JPS61187459A - 記録装置 - Google Patents

記録装置

Info

Publication number
JPS61187459A
JPS61187459A JP60026583A JP2658385A JPS61187459A JP S61187459 A JPS61187459 A JP S61187459A JP 60026583 A JP60026583 A JP 60026583A JP 2658385 A JP2658385 A JP 2658385A JP S61187459 A JPS61187459 A JP S61187459A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
error
signal
test print
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60026583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0626408B2 (ja
Inventor
Yukihide Ushio
行秀 牛尾
Kenjiro Hori
謙治郎 堀
Hiroshi Hashimoto
宏 橋本
Toshio Yoshimoto
善本 敏生
Kaoru Seto
瀬戸 薫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP60026583A priority Critical patent/JPH0626408B2/ja
Publication of JPS61187459A publication Critical patent/JPS61187459A/ja
Publication of JPH0626408B2 publication Critical patent/JPH0626408B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、外部装置から送出される画像情報を受けて
画像を記録する記録装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来の記録装置は第3図に示すように構成されている。
第3図は従来の記録装置の一例を説明する構成ブロック
図であり、11は記録装置本体で、プリンタ二二ッ)1
2.2段トレイユニット13.M面二二ツ) 14 、
ペーパデツキ15等から構成される装置 ビデオインタフェース17を介して制御データおよびビ
デオ信号を受け、公知の電子写真法により画像を形成す
る。18はテストプリントを指令するマニュアルスイッ
チで、このマニュアルスイッチ18のオンにより、コン
トロール装置16とオンライン時にテストプリントモー
ドが設定され、プリンタユニット12が独自のプリント
動作を実行し所要の画像を形成し、画像状態をチェック
できるように構成されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところが、テストプリントモード時は、コントロール装
置16とオンライン状態下に設定可能であるため、テス
トプリントを実行中に、エラー、例えばビデオ信号を取
り込むための同期信号の出力不良等が記録装置本体11
で発生すると、その旨をプリンタユニット12の制御手
段(図示しない)がコントロール装置16に指令する。
しかし、コントロール装置16はプリント動作をプリン
タユニット12に実行させていないにもかかわらず、プ
リンタユニット12から出力されたミスプリント指令に
応じてコントロール装置16にとって実際に必要のない
エラーリ、カバリー動作を実行して動作がおかしくなっ
たり、また、その指令を無視してミスプリント解除命令
すら出力しないため、プリンタユニット12はプリント
不能状態が続いたりするような状態が起こり、プリンタ
ユニット12とコントロール装置16とのI10マツチ
ングに著しい不整合が生じる。このため、システムとし
て次になすべき動作がわからず、システムリセットを余
儀なくされる場合が度々発生する問題があった。
現在のように、1台のプリンタを複数のホストが共有し
て画像を形成するシステムにおいては、上記のような問
題が1度発生すると、操作効率を著しく低下させてしま
う。
この発明は、上記の問題点を解消するためになされたも
ので、テストプリントモード時に発生するミスプリント
による不都合を解消して、常にオンライン状態でテスト
プリントを実行しても効率よく画像診断が実行できる記
録装置を得ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る記録装置は、テストプリントフラグ設定
状態中に同期エラーまたはプリントエラーが発生したと
き、外部装置に対して同期エラーまたはプリントエラー
検知信号の送出を抑止する信号制御手段を設けたもので
ある。
〔作用〕
この発明においては、制御装置が、テストプリントフラ
グ設定中は、記録装置本体で発生する同期エラーおよび
プリント紙に対するエラーの検知信号を外部装置に送出
しないように制御する。
〔実施例〕
第1図はこの発明の一実施例を示す記録装置の構成ブロ
ック図であり、1は記録装置本体で、コントロール装置
2とインタフェース回路3を介して外部装置との情報授
受を行っている。4は記録同期信号発生回路で、発生す
る基準クロック信号に同期してビデオ信号を取り込む。
5は出力不良検出回路で、記録同期信号発生回路4が発
生した同期信号の出力状態を監視し、同期信号の出力を
CPU6 (信号制御手段)に送出する。7はモーメン
タリスイッチで、テストプリント動作を指令する。なお
、記録装置本体1は主に制御構成を示し、第3図に示し
た12〜15等は説明上省略している。
次に各部の動作について説明する。
コントロール装置2は、プリント開始指令を記録装置本
体1に送出する。その後、記録同期信号発生回路4によ
って発生する記録同期信号(BD倍信号に同期してコン
トロール装置2は画像情報信号(ビデオ信号)を記録装
置本体1に出力し、所定の画像形成動作を開始する。こ
の際、出力不良検出回路5は記録同期信号発生回路4か
ら出力されるBD倍信号正しく出力されているかどうか
をチェックしており、もし、BD倍信号出力ミスを検知
すると、その旨を検知信号aとしてCPU6に出力する
。これを受けて、CPU6はコントロール装置2に対し
てrミスプリント有りJという情報を伝達する。これに
伴って、記録装置本体1では、装置内に存在するプリン
ト紙を排出し、コントロール装置2からミスプリント解
除命令を受信するまで動作を停止する。
次に第2図(a)、(b)を参照しながらこの発明の制
御動作について説明する。
第2図(a)、(b)はこの発明の制御動作の一例を説
明するフローチャートである。なお、(1)〜(2) 
 、 (11)〜(15)は各ステップを示している。
第2図(a)に示すフローは画像形成動作に含まれるサ
ブルーチンで、まず、モーメンタリスイッチ7がオン状
態であるかどうかを判断しく1)、Noの場合は継続す
るメインルーチンに戻り。
YESの場合は、テストプリントフラグをセットする(
2)。
第2図(a)に示すフローが終了して、記録装置本体1
のプリント動作が開始すると、第2図(b)に示すフロ
ーに移り、記録同期信号発生回路4から出力されるBD
倍信号出力状態を出力不良検出回路5が常時監視しく1
1)、出力不良を検出すると、さらに、テストプリント
フラグが設定されているかどうかを判断する(12)。
この判断で、Noの場合は、CPU6がコントロール装
置2に「ミスプリント有りjを通知しく13)、前述し
たようにミスプリント解除命令を受信するまで動作を停
止する。また、ステップ(12)の判断で、YESの場
合は、CPU6はコントロール装置2に対して「ミスプ
リント有り」をセットせずに、また、エラーリカバリー
動作も実行せずに所要の動作を継続し、印字終了を判断
する(14)、この判断で。
YESの場合は、テストプリントフラグをリセッ)L(
15)、Noの場合は、本ルーチンの動作を継続する。
なお、上記実施例において、記録同期信号の出力不良に
ついて説明したが、プリント紙の重送有り、画像書き出
し同期信号(VSYNC信号)無し等のエラーおよびそ
の他のエラーはすべてミスプリントと総称され同様の処
理を実行するようにしてもよい。
また、上記実施例では、テストプリントフラグ設定中は
、CPU6が出力不良検出回路5の検出信号を無視する
ように制御する場合について説明したが、テストプリン
トフラグ設定中は、出力不良検出回路5の検出信号を送
出しないように制御しても同様の効果が得られる。
さらに、テストプリント動作実行中は、例えば重送有り
、ジャム、カウンタ無し、トナー無し。
廃トナーフル等のエラーを無視するように制御してもよ
い、さらに、テストプリントフラグのセット中にミスプ
リントが発生した時、記録装置本体1は、エラーリカバ
リー動作だけ行い、コントロール装置16には通知しな
いように制御してもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明は例えばテストプリント
フラグ設定状態中に同期エラーまたはプリントエラーが
発生したとき、外部装置に対して同期エラーまたはプリ
ントエラー検知信号の送出を抑止する信号制御手段を設
けたので、テストプリントモード時に発生するミスプリ
ントによる不都合を解消して、常にオンライン状態でテ
ストプリントを実行しても効率よく画像診断が実行でき
る効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す記録装置の構成ブロ
ック図、第2図(a)、(b)はこの発明の制御動作の
一例を説明するフローチャート、第3図は従来の記録装
置の動作を説明する構成ブロック図である。 図中、1は記録装置本体、2はコントロール装置、3は
インタフェース回路、4は記録同期信号発生回路、5は
出力不良検出回路、6はCPU、7はモーメンタリスイ
ッチである。 第1図 L−−−−−−−−−−−一−−−−−−−−−−−−
一第2図 (a)      (b) 自 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 外部装置から送出される画像情報を受けて画像を記録す
    る記録装置において、テストプリントフラグ設定状態中
    に同期エラーまたはプリントエラーが発生したとき、前
    記外部装置に対して同期エラーまたはプリントエラー検
    知信号の送出を抑止する信号制御手段を具備したことを
    特徴とする記録装置。
JP60026583A 1985-02-15 1985-02-15 記録装置 Expired - Lifetime JPH0626408B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60026583A JPH0626408B2 (ja) 1985-02-15 1985-02-15 記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60026583A JPH0626408B2 (ja) 1985-02-15 1985-02-15 記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61187459A true JPS61187459A (ja) 1986-08-21
JPH0626408B2 JPH0626408B2 (ja) 1994-04-06

