JPS61184947A - 交換機用端末属性情報登録方法 - Google Patents

交換機用端末属性情報登録方法

Info

Publication number
JPS61184947A
JPS61184947A JP60024774A JP2477485A JPS61184947A JP S61184947 A JPS61184947 A JP S61184947A JP 60024774 A JP60024774 A JP 60024774A JP 2477485 A JP2477485 A JP 2477485A JP S61184947 A JPS61184947 A JP S61184947A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
attribute information
subscriber
subscriber terminal
terminal
registration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60024774A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyuki Maehara
一之 前原
Hiroshi Shimizu
洋 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP60024774A priority Critical patent/JPS61184947A/ja
Publication of JPS61184947A publication Critical patent/JPS61184947A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、交換機の収容加入者端末の通信プロトコルに
関する属性情報をその交換機に登録する方法に関する。
(従来の技術) 異種加入者端末を混在収容する回線交換器において、加
入者端末に使用きれる通信速度、符号、伝送制御手順等
の通信プロトコルに関する情報(属性情報)を、加入置
端未対応に設置される加入者インターフェース回路に保
持きせ、異種加入者端末の相互接続に利用する方式とし
て、例えば特願番号昭56−185824がある。
(本明細書において、コンピュータ等の情報処理装置も
交換器から見れば端末と同等に見えることから、一括し
て加入者端末と呼ぶこととする。) 第5図はその方式を示す概念図である。この方式では、
回線交換機50の加入者インタフェース回路51.52
は、加入者端末の発呼、復旧等の検出を行なう収容回路
53,54、属性情報の送受を行う送受信回路55.5
6、対応する加入者端末13.14の属性情報をROM
等の読出し専用回路に保持する保持回路57.5B、属
性情報の比較を行う比較回路59.60とから構成され
る。加入者インタフェース回路51.52は、端末・端
末間の通信に先立って、通話路61を通じて、それぞれ
が保持する属性情報を授受して、端末・端末間の直接通
信可能性を判断し、必要なら通信プロトコルの交換を行
なう交換トランク29への接続替えを制御装置28に要
求する。
この方式によれば、加入者端末は相手加入者端末のプロ
トコルを意識することなく、必要なら自動的にプロトコ
ル交換を受け、プロトコルの異なる種々の加入者端末と
の通信が可能になる。
一方、異種加入者端末を混在収容し、回線交換機内の網
間接続機能によりこれら加入者端末と他の通信網、例え
ばローカルエリアネットワークあるいは他の回線交換網
、パケット交換網との通信を可能にする回線交換機にお
いて、加入者端末の属性情報を加入者インタフェース回
路に保持させ、上記他通信網との網間接続に利用する方
式として、例えば特願番号昭58−250131がある
第6図はこの方式を示す概念図である。この方式では、
回線交換機50に収容きれる加入者端末13と他の通信
網62に収容される加入者端末63との通信に先立って
、加入者インタフェース回路51は、通話路61を通じ
て属性情報を網間接続装置64に送信する。網間接続装
置64は、受口した属性情報に基づいて、加入者端末1
3との間の送受信に使用する通信プロトコルを選択して
、該通信プロトコルと加入者端末63との間のプロトコ
ルを相互変換し、整合をとって、加入者端末13と加入
者端末63との間の通信を可能にする。゛ この第6150の方式によれば、種々の交換機収容加入
者端末と網間接続装置とが通信することが可能になり、
この結果、網間接続装置を介して、種々の交換機収容加
入者端末と他通侶網収容加入者端末との相互通信が可能
になる。
(発明が解決しようとする問題点) このように加入者インタフェース回路に属性情報を保持
させる方法においては、加入者端末の新設あるいは属性
変更の際には、対応する加入者インタフェース回路に属
性情報を登録しなければならない。
しかし、従来、加入者インタフェース回路の属性情報を
外部から変更する手段がなく、属性情報は加入者インタ
フェース回路に固定的に設定されていた。したがって、
加入者端末の新設、属性変更にあたっては、属性種別に
