JPS6118844A - 硬貨の汚れ検知装置 - Google Patents

硬貨の汚れ検知装置

Info

Publication number
JPS6118844A
JPS6118844A JP14105484A JP14105484A JPS6118844A JP S6118844 A JPS6118844 A JP S6118844A JP 14105484 A JP14105484 A JP 14105484A JP 14105484 A JP14105484 A JP 14105484A JP S6118844 A JPS6118844 A JP S6118844A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coin
light
level
detection part
dirt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14105484A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0452517B2 (ja
Inventor
Sadatoshi Kusaya
草谷 定利
Katsuhiko Sakamoto
坂元 克彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Glory Ltd
Original Assignee
Glory Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Glory Ltd filed Critical Glory Ltd
Priority to JP14105484A priority Critical patent/JPS6118844A/ja
Publication of JPS6118844A publication Critical patent/JPS6118844A/ja
Publication of JPH0452517B2 publication Critical patent/JPH0452517B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Magnetic Means (AREA)
  • Testing Of Coins (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、銀行等の金融機関、スーパーマーケットJ3
よび百貨店などで使用される硬貨の計数機、選別J1数
機、入出金(幾等の硬貨処理機、或tzN t、i自動
釣銭補給式の自動販売機などにおりる硬貨表面の汚れを
検知する硬貨等円形物1本の汚れ検知)(置に関する。
〔従来の技術〕
銀行等の金融機関、まIこはソーパーン−9ツトおよび
百貨店において紙幣1b硬貨を払出り−とぎ。
余り汚れた紙幣や硬貨を渡すと顧客に対しで印象を悲く
することになるので、できるだり汚れていないきれいな
紙幣や硬貨を渡づ−ようにしくいる。
この汚れた紙幣や硬貨の選別(,1、紙幣に゛ついて′
は汚損判別を自動的に判別して選別する装Kが開発され
ているが、硬貨については子しめ係員が手作業で汚れて
いる硬貨と、汚れていない硬貨を口で判別して選別して
いた。
〔発明が解決しようとする問題5;ユ〕上述のように従
来は汚れ硬貨を自動的に検出することができず、係員に
より汚れ硬貨を選別していたので、手間および時間がか
かり、また、係dによって汚れ判断のばらつきがあると
いう問題があった。
本発明はこのような問題点に鑑みなされたもので、Y 
uEの汚れを自動的かつ均一的に判別することがてさる
硬貨等円形物体の汚れ検知装置を提供づることを目的と
するものである。
(問題点を解決するための手段〕 本発明は、搬送される硬貨等円形物体Cの表面に対しッ
で光を照射するとともに反射する光を受光し硬貨等円形
物体Cからの反射光Wを検出する光学検出部2を設け、
かつ、この光学検出部2の近傍に搬送される硬貨等円形
物体Cの材質を磁気的に検出りる材質検出部3を設け、
この材質検出部3により検出された磁気信号の所定のゾ
ーン内で予しめ定められた汚れ判定レベルと上記光学検
出部2で検出した反則光量とを比較する判定部としての
例えば中央処理装置31をqえた硬貨等円形物イ木の汚
れ検出装置である。
(作用) 光学検出部により検出した硬貨等円形物体の反0’l光
吊と、(4質検出部により検出された磁気信号の所定の
