JPS61187351A - ヒートパイプを統合した電力用半導体モジユール - Google Patents
ヒートパイプを統合した電力用半導体モジユールInfo
- Publication number
- JPS61187351A JPS61187351A JP61028049A JP2804986A JPS61187351A JP S61187351 A JPS61187351 A JP S61187351A JP 61028049 A JP61028049 A JP 61028049A JP 2804986 A JP2804986 A JP 2804986A JP S61187351 A JPS61187351 A JP S61187351A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power semiconductor
- semiconductor module
- heat
- heat pipe
- module according
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 64
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 28
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 claims description 26
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 15
- 238000001465 metallisation Methods 0.000 claims description 13
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims description 12
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 11
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 8
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 7
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 5
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 3
- 238000009833 condensation Methods 0.000 claims description 3
- 230000005494 condensation Effects 0.000 claims description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 7
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 6
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 6
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 5
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 5
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 5
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 4
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 3
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 3
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 238000010292 electrical insulation Methods 0.000 description 2
- GMVPRGQOIOIIMI-DODZYUBVSA-N 7-[(1R,2R,3R)-3-hydroxy-2-[(3S)-3-hydroxyoct-1-enyl]-5-oxocyclopentyl]heptanoic acid Chemical compound CCCCC[C@H](O)C=C[C@H]1[C@H](O)CC(=O)[C@@H]1CCCCCCC(O)=O GMVPRGQOIOIIMI-DODZYUBVSA-N 0.000 description 1
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005253 cladding Methods 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- WUUZKBJEUBFVMV-UHFFFAOYSA-N copper molybdenum Chemical compound [Cu].[Mo] WUUZKBJEUBFVMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 239000008367 deionised water Substances 0.000 description 1
- 229910021641 deionized water Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28D—HEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
- F28D15/00—Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies
- F28D15/02—Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes
- F28D15/0233—Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes the conduits having a particular shape, e.g. non-circular cross-section, annular
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28D—HEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
- F28D15/00—Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies
- F28D15/02—Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes
- F28D15/04—Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes with tubes having a capillary structure
- F28D15/046—Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes with tubes having a capillary structure characterised by the material or the construction of the capillary structure
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/34—Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
