JPH0535248A - ビデオ表示装置 - Google Patents

ビデオ表示装置

Info

Publication number
JPH0535248A
JPH0535248A JP3212699A JP21269991A JPH0535248A JP H0535248 A JPH0535248 A JP H0535248A JP 3212699 A JP3212699 A JP 3212699A JP 21269991 A JP21269991 A JP 21269991A JP H0535248 A JPH0535248 A JP H0535248A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
data
pixel data
video
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3212699A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Kato
義幸 加藤
Masatoshi Kameyama
正俊 亀山
Takeshi Iizuka
剛 飯塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP3212699A priority Critical patent/JPH0535248A/ja
Publication of JPH0535248A publication Critical patent/JPH0535248A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Studio Circuits (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 動画像を扱うマルチメディアなど、NTSC
のビデオ信号をCRT画面上に縮小表示するビデオ表示
装置を得る。 【構成】 NTSC信号からRGBのピクセルデータに
順次変換すると共にそのデータのサンプリングクロック
を生成するビデオ信号処理回路10と、上記ピクセルデ
ータをX及びY方向に間引くためのパターンデータを生
成するX及びYパターン生成回路11及び12と、これ
らX及びYパターン生成回路からのデータを基に上記サ
ンプリングクロックのタイミングでピクセルデータを書
き込むか否かの判定を行うゲート制御回路13と、ピク
セルデータを描画すべきX及びYアドレスを生成するX
及びYアドレスカウンタ14及び15と、生成されたピ
クセルデータを記憶するフレームバッファ16を備え
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、NTSCのビデオ信号
を任意の解像度のCRT画面上に縮小表示するためのビ
デオ表示装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】映像を扱うマルチメディアとして、LD
やVTRなどに格納された動画(ビデオ)や通信媒体か
ら送られてくる動画をディスプレイのウィンドウ内に表
示するという手段がある。この方式のビデオ表示装置と
しては、例えば特開平1−109393号公報に示すも
のがあり、この方式を用いれば、ビデオ動画領域を任意
の位置に作成することができる。
【0003】また、画像の縮小表示を行う方式として
は、例えば特開平2−15380号公報などがあり、こ
の方式を用いれば、フレームバッファ上のデータをCR
Tに縮小表示することができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、特開平1−
109393号公報のものではビデオ動画領域を任意の
形状で表示することはできるが、ビデオ画面を縮小表示
することができない。一般に、ビデオ画面は640ピク
セル×400ピクセル程度の大きさで、ビデオ画面の大
きさが固定されていると不都合な場合が多い。マルチメ
ディアでは、ビデオ画面のみを表示するということはほ
とんどなく、ビデオ画面を操作するためのウインドウや
別のアプリケーションのウインドウを同時に表示する
際、640×480程度の大きさのビデオ画面が邪魔に
なるからである。また、CRT画面の大きさの都合上、
ビデオ画面を重なり合わさずに複数表示することも難し
い。
【0005】また、特開平2−15380号公報のもの
では、フレームバッファ上のデータを縮小表示するとで
きるが、外部から入力されるNTSC信号を実時間で縮
小表示することができない。このため、ビデオ動画を途
切れることなく連続的に縮小表示することは不可能とな
る。
【0006】本発明は、このような問題点を解決するた
めになされたもので、CRT画面の任意の位置にビデオ
動画を実時間処理で縮小表示することができるビデオ表
示装置を得ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に係るビデオ表示
装置は、ビデオ信号のデータを任意の解像度のディスプ
レイ画面に表示するためにNTSC信号からRGBのピ
クセルデータに順次変換すると共にそのデータのサンプ
リングクロックを生成するビデオ信号処理回路と、この
ビデオ信号処理回路から出力されるピクセルデータをX
方向に間引くためのパターンデータを生成するXパター
ン生成回路と、同様にY方向に間引くためのパターンデ
ータを生成するYパターン生成回路と、これらXパター
ン生成回路およびYパターン生成回路からのデータを基
に上記ビデオ信号処理回路からのサンプリングクロック
のタイミングでピクセルデータを書き込むか否かの判定
を行うゲート制御回路と、ピクセルデータを描画すべき
Xアドレスを生成するXアドレスカウンタと、同様にY
アドレスを生成するYアドレスカウンタと、生成された
ピクセルデータを記憶するフレームバッファを備えたこ
とを特徴とするものである。
【0008】また、パターンデータを保持するパターン
レジスタと、このパターンレジスタの中のビット位置を
指すパターンポインタと、上記パターンポインタが指す
パターンレジスタ中のビットを抽出するゲート回路を備
えたことを特徴とすることを特徴とするものである。
【0009】
【作用】本発明によるビデオ表示装置においては、Xパ
ターン生成回路及びYパターン生成回路に設定されたパ
ターンデータを基に、X方向およびY方向のビデオデー
タの間引き処理を行うことによりビデオ画面の縮小表示
を行う。
【0010】また、X及びY方向パターン生成回路によ
り、縮小のためのパターンデータを変えることによって
X及びY方向それぞれ独立に任意の縮小率で縮小表示す
る。
【0011】
【実施例】図1は本発明の一実施例に係るビデオ表示装
置の構成を示すブロック図である。図1において、10
はビデオ信号のデータをCRT画面に表示するためにN
TSC信号からRGBのピクセルデータに順次変換する
と共にそのデータのサンプリングクロックを生成するビ
デオ信号処理回路、11はこのビデオ信号処理回路10
から出力されるピクセルデータをX方向に間引くための
パターンデータを生成するXパターン生成回路、同様に
12はY方向に間引くためのパターンデータを生成する
Yパターン生成回路、13はこれらXパターン生成回路
11およびYパターン生成回路12からのデータを基に
上記ビデオ信号処理回路10からのサンプリングクロッ
クのタイミングでピクセルデータを書き込むか否かの判
定を行うゲート制御回路、14はピクセルデータを描画
すべきXアドレスを生成するXアドレスカウンタ、15
は同様にYアドレスを生成するYアドレスカウンタ、1
6は表示画像を記憶するフレームバッファである。
【0012】また、図2は図1におけるビデオ信号処理
回路10の一実施例を詳細に示したブロック図である。
20は同期分離回路、21は上記同期分離回路20から
出力される水平および垂直同期信号に同期した水平方向
および垂直方向のサンプリングクロックを発生するPL
L(Phased Locked Loop)回路、2
2は上記PLL回路21のマスタクロック、23はNT
SC信号をRGBのアナログデータに変換するRGB変
換回路、24はアナログデータをディジタルデータに変
換するA/Dコンバータである。
【0013】さらに、図3は図1におけるXパターン生
成回路11およびYパターン生成回路12の一実施例を
詳細に示したブロック図である。30はX方向の縮小パ
ターンデータを保持するパターンレジスタ、31はその
パターンレジスタ30のビット位置を指すパターンポイ
ンタ、32はパターンポインタ31が指すパターンレジ
スタ30のビットを抽出するゲート回路である。同様に
33はY方向の縮小パターンデータを保持するパターン
レジスタ、34はそのパターンレジスタ33のビット位
置を指すパターンポインタ、35はパターンポインタ3
4が指すパターンレジスタ33のビットを抽出するゲー
ト回路である。
【0014】次に、ビデオ画面を縮小する動作について
実際の例を用いて説明する。図4はパターンレジスタ3
0,33およびパターンポインタ31,34のデータ例
を示す。あらかじめ、Xのパターンレジスタ30に10
10の4ビットデータが、Yのパターンレジスタ33に
は1100の4ビットデータが設定されているものとす
る。このように、レジスタのデータ長として4ビットを
用いた理由は単に説明の都合によるもので、実際上はも
っと長いビット長が必要であると思われる。また、Xパ
ターン生成回路11のパターンポインタ31およびYパ
ターン生成回路12のパターンポインタ34とも最初、
それぞれのパターンレジスタ30,33のMSB(一番
左のビット)を指している。そして、Xのパターンポイ
ンタ31はビデオ信号処理回路10からの水平方向のサ
ンプリングクロック(ドットクロック)で1ビット右に
移動し、LSB(一番右のビット)まで移動したらMS
Bに戻る。また、Yパターンポインタ34は、ビデオ信
号処理回路10からの垂直方向のサンプリングクロック
で1ビット右に移動し、LSB(一番右のドット)まで
移動したらMSBに戻る。
【0015】まず最初に、ビデオ画面上の第1ラインの
第1ピクセル目の動作について説明する。Xのパターン
ポインタ31が指すパターンレジスタ30のビットは1
であり、Yのパターンポインタ34が指すパターンレジ
スタ33のビットは1である。この場合、ゲート制御回
路13は、ビデオ信号処理回路10から出力されるピク
セルデータをフレームバッファ16へ書き込むために、
書き込み信号(制御信号)を生成する。こうすることに
より、フレームバッファ16内のXアドレスカウンタ1
4およびYアドレスカウンタ15が示すXY座標にピク
セルデータが書き込まれる。その後、Xアドレスカウン
タ14を1進めるために、ビデオ信号処理回路13から
の水平方向のサンプリングクロックを用いて、Xアドレ
スカウンタ14へカウントアップ信号を送る。そして最
後に、Xのパターンポインタ31を1ビット右に移動さ
せる。
【0016】次に、ビデオ画面上の第1ラインの第2ピ
クセル目の動作について説明する。Xのパターンポイン
タ31が指すパターンレジスタ30のビットは0であ
り、Yのパターンポインタ34が指すパターンレジスタ
33のビットは1である。この場合、ゲート制御回路1
3はビデオ信号処理回路10から出力されるピクセルデ
ータをフレームバッファ16へ書き込まないように、書
込み信号を発生しない。また、Xアドレスカウンタ14
へカウントアップ信号も送らない。但し、Xのパターン
ポインタ31は1ビット右に移動させる。
【0017】このようにすることにより、Xのパターン
ポインタ31が指すパターンレジスタ30のビットが1
のときには、NTSC信号から変換されたピクセルデー
タがフレームバッファ16へ書き込まれる。また、Xの
パターンポインタ31が指すパターンポインタ30のビ
ットが0のときには、NTSC信号から変換されたピク
セルデータはフレームバッファ16へ書き込まれずに、
X方向へ1ドットだけデータが間引かれる。つまり、ビ
デオ画面がX方向に縮小されることになる。
【0018】最後に、ビデオ画面の第3ライン目の動作
について説明する。Yのパターンポインタ34が指すパ
ターンレジスタ33のビットが0である場合、Xのパタ
ーンポインタ31が指すパターンレジスタ30のビット
に関係なく、ゲート制御回路13は以下の処理を行う。
ビデオ信号処理回路10から出力される1ライン分のピ
クセルデータをフレームバッファ16へ書き込まないよ
うに、書き込み信号発生を禁止する。この間、ビデオ信
号処理回路10から出力される該当ライン上のX方向の
ピクセルデータはすべて、フレームバッファ16に書き
込まれることなく捨てられる。
【0019】ところで、ゲート制御回路13はYのパタ
ーンポインタ34が指すパターンレジスタ33のビット
が0のときには、各ラインの処理の最後に次のことを行
う。Yアドレスカウンタ15を1進めるために、ビデオ
信号処理回路10から出力される垂直方向のサンプリン
グクロックを用いて、Yアドレスカウンタ15へカウン
トアップ信号を送る。そして最後に、Yのパターンポイ
ンタ34を1ビット右へ移動させる。
【0020】このようにすることにより、Yのパターン
ポインタ34が指すパターンレジスタのビットが1のと
きには、NTSC信号から変換された1ライン分のピク
セルデータがフレームバッファが0のときには、NTS
C信号から変換された1ライン分のピクセルデータはフ
レームバッファヘ書き込まれずに、1ライン分のデータ
が間引かれる。つまり、ビデオ画面がY方向に縮小され
ることになる。
【0021】図5はXのパターンレジスタ30およびY
のパターンレジスタ33が図4のように設定されている
状態で、送られてきたビデオ信号をCRT画面にそのま
まビデオ表示した場合の画面と、縮小してビデオ表示し
た場合の画面の関係を示したものである。この図からわ
かるように、Xのパターンレジスタ30に設定されたデ
ータで0に対応するデータはCRT画面に表示されな
い。一方、Yのパターンレジスタ33に設定されたデー
タで0に対応する1ライン分のビデオデータもCRT画
面に表示されない。図5の場合、XおよびYのパターン
レジスタ30,33に設定されたデータの0と1の割合
は共に同じであるので、標準のビデオ画面が縦および横
方向にそれぞれ2分の1に縮小されることになる。
【0022】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、Xパタ
ーン生成回路とYパターン生成回路を用いることによ
り、実時間でビデオ画面の縮小表示を行うことが可能で
ある。
【0023】また、縮小のためのパターンデータを変え
ることにより、XおよびY方向それぞれ独立に任意の縮
小率でビデオ画面を縮小表示できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係るビデオ表示装置のブロ
ック図である。
【図2】本発明の一実施例に係るビデオ表示装置のビデ
オ信号処理回路の詳細なブロック図である。
【図3】本発明の一実施例に係るビデオ表示装置のXパ
ターン生成回路およびYパターン生成回路の詳細なブロ
ック図である。
【図4】本発明の一実施例においてXおよびYのパター
ンレジスタに設定されたデータと、XおよびYのパター
ンポインタの動作の関係を示す説明図である。
【図5】本発明の一実施例において標準のビデオ表示画
面と、縮小された場合のビデオ表示画面の関係を示す説
明図である。
【符号の説明】
10 ビデオ信号処理回路 11 Xパターン生成回路 12 Yパターン生成回路 13 ゲート制御回路 14 Xアドレスカウンタ 15 Yアドレスカウンタ 16 フレームバッファ 17 CRT 20 同期分離回路 21 PLL回路 22 マスタクロック 23 RGB変換回路 24 A/Dコンバータ 30 Xパターンレジスタ 31 Xパターンポインタ 32 Xゲート回路 33 Yパターンレジスタ 34 Yパターンポインタ 35 Yゲート回路

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ビデオ信号のデータを任意の解像度のデ
    ィスプレイ画面に表示するためにNTSC信号からRG
    Bのピクセルデータに順次変換すると共にそのデータの
    サンプリングクロックを生成するビデオ信号処理回路
    と、このビデオ信号処理回路から出力されるピクセルデ
    ータをX方向に間引くためのパターンデータを生成する
    Xパターン生成回路と、同様にY方向に間引くためのパ
    ターンデータを生成するYパターン生成回路と、これら
    Xパターン生成回路およびYパターン生成回路からのデ
    ータを基に上記ビデオ信号処理回路からのサンプリング
    クロックのタイミングでピクセルデータを書き込むか否
    かの判定を行うゲート制御回路と、ピクセルデータを描
    画すべきXアドレスを生成するXアドレスカウンタと、
    同様にYアドレスを生成するYアドレスカウンタと、生
    成されたピクセルデータを記憶するフレームバッファを
    備えたことを特徴とするビデオ表示装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のビデオ表示装置におい
    て、上記Xパターン生成回路およびYパターン生成回路
    は、パターンデータを保持するパターンレジスタと、こ
    のパターンレジスタの中のビット位置を指すパターンポ
    インタと、上記パターンポインタが指すパターンレジス
    タ中のビットを抽出するゲート回路を備えたことを特徴
    とするビデオ表示装置。
JP3212699A 1991-07-30 1991-07-30 ビデオ表示装置 Pending JPH0535248A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3212699A JPH0535248A (ja) 1991-07-30 1991-07-30 ビデオ表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3212699A JPH0535248A (ja) 1991-07-30 1991-07-30 ビデオ表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0535248A true JPH0535248A (ja) 1993-02-12

Family

ID=16626966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3212699A Pending JPH0535248A (ja) 1991-07-30 1991-07-30 ビデオ表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0535248A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07191660A (ja) * 1993-11-12 1995-07-28 Internatl Business Mach Corp <Ibm> ビデオ情報を処理するための装置、方法および回路構成
JPH08171383A (ja) * 1994-12-20 1996-07-02 Nec Corp 縮小表示回路

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01188077A (ja) * 1988-01-21 1989-07-27 Seiko Epson Corp 画像処理装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01188077A (ja) * 1988-01-21 1989-07-27 Seiko Epson Corp 画像処理装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07191660A (ja) * 1993-11-12 1995-07-28 Internatl Business Mach Corp <Ibm> ビデオ情報を処理するための装置、方法および回路構成
JPH08171383A (ja) * 1994-12-20 1996-07-02 Nec Corp 縮小表示回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5257348A (en) Apparatus for storing data both video and graphics signals in a single frame buffer
US5119082A (en) Color television window expansion and overscan correction for high-resolution raster graphics displays
JP3562049B2 (ja) 映像表示方法および装置
KR100246088B1 (ko) 화소수변환장치
JPS587183A (ja) ビデオ信号変換装置
JP2650186B2 (ja) 静止画映像信号処理装置
JPH02250585A (ja) デジタルtvとグラフイクス表示装置とのインターフエイス装置
JPH0535248A (ja) ビデオ表示装置
JP2593427B2 (ja) 画像処理装置
JPS62239672A (ja) 表示方法
JPH09247574A (ja) 走査線変換装置
JP2692593B2 (ja) カラー画像信号の処理装置
JPS63196933A (ja) ビデオウインドウ制御方式
JP4089590B2 (ja) 映像表示方法
JPH05173530A (ja) 多入力映像信号表示装置
JPH0759004A (ja) 多画面表示装置
JP3855988B2 (ja) 映像表示方法
JPH0370288A (ja) スキャンコンバータ
JPS5917587A (ja) Crt表示装置の制御方式
JPH04261589A (ja) グラフィック表示装置
JPH06308927A (ja) 表示装置
JPH0876731A (ja) フレームメモリ書込制御回路およびその方法
JPS6382180A (ja) 映像信号変換装置
JPH07154750A (ja) ビデオ信号のフォーマット変換回路
JPH01261085A (ja) 画像拡大表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040604

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060704

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060825

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070207

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070315

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20070410

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070419

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100427

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110427

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130427

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140427

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250