対応させて、加入者インタフェース回路の改造、あるい
は差し換えなどを行なわなければならない。このため改
造費用がかかったり、あるいは端末属性ごとに加入者イ
ンタフェース回路を準備しなければならず、経済的に各
種の加入者端末を交換機に収容し、その属性変更を行な
うことが難しい、また、加入者インタフェース回路の改
造、差し換え作業には時間がかかり、加入者端末の新設
、属性変更に直ちに応じられず、加入者端末の運用開始
が遅れるなど、加入者にとっても極めて不便なものであ
る。
なお、以上の例では、加入者インタフェース回路に属性
情報を保持させる方式について述べたが、交換機制御装
置に接続される記憶装置に、各加入者端末に関する属性
情報を一括して記憶許せ、プロトコル変換に利用する方
式もある。この方式においては、従来、属性情報の変更
が交換機運用者の操作卓からのみ可能であった。このた
め、変更作業に時間がかかり、加入者端末の新設、属性
変更に直ちに応じられず、加入者にとって極めて不便な
ものであった。
また、以上の例では回線交換機について述べたが、パケ
ット交換機においても同様な問題があり、各種加入者端
末を経済的に収容し、これらの新設あるいは属性の変更
に直ちに応じることが難しい。以下の説明では、回線交
換機とパケット交換機を総称して交換機と記す、また、
回線交換機において交換接続を行なう通話路とパケット
交換機において同様の機能を果たすバッファメモリとを
称して交換網と記す。
本発明の目的は、従来技術におけるかかる欠点を克服し
、異種加入者端末を混在収容する交換機に属性情報を登
録する方法において、新規に導入された加入者端末の属
性情報又は既加入者端末の変更された新たな属性情報の
登録が効率的に簡易に迅速に行なえる交換器用端末属性
情報登録方法を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 前述の問題点を解決するために本発明が提供する手段は
、異種の加入者端末を混在収容し、それら加入者端末の
使用する通信プロトコルに関する属性情報を保持し、該
属性情報に基づき通信プロトコルの変換を行なう交換機
の端末属性情報登録方法であって、新規に収容された前
記加入者端、末又は属性が変更された前記加入者端末に
関する前記属性情報を既に前記属性情報の登録が行なわ
れている他の前記加入者端末から前記交換機に通知し登
録することを特徴とする。
(発明の原理) ゛交換機に属性情報を保存きせる方式において、交換機
と新規に導入された加入者端末あるいは属性を変更され
た加入者端末との通信は、前記加入者端末の属性情報が
不明であるために、不可能である。このため、かかる加
入者端末からは交換機へ属性情報を登録できない。そこ
で、本発明は、属性情報を登録済みの既設の加入者端末
から前記新規導入端末あるいは前記の属性を変更された
加入者端末の属性情報の登録をする。
(実施例) 以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図(a)は本発明の第1の実施例を示す概念図であ
る。交換機10において、加入者インタフェース回路1
1.12は、加入者端末13゜14に対応して設けられ
、加入者端末間通信に関しては第5図の従来例の加入者
インタフェース回路51.52と同様な機能を有する。
インタフェース回路11.12は、さらに属性情報の登
録・変更のための機能、すなわち、加入者端末から送信
される情報の中から属性情報を検出する機能、交換網1
5に設けられる通2径路を通じて加入者インタフェース
回路間で登録すべき前記属性情報を送受する機能、およ
び該情報の正統制を検証する機能を有する。加入者イン
タフェース回路11.12はそれぞれ収容回路16.1
7検出回路18,19、送受信回路20,21、登録回
路22.23、保持回路24,25、比較回路26.2
7から構成される。
収容回路16.17は、加入者端末13.14の発呼、
復旧等の検出、相手番号等の受信など加入者端末とのイ
ンタフェースを行なうものである。
検出回路18.19は、加入者端末13.14が送出す
る情報の中から、属性情報を検出し受信する。また、属
性情報の不正登録、無効登録を防止するためのパスワー
ドの検出、受信も行なう。
検出回路18.19は、例えば、特定の特殊番号を受信
すると属性情報の登録開始を促す信号と解釈して、退店
径路設定後、端末からの情報をパスワードと属性情報と
して受信する。
送受信回路20.21は、加入者端末間通信に関しては
従来例と同様に保持回路24.25から出力される属性
情報の送受信機能を有し、きらに属性情報の登録に関し
て検出回路18.19の出力であるパスワードならびに
登録すべき属性情報を送受する機能を有する。すなわち
、加入者インタフェース回路間に定められている標準登
録手順に従い、交換網15に設定諮れる通信径路を通じ
て、他の加入者インタフェース回路とパスワードおよび
属性情報を送受する。例えば、送信側送受信回路は登録
番号に続けて検出回路から出力されるパスワード、属性
情報を送信し、一方受信側送受侶回路は登録番号を受信
すると後続の情報をパスワードならびに属性情報として
