JPH0339836B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0339836B2
JPH0339836B2 JP59236807A JP23680784A JPH0339836B2 JP H0339836 B2 JPH0339836 B2 JP H0339836B2 JP 59236807 A JP59236807 A JP 59236807A JP 23680784 A JP23680784 A JP 23680784A JP H0339836 B2 JPH0339836 B2 JP H0339836B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
ink sheet
recording material
take
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59236807A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61116570A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP59236807A priority Critical patent/JPS61116570A/ja
Publication of JPS61116570A publication Critical patent/JPS61116570A/ja
Publication of JPH0339836B2 publication Critical patent/JPH0339836B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J23/00Power drives for actions or mechanisms
    • B41J23/02Mechanical power drives
    • B41J23/04Mechanical power drives with driven mechanism arranged to be clutched to continuously- operating power source

Landscapes

  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)
  • Common Mechanisms (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本発明はフアクシミリやプリンター等に使用さ
れる熱転写記録装置に於けるインクシートの供給
ロール及びインクシート巻き取りロールを1個の
モーターにより駆動可能にした装置に関するもの
である。
<従来の技術> 従来、この種の熱転写記録装置は第3図及び第
4図に示す如くモーター11で駆動したプラテン
ロール7によつてインクシート2及び記録材4を
搬送すると共に発熱体5を発熱して所定記録画を
記録材4上に熱転写し、転写後は記録材4を記録
画後端からカツター10によつてカツトし、該記
録材4のカツト先端を発熱体5の付近まで巻き戻
す如く構成し、更にこのときインクシート2も記
録材4と共に搬送、巻き戻し出来るように供給ロ
ール1及び巻き取りロール9を夫々モーター1
2,13によつて適時駆動可能に構成している。
<発明が解決しようとする問題点> しかし上記従来の装置は供給ロール駆動用及び
巻き取りロール駆動用として夫々モーターを設け
なければならず、モーターが数多く必要であると
共にそのモーターを制御する制御回路も個々に設
けなければならず、更にはモーター駆動用電源も
大電力用のものが必要になり、装置全体が大型に
なつてしまうと共にコストも高くなつてしまう等
の問題があつた。
本発明は従来の上記問題点を解決すべく開発さ
れた全く新規な熱転写記録装置に関するものであ
る。
<問題点を解決するための手段> 上記問題点を解決するための、以下述べる実施
例の手段は、インクシートの有するインクを記録
材に転写して、前記記録材に記録を行う熱転写記
録装置において、前記インクシートの有するイン
クを前記記録材に転写して、前記記録材に記録を
行うために、前記インクシートに作用する記録ヘ
ツドと、長尺状記録材を巻回した、空回転可能な
ロール状記録材と、前記ロール状記録材を搬送す
るためのプラテンロールと、前記インクシートを
巻き回した供給ロールと、前記供給ロールから供
給された前記インクシートを巻き取るための巻き
取りロールと、前記供給ロールの軸心及び前記巻
き取りロールの軸心とは同軸上にならないように
配置した一方向クラツチとを有し、前記供給ロー
ル及び巻き取りロールを夫々一方向クラツチを介
してモーターに連結し、前記モーターの回転方向
に応じて前記供給ロールと前記巻き取りロールの
いずれか一方に駆動力が伝達されるよう構成した
ことを特徴としてなる。
<作用> 上記手段によれば、モーターの正逆回転に応じ
て供給ロールと巻き取りロールを個別に回転させ
ることが出来、インクシートの供給及び巻き取り
を1個のモーターで行うことが可能となる。
またインクシートの駆動系をコンパクトになし
得る。
<実施例> 次に上記手段を適用した熱転写記録装置の一実
施例を説明する。
第1図は本発明に係る装置の概略説明図であつ
て、供給ロール1に巻き回されたインクシート2
と記録材ロール3に巻き回された記録材(紙・プ
ラスチツクシート等)4が記録画情報に応じて発
熱可能な発熱体5を有するサーマルヘツド6とプ
ラテンロール7の間を密着通過し得る如く構成さ
れ、このとき所定の記録画情報に応じた発熱体5