ゾーン内で予じめ定められた汚れ判定レベルとを判定部
によって比較づ−るものである。
〔実施例〕
次に本発明の実施例の構成を図面を参照して説明する。
第1図a3よび第2図にd3いて、1は例えば硬L1計
数機、選別計数機および入出金機等の硬貨処理機の硬貨
Cが搬送される硬貨通路で、この硬貨通路1上に光学検
出部2および材質検出部3とが硬貨Cの搬送方向順にそ
れぞれ設けられている。この光学検出部2は一端から入
用した光を他端の発光端5aから照射する発光用光ファ
イバー5と、この発光用光ファイバー5の照射した光の
反射光を一端の受光端6aから受光し他端から放!J1
する受光用光ファイバー6とを有し、これらの発光a3
よび受光用晃ファイバー5,6は複数本−・体向に束ね
られその発光端5aおよび受光端6aの各端面を面一・
に合せて矩形枠状の支持枠7に納め、第3図に示すよう
な検出部゛8を構成づ−る。この検出面81ま受光用光
ファイバー6が支持枠7内の略全体に配置されるのに対
して、発光用光フッフィバ−5は所定間隔毎に数列に配
列され(発光用光ファイバー5は太、線にて示す)、か
つ、この、検出面8には透明(及9が密着固定されてい
る。また、この検出面8が臨む上記硬貨通路1上には発
光用光ファイバー5から照甲される光が通過づる挿通孔
10が開口形成されている。また、上記材質検出部3は
磁気センサ11をイjし、この磁気センサ11は上記1
fJ!ξ宵通路]に搬送される硬貨Cの表裏面を挾むよ
うに略コ字状に設けられ、この磁気センサ11の磁気出
力に、J、り磁気識別部12から磁気信号を出ツノして
、後述りる中央処理装置31は汚れ検出ゾーンとダスト
検出ゾーンを決定し、また、この磁気信号に基づき、金
種識別し行なって後述するランダムアクセスメ七り33
の磁気金種メモリMDMに金種信号を記憶さ[!−(指
示された金種との照合を行なう。
上記発光用光ファイバー5の発光端5aに対する他端に
C3L光光手段15が接続され、この発光手段15は例
えば7000 Lx程度の照度を持つ小型の発光ランプ
16と、この発光ランプ16を点灯させる発光回路17
とからなっている。
上記受光用光ファイバー6の受光端6aに対Jる他端に
は受光手段18が接続され、この受光手段18は検出用
受光センサ19にJ:り受光用光ファイバー6から放射
される反射光量を検出して、検出用受光回路20により
電圧レベル信号を出力し、この検出されたアナログ電圧
値を△/D−1ンバータ21にて16進のディジタル値
に変換し受光信号を出力する。
また、上記発光ランプ16と発〉に周光〕1イバー5ど
の間には赤外カットフィルタ22が介在され、発光ラン
プ16から放射される光のうち赤外光以上の波長(例え
ば700nm以上の波長)の光をカットして、上記受光
センサ19に対し硬貨Cの表面の汚れ具合によって反射
光量の変化が出易い波長の光のみを通過させる。また、
上記受光センサ19と受光用光フッフィバ−6との間に
+、L−(工[」−フィルタ23が介在され、受光用光
ノアイバー6を仏シ9してきた反射光のうち黄色系の光
以下の波長(例えば5000m以下の波長)の光をカッ
トし、硬貨Cの汚れが検出し易い反射光のみを受光セン
リー19に通過さゼる。
また、上記発光手段15には発光用光ファイバー5とと
ムにモニター用光ファイバー24の−・端が接続され、
このモニター用光ファイバー24の他端に(よモニター
用受光手段25が接続されている。このモニター用受光
手段25は上記発光ランプ16が正常に発光しているか
否かを判定するため発光ランプ16の光量を検出するも
ので、上記受光手段18と同様にモニター用光ファイバ
ー24を伝導してきた光をイー[[]−フィルタ26を
通してモニター用受光センリ27で検出し、モニター用
受光回路28から出力される電圧レベル信号をA/Dコ
ンバーク29でディジタル値に変換し、モニター受光信
号を出力する。
次に、31は中央処理装置(以下CPUと呼ぶ)−C1
このCPU31はリード副ンメモリ32(以下ROMと
呼ぶ)に記憶されているプログラムに従って硬貨処理し
1を制御するとともに、硬貨Cの汚れ具合を判定づ−る
判定部どして機能する。このCPU31は上記発光回路
17を制御して発光ランプ16を点灯制御し、また、こ
のc p U 31に上記磁気識別部12から磁気信号
および上記Δ/ D lンバータ21゜29から各受光
信号がぞれぞれ入ノjされる。また、CP U 31に
はランダムアクレスメ士り33(」ス下RAMと呼ぶ)
、硬貨処理部34、表示部35どが接続され、RAM3
