JPS61183306A - プラスチツクレンズ材料 - Google Patents

プラスチツクレンズ材料

Info

Publication number
JPS61183306A
JPS61183306A JP2460485A JP2460485A JPS61183306A JP S61183306 A JPS61183306 A JP S61183306A JP 2460485 A JP2460485 A JP 2460485A JP 2460485 A JP2460485 A JP 2460485A JP S61183306 A JPS61183306 A JP S61183306A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dimethallyl
plastic lens
lens material
refractive index
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2460485A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Nakamoto
中本 英夫
Hiroshi Fukushima
福島 洋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP2460485A priority Critical patent/JPS61183306A/ja
Publication of JPS61183306A publication Critical patent/JPS61183306A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はプラスチックレンズ材料に関するものであり、
さらに詳しくは、三次元架橋された高屈折率プラスチッ
クレンズ材料に関するものである。
[従来の技術] プラスチックレンズは成形が容易なこと、軽いことなど
の特徴を生かし、光学製品に広く用いられるようになっ
てきている。中でも眼鏡レンズにおいては眼鏡全体の重
量が生理および眼鏡光学の両面で大きな影響を及ぼすた
め、レンズは軽いことが望ましい、かかる理由から、近
年プラスチック眼鏡レンズの主流をなす樹脂はポリジエ
チレングリコールビスアリルカーボネートからなるCR
−39(PPG社製、商品名)であり、レンズの重量を
無機ガラスの繕に減少させることができる。
しかしCR−39の屈折率が1.49〜1.50である
ため、無機ガラスと比較するとCR−39は中心厚、こ
ば厚および曲率が大きくなりがちであるため、これらの
問題点を解決しうるようなプラスチックレンズの屈折率
の高いものが望まれている。
屈折率の高い樹脂としては、身近なものとして、ポリカ
ーボネート(n、=1.58)、ポリスチレン(n、=
1,60)がある、これらは線状の高分子であり、いず
れも熱可塑性であるため注型成形できず、眼鏡レンズの
ような多品種生産には不向きである。さらに、熱可塑性
プラスチックレンズはダイヤモンド砥石による後加工が
不可能であること。
表面硬度が不十分なために表面・に傷がはいり易いこと
、有機溶剤に冒され易いこと、耐熱性に劣る等の欠陥を
有するため、その使用範囲はごく一部に限定されている
のが実状である。
三次元架橋された高屈折率プラスチックレンズ材料を提
供するものとして、 (1)ビスフェノールAから誘導
されるジ(メタ)アクリレートを主成分に用いる方法(
特公昭58−17527号)、 (2)ハロゲン化ビス
フェノールAから誘導されるジ(メタ)アクリレートを
主成分に用いる方法(特開昭57−104901−1.
 (3)ハロゲン化スチレンモノマーと多官能メタクリ
レートを併用する方法(特開昭57−104101号、
特開昭57−28118号、特開昭57−28118号
)(4)ジアリルフタレートモノマーを用いる方法、(
特開昭57−212401号、特開昭58−15513
号)等が提案されている。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら (1)の方法では屈折率が1.55以上
の三次元架橋プラスチックを得ることが難しく、(2)
および(3)の方法では三次元架橋プラスチックの屈折
率は1.60ないしはそれ以上といった高い値となるも
のの、該プラスチックの着色ならびに耐候性に問題があ
る。また、(0の方法も着色の問題があり、加えて透過
率が悪いという欠点がある。一般に(メタ)アクリロイ
ル基を有する化合物ならびにスチレン系モノマーを用い
る方法は、該化合物中に重合禁止剤が含まれており、注
型重合における硬化物の黄変という問題を回避すること
は極めて困難であるという欠点がある。
本発明は上記したような問題点を解決した透光性ならび
に耐候性にすぐれた三次元架橋された高屈折率プラスチ
ックレンズを提供することを目的とする。
[問題点を解決するための手段] すなわち本発明の要旨はジメタリルオルソフタレート、
ジメタリルイソフタレート、ジメタリルテレフタレート
から選ばれた少なくとも1種と一般式[I] (式中R1およびR2はそれぞれ水素またはメチル基、
nは1〜10の整数を示す) で表される単量体またはそれらの混合物とを共重合して
なる屈折率が1.55以上でかつ染色性、加工性、耐衝
撃性に優れたプラスチックレンズ材料である。
本発明の一般式[I]で表される本発明の第二の成分の
単量体の具体例としてはジエチレングリコールジメタク
リレート、ジエチレングリコールジアクリレート、トリ