- H01L23/42—Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations selected or arranged to facilitate heating or cooling
- H01L23/427—Cooling by change of state, e.g. use of heat pipes
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28F—DETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
- F28F13/00—Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing
- F28F2013/005—Thermal joints
- F28F2013/006—Heat conductive materials
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28F—DETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
- F28F2225/00—Reinforcing means
- F28F2225/04—Reinforcing means for conduits
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/10—Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/15—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
- H01L2224/16—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
- H01L2224/161—Disposition
- H01L2224/16151—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/16221—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/16225—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/13—Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
- H01L2924/1301—Thyristor
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、金属化、セラミック取付板上の少くとも1個
の電力用半導体部品と、電力用半導体部品から放出され
る熱を電力用半導体部品の底面に比べて大き々ヒート/
4イプ凝縮区域の面に分配するために、電力用半導体化
モジュールに統合された少くとも1個のヒート・臂イデ
を有する電力用半導体モジュールに関する。このモジー
−ルは、基板として用いられるセラミックペースの上に
電気的に絶縁してはんだ付は技術を用いて組立てた電力
用半導体を有している。
の電力用半導体部品と、電力用半導体部品から放出され
る熱を電力用半導体部品の底面に比べて大き々ヒート/
4イプ凝縮区域の面に分配するために、電力用半導体化
モジュールに統合された少くとも1個のヒート・臂イデ
を有する電力用半導体モジュールに関する。このモジー
−ルは、基板として用いられるセラミックペースの上に
電気的に絶縁してはんだ付は技術を用いて組立てた電力
用半導体を有している。
上記の電力用半導体モジュールは西独特許出願公開第3
402003号明細書により公知である。
402003号明細書により公知である。
上記明細書では電力用半導体部品の損失熱をより大きな
ベース面に分配すると共に、電気的に絶縁されたペース
を介して電力用半導体部品から冷却面への熱輸送を改善
するために、ヒート/9イブをモジュールに統合するこ
とが提案される。この公開明細書によって公知の例では
、すべてヒートバイブをペースの金属被覆の内側に結合
され、この場合ヒートバイブに対して比較的小さな蒸気
室が設けられるのにすぎないため、熱輸送能力が比較的
限られている。またここに開示されている微細な毛細管
構造の製造は必ずしも容易でない。
ベース面に分配すると共に、電気的に絶縁されたペース
を介して電力用半導体部品から冷却面への熱輸送を改善
するために、ヒート/9イブをモジュールに統合するこ
とが提案される。この公開明細書によって公知の例では
、すべてヒートバイブをペースの金属被覆の内側に結合
され、この場合ヒートバイブに対して比較的小さな蒸気
室が設けられるのにすぎないため、熱輸送能力が比較的
限られている。またここに開示されている微細な毛細管
構造の製造は必ずしも容易でない。
十分の大きい蒸発室を有するヒート/4イブを備えた電
力用半導体モジュールは英国特許第2039416号に
より公知である。その例は第2図に示されている。第2
図の例では、空所、すなわち蒸気室を有するセラミック
ペースがヒート/4イブとして用いられ、この場合には
、半導体部品からセラミック層を経て蒸気室に至る熱輸
送が必要である。半導体部品とヒートバイブの蒸気室の
間に良好な熱結合が形成されていることは第5図の実施
例で明らかである。この実施例ではセラミックに穴が設
けられ、そこに半導体部品が挿着され、こうしてヒート
/4イブの蒸気室との直接接触が行なわれる。しかしこ
の設計も幾つかの難点があり、特に問題となるのは寿命
が短かいということである。ペースと作動液と半導体部
品の結合のための前述の手段では、例えば短時間で腐食
しない材料の組合せを見出すことは不可能でちるし、ま
たヒートツタイブの末端への熱輸送に於て、良好な熱拡
散が実現できない。
力用半導体モジュールは英国特許第2039416号に
より公知である。その例は第2図に示されている。第2
図の例では、空所、すなわち蒸気室を有するセラミック
ペースがヒート/4イブとして用いられ、この場合には
、半導体部品からセラミック層を経て蒸気室に至る熱輸
送が必要である。半導体部品とヒートバイブの蒸気室の
間に良好な熱結合が形成されていることは第5図の実施
例で明らかである。この実施例ではセラミックに穴が設
けられ、そこに半導体部品が挿着され、こうしてヒート
/4イブの蒸気室との直接接触が行なわれる。しかしこ
の設計も幾つかの難点があり、特に問題となるのは寿命
が短かいということである。ペースと作動液と半導体部
品の結合のための前述の手段では、例えば短時間で腐食
しない材料の組合せを見出すことは不可能でちるし、ま
たヒートツタイブの末端への熱輸送に於て、良好な熱拡
散が実現できない。
この先行技術から出発してこの発明が解決しようとする
問題点は、ヒートパイプの大きな蒸気室を有するととも
に、簡単に製造でき、又腐食に対して高い耐久性を有す
るヒート・譬イブを統合した電力用半導体モジュールを
提供することである。
問題点は、ヒートパイプの大きな蒸気室を有するととも
に、簡単に製造でき、又腐食に対して高い耐久性を有す
るヒート・譬イブを統合した電力用半導体モジュールを
提供することである。
上記問題点の解決は、前述の電力用半導体モジュールに
おいて、両面に金属被覆を設けられたセラミックから成
る熱伝導良好な取付板を設け、枠を介して基板と気密に
結合させて、ヒートパイプの蒸気室を構成し、かつ基板
が電力用半導体部品又は間挿された補償円板の下の区域
に開口するように形成することによりて達成される。
おいて、両面に金属被覆を設けられたセラミックから成
る熱伝導良好な取付板を設け、枠を介して基板と気密に
結合させて、ヒートパイプの蒸気室を構成し、かつ基板
が電力用半導体部品又は間挿された補償円板の下の区域
に開口するように形成することによりて達成される。
本発明の効果は、とりわけヒート・クイプを統合した電
力用半導体モジュールを市販の部材すなわちセラミック
ペースを組立てることによりて簡単に製造することがで
