JPS61188362A - 記録装置 - Google Patents

記録装置

Info

Publication number
JPS61188362A
JPS61188362A JP60028182A JP2818285A JPS61188362A JP S61188362 A JPS61188362 A JP S61188362A JP 60028182 A JP60028182 A JP 60028182A JP 2818285 A JP2818285 A JP 2818285A JP S61188362 A JPS61188362 A JP S61188362A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
sheet material
discharge
roller
platen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60028182A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Takano
正 高野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP60028182A priority Critical patent/JPS61188362A/ja
Publication of JPS61188362A publication Critical patent/JPS61188362A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は複写機、ファクシミリ等の画像形成装置に於け
る記録装置に関するものであり、更に詳しくは連続した
記録紙、シート等のシート材(以下記録紙という)に記
録手段によって画情報を印字した後で所定の長さにカッ
トし、更に排出させるという一連の動作の中で、前記記
録紙を搬送及び排出させる記録装置の駆動部分に係るも
のである。
〈従来の技術〉 従来のこの種のカット手段と記録紙排出手段とを有する
記録装置に於ける駆動手段としては、記録紙搬送用に一
つの独立した駆動手段を具備し、更に記録紙排出用とし
て他の一つの独立した駆動手段を使用していたが、この
種の装置に於いては以下の様な欠点があった。
即ち、従来例を図を用いて簡単に説明すると、第7図は
従来例を示す記録部内部の斜視図、第8図は記録部の略
断面図である。巻き取りロール1より供給される記録紙
2はプラテンローラ3で搬送されて記録ヘッド4によっ
て画情報を印字される。印字終了後は記録紙の印字最終
端が前記プラテンローラでカンタ5まで搬送されてこの
カッタ5でカットされ続いて排紙ローラ6で排出される
次に7は排紙ローラ駆動用モータで、8a w cは夫
々前記モータ7の動力を排紙ローラ軸6aに伝達する為
のギア列である。9はプラテンローラ駆動モータで、1
0a〜eは夫々前記プラテンローラ駆動モータ9の動力
をプラテンローラ軸3aに伝達する為のギア列である。
前記排紙ローラ6と前記プラテンローラ3の駆動方法と
してプラテンローラ3の周速度より速い周速度で排紙ロ
ーラ6を回転させるという方法があったが、この様な場
合は本発明の実施例の図に示す様な排紙ローラ6とプラ
テンローラ3とが記録紙2を介して接続されている連続
状態に於いては、前述の速度差によって記録紙2が排紙
ローラ6によって引っ張られ記録紙2とプラテンローラ
3間にすべりを生じ、記録紙に印字される画像が歪むと
いう欠点があった。又前記すべりを生ぜしめない様にす
る為には排紙ローラ6の搬送力をプラテンローラ3の搬
送力に対して相対的に弱くするという方法があるが、こ
の場合には記録紙2の排出性能が低下し、記録紙2が外
に排出されないという欠点があった。又、排紙ローラ6
でのスリップにより記録紙に汚れを生じる欠点もあった
第2の従来例として、排紙ローラ駆動モータ7を電気的
制御回路を設けて第8図に示す如く画情報印字状態に於
いては排紙ローラ6の周速度がプラテンローラ3の周速
度と同一となる様に電気的に同期させる方法があったが
、しかしこの様な場合には前記排紙ローラ駆動モータ制
御用の制御部が必要であり、従ってコストアップの要因
になると共に回路的にも複雑になるという欠点があった
又排紙ローラ駆動モータ7についても回転数の制御可能
なステッピングモータ、サーボモータ等を使用しなけれ
ばならず、同様にコストアップの要因となる欠点があっ
た。
〈発明が解決しようとする問題点〉 本発明は従来のこれ等の欠点を根本的に改善するもので
あって、記録紙に画情報を印字する印字時に於いては、
前記記録紙を送る搬送手段と前記記録紙を排出する排出
手段との駆動を同一の駆動手段を用いて行い、且つ記録
紙搬送速度と記録紙排出速度が同一となる様に減速比を
設定し、印字終了後は前記排出手段の駆動を正確な速度
制御を必要としない他の独立した駆動手段によって行う