の発熱によつて、インクシート2のインクが記録
材4へ剥離溶着されて記録画が熱転写される如く
構成されている。また熱転写後は分離ロール8に
よつてインクシート2と記録材4が分離され、分
離された一方のインクシート2は巻き取りロール
9に巻き取られ、他方の記録材4はカツター10
によつて記録画後端からカツトされて所定部から
排出される。更にカツト後は記録材4のカツト先
端が発熱体5の付近に来るように記録材4及びイ
ンクシート2を巻き戻して次の熱転写スタンバイ
状態となる如く構成されている。
上記装置の駆動に当り、プラテンローラ7への
駆動力はモーター14により減速系を介して伝達
され、また供給ロール1及び巻き取りロール9へ
の駆動力は前記モーター14の駆動と共に駆動し
得るモーター15から夫々一方向クラツチ16,
17を介し、更には減速系及び一定以上の負荷が
掛けるとすべりを生ずるスベリクラツチを介して
伝達されるように構成されている。
ここで前記供給ロール1と連結した一方向クラ
ツチ16はモーター15が矢印b方向に回転した
ときにはモーター15の駆動力を供給ロール1へ
伝達せず、−b方向(マイナス符号は逆方向を示
す)に回転したときに駆動力を伝達する一方向性
を有するものであり、また巻き取りロール9と連
結した一方向クラツチ17はモーター15がb方
向に回転したときに駆動力を巻き取りロール9へ
伝達し、−b方向に回転したときは伝達しない一
方向性をもつたクラツチである。前記一方向クラ
ツチ16,17は、第1図に示すようにインクシ
ート2の供給ロール1及び巻き取りロール9の軸
心とは同軸上にならないように配置されている。
尚、記録材4に対してインクシート2の巻き取
り速度が遅いとインクシート2にたるみが生じて
シワが発生し、転写不良となる不都合が生じる為
にインクシート2は記録材4の供給及び巻き戻し
と同速度で巻き取られるように動作させる必要が
ある。しかし供給ロール1及び巻き取りロール9
がインクシート2を夫々巻き取る速度は、モータ
ー15の回転が一定であるとインクシート2の巻
き取り量によつてロール径が変わる為に巻き取り
速度も変化してしまう。そこで前記速度変化に伴
うシートのたるみ発生を防止する為に、供給ロー
ル1及び巻き取りロール9のインクシート巻き取
り速度をプラテンロール7のインクシート2及び
記録材4の搬送速度よりも常に速くなるようにモ
ーター15の回転速度を設定し、プラテンローラ
7による搬送速度よりも速い分はスベリクラツチ
ですべらせることによつて吸収し、且つそのすべ
りによつてインクシート2にテンシヨンを掛ける
ことによつてインクシート2がたるむことを防止
するものである。
次に上記の如く構成された装置の作用について
第2図のタイミングチヤートを参照して説明す
る。
記録が開始されるとモーター14が矢印a方向
へ回転し、インクシート2と記録材4が前方へ搬
送されると共にサーマルヘツド6の発熱体5によ
つて記録材4に所定記録画が記録される。これと
同時にモーター15も矢印b方向へ回転し、一方
向クラツチ17を介してその駆動力が巻き取りロ
ール9へ伝達され、該ロール9が矢印c方向へ回
転することによつてインクシート2が巻き取られ
る。このとき巻き取りロール9へ伝達される巻き
取り速度はプラテンロール7によるインクシート
2の搬送速度より速い為にスベリクラツチによつ
てすべりが生じ、該すべりによつてインクシート
2にフロントテンシヨンが掛けられる。またモー
ター15が前記の如く矢印b方向へ回転した場
合、供給ロール1は一方向クラツチ16によつて
駆動力が遮断されて回転せず、この状態でインク
シート2が供給されるとスベリクラツチにすべり
が生じる為にインクシート2にバツクテンシヨン
が掛けられる。従つてインクシート2には全体に
亘つてたるみが生じることはない。
次に一枚分の記録が終了すると記録材4は記録
画後端がカツター10のカツト位置を過ぎるまで
上記と同様に搬送されると共にインクシート2も
同速度で巻き取りロール9に巻き取られる。
記録材4が記録画後端からカツトされた後はモ
ーター14が−a方向へ逆回転し、記録材4のカ
ツト先端が発熱体5の位置付近へ来るように記録
材4及びインクシート2を巻き戻す。これは記録
材4がカツトされた位置に於いてカツト先端から
発熱体5に至る部分には何も記録されていないの
で次の記録に際して先端余白部分をなくす為であ
る。モーター14が−a方向へ逆回転すると同時
にモーター15も−b方向へ逆回転し、前記b方
向へ回転したときとは逆に巻き取りロール9への
駆動力は一方向クラツチ17によつて遮断され、
且つ供給ロール1へは一方向クラツチ16を介し
て伝達されて該ロール1が矢印d方向へ回転する
為にインクシート2も巻き戻される記録材4と同
速度で巻き取られる。このときモーター15がb
方向へ回転したときと同様に夫々のスベリクラツ
チのすべりによつてインクシート2にバツクテン
シヨン及びフロントテンシヨンが掛かり、インク
シート2にたるみが生じないようになつている。
また前記一方向クラツチ16,17が供給ロー
ル1及び巻き取りロール9の軸心と同軸上に設け
られていないことから、インクシート2の駆動系
がコンパクトになり、且つ駆動系の遮断も容易に
なし得る。
<発明の効果> 本発明は上述の如く1個のモーターに夫々一方
向クラツチを介してインクシートの供給ロール及
び巻き取りロールを連結し、モーターの回転方向
に応じて供給ロールと巻き取りロールに駆動力を
与えるように構成した為に従来の装置に比べてモ
ーターの数を減らすことが出来、これに伴つてモ
ーター制御回路もそれだけ減少することが出来、
装置全体も小型化出来ると共にコストダウンを図
ることも出来る。
また一方向クラツチがインクシートの供給ロー