エチレングリコールジメタクリレート、トリエチレング
リコールジアクリレート、テトラエチレングリコールジ
メタクリレート、テトラエチレングリコールジアクリレ
ート、ノナエチレングリコールジメタクリレート、ノナ
エチレンゲリコールジアクリレート、ノナプロピレング
リコールジメタクリレート、ノナプロピレングリコール
ジアクリレートなどが挙げられる。
本発明のレンズ材料の第二の成分である一般式[I]で
表される単量体の添加量は第一の成分であるジメタリル
フタレート(ジメタリルオルソフタレート、ジメタリル
イソフタレート、ジメタリールテレフタレートから選ば
れた少なくとも1種をいう)100重量部に対し0.5
〜30重量部の割合で用いるのが好ましい。
第二の成分が30重量部を越えるとレンズの光学特性が
悪化し、また0、5重量部未満ではレンズの染色性が悪
化するので好ましくない。
また本発明のレンズ用樹脂を得るために共重合の際に用
いられるラジカル重合開始剤は特に限定されず、公知の
ベンゾイルパーオキサイド、p−クロロベンゾイルパー
オキサイド、ジイソプロビルバーオキシカーボネート、
ジー2−エチルへキシルパーオキシカーボネート、ター
シャリ−ブチルパーオキシビバレートなどの過酸化物を
001〜5重量%の範囲で用いることができる。
[実施例] 以下、実施例にもとづき本発明を具体的に説明する。な
お、実施例中1部」とあるのは重量部を意味する。
実施例1 メタリルクロリドとフタル酸カリウムから合成したジメ
タリルオルンフタレート98部、ノナエチレングリコー
ルジメタクリレート2部、ジイソプロピルパーオキシジ
カーボネート3部および過酸化ベンゾイル0.5部から
なる樹脂組成物を直径65+amのレンズ成形用ガラス
とポリエチレン製のガスケットで構成された鋳型中に流
し込み、50°Cの熱風炉中に15時間保持した。さら
に、90℃で2時間、100℃で4時間保持した後、鋳
型より重合体を取り出し、屈折率、硬度、耐衝撃性、加
工性、可視光線透過率、染色性等を測定した。
その結果は第1表に示す通りであり、無色透明のレンズ
で、鉛筆硬度4H1屈折率1.563、可視光線透過率
90%以上で、且つ耐衝撃性、加工性、染色性良好なレ
ンズが得られた。なお、屈折率はアツベ屈折率計により
測定し、鉛筆硬度はJIS−に−5400に従って測定
したものである。
その他の物性については以下に記載する方法により測定
した。
耐衝撃性:中心肉厚2■のレンズをFDA規格に従って
テストした。
加工性:レンズを眼鏡レンズの玉摺機で加工し端が欠け
ず、かつ平滑な切削面が得ら れるものを合格とした。
染色性:スミカロンブルー−E−FBL (住友化学工
業社製)1.5gを141の水に分散させた液を80℃
に加熱し、この染 浴中にレンズを5分間浸漬してジエチ レングリコール゛ビスアリルカーボネートの単独重合体
と同等の染色性を示す ものを合格とした。
実施例2〜3、比較例1〜5 実施例1と同様の手法により、各種組成のレンズを作成
し、その結果を実施例および比較例として第1表にまと
めた。
以下余白 [発明の効果] 第1表から明らかなように本発明のプラスチックレンズ
材料は比較例に示した従来品と比べ、眼鏡レンズとして
必要とされる多くの性能において格段に優れていること
がわかる。
本発明のプラスチックレンズ材料は可視光線透過率が9
0%以上の無色透明体で、かつ屈折率が1.55以上と
いう高屈折率を有し、さらには耐擦傷性、耐候性、ダイ
ヤモンド砥石研削性、染色性など眼鏡レンズに求められ
る種々の特性を十分満足できるプラスチックレンズを提
供することができ、その工業的価値は極めて大きい。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)ジメタリルオルソフタレート、ジメタリルイソフタ
    レート、ジメタリルテレフタレートから選ばれた少なく
    とも1種と一般式[ I ] ▲数式、化学式、表等があります▼[ I ] (式中R_1およびR_2はそれぞれ水素またはメチル
    基、nは1〜10の整数を示す) で表される単量体またはそれらの混合物とを共重合して
    なる屈折率が1.55以上であることを特徴とするプラ
    スチックレンズ材料。 2)ジメタリルオルソフタレート、ジメタリルイソフタ
    レート、ジメタリルテレフタレートから選ばれた少なく
    とも1種からなる単量体単位100重量部に対し、一般
    式[ I ]で表される単量体単位0.5〜30重量部の
    割合で共重合されたことを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載のプラスチックレンズ材料。
JP2460485A 1985-02-12 1985-02-12 プラスチツクレンズ材料 Pending JPS61183306A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2460485A JPS61183306A (ja) 1985-02-12 1985-02-12 プラスチツクレンズ材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2460485A JPS61183306A (ja) 1985-02-12 1985-02-12 プラスチツクレンズ材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61183306A true JPS61183306A (ja) 1986-08-16