ことによって前述の従来例の欠点であった画像の歪みを
解消すると共に、排出手段の駆動についても複雑な制御
回路が不要となり、又前記独立した排出手段を駆動する
駆動源についても回転数、回転位置精度等の正確さを必
要でなくした特殊な装置を提供しようとするものである
更に記録紙搬送手段及び記録紙排出手段とを印字時に一
つの駆動手段を用いて同期させ、これによって装置全体
の動作に及ぼす影響例えば複数枚の画情報を印字する際
に1枚の記録画像と次の記録画像との間で動作手順上で
複雑になる等の不利を皆無にしようとするものである。
〈問題点を解決するための手段〉 本発明に係る装置の一実施例を第1図乃至第6図によっ
て説明すると次の通りである。第1図は本発明に係る装
置の記録駆動部を示す斜視図、第2図はその記録タイム
チャート、第3図乃至第6図は夫々本発明に係る装置の
作動順序を工程順に説明する断面図である。
上記第1図、第3図乃至第6図に於ける一般的な構成部
品の説明及びこれ等の動作説明は既に説明した第7図及
び第8図と同じであり、又既に公知公用技術でもあるの
で省略し、本発明の装置が持つ特有の構成及びその作動
について詳述すると次の通りである。
即ち、第1図は前述の通り本発明によるプラテンローラ
3及び排出ローラ6の駆動機構の一実施例を示すもので
ある。第2図は第1図に示した駆動機構の駆動タイミン
グチャート図である。
第1図に於いて11は排出ローラ駆動モータ(以下排出
モータという)例えばDCモータ、12a〜dは排出モ
ータ11の回転力を排出ローラ6に伝達するギヤ類であ
り、13は排出ローラ6の軸6aに固設された排出ロー
ラギヤ、14はプラテンローラ駆動モータ(以下プラテ
ンモータという)例えばステッピングモータである。l
5a−dはプラテンモータ14の回転力をプラテンロー
ラ3に伝達するギヤ、プーリ、タイミングベルト類であ
る。又16はプラテンローラ3の軸3aに固設されたプ
ラテンギヤ、172〜Cはプラテンローラ駆動系と排出
ローラ駆動系とを連絡するギヤ類である。18は排出モ
ータ11と排出ローラギヤ13の間にあるクラッチ例え
ばバネクラッチである。該クラッチI8の前後のギヤの
回転の相対方向及び相対速度によって駆動力を伝達した
り、遮断したりする役を有する。
19はプラテンギヤ16と排出モーターギヤ13の間に
あり、上記バネクラッチ18と同様の性能をもつクラッ
チである。
ここで第1図の図中に実線で示した矢印は記録紙2の排
出方向と一致したギヤ類の回転方向(正転方向)を示し
、破線で示された矢印は記録紙2を巻き戻す方向と一致
したギヤ類の回転方向を示す。
次に第2図に於いて図中(a)〜(C)で示した記録状
態を以下で説明すると次の通りである。
(a)は待機状態を示し、(b)は印字状態を示し、こ
の時サーマルヘッド4の印字ライン同期は印字する画信
号の状Li(黒率の多さ、白黒のパターンの数)によっ
てライン毎に異なり、またこの時、プラテンモータ14
は前述した印字同期に同期してステップ送りされる。(
C)は切断準備状態を示し、印字した最終ラインに余白
を含めたものを記録紙2の後端とすると、該後端をカッ
タ5の切断位置まで記録紙2を搬送する状態を示してい
る。(d)はカッタ動作状態を示し、図示せぬカッタ5
の駆動手段によってカッタ5の移動刃5aを回動させて
カット後にイニシャル状態に復帰させるまでの一連の状
態を示している。(e)はカット後の記録紙2の排出と
記録紙2の頭出し状態を示し、カットされた記録紙2 
(排出側)を排出ローラ6によってトレー20上に排出
し、一方では巻き取りロール1側の記録紙2の先端をプ
ラテンローラ3を逆転することによってサーマルヘッド
4の印字位置まで巻き戻す状態を示している。
ここで、夫々の状態は第3図乃至第6図に以下に示す関
係にある。
即ち、(a)の待機状態は第3図に示す状態であり、(
b)の印字状態は第4図に示す状態であり、(C)の切
断準備状態も第4図に示す状態であり、(d)のカッタ
動作状態は第5図に示す状態であり、(e)の記録紙の
排出と記録紙の頭出しとの状態は第6図に図示する状態
であり、これ等によって記録紙2の搬送、記録紙2への
印字、記録紙2のカット、記録紙2の排出と次の印字に
備えて記録紙2を巻き戻して頭出しする状態が明確にな
る。
く作用〉 本実施例に係る装置に於いては上述の如く、プラテンロ
ーラ3を駆動する駆動系と排出ローラ6を駆動する駆動
系とがギヤ17a−c及びクラッチ19を介して連結さ
れ又該排出ローラ6の駆動系の中に前述の如きクラッチ
18が介在されて構成されているので、本発明の装置に
於いては特に後述の如き動作をすることが出来る。
即ち、プラテンローラ3.排出ローラ6の駆動機構の動
作について詳しく述べると次の通りである。
(b)の印字状態はプラテンモータ14が正転しく第1
図に於ける実線の矢印方向)プラテンローラ3を正転さ
せると共に第1図に示したギヤ類17c 、 17 b