き、かつモジュールをヒートパイプを有し危いモジュー
ルと同様に容易に取扱えることにある。作動液と接触す
るヒートパイプのすべての部材はセラミック又・は銅で
製造され、若しくは鋼で被覆できるので、腐食の発生は
防止される。好ましい実施例に於ては、毛細管構造を設
けることによって、任意の取付は長さのモジュールを使
用することができる。セラミックと銅部材の間又は鋼面
相互の間に必要な勝れた気密結合は、いわゆる直接ボン
ディングによって達成される。又別の好適な実施例に示
すように、ヒート・臂イブの加熱部の良好な熱分配を得
るために、特別のヒータを設けることができる。
力用半導体モジュールを市販の部材すなわちセラミック
ペースを組立てることによりて簡単に製造することがで
き、かつモジュールをヒートパイプを有し危いモジュー
ルと同様に容易に取扱えることにある。作動液と接触す
るヒートパイプのすべての部材はセラミック又・は銅で
製造され、若しくは鋼で被覆できるので、腐食の発生は
防止される。好ましい実施例に於ては、毛細管構造を設
けることによって、任意の取付は長さのモジュールを使
用することができる。セラミックと銅部材の間又は鋼面
相互の間に必要な勝れた気密結合は、いわゆる直接ボン
ディングによって達成される。又別の好適な実施例に示
すように、ヒート・臂イブの加熱部の良好な熱分配を得
るために、特別のヒータを設けることができる。
その他の利点は後記する実施例の#J1.aAによりて
明らかである。
明らかである。
次に図面を参照しつつ本発明の実施例を述べるが、その
前に本発明が使用しているヒート/9イブ一般について
説明する・ ヒート・4イブは公知であり、例えばBBCナハリヒテ
ン(BBCNachriehtsn ) 1966年2
06カいし211頁に記載されている。それは液体で一
部充填された密室から成る。壁体の材料と液体の種類は
、ヒートパイプを使用する温度範囲に太いに関係して定
められる。ヒート・平イデの一方の部位(加熱部)に熱
が供給されると液体が蒸発し、蒸気が内室全体に分配さ
れる。この蒸気は熱シンクに移動して凝縮して液体(作
動液)とtす、その除熱を放出する。作動液は加熱部に
戻されねば々らない。高温部が下に、熱シンクが上にあ
るようにヒートパイプを配列すれば、作動液の戻しは重
力によりて行われる。
前に本発明が使用しているヒート/9イブ一般について
説明する・ ヒート・4イブは公知であり、例えばBBCナハリヒテ
ン(BBCNachriehtsn ) 1966年2
06カいし211頁に記載されている。それは液体で一
部充填された密室から成る。壁体の材料と液体の種類は
、ヒートパイプを使用する温度範囲に太いに関係して定
められる。ヒート・平イデの一方の部位(加熱部)に熱
が供給されると液体が蒸発し、蒸気が内室全体に分配さ
れる。この蒸気は熱シンクに移動して凝縮して液体(作
動液)とtす、その除熱を放出する。作動液は加熱部に
戻されねば々らない。高温部が下に、熱シンクが上にあ
るようにヒートパイプを配列すれば、作動液の戻しは重
力によりて行われる。
しかし毛細管作用を用いて作動液の戻しを行うこともで
きる。そのために内面に条溝、網状構造又は多孔質材料
で形成された部材が用いられる。ヒート・9イブは熱を
熱源から離隔位置に設けられた大きな面積を有する熱シ
ンクに、僅かの温度差を利用して輸送できるという長所
を有する。一般にヒートツクイブに設けられる空所は、
通常考えられる円筒形でなくてよく、従ってヒート/9
イブはほとんど任意の形状に設計することができる。
きる。そのために内面に条溝、網状構造又は多孔質材料
で形成された部材が用いられる。ヒート・9イブは熱を
熱源から離隔位置に設けられた大きな面積を有する熱シ
ンクに、僅かの温度差を利用して輸送できるという長所
を有する。一般にヒートツクイブに設けられる空所は、
通常考えられる円筒形でなくてよく、従ってヒート/9
イブはほとんど任意の形状に設計することができる。
電力用半導体モジュールは特定の取付は位置、例えば配
電盤の垂直壁で使用されることが多い。
電盤の垂直壁で使用されることが多い。
このような場合には第1図に示すように、重力式ヒート
/4イブを備えた電力用半導体モジュールを使用するこ
とができる。
/4イブを備えた電力用半導体モジュールを使用するこ
とができる。
第1図は通常、図示しないプラスチックケースを具備し
、熱シンクとしての冷却体2の上に取付けた電力用半導
体モジュール1を示す。接続部材3、電力用半導体部品
4、場合によってはその他の図示しない部品が基板5の
上にはんだ付けされている。基板5は金属被覆したセラ
ミック板である。基板5は特別に熱伝導が良くなくても
よいので、純度の低い、例えばAt203分96%以下
の厚さ約1ないし2■のAt203セラミツクで製造す
ることが好ましい。基板5は装着部品に臨む上面に1例
えば層厚0.3ないし0、5 vmで所望の配線に対応
する構造の銅の金属被覆層を付与されている。基板5は
特に熱伝導良好でなくてよいので、比較的厚い鋼層すな
わち構造を形成した金属被覆層6を着持する比較的厚い
セラミック板から成ることができる。このことは流れが
強い場合に特に有利である1表ぜなら基板5の上面に設
けられた金属被覆層6が流れの流路となるからである。
、熱シンクとしての冷却体2の上に取付けた電力用半導
体モジュール1を示す。接続部材3、電力用半導体部品
4、場合によってはその他の図示しない部品が基板5の
上にはんだ付けされている。基板5は金属被覆したセラ
ミック板である。基板5は特別に熱伝導が良くなくても
よいので、純度の低い、例えばAt203分96%以下
の厚さ約1ないし2■のAt203セラミツクで製造す
ることが好ましい。基板5は装着部品に臨む上面に1例
えば層厚0.3ないし0、5 vmで所望の配線に対応
する構造の銅の金属被覆層を付与されている。基板5は
特に熱伝導良好でなくてよいので、比較的厚い鋼層すな
わち構造を形成した金属被覆層6を着持する比較的厚い
セラミック板から成ることができる。このことは流れが
強い場合に特に有利である1表ぜなら基板5の上面に設
けられた金属被覆層6が流れの流路となるからである。
電力用半導体部品4は基板5の金属被覆層6に直接はん
だ付けされないで、通常はスペーサとして、又補償円板
7.1及び7.2としてモリブデン円板が用いられる。
だ付けされないで、通常はスペーサとして、又補償円板
7.1及び7.2としてモリブデン円板が用いられる。
上側の補償円板7.2は陰極接続端子8を担持し、r−
)接続端子9の区域に穴を有する。下側の補償円板7゜
1は基板5の開口10を蔽っている。1個又は複数個の
開口10が基板5の、モジー−ルの組立状態に於ての下
辺の近傍に、配設されている。電力用半導体部品4又は
補償円板7.1の形状に応じて、開口10の形状は円形
又は長方形に定められる。
)接続端子9の区域に穴を有する。下側の補償円板7゜
1は基板5の開口10を蔽っている。1個又は複数個の
開口10が基板5の、モジー−ルの組立状態に於ての下
辺の近傍に、配設されている。電力用半導体部品4又は
補償円板7.1の形状に応じて、開口10の形状は円形
又は長方形に定められる。
開口JOの直径は補償円板7.1の直径より例えば1m
小さく形成される。
小さく形成される。
基板5は枠11.を介して取付板12と結合される。基
板5と取付板12の間の枠J1の厚さはヒー) ノ4イ
ブ14の蒸気室13の寸法によりて定められる。枠11
を厚く選定すれば、それだけ蒸気室13、それと共にヒ
ート・クイズ14の熱輸送能力が大きくなる。取付板1
2の面積を70X100■に選んだモジュールについて
の試験が示すところでは、数百ワットの損失電力をヒー
ト/9イブ14に均一に分配するのに、枠11の厚さが
1ないし2−あれば十分である。
板5と取付板12の間の枠J1の厚さはヒー) ノ4イ
ブ14の蒸気室13の寸法によりて定められる。枠11
を厚く選定すれば、それだけ蒸気室13、それと共にヒ
ート・クイズ14の熱輸送能力が大きくなる。取付板1
2の面積を70X100■に選んだモジュールについて
の試験が示すところでは、数百ワットの損失電力をヒー