Family

ID=12197564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60026583A Expired - Lifetime JPH0626408B2 (ja) 1985-02-15 1985-02-15 記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0626408B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6343177A (ja) * 1986-08-08 1988-02-24 Canon Inc 多重画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6343177A (ja) * 1986-08-08 1988-02-24 Canon Inc 多重画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0626408B2 (ja) 1994-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5140675A (en) Printer controller apparatus interfacing with external data sources
JPS61187459A (ja) 記録装置
JPS61187461A (ja) 記録装置
JPS61187460A (ja) 記録装置
JP2000172129A (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法、印刷装置の制御プログラムを格納したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JPH04271564A (ja) 画像記録装置及び画像記録方法
JPH0349113B2 (ja)
JPS63286354A (ja) 画像記録装置
JP2001071591A (ja) 複合印刷装置及びその制御方法
JP2739155B2 (ja) ファクシミリ装置
US20200210118A1 (en) Printing system, host apparatus, printing control method, and program
JP3195097B2 (ja) 出力制御方法および装置
JP2981635B2 (ja) カラー画像記録装置
JP2958206B2 (ja) 印刷装置及び該装置の制御方法
JPH0687215B2 (ja) 画像処理装置
JPH0349111B2 (ja)
JP2002059617A (ja) コントローラと印刷エンジンを有する電子印刷装置
JPH05216598A (ja) データ入力方法及び前記方法を用いた記録装置
JPH03231881A (ja) プリンタ装置
JPH0349112B2 (ja)
JP3290787B2 (ja) 印刷装置および印刷処理方法
JP2965342B2 (ja) カラー画像処理システム
JPH0383452A (ja) ファクシミリ装置
JPH05344269A (ja) ファクシミリ装置
JPH0360430B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term