3は少なくとも第4図に示ヅような各・種のフラグ、メ
モリ、カウンターをイjし、硬貨処理部34は上記硬貨
通路1に硬貨Cを1枚ずつ搬送し、表示部35は少なく
とも汚れ・塵埃イ・」ル・光量不足等の異常時の表示を
行ない、ざらに、硬貨1)1数枚数表示・金種別選別機
能を右づる場合(よ金種別枚数等の表示も行なう。また
、正常硬貨と汚れ硬貨とを分けてぞれぞれ枚数を表示さ
μm(ムよい。
次に本実施例の各検出作用について説明りる。
第5図において、磁気識別部12f)+lろCPU31
に入力された磁気信号はa−b−c・(」のJl’ζ:
に分りられてa<−)6間を汚れ検出ゾーン、C〈→d
 囲をダスト検出ゾーンとしている。この各ゾーンを決
定するa−b −c −dのレベルは金種f7jに異な
り、これを下記の表1のゾーン判定表に示す。
(以下次頁) 表1 そして、汚れ検出ゾーンのaレベル(例えば10円貨の
場合は5レベル)に磁気信号が達すると、このaレベル
の1゛1に対−リ−る受光手段18からの受光信号の×
1のレベルを検出し、さらにこの×1のレベルを検出し
たのちt2に対するX2 、t3に対4るX3というよ
うに磁気信跡がbレベル(例えば10円貨の場合12レ
ベル)に達するまで所定口4間間隔で受光信号の数個所
のレベルを検出する。そして、これらの受光信号の検出
レベル(ま検出釦に予じめ設定されている汚れ判定レベ
ルとCPtJ31により比較し、硬貨Cの汚れ具合を判
定づ−る4、この汚れ判定レベルを下記の表2の汚れ判
定表に示す。
く以下次頁) 表2 上記表2において、汚れ判定レベル【、1金種毎にシビ
アレベル、ノーマルレベル、ルーズレベルとに分けられ
、各レベルG、j21/10000枚、5/10000
枚、1/10000枚を検出する程度のレベルに設定さ
れている。また、フリーでは全金種Cレベルに設定され
硬貨Cの汚れ判別を行なわないようになっている。
また、磁気信号がダスト検出ゾーンのCレベル(例えば
10円貨の場合16レベル)に達すると、このCレベル
のt!、に対する受光信号の×4のレベルを検出し、ざ
らにt6に対して×5というように磁気信号がdレベル
(10円貨の場合7レベル)に達ツーるまで所定時間間
隔で数個所のレベルを検出する。このとき、硬貨Cはg
!貨連通路1上流にある光学検出部2を通過し又しよっ
ているので、発光用光ファイバー5にて照射された光は
硬貨通路1の挿通孔10h口ら通り抜けてしまい、受光
用光ファイバー6に入用されるのは透明板9にて反Qy
l l、た極く僅かの反射光のみとなる。従って、第6
図に示づ′ように、硬貨Cの搬送に伴って透明板9の表
面に金属粉等の塵埃が(t ’j’i L/ているどさ
には、この塵埃により反射光量が増加しC受光f−号の
レベルが上がする。この受光イ50のレベルど予じめ定
められている塵埃イ」石判定レベルとを比較し、塵埃の
44着を判定づる。
まIc、所定時間以上硬貨Cの搬送が途切れると発光ラ
ンプ16の光量をモニター用受光手段25 /fi検出
し、このモニター受光手段25からのモーター受光信号
と予じめ定められている光子判定レベルとを比較して発
光ラン・ブ1Gの異常を判定する。
次にCP U 31による′制御を第7図の71−1−
ヂV−1−により説明する。
図示していない金種ボタンにより処理リベき硬貨の金種
を指示入ノ」Jると、指定された金種の汚れ検出ゾーン
とダスト検出ゾーンのa−b−c・dレベルの値が第4
図に示’l’RAM33のゾーンメモリに記憶され、ま
た、汚れ判定レベルが選択されるーとその数値(例えば
10円貨のノーマルレベルの場合0.50の値)がRA
M33の汚れレベルメモリDLMに記憶される(ステッ
プ■)。でして、硬貨処理部34の作動により硬貨通路
1に硬貨Cが1枚ずつ搬送され(ステップ■)、この硬
貨Cが光学検出部2および磁気センサ11下に達して磁
気検出部12からの磁気イハ号のレベルM Lが85M
 L≦b(上記表1のaレベルからbレベル)の範囲に
入ると(ステップ■)、直ちに受光手段18からの受光
信号のレベルと上記RAM33の汚れレベルメモリDL
Mに記憶されている汚れ判定レベルどの比較が行なやれ
(ステップ■)、受光信号のレベルが低く、汚れと判定
されればRAM33の)りれフラグII)FLGをオン
にセットしくステップ■)、所定部間(例えば1m5e
c)遅延した後に(スラーツブ■)、ステップ■に戻っ
てML>bに軒るまで数回の汚れ判定を行なう。そして
、ステップ■で磁気信号のレベルMLがa≦ML≦bの
範囲から外れるとRAM33の汚れフラグDFLGがオ