ト/9イブ14に均一に分配するのに、枠11の厚さが
1ないし2−あれば十分である。
枠11は基板5と同様に低純度のセラミック材料から成
る。tた枠11は熱膨張差を吸収するのに十分な柔軟性
を有するとともに、外圧に十分耐える強度を備え、適当
表熱膨張を有する金属、例えば厚さ約1−の銅板で形成
されてもよい。
る。tた枠11は熱膨張差を吸収するのに十分な柔軟性
を有するとともに、外圧に十分耐える強度を備え、適当
表熱膨張を有する金属、例えば厚さ約1−の銅板で形成
されてもよい。
取付板12は熱伝導良好であるとともに、電気的絶縁性
を有するものでなくてはならず、高純度のAt20.セ
ラミック(少くとも96%紅203、例えば99.5チ
At20. )により形成され、その代表的には厚さ0
.641に定められている。取付板12は両面に厚さ約
0.2ないし0.3−の銅板から成る金属被覆層6.1
を臭備する。冷却体2の後側の金属被覆層6.1は、電
気絶縁のための十分な絶縁区間を得るために、取付板1
2の縁端から約1ないし2■後退している。
を有するものでなくてはならず、高純度のAt20.セ
ラミック(少くとも96%紅203、例えば99.5チ
At20. )により形成され、その代表的には厚さ0
.641に定められている。取付板12は両面に厚さ約
0.2ないし0.3−の銅板から成る金属被覆層6.1
を臭備する。冷却体2の後側の金属被覆層6.1は、電
気絶縁のための十分な絶縁区間を得るために、取付板1
2の縁端から約1ないし2■後退している。
金属被覆層6 、6.1とセラミック板5,120間及
びセラミック板5.12と枠11の間の結合は、すべて
直接の?ンディングによることが好ましい。
びセラミック板5.12と枠11の間の結合は、すべて
直接の?ンディングによることが好ましい。
そのために枠J1と基板5の間に金属被覆層6.1が彦
ければならない。金属被覆層6.Jは基板5又は枠IJ
の上に設けられる。基板5と枠11の双方の両面に金属
被覆を設けてもよい。
ければならない。金属被覆層6.Jは基板5又は枠IJ
の上に設けられる。基板5と枠11の双方の両面に金属
被覆を設けてもよい。
鬼ぜなら2つの金属被覆層6.1は互いに良く結合され
るからである。基板5の下面には全面に金属被覆層を設
けることが好ましい。これは、製造の後にセラミック板
5.12と枠11の全構造が機械的応力の結果どのよう
にわん曲するかによるが、通常の場合には、取付板12
が冷却体2@に突出する方向に僅かに弯曲するように調
整するとよい、取付板12の上の金属被覆層6.1の厚
さによりてこのわん曲を調節することもできる。ここで
述べる直接ゲンrイング法は公知であり、例えば西独特
許第3036128号明細書に記載されている。
るからである。基板5の下面には全面に金属被覆層を設
けることが好ましい。これは、製造の後にセラミック板
5.12と枠11の全構造が機械的応力の結果どのよう
にわん曲するかによるが、通常の場合には、取付板12
が冷却体2@に突出する方向に僅かに弯曲するように調
整するとよい、取付板12の上の金属被覆層6.1の厚
さによりてこのわん曲を調節することもできる。ここで
述べる直接ゲンrイング法は公知であり、例えば西独特
許第3036128号明細書に記載されている。
ヒート/9イブ14のために必要な蒸気室13は、前述
のようにセラミック板製基板5及び取付板12、枠11
及び電力用半導体部品4の下の補償円板7.1によりて
構成される。これらの部材の間の結合は気密に行わなけ
ればならない。
のようにセラミック板製基板5及び取付板12、枠11
及び電力用半導体部品4の下の補償円板7.1によりて
構成される。これらの部材の間の結合は気密に行わなけ
ればならない。
ヒート/9イブ14を完成するには、銅製の注入管16
を経て若干の作動液15(例えば水)を充、填すること
が必要である。注入管16は穴17を経て基板15に嵌
着され、前記基板の金属被覆層に直接?ンダイング法に
より直結される。
を経て若干の作動液15(例えば水)を充、填すること
が必要である。注入管16は穴17を経て基板15に嵌
着され、前記基板の金属被覆層に直接?ンダイング法に
より直結される。
作動液15は所定の取付は位置で重力の作用で下側補償
円板7.1の区域に集まり、第1図に示すように、水位
、付着力・及び毛細管作用により補償円板7.1を濡ら
す、下側補償円板7.1を介して使用液に送られる電力
用半導体部品4の損失熱によりて、使用液が蒸発する。
円板7.1の区域に集まり、第1図に示すように、水位
、付着力・及び毛細管作用により補償円板7.1を濡ら
す、下側補償円板7.1を介して使用液に送られる電力
用半導体部品4の損失熱によりて、使用液が蒸発する。
蒸気は蒸気室13全体に拡がり、冷えた取付板12(凝
縮区域)で凝縮し、高温部に逆流する。
縮区域)で凝縮し、高温部に逆流する。
本発明に基づく電力用半導体モジュールの詳細は後に記
載する説明により、更に明らかとまる。
載する説明により、更に明らかとまる。
まず金属被覆層6.1又はセラミック板5の上の金属被
覆層6を作るために、基板5(穴10゜17を有する)
と取付板120両面は銅によって被覆される。セラミッ
ク板5又は12の上面に金属被覆層6又は6.1を適当
に形成し大径、下側補償円板7.1と注入管16を直接
がンディングで基板5の上面に取付ける結合工程を円滑
に行なうためK、下側補償円板7.1を鋼で被覆する。
覆層6を作るために、基板5(穴10゜17を有する)
と取付板120両面は銅によって被覆される。セラミッ
ク板5又は12の上面に金属被覆層6又は6.1を適当
に形成し大径、下側補償円板7.1と注入管16を直接
がンディングで基板5の上面に取付ける結合工程を円滑
に行なうためK、下側補償円板7.1を鋼で被覆する。
このようにして行なう直接がンディングによる取付けは
部材を軟質はんだで取付けるよし有利である。それは、
軟質はんだ付は部材の場合は、作動液15(脱イオン水
)により腐食問題が起こる恐れがあるからである。
部材を軟質はんだで取付けるよし有利である。それは、
軟質はんだ付は部材の場合は、作動液15(脱イオン水
)により腐食問題が起こる恐れがあるからである。
続いて次の結合工程の準備のために取付板12、枠11
及び予め装備した基板5を積み重ねる。
及び予め装備した基板5を積み重ねる。
特にその後の真空状態の安定性を高めるために、適当な
材料のスペーサ18を基板5と取付板12の間の空隙に
挿設することが好ましい。このスペーサ18を例えば枠
11に突設してもよい。
材料のスペーサ18を基板5と取付板12の間の空隙に
挿設することが好ましい。このスペーサ18を例えば枠
11に突設してもよい。
次に結合工程(直接がンディング)が行われ、処理し、
□後続の軟質はんだ付は工程を容易にする丸めの、外側
の銅面に対する化学的(す力わち電流を流さない)ニッ
ケルメッキが行なわれる。すなわち電力用半導体部品4
、上伸補償円板7.2、接続端子3.8その他の部材は
はんだ付けされプラスチックケースに封入される。次に
若干の作動液15、例えば水を注入管J6を経て1ヒー
トポンプ14に充填し、蒸気室13を約2,00(1:
いし3,000Paiで減圧し、注入管16が外部に対
して気密となるように押しつぶす。
□後続の軟質はんだ付は工程を容易にする丸めの、外側
の銅面に対する化学的(す力わち電流を流さない)ニッ
ケルメッキが行なわれる。すなわち電力用半導体部品4
、上伸補償円板7.2、接続端子3.8その他の部材は
はんだ付けされプラスチックケースに封入される。次に
若干の作動液15、例えば水を注入管J6を経て1ヒー
トポンプ14に充填し、蒸気室13を約2,00(1:
いし3,000Paiで減圧し、注入管16が外部に対
して気密となるように押しつぶす。
陽極接点面の直径25■の電力用半導体部品(サイリス
タ)と基板5の直径21■の開口JOを備え、本発明に
基づいて形成された上記の毎ジュールに対して行なった
試験により、電力用半導体部品4の活性部(Junct
ion )と冷却体20間にRtJK= 0.06 K
/’W(7)直流熱抵抗カ得うれることが確認された。
