JPS61184688A - フレ−ムバツフアによる高速画像更新方法 - Google Patents

フレ−ムバツフアによる高速画像更新方法

Info

Publication number
JPS61184688A
JPS61184688A JP2565485A JP2565485A JPS61184688A JP S61184688 A JPS61184688 A JP S61184688A JP 2565485 A JP2565485 A JP 2565485A JP 2565485 A JP2565485 A JP 2565485A JP S61184688 A JPS61184688 A JP S61184688A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame buffer
update
image
display
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2565485A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuguhiko Ono
次彦 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2565485A priority Critical patent/JPS61184688A/ja
Publication of JPS61184688A publication Critical patent/JPS61184688A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Image Generation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はフレームバッファによる高速画像更新方法に
関するものである。
〔従来の技術〕
従来、この画像更新を実施する装置として第3図に示す
ものが一般的であった。
同図ハフシームバッフ1デイスプレイとして代表される
グラフィックディスプレイの一部の構成を示すものであ
って9図において、(1)は直線発生器、 +21ハフ
レームバッファ、(3)はビデオインタフェイス、(4
)はモニタテレビジ、ンである。
次に上記構成の動作について説明する。
直線発生器(1)は任意の2点間の線分を補関し。
直線点列を発生する機能をもつ。
そして1図形表示装置であるモニタテレビジョン(4)
の表示面を構成する各画素位置に1対1に対応して配列
されるビクセルによって構成されるフレームバッファ(
2)に対し、直線線分を表わすビットパターンを書き込
むため、書き込みを行うべきビクセルのx−y座標に対
する座標位置の算出上順次発生させるものである。
フレームバッファ(2)はビクセルのX−Y座標。
すなわち、モニタテレビジョン(4)の画面に表示され
る輝度情報を保持する記憶部を有する。
ビデオインターフェイス(31はフレームバッファ(2
)に保持されるビットパターンであるディジタル信号を
輝度表現に変換するもの、またモニタテレビジョン(4
)はその情報を映し出すものである。
ここでフレームバッファ(2)は、一般的にモニタテレ
ビジ璽ン(4)の画面に表示される画像が更新されると
きに起シ得る更新過程を表示させないように同一の記憶
容量をもつフレームバッファ(2)ヲ第4図に示すよう
に2組用意して画像の表示用フレームバッファ(2a)
と画像の更新情報を書き込む更新用フレームバッファ(
2b)とで構成する。
すなわち、ある図形要素の集合単位を表示画像として扱
うときに、−担定義した表示画像を記憶するフレームバ
ッファに変更を及ぼす場合、その更新過程を表示に使用
していない更新用フレームバッファ(2b)に直線発生
器(1)から出力される輝度情報t−書き込み、その処
理が完了した時点で更新用フレームバッファ(2b)t
−表示用フレームバッファ(2a)に切り替えて表示画
像として扱え得る内容を表示するようにしている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
一般に、グラフィックディスプレイにおいて。
画像の更新は論理点に意味のある一部の変更を要するだ
けの連続的な変更が多く、一画面全体に変更を行う論理
的に不連続な画像を扱うことはまれである。したがって
従来のフレームバッファによる画像更新方法は1画像を
更新する都度、直線発生器(1)が更新用フレームバッ
ファ(2b)に書き込む内容については9表示用フレー
ムバッファ(2a) K記憶される同一の内部に一部の
新しい情報を加味する程度にすぎず同一情報がこれらフ
レームバッファ(2(の前段、すなわち直線発生器(1
)の前段のハードウェア処理を経由する等多くの処理に
よるオーバヘッドを生じ、高速に更新された画像を表示
できないという問題点があった。
この発明は、このような問題点を解消するためになされ
たもので、上記オーバヘッドを生じず。
しかも高速に更新された画像を表示し得るフレームバッ
ファによる高速画像更新方法を得ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明にかかるフレームバッファによる高速画像更新
方法は2画像更新時に同一輝度情報の領域ハ表示用フレ
ームバッファ及ヒ更新用フレームバッファ間で転送する
ための転送手段と、異なる輝度情報の領域のみは直線発
生器以前のハードウェア処理を経由して画像情報を更新
用フレームバッファに書き込むための手段とを設けたも
のである。
〔作用〕
上記の輝度情報を転送する手段によって同一情報ハ表示
用フレームバッファから更新用フレームバッファに転送
され、異なる輝度情報のみ?i線発生器以前のハードウ
ェア処理を経由して更新用フレームバッファにVキ込t
r。
〔実施例〕
第1図はこの発明の一実施例を示すブロック図である。
第1図において、(5)はモニタテレビジ璽ン(4)の
画面に1対1に対応した任意に設定される矩形領域を管
理するための信号発生器である。この信号発生器(5)
は表示用フレームバッファ(2a)に更新要求が発生し
た場合にコピー指示信号51t−発生させ。
またその時9画像の表示座標によりコピー指示をマスク
するコピ−マスク信号82ヲ発生させるものである。(
6)は信号発生器(5)の指示に基づき表示用フレーム
バッファ(2a)から更新用フレームバッファへ記憶内
容全順次転送するためのコピー制御器である。
次に、上記構成の動作について説明する。
表示用フレームバッフy (2m)に何らかの更新要求
が発生した場合、信号発生器(5)はコピー指示信号S
1を発生する。このコピー指示信号Sl’にコピー制御
器(6)が入力すると、このコピー制御器(6)の指示
により表示用フレームバッファ(2a)から更新フレー
ムバッファ(2b)へ記憶した輝度情報を順次転送する
ココで、信号発生器(5)は、上記フレームバッファ(
2a)の転送タイミングに同期して、あらかじめ定めら
れた画面に対応した矩形領域に基づいて管理される画像
情報が更新される画像の矩形領域と一致したときにコピ
−マスク信号S2’ir発生させ。
その矩形領域内の輝度情報の転送は行なわないようにす
る。
その後、転送されなかった上記の矩形領域のみに対して
直線発生器(1)を経由する更新されるべき画像の輝度
情報を更新用フレームバッファ(2b)に書き込む処理
全行い、この書き込み完了後、更新用フレームバッファ
(2b)から表示用フレームバッファ(2a)に切り替
えるようにしたものである。
次に具体的な画像例を示して更新9表示の過程を第2図
を参照して説明する。
第2図において、(7)は表示用フレームバッファ(2
a)に書かれた内容である。ここで(9)のような画像
の更新が加わったときに(8)で示す前記(7)と(9
)の画像の同一部分が信号発生器(5)からのコピー指
示信号SIKよシ制御され更新用フレームバッファ(2
b)に誉き込まれる。その後、(8)で書き込まれてい
ない破線で示す領域について直線発生器(1)を経由し
て更新用フレームバッフy (2b)に蕾き込むことで
最終的に更新された(9)の画像がモニタテレビシロン
(4)に表示される。
ただし、この実施例では1画像情報が管理される矩形領
域は微小領域と仮定する。
また、上記の実施例では0表示用フレームバッファド更
新用フレームバッファとの2個のフレームバッファを用
いた例について述べたが、こΩフレームバッファは2個
以上であっても良く、その場合には効率の良いフレーム
バッファの組合せを選択することにより更に高速に更新
画像を表示させることが可能となる。
〔発明の効果〕
この発明は、上記のように表示画像の更新時に同一の輝
度情報を表示用フレームバッファから更新用フレームバ
ッファヘコビーする手段金膜けたので、従来のように同
一の画像情報を含む更新に必要な画像情報をフレームバ
ッファの前段の多くのハードウェア処理を経由する方法
に敦べ9重複処理が回避できはるかに高速に更新された
画像を表示することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例であってフレームバッファ
による高速画像更新を実施するための構成ヲ示スフロッ
ク図、第2図はフレームノく、ファのコピ一方法を具体
的に表現した画像説明因、第3図は従来のグラフィック
ディスプレイ装置のフレームバッファに隣接するハード
ウェアを示すブロック図、第4図は上記フレームバッフ
ァの構成を明確化した上記同様のブロック図である。 図において、(1)は直線発生器、  (2m)は表示
用フレームバッフ y 、  (2b) ハ更新用フレ
 A/<ッファ。 (3)はビデオインターフェイス、(4)はモニタテレ
ビシロン、(5)は信号発生器、(6)はコピー制御器
である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 更新画像の表示用フレームバッファと、画像の更新情報
    を書き込むための更新用フレームバッファとを有し、前
    記表示用フレームバッファに更新要求が発生した場合に
    同一の輝度情報を前記表示用フレームバッファから表示
    用フレームバッファへ転送するために設けた転送手段と
    、この手段によって転送されなかった輝度情報のみを前
    記両フレームバッファ以前に設けられたハードウェア処
    理を介して更新用フレームバッファに書き込む手段とを
    有することを特徴とするフレームバッファによる高速画
    像更新方法。
JP2565485A 1985-02-13 1985-02-13 フレ−ムバツフアによる高速画像更新方法 Pending JPS61184688A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2565485A JPS61184688A (ja) 1985-02-13 1985-02-13 フレ−ムバツフアによる高速画像更新方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2565485A JPS61184688A (ja) 1985-02-13 1985-02-13 フレ−ムバツフアによる高速画像更新方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61184688A true JPS61184688A (ja) 1986-08-18