ン状態にあるか判定され(ステップ■)、オン状態であ
れば汚れ硬貨として表示部35で汚れ表示もしくは汚れ
アラーム表示を行なうとともに、硬貨処理部34を即時
に停止させろくステップ■)。
このとぎ、その検出された汚ね硬貨を図示しないストッ
パーによって硬貨通路11−に停止さUるようにして係
員により確認し取除いた後に再ひステップ■から処理を
再開J−る。
また、ステップ■で受光信号のレベルが汚れ判定レベル
より高く正常硬貨と判定されるとRAM33の正常フラ
グNFLGをオンにレッドするとともに、汚れフラグD
FLGがオン状態にあるときにはオフに、リレン1〜づ
−る。そして、磁気信号のレベルM[がd≦ML≦C(
上記表1のdレベルからCレベル)の範囲に入ると(ス
テップ[相])、直ちに受光信号のレベルと塵埃付6刊
定レベルどの比較が行なわれ(ステップ■)、受光信号
の1ノベルが高く、検出部8に塵埃が付着しくいると判
定されるとRAM33のゲス1〜カウンターD COに
+1を加えくステップo)、このタ′ストカウンターD
COの計数が100回を越えていな(プれば所定時間(
例えば1 mm5ec ) l延した後にステップ[株
]に戻る(ステップ0■)。また、ラス1〜′hウンク
−’ o c oの計数が100回を越えるとRAM3
3のシス1〜ノツクD A Gをオン)こレツ1へする
とどもに表示部35にで検出部8のクリーニング要の表
示を?r′Jない(スーjツブ■)、硬貨処理部34を
即時に停止さUる(ステップ(ゆ)。また、ステップ■
で塵」り:のイ・」γ1が検出ざねな()ればゲス1〜
カウンターDCOをOにクリソ′−りるどどもにダスト
・フラグD△Gをオフにリレン1−シ(ステップo)、
所定時間′!Y延後スiツ1[相]に戻り、M l−<
 dになるまでI’! 15: (・する’I’ll定
を行なう。なお、ゲス1〜カウンターD CO(J映山
処理旬や電源のオン・A〕毎にリレ・・ノドされるしの
でt、Lなく絶えずd1数記位して(13す、塵宏[・
j?11が(り)出されなかったときにリレン1−され
る。ぞしく、磁気信翼のレベルMLがML<(jとイJ
−ると1個の硬貨Cの汚れ判定が終了(〕たことにイf
す、正8+:iフラグNFLGをオフにリレン1へして
ス1ツブ(Φに戻り次の硬CCの汚れ判定に待期−4−
る(ステップOO)。□ 81、た、硬貨通路1に所定時間(例えば5sec)J
ス十1四貨Cの1狼送が途切れると(ステップ[相]〉
、発光ランプ1Gの光量をモニター用発光手段25が検
出し、このモニター用発光手段25からの[ニター受光
信号のレベルと光量判定レベルとを比較しくステップ■
)、光量不足と判定されれl、fランプ異常フラグL 
F L Gをオンにヒツト−jJるどどしに、表示部3
5でランプ異常の表示を11Gい、硬貨処理部34を即
時に停■ざUる(ステップ@@@)。
なお、汚れ硬貨を検出すると直しに硬貨処理部を停止さ
せるようにしたが、汚れ硬L°jを正71; h硬貨と
は別の所に排除さけるようにしても、J、く、例えば循
環式硬貨人出機では汚れ硬(q T、9用の収納部へJ
JI除して再度出金に使用しない、1、〕にし、I?、
F 4’?道別Ki数機では汚れ硬貨のみをjL常な硬
Lうの金(・「選別と1.1別に選別収納さけるよ〜〕
にしCしよい。
また、光学検出部2からの光の照射範囲は第1図および
第2図の如(硬貨Cの一部分のみてあったが、硬貨Cの
全体を照Qj Lで検出を行なつ−Cもよい。
また、硬貨Cの汚れ判定について、1回でも正常であれ
iJその硬貨Cは汚れていないと刊断したが、a≦ML
≦bの間で何回か判定を行lJ′い、)すれと判tJl
iされた回数が正常と判断された回数より多りれば汚れ
ていると判断されてもよい。
、1、た、a −b −c −dの各タイミングを磁気
信号のレベルから判断したが、光学的手段によって搬送
される硬貨Cを検知してタイミング信号を牛成りるよう
にしてもよい。
まlこ、汚れを判定する硬貨Cの金種は金種ボタンに」
、−)C指示されるようにしたが、硬貨t1数選別機な
どでは磁気的手段や光学的手段によって自動的に金種を
判別して汚れ検出ゾーン、ダス]〜検出ゾーンの8埴を
硬f、’i /+< 1枚搬送される毎にゾーンメモリ
に記憶させて、連続的に送られてくる硬7、!j Cに
ついて判定でるようにしてもよい。
’j il”i、上記実施例では検出面8の構成を支持
枠7内の略全体に配置される受光用光ファイバー6に夕
・1して発光用光ファイバー5を所定間隅角に数列に配