タ)と基板5の直径21■の開口JOを備え、本発明に
基づいて形成された上記の毎ジュールに対して行なった
試験により、電力用半導体部品4の活性部(Junct
ion )と冷却体20間にRtJK= 0.06 K
/’W(7)直流熱抵抗カ得うれることが確認された。
この値は同様の非絶縁型両面冷却円板電池の場合にほぼ
相当する。上記試験に基づいて本発明によりて達成され
六進歩を比較するには、上記の実効熱抵抗値とヒート・
母イブを用いない同じ絶縁型部品(純度99.5チのh
t2o3から成る厚さ0.64−のセラミック板)の実
効熱抵抗値である0、 15 K/Wを比べればよい。
相当する。上記試験に基づいて本発明によりて達成され
六進歩を比較するには、上記の実効熱抵抗値とヒート・
母イブを用いない同じ絶縁型部品(純度99.5チのh
t2o3から成る厚さ0.64−のセラミック板)の実
効熱抵抗値である0、 15 K/Wを比べればよい。
第2図は取付は位置を任意に選べる(すなわち重力と無
関係の)電力用半導体モジュールJの、本発明に基づ〈
実施例を示す。任意の取付は位置が毛細管構造19.2
0.21によって達成される。この毛細管構造による毛
細管作用により、凝縮した作動液15は高温部、すなわ
ち下側補償円板7.1の所に戻される。
関係の)電力用半導体モジュールJの、本発明に基づ〈
実施例を示す。任意の取付は位置が毛細管構造19.2
0.21によって達成される。この毛細管構造による毛
細管作用により、凝縮した作動液15は高温部、すなわ
ち下側補償円板7.1の所に戻される。
毛細管構造19,20,2λを形成するために、基板5
、枠11及び取付板12を組立てる前に、細かい目の銅
線ネッ)19を取付板1,2の冷却体2の後側に張り、
また直径が約5−で取付板12と補償円板7.1の間隔
に相当する高さの銅又はセラミック製の多孔質焼結成形
体20を下側補償円板7.1の中央部の下に挿入する。
、枠11及び取付板12を組立てる前に、細かい目の銅
線ネッ)19を取付板1,2の冷却体2の後側に張り、
また直径が約5−で取付板12と補償円板7.1の間隔
に相当する高さの銅又はセラミック製の多孔質焼結成形
体20を下側補償円板7.1の中央部の下に挿入する。
これらの部材19.20は直接ゲンディングにより固定
される。一方、下側補償円板7.1はヒートノタイデ1
4の内室に臨む側に毛細管系21を有する0毛細管系2
1は基板5の開口J0の丁度縁端にまで達している。
される。一方、下側補償円板7.1はヒートノタイデ1
4の内室に臨む側に毛細管系21を有する0毛細管系2
1は基板5の開口J0の丁度縁端にまで達している。
もちろん当業者には、毛細管構造を用いるほか多数の方
式が知られている。その1例は、銅線ネット19の代り
に、金属被覆層6.1に条溝を設けることである。
式が知られている。その1例は、銅線ネット19の代り
に、金属被覆層6.1に条溝を設けることである。
電力用半導体部品4の内部の不均一な通電(いわゆる傾
斜負荷)によりて、電力用半導体部品4に不拘−表発熱
がこることがある。このような場合には通常、モリブデ
ンから成る下側補償円板7.1と作動液15の接触面の
温度分布は不均一となる。すカわちモリブデンの熱伝導
性は、電力用半導体部品4からの熱流を補償円板7.1
の全面に一様に分配するのに十分で危い。
斜負荷)によりて、電力用半導体部品4に不拘−表発熱
がこることがある。このような場合には通常、モリブデ
ンから成る下側補償円板7.1と作動液15の接触面の
温度分布は不均一となる。すカわちモリブデンの熱伝導
性は、電力用半導体部品4からの熱流を補償円板7.1
の全面に一様に分配するのに十分で危い。
このため高温部にいわゆる高温点が生じ、いわゆるフィ
ルムゲイリング(Fi1msisd@n )が起こるた
めに、この高温点が乾燥して更に過熱され、一方、温度
が低い場所では、該温度は良好な放熱のために有効力気
泡沸騰を生ずる沸騰温度に到達し々い。従って、上記の
ような温度分布の発生のために有効に作用する高温部の
減少が生ずる。
ルムゲイリング(Fi1msisd@n )が起こるた
めに、この高温点が乾燥して更に過熱され、一方、温度
が低い場所では、該温度は良好な放熱のために有効力気
泡沸騰を生ずる沸騰温度に到達し々い。従って、上記の
ような温度分布の発生のために有効に作用する高温部の
減少が生ずる。
第3図に示す好適な実施例では、特別のヒータ22が設
けられ、加熱部に配設するという対応策が講じられてい
る。ヒータ22は熱伝導良好な材料、例えば銅から成り
、電力用半導体部品4に生じた熱を熱拡散により大きな
面に分配することができる。
けられ、加熱部に配設するという対応策が講じられてい
る。ヒータ22は熱伝導良好な材料、例えば銅から成り
、電力用半導体部品4に生じた熱を熱拡散により大きな
面に分配することができる。
上記ヒータ22は第1図及び第3図に示す、毛細管構造
19を設けられないヒート/母イグ14の実施例に対し
て特に効果的であるが、毛細管構造19を備えたヒート
・臂イブ14を使用する場合にも適用することができる
。
19を設けられないヒート/母イグ14の実施例に対し
て特に効果的であるが、毛細管構造19を備えたヒート
・臂イブ14を使用する場合にも適用することができる
。
上記ヒータ22の用途は、本発明の構造のモジュールに
限定されない。ピートノ4イブ14が統合され、電力用
半導体部品4が直接に又は中間層を介してピートノ4イ
ブ14と結合するすべての電力用半導体モジュールに使
用することができる。
限定されない。ピートノ4イブ14が統合され、電力用
半導体部品4が直接に又は中間層を介してピートノ4イ
ブ14と結合するすべての電力用半導体モジュールに使
用することができる。
ヒータ22は下側補償円板7.1にはんだ付けして用い
ることができる。熱膨張係数が電力用半導体部品4す危
わちシリコンに適応した材料をヒータ22のために選ぶ
々らば、鋼層6に気密に直結することができる1例えば
銅−モリブデンのような焼結金属から成る集積部材を補
償円板及びヒータとして設けることが好ましい。
ることができる。熱膨張係数が電力用半導体部品4す危
わちシリコンに適応した材料をヒータ22のために選ぶ
々らば、鋼層6に気密に直結することができる1例えば
銅−モリブデンのような焼結金属から成る集積部材を補
償円板及びヒータとして設けることが好ましい。
ヒータ22と作動液15の接触面を拡大するために、ヒ
ータ22の蒸気室13に臨む側にフィン構造23、例え
ば条溝を設けてもよい。
ータ22の蒸気室13に臨む側にフィン構造23、例え
ば条溝を設けてもよい。
第1図は毛細管構造のないヒート/クイズ(重力形ヒー
ト・母イブ)を有する電力用半導体モジュールの断面図
、第2図は毛細管構造を含むヒート・クイズを備えた電
力用半導体モジュールの断面図、第3図は高温部に特別
のヒータを配設したヒート・ぐイゾを有する電力用半導
体モジュールの断面図を示す。 4・・・電力用半導体部品、5・・・基板、7.1・・
・補償円板、10・・・開口、11・・・枠、12・・
・取付板、13・・・蒸気室、14・・・ヒート/クイ
ズ、15・・・基板、16・・・注入管、18・・・ス
ペーサ、19〜2ノ・・・毛細管構造、22・・・ヒー
タ、23・・・フィン構造。
ト・母イブ)を有する電力用半導体モジュールの断面図
、第2図は毛細管構造を含むヒート・クイズを備えた電
力用半導体モジュールの断面図、第3図は高温部に特別
のヒータを配設したヒート・ぐイゾを有する電力用半導
体モジュールの断面図を示す。 4・・・電力用半導体部品、5・・・基板、7.1・・
・補償円板、10・・・開口、11・・・枠、12・・
・取付板、13・・・蒸気室、14・・・ヒート/クイ
ズ、15・・・基板、16・・・注入管、18・・・ス
ペーサ、19〜2ノ・・・毛細管構造、22・・・ヒー
タ、23・・・フィン構造。
Claims (12)
- (1)金属被覆を有するセラミック取付板上の少くとも
1個の電力用半導体部品と、電力用半導体部品から放出
される熱を電力用半導体部品の底面に比して大きなヒー
トパイプの凝縮区域の面に分配するために、電力用半導
