手段(33) 、  
(43)が設けられ、第1及び第2のヘッドH1,H2
を再生ヘッドとして使用する期間だけ、すなわち、区間
Wpの間だけ、記録アンプ(12) 、  (22)へ
の記録電流の供給が禁止される。
第1のヘッドH1より出力された再生出力のうちパイロ
ット信号Spはパイロット信号抽出手段(30)に供給
される。この抽出手段(30)はパイロット信号Spの
みを抽出分離するためのLC形のフィルタ(そのカット
オフ周波数は300〜400kHz )  (31)を
有し、これで抽出分離されたパイロット信号Spは再生
アンプ(32)で増幅されたのち、スイッチング手段(
35)に供給されて再生区間Wpのみパイロット信号S
pが後段に伝送される。再生アンプ(32)にはスイッ
チング手段(34)が関連され、これがオフの状態のと
き再生出力が得られ、オンの状態では再生ゲインが零と
、なるようにコントロールされる。
これらスイッチング手段(34) 、  (35)及び
上述の制御手段(33)は共通の第1のスイッチングパ
ルスP1で同時に制御される。この場合再生区間Wpの
とき記録電流を禁止し、フィルタ(31)で抽出された
パイロット信号Spが出力されるようにするため、制御
手段(33)及びスイッチング手段(35)が夫々オン
状態のときには、他方のスイッチング手段(34)がオ
フ状態となるように、他方のスイッチング手段(34)
にはインバータ(37)を介して第1のスイッチングパ
ルスP1が供給される。
第2のチャンネルにも同様に制御手段(43)が設けら
れると共に、パイロット信号抽出手段(40)が設けら
れる。この抽出手段(40)もLC形のフィルタ(41
)を有し、これで抽出分離されたパイロット信号Spは
再生アンプ(42)で増幅されたのちスイッチング手段
(45)に供給され、上述と同じく第2のヘッドH2に
関する再生区間Wpのみパイロット信号Spが後段に伝
送される。そして、再生アンプ(42)にはスイッチン
グ手段(44)が関連され、これがオフの状態のとき再
生出力が得られる。
従って、第2のヘッドH2における再生区間Wpのとき
記録電流を禁止し、フィルタ(41)で抽出されたパイ
ロット信号Spが出力されるように、第2のスイッチン
グパルスP2で共通に制御される制御手段(43)及び
スイッチング手段(45)が夫々オンのとき、他方のス
イッチング手段(44)がオフするように、他方のスイ
ッチング手段(44)にはインバータ(47)を介して
第2のスイッチングパルスP2が供給される。
ところで、第2図A−Dに示すように、例えば第1のヘ
ッドH1でパイロット信号Spを記録しようとする場合
、第2のヘッドH2には上述した混合信号が供給されて
いるので、この第2のヘッドH2によって隣接トランク
に混合信号が記録されている状態にある。従って、再生
区間WRに続く再生区間Wpになると、第1のスイッチ
ングパルスP1 (第2図E)によって、制御手段(3
3)のみがオンして、第1のヘッドH1に対する記録電
流が断たれて第1のヘッドH1のみ再生状態になり、こ
の第1のヘッドH1で再生されたパイロット信号Spが
抽出手段(30)より出力される(第2図F)。
一方、このとき、第2のスイッチングパルスP2(第2
図H)はローレベルのままであるから、制弾手段(43
)及びスイッチング手段(45)が共にオフで、またス
イッチング手段(44)のオンによって再生アンプ(4
2)は出力ゲインが零に制御されている。そのため、端
子(21)に供給された混合信号はそのまま記録アンプ
(22)を介して第2のヘッドH2に供給されて、再生
区間Wpでも連続的に記録される。この場合、混合信号
の洩れ成分は第1のへラドH1で再生されるが、抽出手
段(30)では主としてパイロット信号Spが抽出され
るため、混合信号の洩れ成分が第1のヘッドH1で再生
されても、パイロット信号Spの抽出には悪影響を及ぼ
さない。
第2のヘッドH2によって記録したパイロット信号Sp
を再生区間Wpで再生する場合も、第1のヘッドH1に
よる混合信号の記録に基づく影響は生じない(第2図G
〜■)。
これらパイロット信号抽出手段(30)、(40)から
夫々時点を異にして得られるパイロット信号Spは加算
器(48)を介してレベル判別手段(50)に供給され
る。
レベル判別手段(50)は縦続接続された一対のチュー
ニングアンプ(51)、(52)を有し、これらで抽出
手段(30)の出力に含まれる不要信号及び外来ノイズ
が除去されてパイロット信号Spのみが抽出され、これ
がアンプ(53)を介して第1のサンプリングホールド
回路(54)に供給されて再生区間Wpの期間に得られ
るパイロット信号SpのRF振幅がサンプリングホール
ドされ、その振幅がダイオード検波器(55)に供給さ
れてエンベロープ検波され、これがさらに第2のサンプ
リングホールド回路(56)で再生区間Wpに再サンプ
リングされたのち、この例ではマイクロコンピュータ(
60)に供給されてヘッド間段差台せのための演算処理
が実行される。
すなわち、第1のへラドH1で再生されたパイロット信
号のクロストーク成分(振幅レベル)と第2のへラドH
2で再生されたパイロット信号のクロストーク成分(振
幅レベル)を演算し、その差が零になるような駆動電圧
が形成されて、これがドライバー(61)又は(62)
を介して電歪素子(5)、(6)に供給されることによ
って、例えば第1のヘッドHIを基準にしたときの第2
のヘッドH2の段差がコントロールされて、ヘッド間段
差が常に一定となるように制御される。
なお、レベル判別手段(50)の後段に設けられたスイ
ッチ(57)は混合信号の記録、再生モードで切換えら
れるスイッチであって、再生時は端子(58)にパイロ
ット信号f1〜f4より形成されたトラッキングエラー
信号(ATFエラー信号)が供給され、このトラッキン
グエラー信号にもとづいて電歪素子(5)又は(6)の
駆動電圧がコントロールされる。
また、上述した第1及び第2のスイッチングパルスP1
.P2はヘッド切換パルスP sw (第2 図A)に
基づいてマイクロコンピュータ(60)より生成したも
のが使用される。
また、電源ラインに設けられたコイルL1 、 L2(
レベル判別手段(50)に対する電源ラインにも設けら
れているが、図では省略)は、電源ラインからノイズ等
の飛び込みを防止するためのものである。