受信する。さら番こ、送受信回路は受信したパスワード
と属性情報を登録回路に転送する。登録回路22.23
は、パスワードと属性情報とを送受信回路20.21か
ら受診すると、予め登録きれているパスワードと前記受
信パスワードとの比較を行なうなどの方法により、受信
パスワードの正当性確認を行ない、正当であれば保持回
路24.25に前記受店属性情報を転送し、さらに送受
信回路に確認信号を相手加入者インタフェース回路宛送
信きせる。
保持回路24.25は、為性情報を記憶保持するもので
、例えば書き変え可能メモリ等から成る。
比較回路26.27は、それぞれ保持回路24.25に
保持される属性情報と、送受信回路20.21が受信し
た相手加入者端末の属性情報とを比較し、加入者端末間
の直接通信の可否を判定する。
次に、既設の加入者端末13から、新設あるいは属性を
変更された加入者端末14の属性情報を加入者インタフ
ェース回路12に登録する場合のシーケンスを第2図(
a)を用いて説明する。まず、加入者端末12は加入者
インタフェース回路11を介して発呼信号を制御袋[2
8に送る。制御装置28は、この発呼信号を受信すると
、選択信号送出可信号を加入者インタフェース回路11
を介して、加入者端末13に送出し応答する。その後、
加入者端末13は、属性情報の登録信号ならびに相手加
入者端末140番号を選択信号として送出し、加入者イ
ンタフェース回路11に登録動作を開始させるとともに
、第1図(a)に示すように、変換網15内にインタフ
ェース回路12との通信径路を制御装置28に設定きせ
る。通信径路の設定後、加入者インタフェース回路11
は、前記通信径路を通じて登録信号を加入者インタフェ
ース回路12に送るとともに、登録可信号を加入者端末
13に送り、加入者端末からのパスワードならびに属性
情報を検出回路18に受信きせる。そして、前記パスワ
ードならびに属性情報を、標準手順に従い、送受信回路
20に加入者インタフェース回路12宛送信させる。
一方、加入者インタフェース回路12において、送受信
回路21は登録信号を受口すると、後続の情報をパスワ
ードと属性情報として受口し、これら情報を登録回路2
3へ転送する。登録径路23は、パスワードの正当性確
認を行ない、正当なものであれば受信した属性情報を保
持回路25へ転送、登録するとともに、確認信号を送受
信回路21を介して加入者インタフェース回路11宛送
信する。
最後に、加入者端末13は、前記確認信号を加入者イン
タフェース回路11の送受信回路20゜検出回路18を
介して受信すると、復旧要求信号を制御装置2Bへ送出
して、属性情報の登録を終了する。
一方、通常の端末・端末間通信時には、第2図(b)に
示すように、加入者端末13は、最初に発呼信号、続い
て選択信号を制御装置28に送り、第1図(b)の概念
図に示すように、交換網15に通信径路を設定させる。
その後、例えば従来例において述べたプロトコル変換方
式に従えば、加入者インタフェース回路11は、加入者
インタフェース回路12から加入者端末14の属性情報
を送受信回路20に受信させ、該情報と保持回路24に
保持される属性情報と比較回路26に比較させ、端末・
端末間の直接通信の可否を判定きせる。そして、その判
定結果により、直接通信が可能であれば、端末・端末間
の直接通信が開始きれる。一方、直接通信が不可能な場
合には、変換トランク29を介しての端末・端末間直接
通信が開始きれる。
以上述べたように、加入者インタフェース回路11は、
発呼時に加入者端末13かもの登録信号の有無にしたが
って、属性情報の登録動作と端末・端末間通信のための
接続動作とのうちのいずれか一方を選択する。
次に、第3図を用いて本発明の第2の実施例を説明する
。第3図の交換器10においては、各加入者端末の属性
情報は記憶装置30に一括して記録・保持されている。
制御装置2Bは、加入者端末間通信の場合には、発註端
末と着信端末の加入者番号にもとづき、記憶装置30に
登録されているそれぞれの属性情報を比較し、両端末の
属性が一致していれば直接通Mきせ、一致していなけれ
ば変換トランク29を介して通信きせる。
かかる交換機10においては、第3図に示す様に属性の
変更・登録のために登録トランク31を設ける。制御装
置28は、この登録トランク31を介し、加入者端末か
らのパスワード及び属性情報を受口し、パスワードの正
当性の確認を行なった後、記憶装置30内の属性情報の
変更・登録を行なう。本実施例においては、加入者イン
タフェース回路32.33などと登録トランク31との
間に加入者端末の属性に依存しない標準登録手順を定め
る。収容回路34.35は第1の実施例の収容回路16
.17と同様の機能を有している。
そして、検出回路36.37において検出された、属性
情報を変更・登録すべき加入者端末の番号、パスワード
及び属性情報は、前記の標準登録手順に従がい、送信回
路38.39より登録トランク31に送信される。
さて、加入者端末13から加入者端末14の属性情報を
記憶装置30に登録する場合、加入者端末13は最初に
発呼信号、および登録トランク31への接続要求を示す
特殊番号を制御装置28に送り、交換網15に登録トラ