体モジュールに統合された少くとも1個のヒートパイプ
を有する電力用半導体モジュールにおいて、 両面に金属被覆を有するセラミックから成る熱伝導良好
な取付板(12)が設けられ、枠(11)を介して基板
(5)に気密に結合されてヒートパイプ(14)の蒸気
室(13)を構成し、かつ基板(5)が電力用半導体部
品(4)又は間挿された補償円板(7.1)の下の区域
に開口(10)を有する ことを特徴とする電力用半導体モジュール。 - (2)作動液(15)を電力用半導体部品(4)の下の
高温部に返送するために、ヒートパイプ(14)の内部
に毛細管構造(19、20、21)が配設されているこ
とを特徴とする、特許請求の範囲第(1)項に記載の電
力用半導体モジュール。 - (3)基板(5)と取付板(12)の間に支持部材(1
8)が配設されていることを特徴とする、特許請求の範
囲第(1)項又は第(2)項に記載の電力用半導体モジ
ュール。 - (4)部材(5、7.1、11、12)が1回又は複数
回の直接ボンディング工程により互いに結合されて、ヒ
ートパイプ(14)の壁体を形成することを特徴とする
、特許請求の範囲第(1)項ないし第(3)項のいずれ
か1に記載の電力用半導体モジュール。 - (5)作動液(15)と接触するヒートパイプ(14)
のすべての部材(5、7.1、11、12、16、18
ないし21)がセラミック、銅、若しくは銅で被覆され
たセラミックで形成されていることを特徴とする、特許
請求の範囲第(1)項ないし第(4)項のいずれか1に
記載の電力用半導体モジュール。 - (6)熱伝導良好な取付板(12)が純度少くとも96
%Al_2O_3、好ましくは99.5%Al_2O_
3のセラミックで作られていることを特徴とする、特許
請求の範囲第(1)項ないし第(5)項のいずれか1に
記載の電力用半導体モジュール。 - (7)ヒートパイプ(14)の高温部に熱伝導良好な材
料から成るヒータ(22)が配設されていることを特徴
とする、特許請求の範囲第(1)項ないし第(6)項の
いずれか1に記載の電力用半導体モジュール。 - (8)ヒータが蒸気室(13)に臨む側にフィン構造(
23)を具備することを特徴とする、特許請求の範囲第
(7)項に記載の電力用半導体モジュール。 - (9)ヒータ(22)が銅から成ることを特徴とする、
特許請求の範囲第(7)項又は第(8)項に記載の電力
用半導体モジュール。 - (10)ヒータ(22)が補償円板(7.1)にはんだ
付けされていることを特徴とする、特許請求の範囲第(
7)項ないし第(9)項に記載の電力用半導体モジュー
ル。 - (11)ヒータ(22)と補償円板(7.1)が1個の
構成部分にまとめられ、かつ熱膨張率が電力用半導体部
品(4)に適応する材料から成ることを特徴とする、特
許請求の範囲第(7)項ないし第(9)項に記載の電力
用半導体モジュール。 - (12)取付板(12)が冷却体(2)と結合されてい
ることを特徴とする、特許請求の範囲第(1)項ないし
第(11)項のいずれか1に記載の電力用半導体モジュ
ール。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19853504992 DE3504992A1 (de) | 1985-02-14 | 1985-02-14 | Leistungshalbleitermodul mit integriertem waermerohr |
DE3504992.8 | 1985-02-14 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61187351A true JPS61187351A (ja) | 1986-08-21 |
Family
ID=6262464
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61028049A Pending JPS61187351A (ja) | 1985-02-14 | 1986-02-13 | ヒートパイプを統合した電力用半導体モジユール |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4727455A (ja) |
EP (1) | EP0191419B1 (ja) |
JP (1) | JPS61187351A (ja) |
DE (2) | DE3504992A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012504339A (ja) * | 2008-09-30 | 2012-02-16 | オスラム・シルバニア・インコーポレイテッド | 多孔性セラミック芯を有するセラミックヒートパイプ |
Families Citing this family (41)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3717489A1 (de) * | 1987-05-23 | 1988-12-01 | Asea Brown Boveri | Leistungshalbleitermodul und verfahren zur herstellung des moduls |
DE3731624A1 (de) * | 1987-09-19 | 1989-03-30 | Asea Brown Boveri | Ausgleichsronde fuer leistungshalbleitermodule |
US4944344A (en) * | 1988-10-31 | 1990-07-31 | Sundstrand Corporation | Hermetically sealed modular electronic cold plate utilizing reflux cooling |
US4941530A (en) * | 1989-01-13 | 1990-07-17 | Sundstrand Corporation | Enhanced air fin cooling arrangement for a hermetically sealed modular electronic cold plate utilizing reflux cooling |
EP0461114A1 (en) * | 1989-12-28 | 1991-12-18 | Bell Telephone Manufacturing Company Naamloze Vennootschap | Cooling system |
IL96808A (en) * | 1990-04-18 | 1996-03-31 | Rambus Inc | Introductory / Origin Circuit Agreed Using High-Performance Brokerage |
US5305338A (en) * | 1990-09-25 | 1994-04-19 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Switch device for laser |
EP0501044B1 (en) * | 1991-02-25 | 1994-10-12 | BELL TELEPHONE MANUFACTURING COMPANY Naamloze Vennootschap | Cooling system |
EP0529837B1 (en) * | 1991-08-26 | 1996-05-29 | Sun Microsystems, Inc. | Method and apparatus for cooling multi-chip modules using integral heatpipe technology |
US5386143A (en) * | 1991-10-25 | 1995-01-31 | Digital Equipment Corporation | High performance substrate, electronic package and integrated circuit cooling process |