列させていたが、第8図および第9図に示t にうに(
発光用光ファイバー5は太線にて示す入発光用光ファイ
バー5を何重かの多角形状の輪に配列したり、放〔ト」
状に配列してもよく、さらには均一゛分散させて配列し
てムよい。J、た、この検出面8は正方形であるが円形
でもJ、く、この場合には発光用光ファイバー5の配列
(,11司・Fか(1=環状に配列して構成してもよい
また、上記実施例では発光J5よび受光用光ノアイバ−
5,6を−イホに束ねて支171枠7に納めていたが、
第10図に示すように、発光用光ファイバー5と受光用
光ファイバー6とを分(Jて支1′1枠7i+に一体的
に納め、その発光端5 a J3よび受光端6aとを所
定角度対向させて発光!’#1 、’l ilから照則
さh硬L“7Cにて反則した光を受光端6aで受)℃さ
せるようにしてもよい。
〔発明の効果) 本発明によれば、光学検出部により検出(、た硬貨等円
形物体の反射光量と祠貿検出部により検出された磁気信
号の所定のゾーン内C゛予しめ定められた汚れ判定レベ
ルとを判定部に(比較りることにより、硬貨等円形物体
の汚れを自動的に判別1)ることができ、そのことによ
り、係C4の手間を?’;()、均一的に汚れ硬貨等円
形物1本の選別をりることがでさるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の装置の実施例を示づ一概要図、第2図
はその要部の斜視図、m3図(よその検出面の構成図、
914図はそのランダムアクセスメモリの内容を示す説
明図、第5図は(の呂信号の波形図、第6図はその要部
のm断面図、第7図はそのフローヂp−l−図、第8図
および第9図は本発明の装置の検出面の変形例を示づ゛
構成図、第10図は本発明の装置の光学検出部の変形例
を示り′縦断面図である。 2・・光学検出部、3・・材質検出部、31・・判定部
どしての中央処理装置、C・・砂貨笠円形1勿(4−ど
じ−Cのi四り行。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)搬送される硬貨等円形物体の表面に対し光を照射
    するとともに反射する光を受光し硬貨等円形物体からの
    反射光量を検出する光学検出部と、この光学検出部の近
    傍に設けられ搬送される硬貨等円形物体の材質を磁気的
    に検出する材質検出部と、この材質検出部により検出さ
    れた磁気信号の所定のゾーン内で予じめ定められた汚れ
    判定レベルと上記光学検出部で検出した反射光量とを比
    較して硬貨等円形物体の汚れを検出する判定部とを具備
    したことを特徴とする硬貨等円形物体の汚れ検知装置。
JP14105484A 1984-07-06 1984-07-06 硬貨の汚れ検知装置 Granted JPS6118844A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14105484A JPS6118844A (ja) 1984-07-06 1984-07-06 硬貨の汚れ検知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14105484A JPS6118844A (ja) 1984-07-06 1984-07-06 硬貨の汚れ検知装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6118844A true JPS6118844A (ja) 1986-01-27
JPH0452517B2 JPH0452517B2 (ja) 1992-08-24

Family

ID=15283178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14105484A Granted JPS6118844A (ja) 1984-07-06 1984-07-06 硬貨の汚れ検知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6118844A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04127564U (ja) * 1991-05-13 1992-11-20 和泉電気株式会社 欠陥検出器
JPH04335145A (ja) * 1991-05-13 1992-11-24 Idec Izumi Corp 織物欠陥穴検出器