ンク31への通信径路を設定きせる。その後、加入者端
末13は登録信号、パスワード、加入者端末14の番号
及び属性情報を加入者インタフェース回路32に送る。
加入者インタフェース回路32は、検出回路36に登録
信号を検出させ、後続の情報をパスワード、加入者端末
番号及び属性情報として受口させ、きらにこれら情報を
前記標準登録手順に従って送信回路38に登録トランク
31宛送信きせる。一方、制御装置28は、登録トラン
ク31に前記のパスワード、加入者端末番号、属性情報
を受口させる。そして、制御装置28はパスワードの正
当性確認を行なった後、受信した加入者端末番号に従い
、加入者端末14の属性情報として、受信属性情報を記
憶装置30に登録する。
次に、第4図を用いて本発明の第3の実施例を説明する
。第4図において、交換機10は、第2の実施例と同様
に、記憶装置30に属性情報を一括して保持し加入者端
末間通信に利用するが、属性情報の登録のために、加入
者端末の属性種別対応に登録トランクを設ける。
すなわち、登録トランク40,41.42は加入者端末
の属性種別対応に設けられ、属性種別ごとに加入者端末
との間に定められる属性情報の登録手順に従って、パス
ワード、属性登録きれる加入者端末の番号ならびに属性
情報を受信する。
また、加入者インタフェース回路43.44は収容回路
45.46から成り、収容回路45゜46は第1の実施
例に用いた収容回路16.17と同様な機能を有するも
のである。
きて、加入者端末13から加入者端末14の属性情報を
記憶装置30に登録する場合、制御装置28は、加入者
端末13から発呼信号および登録トランクへの接続要求
を示す特殊番号を受信すると、記憶装置30に保持され
る加入者端末13の属性情報を参照して、加入者端末1
3の属性に対応する登録トランク、例えば登録トランク
41を選び、該トランクと加入者インタフェース回路4
3とを接続する通信径路を変換網15に設定する。その
後、制御装置28は、登録トランク41を介して、前記
登録手順に従い、加入者端末13からパスワード、加入
者端末14の番号及び属性情報を受口する。そして、制
御袋[28は、パスワードの正当性確認を行なった後、
受信した加入者端末番号に従い、受信属性情報を加入者
端末14の属性情報として記憶装置30に登録する。
なお、以上の説明では、交換機に収容された加入者端末
の相互通信の場合に付いてのみのべたが、交換機に保持
された属性情報を網間接続に利用する方式においても、
本発明は同様に属性情報の登録方法として適用できる。
また、交換網15は、回線交換機の場合には通話路に相
当し、パケット交換機の場合にはバッファメモリに相当
するものである。すなわち本発明はいずれの交換方式に
も同様に適用可能である。
(発明の効果) 以上、詳細に説明したように、本発明によれば、異種加
入者端末を混在収容し加入者端末の属性情報を保持する
交換機において、新規導入の端末あるいは属性の変更さ
れた端末に関する属性情報の登録・変更が他加入者端末
から可能になる。
この結果、交換機運用者による登録・変更作業が不要に
なるとともに、加入者側から属性情報を自由に登録でき
、加入者端末の導入、風性変更に直ちに対応できる。こ
のように、本発明によれば、属性情報の新規登録や変更
が効率的に簡易に迅速に行える。したがって、異種加入
者端末を経済的、効率的に交換機に収容し、また加入者
端末の運用の融通性も高まり、その効果は著しいもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)、(b)は本発明の第1の実施例の概念図
、第2図(a)は属性情報の登録シーケンスを示す図、
第2図(b)は端末・端末間通信の接続シーケンスを示
す図、第3図及び第4図はそれぞれ本発明の第2及び第
3の実施例の概念図、第5図は交換機に属性情報を保持
許せ異種加入者端末の相互接続に利用する方式の概念図
、第6図は風性情報を網間接続に利用する方式の概念図
である。 10・・・交換機、11,12,32,33゜43.4
4,51.52・・・加入者インタフェース回路、13
,14.63・・・加入者端末、15・・・交換網、1
6,17,34,35,45,46゜53.54・・・
収容回路、1B、19,36.37・・・検出回路、2
0,21,55.56・・・送受信回路、22.23・
・・登録回路、24,25,57゜58・・・保持回路
、26,27,59,60・・・比較回路、28・・・
制御装置、29・・・変換トランク、30・・・記憶装
置、31,40.41.42・・・登録トランク、38
.39・・・送信回路、50・・・回線交換機、61・
・・通話路、62・・・通信網、64・・・網間接続装
置。 代理人弁理士  本 庄 伸 介 16.17: 収8 唾] 艮)          
  22,23; 、t  タik[ia5し?5・1
8.19二□メ+1t、 (ロ ;遂−124,25:
 保Δ1−1 (巨] ]5に20.21送史イ■メ条
         26・27“ 2腋 0 ゝ116
.17:)LXJI]語22.23:  Kn印’jh
18.19:淳F、回時   24.25’ 保持回路