US5369550A (en) * | 1992-09-02 | 1994-11-29 | Vlsi Technology, Inc. | Method and apparatus for cooling a molded-plastic integrated-circuit package |
US5283715A (en) * | 1992-09-29 | 1994-02-01 | International Business Machines, Inc. | Integrated heat pipe and circuit board structure |
US5325913A (en) * | 1993-06-25 | 1994-07-05 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy | Module cooling system |
US5578869A (en) * | 1994-03-29 | 1996-11-26 | Olin Corporation | Components for housing an integrated circuit device |
US6317321B1 (en) * | 1994-11-04 | 2001-11-13 | Compaq Computer Corporation | Lap-top enclosure having surface coated with heat-absorbing phase-change material |
DE19527674C2 (de) * | 1995-07-31 | 2000-11-02 | Anceram Gmbh & Co Kg | Kühleinrichtung |
US6065529A (en) * | 1997-01-10 | 2000-05-23 | Trw Inc. | Embedded heat pipe structure |
US5880524A (en) * | 1997-05-05 | 1999-03-09 | Intel Corporation | Heat pipe lid for electronic packages |
US6163073A (en) * | 1998-04-17 | 2000-12-19 | International Business Machines Corporation | Integrated heatsink and heatpipe |
DE10017971A1 (de) * | 2000-04-11 | 2001-10-25 | Bosch Gmbh Robert | Kühlvorrichtung zur Kühlung von Bauelementen der Leistungselektronik mit einem Mikrowärmeübertrager |
DE10062108B4 (de) * | 2000-12-13 | 2010-04-15 | Infineon Technologies Ag | Leistungsmodul mit verbessertem transienten Wärmewiderstand |
US6483705B2 (en) * | 2001-03-19 | 2002-11-19 | Harris Corporation | Electronic module including a cooling substrate and related methods |
US20020185726A1 (en) * | 2001-06-06 | 2002-12-12 | North Mark T. | Heat pipe thermal management of high potential electronic chip packages |
US6388882B1 (en) | 2001-07-19 | 2002-05-14 | Thermal Corp. | Integrated thermal architecture for thermal management of high power electronics |
US7002800B2 (en) * | 2002-01-25 | 2006-02-21 | Lockheed Martin Corporation | Integrated power and cooling architecture |
US6721181B1 (en) * | 2002-09-27 | 2004-04-13 | Rockwell Automation Technologies, Inc. | Elongated heat sink for use in converter assemblies |
US6956742B2 (en) * | 2002-09-27 | 2005-10-18 | Rockwell Automation Technologies, Inc. | Compact liquid converter assembly |
US6822850B2 (en) * | 2002-09-27 | 2004-11-23 | Rockwell Automation Technologies, Inc. | Laminated bus bar for use with a power conversion configuration |
US7068507B2 (en) * | 2002-09-27 | 2006-06-27 | Rockwell Automation Technologies, Inc. | Compact liquid converter assembly |
US6885553B2 (en) * | 2002-09-27 | 2005-04-26 | Rockwell Automation Technologies, Inc. | Bus bar assembly for use with a compact power conversion assembly |
SE0301381D0 (sv) * | 2003-05-12 | 2003-05-12 | Sapa Ab | Extruded heat sink with integrated thermosyphon |
JP4015975B2 (ja) * | 2003-08-27 | 2007-11-28 | 三菱電機株式会社 | 半導体装置 |
US20080266801A1 (en) * | 2007-04-30 | 2008-10-30 | Rockwell Automation Technologies, Inc. | Phase change cooled power electronic module |
JPWO2010084717A1 (ja) * | 2009-01-23 | 2012-07-12 | 日本電気株式会社 | 冷却装置 |
DE202010014106U1 (de) | 2010-10-08 | 2010-12-16 | Congatec Ag | Wärmeverteiler mit flexibel gelagertem Wärmerohr |
US20190271510A1 (en) * | 2011-10-17 | 2019-09-05 | Asia Vital Components Co., Ltd. | Manufacturing method of vapor chamber |
US11765861B2 (en) * | 2011-10-17 | 2023-09-19 | Asia Vital Components Co., Ltd. | Vapor chamber structure |
US20190191589A1 (en) * | 2017-12-15 | 2019-06-20 | Google Llc | Three-Dimensional Electronic Structure with Integrated Phase-Change Cooling |