Family

ID=12142750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2460485A Pending JPS61183306A (ja) 1985-02-12 1985-02-12 プラスチツクレンズ材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61183306A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5051488A (en) * 1989-04-12 1991-09-24 Daiso Co., Ltd. Organic glass with high refractive index

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5051488A (en) * 1989-04-12 1991-09-24 Daiso Co., Ltd. Organic glass with high refractive index

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5817527B2 (ja) 高屈折率レンズ用共重合体及びそれよりなるレンズ
JPS6017404B2 (ja) 低分散高屈折率レンズ
EP0209124B1 (en) Plastic lens
EP0358524B1 (en) Optical material composed of resin having high refractive index
KR20090034378A (ko) 광학적 특성이 우수한 경화성 조성물
JPS617314A (ja) 高屈折率レンズ
KR920002310B1 (ko) 플라스틱 렌즈 및 이의 제조방법
JPS59191708A (ja) 高屈折率レンズ用樹脂の製造法
JPS61183306A (ja) プラスチツクレンズ材料
JPS61144601A (ja) プラスチツクレンズの製造法
JPS61115915A (ja) プラスチツクレンズ材料
JPH0228841B2 (ja) Purasuchitsukurenzu
JPS6153310A (ja) プラスチツクレンズ材料
JPH02141702A (ja) 高アッベ数レンズ
JPS60258501A (ja) 高屈折率プラスチツクレンズ
JPS6157607A (ja) プラスチツクレンズ材料
KR100529369B1 (ko) 저비중, 중굴절률 광학 렌즈용 수지 조성물 및 그를이용하여 제조한 광학 렌즈
JPH04225007A (ja) 高屈折率高強度光学用樹脂
JPS6234101A (ja) 高屈折率プラスチツクレンズ
JPS6181416A (ja) プラスチツクレンズ材料
JPH0320721B2 (ja)
JPS61127713A (ja) 高屈折率プラスチツクレンズ材料の製造方法
JPS6280602A (ja) 高屈折率プラスチツクレンズ
JPS6012503A (ja) 合成樹脂レンズ
JPH063628A (ja) 眼鏡レンズ