JPS61188340A - 記録紙の給排紙装置 - Google Patents

記録紙の給排紙装置

Info

Publication number
JPS61188340A
JPS61188340A JP2678485A JP2678485A JPS61188340A JP S61188340 A JPS61188340 A JP S61188340A JP 2678485 A JP2678485 A JP 2678485A JP 2678485 A JP2678485 A JP 2678485A JP S61188340 A JPS61188340 A JP S61188340A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
recording
roller
recording paper
drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2678485A
Other languages
English (en)
Inventor
Takanori Matsuo
孝徳 松尾
Yutaka Miyazono
豊 宮園
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2678485A priority Critical patent/JPS61188340A/ja
Publication of JPS61188340A publication Critical patent/JPS61188340A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、プリンタや複写機等における記録紙の給排紙
装置に関するものである。
従来の技術 従来のこの種の記録紙の給排紙装置は、第4図〜第6図
に示すような構造になっていた。以下、図にそって説明
する。第4図は給紙動作中、第5図は記録動作中、第6
図は排出動作中の従来例を示す概□略構成図である。第
4図〜第6図において、1は記録紙であり、所定の大き
さに切断されている。2は給紙カセットで、記録紙1を
内蔵している。3は支持板で、給紙カセット2を所定の
位置に支持固定する。4は紙取りO−ラであり、記録紙
1を給紙カセット2より取り出し給送する。5は給紙カ
セット2の底板で、圧接バネ6により力を受け、記録紙
1を紙取りローラ4に圧接する。
7は記録ドラムであり、記録紙1を巻回して搬送する。
8は紙ホルダーで、記録紙1の先頭部を記録ドラム7に
ホールドする。9はサーマルヘッド等の記録ヘッドで、
記録ドラム7の外周の記録紙1に圧接され、記録ドラム
7の回動により記録紙1に記録処理していく。1′0は
検出器であり、記録紙1が紙ホルダー8へ給送されたこ
とを光学的に検出するものである。11は排出ローラで
あり、記録が終了した記録紙1を装置本体の外へ排出す
る。
12は対向ロールであり、排出ロール11に圧接され、
排出時に記録紙1を排出ロール11との間に挾み込んで
回動する。13は紙ガイドであり、排出される記録紙1
を排出ロー511のところまで案内する。
以上のように構成された従来の装置について、以下にそ
の動作を説明する。第4図において制御回路より給紙命
令が出されると、紙取りローラ4が回動し、給紙カセッ
ト2内の最上部の1枚の記録紙1を紙取りローラ4の摩
擦力で取り出し、記録ドラム7の紙ホルダー8の所へ給
送する。ここで紙ホルダー8は記録紙1の先頭部を固定
するために、図示しない駆動手段により上方へ開放され
ている。記録紙7の先端が紙ホルダー8へ完全に入ると
、検出器10によりこれが検出され、紙ホルダー8は図
示しない駆動手段により閉じられる。
また紙取りローラ4の回動も同時に停止する。
この状態から記録ドラム7は矢印Aの方向に回動し、記
録ヘッド9により記録動作を開始する。
第5図は記録動作中の状態を表わしている。記録紙1は
所定の長さが記録ドラム7に巻回されるまで紙取りロー
ラ4と接触した状態にあり、記録が進行するとやがて紙
取りロー54から外れ、記録ドラム7の全周に巻回され
る。ここで、記録ドラム7の外周長さと記録紙1の長さ
はほぼ等しくなっている。
記録が終了すると、記録ドラム7は矢印B方向に回転し
、記録紙1の排出動作を開始する。第6図は排出動作中
の状態を表わしている。記録紙1は紙ガイド13にそっ
て記録ドラム7の外周から外されていき、排出動作開始
と同時に回転を始めている排出ロー511と対向ローラ
12との間に導かれていく。記録ドラム7の逆転動作が
進行して第4図で示した位置までくると、紙ホルダー8
は開放され、記録紙1は固定を解かれる。さらに記録紙
1は排出ローラ11と対向ローラ12により装置外に排
出される。
発明が解決しようとする問題点 しかし、このような従来の構造のものでは、紙取りロー
ラ4と排出ローラ11が個別に必要であり、給排紙部の
構成が複雑で場所をとるものになってしまう。また排出
動作時に紙取りローラ4を回転させると、必然的に記録
紙を給送してしまうため、排出動作時には排出ローラ1
1のみを回転させる必要があり、このためには、ローラ
の駆動源をそれぞれ個別に設けるか、あるいは一方クラ
ッチ等を用いて軸とローラの間で空転させる機構が必要
であり、複雑で高価なものになってしまう。また第5図
で示したように、記録中のある期間は、記録中の記録紙
1と紙取りローラ4が圧接状態にあるために、接触部が
ローラ4でよごれたり、また紙送り時の負荷になり、記
録ピッチの乱れの原因となってしまう。以上述べたよう
に、従来の構成では重大な問題を有していた。
そこで本発明は、給排紙部の構造を簡単にし、部品点数
が少なく信頼性の高いものにすることを目的とするもの
である。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するための本発明の技術的手段は、記
録紙を内蔵した給紙カセットと、前記記録紙を搬送する
記録ドラムと、前記給紙カセット内の記録紙に圧接して
この記録紙を前記記録ドラムへ給送させる位置、または
前記記録ドラムからの記録紙を受けてこれを装置外へ排
出させる位置に択一的に設置可能な紙取りローラと、前
記紙取りローラを前記両位置間で移動させる駆動装置と
を備えたものである。
作用 この技術的手段による作用は次ようになる。すなわち、
記録紙が記録ドラムへ給送される動作が終了すると、紙
取りO−ラは駆動装置の作用により記録紙から離れるの
で、記録ドラムの回転による紙送り時の負荷が軽減され
、またローラによる記録紙のよごれを防止することがで
きる。また紙取りローラを上方に移動させ、記録紙排出
時の排出ローラとして使用するので、部品点数を少なく
して、給排紙機構部を簡単で信頼性の高いものにするこ
とができる。
実施例 以下、本発明の一実施例を添附図面にもとづいて説明す