20.211諌化〕鎖   26,27: 比秋口楚3
4.35’収ji−a路 36,37.械上田持 38.39;送信■鋒 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 異種の加入者端末を混在収容し、それら加入者端末の使
    用する通信プロトコルに関する属性情報を保持し、該属
    性情報に基づき通信プロトコルの変換を行なう交換機の
    端末属性情報登録方法において、新規に収容された前記
    加入者端末又は属性が変更された前記加入者端末に関す
    る前記属性情報を、既に前記属性情報の登録が行なわれ
    ている他の前記加入者端末から前記交換機に通知し登録
    することを特徴とする交換器用端末属性情報登録方法。
JP60024774A 1985-02-12 1985-02-12 交換機用端末属性情報登録方法 Pending JPS61184947A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60024774A JPS61184947A (ja) 1985-02-12 1985-02-12 交換機用端末属性情報登録方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60024774A JPS61184947A (ja) 1985-02-12 1985-02-12 交換機用端末属性情報登録方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61184947A true JPS61184947A (ja) 1986-08-18

Family

ID=12147516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60024774A Pending JPS61184947A (ja) 1985-02-12 1985-02-12 交換機用端末属性情報登録方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61184947A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006121251A (ja) * 2004-10-20 2006-05-11 Sanyo Electric Co Ltd サーバ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006121251A (ja) * 2004-10-20 2006-05-11 Sanyo Electric Co Ltd サーバ
JP4568078B2 (ja) * 2004-10-20 2010-10-27 三洋電機株式会社 サーバ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5278823A (en) Method and apparatus for permitting intranework testing of internetwork functions
KR19990087993A (ko) 접속설정방법및그제어장치
JP2930624B2 (ja) Isdn用端末装置
JPS61184947A (ja) 交換機用端末属性情報登録方法
US6026154A (en) Interoffice multiparty connection method and exchange
JP3465283B2 (ja) 相手認証方法および装置
JP2919917B2 (ja) 端末装置間接続通信システム及び送受信装置
KR100320275B1 (ko) 위성통신시스템용 아날로그 트렁크 인터페이스장치
JPS5927658A (ja) 発呼者番号転送方式
JPS61184948A (ja) 交換機用属性情報登録方式
JPH0758996B2 (ja) 回線構成方式
JPH06141045A (ja) メッセージ通信システム
JPH05227162A (ja) ネットワーク接続装置
JP2531081B2 (ja) 専用線接続方式
JPH0239761A (ja) 通信システムにおけるセキュリティコード変換方式
JPH04183038A (ja) 呼設定方法
SE504261C2 (sv) Metod och anordning för att vid multiförbindelsesamtal över bredbandiga nätverk generera en korrelationsidentifierare bestående av två delar
JPS60140956A (ja) 回線交換機用網間接続方式
JPS6249741A (ja) 回線交換網
JPH0227859B2 (ja)
JPS60140957A (ja) 回線交換機用網間接続方式
JPS61218247A (ja) パケツト交換システム
JPH04290352A (ja) 指定端末の通信制御方式
JPH01103049A (ja) 網間接続装置
JPS59198048A (ja) 電信会議通信方式