ル及び巻き取りロールの軸心と同軸上にない為
に、インクシートの駆動系をコンパクトにするこ
とが可能となり、インクシートロール付近の空間
を広く確保することによつてインクシートロール
の交換を容易にすることが出来る。更に前記イン
クシート駆動系の遮断も容易となり、インクシー
トの交換を速やかに行うことも可能となる等の特
徴を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る装置の概略説明図、第2
図はモーター駆動に伴う装置の動作を示すタイミ
ングチヤート、第3図及び第4図は従来技術の装
置及びそのタイミングチヤートの説明図である。 1は供給ロール、2はインクシート、3は記録
材ロール、4は記録材、5は発熱体、6はサーマ
ルヘツド、7はプラテンローラ、8は分離ロー
ラ、9は巻き取りロール、10はカツター、11
〜15はモーター、16,17は一方向クラツチ
である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 インクシートの有するインクを記録材に転写
    して、前記記録材に記録を行う熱転写記録装置に
    おいて、 前記インクシートの有するインクを前記記録材
    に転写して、前記記録材に記録を行うために、前
    記インクシートに作用する記録ヘツドと、 長尺状記録材を巻回した、空回転可能なロール
    状記録材と、 前記ロール状記録材を搬送するためのプラテン
    ローラと、 前記インクシートを巻き回した供給ロールと、
    前記供給ロールから供給された前記インクシート
    を巻き取るための巻き取りロールと、 前記供給ロールの軸心及び前記巻き取りロール
    の軸心とは同軸上にならないように配置した一方
    向クラツチと、 を有し、 前記供給ロール及び巻き取りロールを夫々一方
    向クラツチを介してモーターに連結し、前記モー
    ターの回転方向に応じて前記供給ロールと前記巻
    き取りロールのいずれか一方に駆動力が伝達され
    るよう構成したことを特徴とする熱転写記録装
    置。
JP59236807A 1984-11-12 1984-11-12 熱転写記録装置 Granted JPS61116570A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59236807A JPS61116570A (ja) 1984-11-12 1984-11-12 熱転写記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59236807A JPS61116570A (ja) 1984-11-12 1984-11-12 熱転写記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61116570A JPS61116570A (ja) 1986-06-04
JPH0339836B2 true JPH0339836B2 (ja) 1991-06-17

Family

ID=17006071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59236807A Granted JPS61116570A (ja) 1984-11-12 1984-11-12 熱転写記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61116570A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006231861A (ja) * 2005-02-28 2006-09-07 Sato Corp 熱転写プリンタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61116570A (ja) 1986-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6354622B2 (ja)
JP2000218892A (ja) 熱転写記録装置
JP2890285B2 (ja) 熱転写型画像出力装置
JPH0339836B2 (ja)
JPS61116569A (ja) 熱転写記録装置
JPH0286478A (ja) 熱転写記録装置
JPS6362755A (ja) プリンタ
JPS61116568A (ja) インクシ−トのテンシヨン付与方法
JPS59101376A (ja) 熱転写型カラ−プリンタ−
JPH0224177A (ja) インクシート搬送装置
JPS61291158A (ja) 感熱転写形プリンタ装置
JP3118501B2 (ja) 熱転写型記録装置
JPS5962170A (ja) 熱転写記録装置のインクシ−ト巻取装置
JPH0199866A (ja) 熱転写記録装置
JP2733928B2 (ja) 記録装置
JP3033248B2 (ja) テーププリンタ
JP2693068B2 (ja) インクリボン駆動機構及びその駆動方法
JPH07314833A (ja) 熱転写プリンタ
JP2003305910A (ja) プリンタ
JPS58202237A (ja) 用紙送り装置
JP2702269B2 (ja) 記録紙搬送方法および装置
JPS59214674A (ja) 熱転写方式記録装置
JPS6076378A (ja) 転写型感熱記録装置
JP3031583B2 (ja) 熱転写式記録装置
JPS61205168A (ja) 記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term