る。第1図は実施例における給紙動作中、第2図は実施
例における記録動作中、第3図は実施例における排出動
作中をそれぞれ示す概略構成図である。第1図〜第3図
において、15は所定の大きさに切断された記録紙で、
給紙カセット16に内蔵されている。17は支持板で、
給紙カセット16を所定の位置に支持固定する。18は
紙取りローうであり、その回転により記録紙15を給紙
カセット16より取り出し、給送する。ここで紙取りロ
ーラ18は回動板19により支持され、支軸20を支点
として回動する。21は給紙カセット16の底板で、圧
接バネ22により力を受け、記録紙15を紙取りローラ
18に圧接する。23は記□録ドラムであり、記録紙1
5を外周に巻回して搬送する。24は紙ホルダーで、記
録紙1の先頭部を記録ドラム23にホールドする。
25はサーマルヘッド等の記録ヘッドで、記録ドラム2
3の外周に巻回された記録紙15に圧接され、記録ドラ
ム23の回動により記録紙15に記録処理していく。2
6は検出器であり、記録紙15が紙ホルダー24へ給送
されたことを光学的に検出するものである。27は対向
0−ルであり、紙取りローラ18がプランジャー28に
より上方へ引き上げられた時にこの紙取り0−518と
圧接し、排出時に記録紙15と紙取りO−ラ18との間
に挟み込んで回動する。29は紙ガイドであり、排出さ
れる記録紙15を、対向ロール27とそれに圧接された
紙取りO−ラ18のところまで案内する。
以上のように構成された本実施例の装置について、以下
にその動作を説明する。第1図において、制御回路より
給紙の命令が出されると、紙取りO−ラ18が回転を始
める。この時、紙取りローラ18はプランジャー28に
より記録紙15と圧接する位置に保持されている。紙取
りローラ18の回転により、給紙カセット16内の最上
部の1枚の記録紙15を摩擦力で取り出し、記録ドラム
7の紙ホルダー24の所へ給送する。ここで紙ホルダー
24は、記録紙15の先頭部を固定するために、図示し
ない駆動手段により上方へ開放されている。記録紙15
の先端が紙ホルダー24へ完全に入ると、検出器26に
よりこれが検出され、紙ホルダー24は図示しない駆動
手段により閉じられる。この時、紙取りローラ18の回
転も停止される。またプランジャー28に通電すること
により、紙取りローラ18と記録紙15の圧接を解除す
べくこの紙取りローラ18を上方へ引き上げ、対向ロー
ラ27と圧接させる。
この状態から記録ドラム23は矢印Aの方向に回動し、
記録ヘッド25により記録紙15上に記録していく。第
2図は記録動作中の状態を表わしている。
記録ドラム23の外周長は記録紙15の長さとほぼ等し
くなっているので、記録ドラム23を1回転させると1
回の記録が終了する。この記録動作中は、前述したよう
に紙取りローラ18は記録紙15と接触していないため
、紙送り動作に対する負荷の変動はなく、また紙取りロ
ーラ18によるよごれもない。
記録が終了すると、記録ドラム23は矢印B方向に回転
し、記録紙15の排出動作を開始する。第3図は排出動
作中の状態を表わしている。記録紙15は、記録ドラム
23の逆転にしたがい、紙ガイド29にそって記録ドラ
ム23の外周から外されていき、排出動作開始と同時に
回転を始めている紙取りローラ18と対向ローラ27の
間に導かれていく。記録ドラム23の逆転動作が進行し
て第1図で示した位置までくると、紙ホルダー24は開
放され、記録紙15は固定を解かれる。さらに記録紙1
5は紙取りローラ18と対向ローラ19により装置外に
排出される。
以上説明したように本実施例によれば、給紙動作が終了
すれば紙取りローラ18が記録紙15から離れるので、
記録ドラム23の回転による紙送りの時の負荷が軽減さ
れ安定した紙送りが可能となり、またローラ18による
記録紙のよごれを防止することができる。また紙送りO
−ラ18を移動させ、記録紙排出時の排出ローラとして
使用するので、部品点数を少なくして、給排紙機構部を
間中で信頼性の^いものにすることができる。なお、本
実施例では、紙取りローラ18の移動のための駆動装置
とてプランジャー28を使用しているが、他の駆動源を
使用しても同様の効果が得られることは言うまでもない
発明の効果 以上述べたように本発明によれば、記録紙の給紙動作が
終了すると紙取りローラと記録紙の圧接を解除し、また
排出動作時には紙取りローラを排出ローラとして使用す
るようにしたものである・′ので、記録時の紙送り負荷
が軽減され安定した紙送りが可能となり、またローラに
よる記録紙のよごれも防止できるのみならず、さらに部
品点数を減らすことができるので、コンパクトで信頼性
の高い給排紙機構を実現でき、その実用的効果は大なる
ものがある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の記録紙の給排紙装置の給紙
動作時を示す概略構成図、第2図は同じく記録動作時を
示す概略構成図、第3図は同じく排出動作時を示す概略
構成図、第4図は従来例における給紙動作時を示す概略
構成図、第5図は同じく記録動作時を示す概略構成図、
第6図は同じく排出動作時を示す概略構成図である。 15・・・記録紙、16・・・給紙カセット、18・・
・紙取りローラ、23・・・記録ドラム、28・・・プ
ランジャー(駆動′IA置) 代理人   森  本  義  弘 第3図 M4図 第f図 第r図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、記録紙を内蔵した給紙カセットと、前記記録紙を搬
    送する記録ドラムと、前記給紙カセット内の記録紙に圧
    接してこの記録紙を前記記録ドラムへ給送させる位置、
    または前記記録ドラムからの記録紙を受けてこれを装置
    外へ排出させる位置に択一的に設置可能な紙取りローラ
    と、前記紙取りローラを前記両位置間で移動させる駆動
    装置とを備えたことを特徴とする記録紙の給排紙装置。
JP2678485A 1985-02-14 1985-02-14 記録紙の給排紙装置 Pending JPS61188340A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2678485A JPS61188340A (ja) 1985-02-14 1985-02-14 記録紙の給排紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2678485A JPS61188340A (ja) 1985-02-14 1985-02-14 記録紙の給排紙装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61188340A true JPS61188340A (ja) 1986-08-22