JP2006268482A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Glory Ltd 硬貨識別装置
JP2012242711A (ja) * 2011-05-23 2012-12-10 Ricoh Co Ltd トナーの製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5633530A (en) * 1979-08-14 1981-04-04 Gao Ges Automation Org Method of inspecting state of paper money or like

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5633530A (en) * 1979-08-14 1981-04-04 Gao Ges Automation Org Method of inspecting state of paper money or like

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04127564U (ja) * 1991-05-13 1992-11-20 和泉電気株式会社 欠陥検出器
JPH04335145A (ja) * 1991-05-13 1992-11-24 Idec Izumi Corp 織物欠陥穴検出器
JP2006268482A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Glory Ltd 硬貨識別装置
JP2012242711A (ja) * 2011-05-23 2012-12-10 Ricoh Co Ltd トナーの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0452517B2 (ja) 1992-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5502559A (en) Apparatus and method for detection of material used in construction of containers and color of same
US3955179A (en) Apparatus for automatic pattern recognition and registration of empty bottles
EP0361430B1 (en) Sensing of material of construction and color of containers
US4166949A (en) Apparatus for identifying and registering bottles
GB2067285A (en) Sensing apparatus
JPH02118792A (ja) 紙幣識別方法
US4333557A (en) Solid state slug rejector
JPS6118844A (ja) 硬貨の汚れ検知装置
JPS6120190A (ja) 硬貨等円形物体の検知装置
EP0614848B1 (en) A system for identifying or validating top crowns to be used as a means for activating a circuit
JP2008304188A (ja) ランドリモニタシステム
JP7016160B2 (ja) X線検査装置
JPH07107506B2 (ja) 糸状蛍光物質検知装置
EP3291186B1 (en) A bank note handling machine
GB2273353A (en) Security device
JPH0142210Y2 (ja)
JP3410920B2 (ja) 釣り銭自動払出装置
JPH08227470A (ja) 媒体取扱い装置
JPS6378013A (ja) 農産物等の形状識別装置
JPS6142699B2 (ja)
JPS5940242A (ja) 瓶類のスカツフ検査装置
JPH0116198Y2 (ja)
JPS62250346A (ja) カツトシ−トの重送及び異種シ−ト混入検出方法
JPH027186A (ja) 紙葉類処理装置
JPS6121749Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees