JPS62119635A - プログラム表示方式 - Google Patents

プログラム表示方式

Info

Publication number
JPS62119635A
JPS62119635A JP60258578A JP25857885A JPS62119635A JP S62119635 A JPS62119635 A JP S62119635A JP 60258578 A JP60258578 A JP 60258578A JP 25857885 A JP25857885 A JP 25857885A JP S62119635 A JPS62119635 A JP S62119635A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
display
picture
trend graph
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60258578A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuma Tatsumi
巽 一馬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP60258578A priority Critical patent/JPS62119635A/ja
Publication of JPS62119635A publication Critical patent/JPS62119635A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はディジタル制御のためのプログラムやデータ
の内容をモニタ表示するプログラム表示方式に関する。
〔従来の技術〕
第3図は従来のプログラム表示装置のブロック接続図で
あり、図において、1はプログラムモニタおよびデータ
トレンドグラフの各画像表示要求をするキーボード々ど
の入力装置、2はこの入力装置1による表示要求に従っ
たプログラムやデータトレンドグラフをディジタル制御
装櫃4のメモリから読み出したり編集したりして出力す
るプログラミング装置、3はプログラミング装置12が
出力するプログラムやラインデータの各モ=り画像を表
示するCRTディスプレイなどの表示装置である。
次に、動作について説明する。
まず、プログラミング装置2に対してプログラムモニタ
画像の表示を要求すると、第4図に示すようにプログラ
ムモニタ画像AがCRTディスプレイ3の表示画面3A
に表示される。プログラムモニタ画像Aとして表示され
る制御プログラムのブロック図上には変数値が表示され
、この変数値はプログラミング装置2が周期的にディジ
タル制御装[4から取シ込まれて、その表示が更新され
る。1+、データトレンドグラフの表示を要求すると、
第5図の画像Bが表示され、このデータトレンドグラフ
画像B上には、ある変数値が過去のある時間より現在ま
で折れ線グラフで表示画面3A上に表示される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来のプログラム表示方式は以上のようであるので、プ
ログラムモニタ画像とデータトレンドグラフ画像とは、
要求に応じて表示画面3Aに選択的に時間を隔てて表示
しなければならず、2つの画像を同時に表示することが
できず、各画像内容を同時に対応して監視することがで
きないので、プログラムの調整が面倒になるなどの問題
点があった。
この発明は上記のような問題点な解消するためになされ
たもので、出力装置の同一画面上にプログラムモニタお
よびデータトレンドグラフの各画像を分けて同時に表示
し、これらのプログラムやデータの内容な同時に監視で
きるプログラム表示方式を得ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕 この発明にかかるプログラム表示方式は、プログラムモ
ニタ画像およびデータトレンドグラフ画像を同一表示画
面上に分割して、同時にまたは前後して表示し、かつ上
記プログラムモニタ画像上の変数値も表示できるように
したものである。
〔作 用〕
こO発14におけるプログラミング装置は、表示要求に
従ってディジタル制御装置から読み込んだプログラムや
データを、プログラムモニタ画像およびデータトレンド
グラフ画像として、同一表示画面を分割して同時または
前後して表示するように作用するとともに各モニタ画像
の変数値をも表示するように作用する。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図において、11はCRTディスプレイ3の表示画面で
あp、この表示画面11にはプログラムモニタ画像A1
およびデータトレンドグラフ画像B1が2つに分けて表
示される。そして、かかる各画像A11B1の表示は、
第3図のプログラミング装置2による次の処理によって
行われる。
第2図はかかる処理の手順を示すフ四−図である。
まず、プログラムモニタ画像の表示要求を入力装置1に
よシ行うと、プログラミング装置は表示画面11上の全
体に第4図と同様の状態でプログラムモニタ画像A1を
表示しくステップ■)、この後、プログラムモニタ画像
A1上の変数値を周期的に更新する(ステップ■)。こ
こでデータトレンドグラフの各画像の表示要求があるか
否かを調べ(ステップ■)、この画像B1を上記画像A
1とともに同一表示画面11上に分けて表示する(ステ
ップ■)。ここでデータトレンドグラフの画面を表示し
た後tfcはステップ■で表示要求なしと判定された場
合には、データトレンドグラフ画像B1が表示中である
か否かを調べ(ステップ■)、表示中である場合には、
データトレンドグラフ画面を更新する(ステップ■)。
この後データトレンドグラフの各画面の消去要求がある
か否かを調べ(ステップ■)、この消去要求があった場
合には、その各画面を消去しくステップ■)、第4図に
示す画像Aを表示画面3A上の全体に表示することKな
る・この後、プログラムモニタ画像を更新して、ステッ
プ■以下の処理を繰シ返すことになる。
なお、上記実施例では、データトレンドグラフ画像B1
の表示が要求された時のみ画面3Aが2分割されたが、
プログラムモニタ画*A1の表示が要求された時から、
画面3Aを2分割しておき、データトレンドグラフ画#
B1の表示が要求されるまて、片方を空けておいてもよ
い。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば表示装置の同一画面上
にプログラムモニタおよびデータのトレンドグラフの各
画像を同時に表示がなされるように構成したので、各画
像の対比監視によって制御プログラムの調整が容易かつ
迅速になるものが得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による表示画面の正面図、
第2図はこの発明のプログラム表示方式を実行するため
の処理フロー図、第3図はプログラム表示装置のブロッ
ク接続図、第4図はプログラムモニタ画像の表示画面の
正面図、第5図はデータトレンドグラフ画像の表示画面
の正面図である。 1は入力装置、2はプルグラミング装置、3は表示装置
、11は表示画面、A1はプログラムモニタ画像、B1
Fiデータトレンドグラフ画像。 表お、図中、同一符号は同一、または相当部分を示す。 特許出願人   三菱電機株式会社 第 17!j

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. プログラムやデータの表示要求に従つて、プログラミン
    グ装置がディジタル制御装置から読み出しあるいは作成
    したプログラムやデータの内容を表示装置に出力表示す
    るプログラム表示方式において、上記表示要求に従つて
    、プログラムモニタ画像およびデータトレンドグラフ画
    像を上記表示装置の同一表示画面上に分割して同時にま
    たは前後して表示するとともに、上記プログラムモニタ
    画像上の変数値を表示できるようにしたことを特徴とす
    るプログラム表示方式。
JP60258578A 1985-11-20 1985-11-20 プログラム表示方式 Pending JPS62119635A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60258578A JPS62119635A (ja) 1985-11-20 1985-11-20 プログラム表示方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60258578A JPS62119635A (ja) 1985-11-20 1985-11-20 プログラム表示方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62119635A true JPS62119635A (ja) 1987-05-30

Family

ID=17322192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60258578A Pending JPS62119635A (ja) 1985-11-20 1985-11-20 プログラム表示方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62119635A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0250739A (ja) * 1988-08-12 1990-02-20 Sanyo Electric Co Ltd デバッガ
JPH03117538A (ja) * 1989-09-28 1991-05-20 Toyoda Mach Works Ltd 数値制御装置の計数管理装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5291330A (en) * 1976-01-27 1977-08-01 Mitsubishi Electric Corp Monitor device
JPS58189747A (ja) * 1982-04-30 1983-11-05 Casio Comput Co Ltd 実行経緯表示装置
JPS6033640A (ja) * 1983-08-03 1985-02-21 Fujitsu Ltd デ−タ・モニタ方式

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5291330A (en) * 1976-01-27 1977-08-01 Mitsubishi Electric Corp Monitor device
JPS58189747A (ja) * 1982-04-30 1983-11-05 Casio Comput Co Ltd 実行経緯表示装置
JPS6033640A (ja) * 1983-08-03 1985-02-21 Fujitsu Ltd デ−タ・モニタ方式

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0250739A (ja) * 1988-08-12 1990-02-20 Sanyo Electric Co Ltd デバッガ
JPH03117538A (ja) * 1989-09-28 1991-05-20 Toyoda Mach Works Ltd 数値制御装置の計数管理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62119635A (ja) プログラム表示方式
JPS62119637A (ja) プログラム表示方式
JPS62119636A (ja) プログラム表示方式
JPH0413624Y2 (ja)
JPS62285186A (ja) マルチウインドウシステムの入力方法
JPH01244502A (ja) Pcのプログラム表示方式
JPS62121541A (ja) プログラム表示方式
JPS63246615A (ja) プロセス監視装置
JPH02187820A (ja) グラフィクス端末への入出力制御方式
JPS61133413A (ja) プログラマブル・コントロ−ラのデ−タモニタ方法
JPH09106312A (ja) プロセス制御用データの更新方法
JP2794835B2 (ja) イメージ表示方式
JPS6334639A (ja) プログラミング装置
JPS63141111A (ja) デイジタル制御装置のプログラミング装置
JPS6134625A (ja) 画面デ−タ生成装置
JPS6246373A (ja) 画像処理装置
JPS63138470A (ja) 図形書替え処理装置
JPH03242706A (ja) ディジタル制御装置の表示方法
JPS63188205A (ja) プログラマブルコントロ−ラシステム
JPH07261729A (ja) モニタ調整システム
JPS60245037A (ja) Crt表示方式
JPS61184688A (ja) フレ−ムバツフアによる高速画像更新方法
JPH03136127A (ja) ウィンドゥ表示制御方式
JPH0419788A (ja) 表示制御方式
JPH01277904A (ja) Pcのプログラム表示方式