〔発明の効果〕 以上説明したように、この発明では信号記録時パイロッ
ト信号Spを使用して一対のヘッドH工。
H2間の段差合せを行う場合でも、ビデオ信号に周波数
多重して記録されるFMオーディオ信号を欠如させない
で連続記録することができるから、再生音声の途切れを
構成簡単に解決することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係るビデオ信号の記録装置の一例を
示す系統図、第2図はその動作説明に供するタイムチャ
ート、第3図はこの発明の説明に供する回転ヘッド装置
の構成図、第4図はこれによって記録されるテープフォ
ーマットの一例を示す図、第5図〜第8図は夫々その動
作説明に供する線図である。 (1)は回転ドラム、(2)は磁気テープ、Ht、H2
は第1及び第2のヘッド、+5)、 (61は電歪素子
、(12) 、  (22)は記録アンプ、(30) 
、  (40)はパイロット信号抽出手段、(31) 
、  (41)はLCフィルタ、(33) 、  (4
3)は制御手段、(34) 。 (35) 、  (44) 、  (45)はスイッチ
ング手段、(50)はレベル判別手段である。 へ律Cn j変辷^1−力と01犯4渣七寸口第5図 /ぐイ0フト用這包の+1佳 第6図 第7図 へ・r i’ cp &eALd:/)ttnlq41
z@尤ia第8図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 回転ドラムに対しほぼ180°の角間隔を保持して第1
    及び第2のヘッドが電歪素子を介して取付けられ、 夫々のヘッドでビデオ信号と共にFM化されたオーディ
    オ信号などの情報信号が周波数多重された状態で記録さ
    れると共に、 記録時のヘッド間段差を合わせるためのパイロット信号
    が所定の区間に亘り記録され、 一のヘッドで記録されたパイロット信号を次のトラック
    を走査する他のヘッドで再生するとき、そのヘッドへの
    信号供給のみが禁止されると共に、再生されたこのパイ
    ロット信号がパイロット信号抽出手段に供給されてパイ
    ロット信号が抽出分離され、 抽出されたこのパイロット信号に基づいて上記電歪素子
    がコントロールされるようになされたビデオ信号の記録
    装置。
JP60029507A 1985-02-18 1985-02-18 ビデオ信号の記録装置 Pending JPS61188717A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60029507A JPS61188717A (ja) 1985-02-18 1985-02-18 ビデオ信号の記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60029507A JPS61188717A (ja) 1985-02-18 1985-02-18 ビデオ信号の記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61188717A true JPS61188717A (ja) 1986-08-22

Family

ID=12278002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60029507A Pending JPS61188717A (ja) 1985-02-18 1985-02-18 ビデオ信号の記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61188717A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63113816A (ja) * 1986-10-29 1988-05-18 Sony Corp ビデオテ−プレコ−ダ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63113816A (ja) * 1986-10-29 1988-05-18 Sony Corp ビデオテ−プレコ−ダ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61289780A (ja) 映像再生装置
JP2890684B2 (ja) 磁気記録装置
JPS61188717A (ja) ビデオ信号の記録装置
US4692818A (en) Dual audio track recording system in which one track also contains a control signal
JPS61177086A (ja) 磁気記録再生装置
JP2718041B2 (ja) ビデオテープレコーダ
JPS59157807A (ja) ビデオテ−プレコ−ダ
JPS5942611A (ja) ビデオテ−プレコ−ダ
JP2713629B2 (ja) 磁気記録再生装置
KR200155395Y1 (ko) 하이파이 브이시알의 오디오 최적화 청취회로
JP2875642B2 (ja) 磁気記録再生装置
KR100200859B1 (ko) 하이파이 오디오 신호의 고속 복사 장치
KR900006768B1 (ko) 회전헤드형 자기기록 재생장치
JPH0426988Y2 (ja)
JP2559564B2 (ja) ビデオテープレコーダ
JPS637927Y2 (ja)
JPH04103002A (ja) Vtr
JPS60237778A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6192416A (ja) 磁気記録再生装置
JPS58215708A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6161205A (ja) Fmオ−デイオ信号の検出回路
JPS62184609A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0442750B2 (ja)
KR19990007580U (ko) 테이프 재생시 하이파이/모노 자동절환 기능을 갖는브이시알 시스템
KR19980011831U (ko) 하이파이 오토 트래킹 기능을 갖는 하이파이 브이시알 시스템