 、 17 a 、 12 d 、 13及び軸6aを
夫々介し排出ローラ6を回動させる。従ってこの時のバ
ネクラッチ19は締まり状態となり、プラテンモータ1
4の駆動力をそのまま排出ローラ6まで伝達することが
出来る。またこの時に排出モータ11は静止しているが
、バネクラッチ18は緩み状態となりギヤ12eは回動
せず、従って排出モータ11のイナーシャは負荷となら
ない。またこの時排出ローラ6とプラテンローラ3の周
速を排出ローラ6側で少し大きくし、かつ前述した排出
ローラ6とブラテンローラ3との記録紙搬送力を排出ロ
ーラ6側の方で弱(し、記録紙2が前述の二つのローラ
によって挾持された時に排出ローラ6側でスリップさせ
る構成とすることによって、確実なステップ送りが可能
となる。
次に(c、)の切断準備状態の時は前述の(b)の印字
状態と同じようにプラテンモータ14だけを回転するこ
とにより記録紙2を切断位置のカッタ5まで搬送する。
この時は印字は無関係の為に第2図のフロチャートに示
したように、プラテンモータ14は連続的に最速で回転
させ、(C)の切断準備状態の時間を短縮することが可
能である。
続いて(e)の記録紙の排出及び頭出し状態の時は排出
モータ11を第1図の実線矢印方向(正転方向)に回転
し、印字終了後カットされた記録紙2を排出ローラ6に
よって排出する。一方プラテンモータ14は逆転方向(
破線矢印方向)に回転し、プラテンローラ3により巻き
取りロール1側の記録紙2を所定の距離だけ巻き戻す、
ところでこの時の排出モータ11の駆動力はギヤ12a
、 12b、 12c、12d、13及び軸6aを介し
て排出ローラ6に伝えられ、従ってこの時のバネクラッ
チ18は締まり側になっている。
上述の如きプラテンモータ14の逆転方向への駆動力は
15a、15c、15b、15d、16及び軸3aの伝
達系でプラテンローラ3に伝えられるが、ここでギヤ1
7bは実線矢印方向に回転し、ギヤ17cは上述の如く
破線方向へ回転しているためにバネクラッチ19が緩み
状態となって、ここでは両者の伝達力は遮断されて互い
に影響をうけないようになっている。従ってこの状態で
はプラテンローラ3と排出ローラ6とが夫々側々の動き
をし得る如く構成されている。尚本実施例では、バネク
ラッチ18は、排出ローラ軸6aに固設されたギヤ13
と噛合するギヤ12dとギヤ12Cの間に設けられてい
る。
又バネクラッチ19はプラテン軸3aに固設されたギヤ
16と噛合するギヤ17cとギヤ17bとの間に設けら
れている。
〈実施例〉 以上本発明の実施例に於いては特に2個のバネクラッチ
を使用した例を用いて説明したが、動力の伝達、遮断に
於いては他の方法、例えばiuiクラッチ等を用いても
可能である。又駆動系にはギヤ、プーリー、タイミング
ベルトを用いて説明したが、チェーン、平ベルト、■ベ
ルト等の他の方法を用いても可能である。また排出モー
タの駆動源としてDCモータを用いて説明したが交流モ
ータ等を用いることも可能である。
〈発明の効果〉 本発明に係る装置は上述の如き構造及び作用を有するの
で、プラテンローラと排出ローラとをクラッチ手段等を
介して連結して相互に制御することが出来、従って従来
の如きプラテンモータの特殊な制御が全く不要となり、
又排出モータの制御も一方向回転のみで良いので容易で
あり、更にワンウェイ式のクラッチ手段を設けた為に排
出ローラを駆動系からフリーにすることが出来、これに
よって記録紙の引き出し及び位置矯正が容易に出来ると
共に前記ワンウェイクラッチが空転時にはブレーキとし
ての役目を果たすので、軸の倒れやギヤのガタ付き等に
よるベタ付きを抑えて騒音を防止することも出来、かつ
本装置に於いてはプラテンローラと異なる動作をする排
出ローラの駆動に使用されるモータが前述の如く複雑な
制御が要らずに回転開始と終了の時間管理をすれば良く
、従って回転速度のバラツキを許容出来、軽負荷を駆動
するだけの駆動力で良く、かつ排出モータの記録1サイ
クルに於ける回転時間をプラテン駆動モータに比べ短く
することが出来、寿命の短いモータを使用出来るので、
極めて安価なりCモータ等のモータが使用出来、更にク
ラッチ手段も前述の如く安価なバネクラッチ等がそのま
ま使用出来、従来の如きクラッチ制御が不要となるので
、従って装置全体を極めて安価に製造することが出来る
等の特徴を有するものである。
【図面の簡単な説明】 第1図は本実施例の斜視図、第2図はタイムチャート図
、第3図は乃至第6図は作動工程を示す説明図、第7図
及び第8図は従来の装置例の説明図である。 2は記録紙、3はプラテンローラ、4はサーマルヘッド
、5はカッタ、6は排出ローラ、7,9゜11、14は
モータ、12a−d、 13.15a、 15b、 1
5d、 16.17a−cはギヤ、18.19はクラッ
チである。 特許出願人  キャノン株式会社 代理人  弁理士  中 川 周 吉 第2図 第3図 第4図 第5図 ↓