Family

ID=12171803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2565485A Pending JPS61184688A (ja) 1985-02-13 1985-02-13 フレ−ムバツフアによる高速画像更新方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61184688A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5524197A (en) Workstation for displaying dynamic image with real-time special effects
JPS61184688A (ja) フレ−ムバツフアによる高速画像更新方法
JPS62297975A (ja) マルチ・ウインドウ表示制御方式
JPS61107289A (ja) 仮想画面表示制御方式
JPH03267885A (ja) 映像特殊効果処理方式
US5239626A (en) Display and drawing control system
JPH0362247A (ja) フルスクリーンデータ転送処理方式
JPH02236781A (ja) アニメーション制御方式
JPH06343142A (ja) 画像表示装置
JPS63175888A (ja) 表示装置
JPH01251094A (ja) グラフィックディスプレイ装置
JPH04261589A (ja) グラフィック表示装置
JPS63132328A (ja) 画像表示方法
JPS6246373A (ja) 画像処理装置
JPH02302881A (ja) データ描画方式
JPH0399317A (ja) 画像処理装置
JPS59211130A (ja) 図形表示装置
JPH036510B2 (ja)
JPH04102895A (ja) 表示装置
JPS6235985A (ja) グラフイツクデイスプレイの空間情報優先装置
JPH01258105A (ja) Pcのプログラム表示方式
JPS63206878A (ja) イメ−ジ処理装置
JPH04130970A (ja) イメージデータの転送方式
JPS62262179A (ja) 図形表示装置の表示更新方式
JPH0535248A (ja) ビデオ表示装置