Family

ID=12202939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2678485A Pending JPS61188340A (ja) 1985-02-14 1985-02-14 記録紙の給排紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61188340A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3697679A (en) Automatic threading video recorder
US4117650A (en) Tape winding arrangement for paper bundle binding apparatus
JPS61188340A (ja) 記録紙の給排紙装置
JPS61127373A (ja) 感熱プリンタ
KR930000674Y1 (ko) 잉크필름 기록장치
US4509060A (en) Sheet separation system for thermal transfer type recording apparatus
JPS6018301B2 (ja) 記録装置
JPS63267652A (ja) カ−ル取り装置
JP4274392B2 (ja) ロールシート供給装置及び画像形成装置
JP2582378B2 (ja) シ−ト自動巻取り装置
JPS5945180A (ja) 熱記録装置
JPS59150777A (ja) 記録装置
JPH0257024B2 (ja)
JPS62271771A (ja) 記録装置
JP2709241B2 (ja) 印字装置
JPS629973A (ja) プリンタの自動給紙装置
JPS6013353B2 (ja) 自動給紙装置
JP2554901B2 (ja) 自動給紙機構
JPH07196205A (ja) ウエブのジャム検知装置
JPS622186Y2 (ja)
JPS5827463A (ja) 記録紙送り制御方式
JPS599077A (ja) 熱転写記録装置におけるコピ−シ−トの異常搬送検知方式
JPS6163467A (ja) 記録装置
JPH07112895B2 (ja) ロール状記録紙保持装置
JPH03197156A (ja) カラープリント装置