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)連続したシート材と該シート材に画情報を印字出
    来る記録ヘッドと、印字後、シート材を所定の長さにカ
    ットするカット手段とカット後カットされたシート材を
    排出する排出機構を備えた記録装置に於いて、前記シー
    ト材を送りながら印字する印字時はシート材搬送速度と
    排出機構の排出速度を同期させ、印字後カットされたシ
    ート材を排出する排出時にはシート材搬送速度とシート
    材排出速度を非同期としたことを特徴とする記録装置。
  2. (2)印字時のシート材の排出速度よりも排出時のシー
    ト材の排出速度を大きくしたことを特徴とした特許請求
    の範囲第1項記載の記録装置。
  3. (3)印字時はシート材搬送部とシート材排出部の駆動
    を同一の駆動手段で行い、シート材の排出時は前記シー
    ト材搬送部とシート材排出部とを分離してシート材排出
    部のみを独立して駆動させることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の記録装置。
JP60028182A 1985-02-18 1985-02-18 記録装置 Pending JPS61188362A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60028182A JPS61188362A (ja) 1985-02-18 1985-02-18 記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60028182A JPS61188362A (ja) 1985-02-18 1985-02-18 記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61188362A true JPS61188362A (ja) 1986-08-22

Family

ID=12241566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60028182A Pending JPS61188362A (ja) 1985-02-18 1985-02-18 記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61188362A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6374863A (ja) * 1986-09-15 1988-04-05 モナーク マーキング システムズ インコーポレーテッド スタッカー
JPH0379549A (ja) * 1989-08-21 1991-04-04 Ricoh Co Ltd 記録媒体排出装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6374863A (ja) * 1986-09-15 1988-04-05 モナーク マーキング システムズ インコーポレーテッド スタッカー
JPH0379549A (ja) * 1989-08-21 1991-04-04 Ricoh Co Ltd 記録媒体排出装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58201686A (ja) 熱転写式プリンタ
JPS61188362A (ja) 記録装置
JPS59225977A (ja) 熱転写形プリンタのインクシ−ト送り制御装置
JPS5936057Y2 (ja) ファクシミリ受信機に於ける記録紙の送出装置
JPH0815804B2 (ja) 印字装置における用紙搬送制御方法
JPS60139474A (ja) 感熱転写記録装置
JPS6334368Y2 (ja)
JPS59190773A (ja) フアクシミリ装置
JPH06298411A (ja) シート材給送装置の制御方法
JPH06133108A (ja) ファクシミリ装置
JPS61276469A (ja) 入出力装置
JPH0339836B2 (ja)
JP4454869B2 (ja) シート給送装置
JPH0466427B2 (ja)
JP3186828B2 (ja) プリンタの給紙装置
JPH09216432A (ja) サーマルプリンタ
JPS59182158A (ja) 帯状部材の切断装置
JPS632319Y2 (ja)
JPH0767996B2 (ja) 給紙装置
JPS6360589B2 (ja)
JPS6076378A (ja) 転写型感熱記録装置
JPH08127437A (ja) シ−ト給送装置および画像形成装置
JPS61211062A (ja) カラ−ライン記録装置
JPH1110972A (ja) 画像形成装置
JPH02200463A (ja) 熱転写記録装置