WO2021013961A1 (en) * | 2019-07-25 | 2021-01-28 | Abb Power Grids Switzerland Ag | Housing element for a housing of a power semiconductor module |
DE102021102944A1 (de) | 2021-02-09 | 2022-08-11 | Avl Software And Functions Gmbh | Kühlvorrichtung mit verbessertem EMV-Verhalten |
DE102022204169A1 (de) | 2022-04-28 | 2023-11-02 | Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung | Elektronische Baugruppe |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2958021A (en) * | 1958-04-23 | 1960-10-25 | Texas Instruments Inc | Cooling arrangement for transistor |
US4145708A (en) * | 1977-06-13 | 1979-03-20 | General Electric Company | Power module with isolated substrates cooled by integral heat-energy-removal means |
US4212349A (en) * | 1979-01-02 | 1980-07-15 | International Business Machines Corporation | Micro bellows thermo capsule |
JPS5936827B2 (ja) * | 1979-01-12 | 1984-09-06 | 日本電信電話株式会社 | 集積回路素子の冷却装置 |
US4322737A (en) * | 1979-11-20 | 1982-03-30 | Intel Corporation | Integrated circuit micropackaging |
DE3137570A1 (de) * | 1980-09-25 | 1983-03-31 | Brown, Boveri & Cie Ag, 6800 Mannheim | Verfahren zum direkten verbinden von kupferteilen mit oxidkeramiksubstraten |
FR2500959A1 (fr) * | 1981-02-27 | 1982-09-03 | Thomson Csf | Boitier de dispositif electronique a forte dissipation thermique |
US4551787A (en) * | 1983-02-07 | 1985-11-05 | Sperry Corporation | Apparatus for use in cooling integrated circuit chips |
-
1985
- 1985-02-14 DE DE19853504992 patent/DE3504992A1/de not_active Withdrawn
-
1986
- 1986-02-06 EP EP19860101543 patent/EP0191419B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1986-02-06 DE DE8686101543T patent/DE3675786D1/de not_active Expired - Fee Related
- 1986-02-13 JP JP61028049A patent/JPS61187351A/ja active Pending
- 1986-02-14 US US06/830,065 patent/US4727455A/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012504339A (ja) * | 2008-09-30 | 2012-02-16 | オスラム・シルバニア・インコーポレイテッド | 多孔性セラミック芯を有するセラミックヒートパイプ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0191419A3 (en) | 1988-07-27 |
DE3504992A1 (de) | 1986-08-14 |
US4727455A (en) | 1988-02-23 |
EP0191419A2 (de) | 1986-08-20 |
EP0191419B1 (de) | 1990-11-28 |
DE3675786D1 (de) | 1991-01-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS61187351A (ja) | ヒートパイプを統合した電力用半導体モジユール | |
CN107170714B (zh) | 一种低寄生电感功率模块及双面散热低寄生电感功率模块 | |
US8198539B2 (en) | Heat radiator and power module | |
KR950014046B1 (ko) | 최적화된 히트 파이프 및 전자회로 일체형 조립체 | |
JP4935220B2 (ja) | パワーモジュール装置 | |
US20110017808A1 (en) | Method for the low-temperature pressure sintering | |
JP2006245479A (ja) | 電子部品冷却装置 | |
US3826957A (en) | Double-sided heat-pipe cooled power semiconductor device assembly using compression rods | |
WO2005119896A1 (ja) | インバータ装置 | |
US3852803A (en) | Heat sink cooled power semiconductor device assembly having liquid metal interface | |
JP2004006603A (ja) | 半導体パワーデバイス | |
KR20000035714A (ko) | 냉각 수단을 포함하는 전력 전자 소자 | |
JP2001274177A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
CN110856417B (zh) | 热管、散热模组及终端设备 | |
JP2000156439A (ja) | パワー半導体モジュール | |
CN112802812B (zh) | 一种半导体器件 | |
CN215645420U (zh) | 激光泵浦散热器、大功率激光泵浦设备 | |
US20070277962A1 (en) | Two-phase cooling system for cooling power electronic components | |
JP2005101489A (ja) | 圧接型半導体装置 | |
JPH0714029B2 (ja) | 電力用半導体素子 | |
JPS61279157A (ja) | 半導体装置の冷却装置 | |
CN113471156B (zh) | 集成电路的蒸发腔封装结构及制造方法 | |
US20220320031A1 (en) | Glass-based bonding structures for power electronics | |
GB2247348A (en) | Peltier devices | |
CN118572015A (zh) | 芯片模组及其制备方法、光模块、通信系统和电子设备 |