JPS61182924A - 熱可塑性樹脂シ−トの成形方法 - Google Patents

熱可塑性樹脂シ−トの成形方法

Info

Publication number
JPS61182924A
JPS61182924A JP2398785A JP2398785A JPS61182924A JP S61182924 A JPS61182924 A JP S61182924A JP 2398785 A JP2398785 A JP 2398785A JP 2398785 A JP2398785 A JP 2398785A JP S61182924 A JPS61182924 A JP S61182924A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
molding
mold
molded
molded product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2398785A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0155983B2 (ja
Inventor
Toshio Sugawara
菅原 俊夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Kasei Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Plastics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Plastics Co Ltd filed Critical Sekisui Plastics Co Ltd
Priority to JP2398785A priority Critical patent/JPS61182924A/ja
Publication of JPS61182924A publication Critical patent/JPS61182924A/ja
Publication of JPH0155983B2 publication Critical patent/JPH0155983B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 この発明は熱可塑性樹脂シートの成形方法に関し、詳し
くは、発泡ポリスチレンシート等の熱可塑性樹脂シート
を加熱軟化させた後、成形型に沿って膨出成形して、カ
ップ状包装容器等の成形品を製造する、いわゆるシート
成形方法に関している。
〈従来技術〉 上記シート成形方法において、加熱軟化した熱可塑性樹
脂シートを、そのまま成形型で成形すると、加熱ムラや
軟化したシートの変形、反り等によって、成形型で膨出
成形する際に、シートの伸びに偏りが生じ、成形品の肉
厚が均一にならない問題がある。
そのため、従来は第5図および第6図に丞すように、加
熱した熱可塑性樹脂シート(S)の両面を、成形品の外
周に沿った凹部(h)を形成した枠状の挾持部材(C)
(C)で、成形品の全周を挾持し、軟化したシート(S
)が変形したり反らないようにした後、成形型(H)(
H)による成形を行っていた。このようにすれば、成形
型(H)に引き込まれるシート(S)の肉厚は均一にな
り、成形品の肉厚も安定する。
ところが、上記挾持部44 (C)の場合、成形品外周
の全周に口って、広い面積でシート(S)を挾持するこ
とになり、挾持部分のシート(S)は成形に使用されな
いため、成形品として成形型に引き込まれるシーh(S
)の面積が狭くなり、成形品の肉厚が薄くなってしまう
欠点がある。そして、挾持部材(c) t’挾持された
1tl1分のシート(S)は、スクラップとして廃棄さ
れることになり、シート(S)の無駄が多い。また、成
形型(H)としては、複数の成形品同士の間に、挾持部
分のために余分の間隔を取らなければならず、1個の成
形型(H)または1枚のシート(S)から成形できる、
成形品の個数が少なくなり、木材となるシートの利用率
が低く、不経済になる欠点もある。
〈目的〉 そこで、この考案の目的としては、上記従来技術の問題
を解消し、成形品の肉厚を均一に成形できると共に、シ
ートの利用効率も高く経済的な成形方法を開発しようと
している。
〈構成〉 そして、上記目的を達成するための構成としては、熱可
塑性樹脂シートを加熱した後、成形型に沿って成形品を
成形する成形方法において、シートを成形品の周辺の複
数個所で、両面から部分的に挾持した状態で成形するこ
とを特徴としCいる。
〈実施例〉 次いで、この考案の実施例について、図を参照しながら
以下に説明する。
第1図〜第3図には、カップ状の成形品を成形する場合
について、順次工程順に表している。そのうち第1図に
おいて、Tl) (21は成形型であり、そのうら雌型
(1)を上方に配置し、雄型(2)を下方に配置して、
上下の成形型(1) (2を互いに近接移動自在に設け
てあり、画成形型(1) (2)間に1発泡ポリスヂレ
ンシー1−等の熱可塑性樹脂シート(S)を挟み込んで
、所定の成形品形状に成形する乙のである。
次に、(3)は挾持部材であり、図の場合、成形型(1
) (2)の成形部分の外周位置に、垂直な円筒棒状を
なす挾持部材(3) (3)が、上下に対向する位置で
、互いに当接自在に設けてあり、上下方向からシート(
S)に部分的に当接して、シー1−(S)全体を挾持で
きるようになっている。
上記のような成形型(1) (2)および挾持部材(3
)を使用する成形方法について説明すると、まず第1図
に承りように、熱可塑性樹脂シート(S)を所定の成形
温度まで加熱軟化させた状態で、上下の成形型(1) 
[21の中間位置に、上下から挾持部材(3)を当接さ
Uて挾持する。
次に、第2図に示ずように、下側のgt型(′2Vを上
界させ、軟化したシー1−(S)を少し持ち上げる。
その後、第3図に示すように、下側の雄型(2をさらに
上昇させると同時に、に側の雌型(1)を下降させ、両
型(11(21が挾持部材(31(3)同士の合わせ面
と略同−而で当接して、互いに合致するようにしで型閉
めずれば、シート(S)は成形型(11(21の形状に
沿って、所定の成形品形状(「)に成形′Cきる。
以上に述べた成形方法において、使用づる熱可塑性樹脂
シート(S)としては、ポリスチレンのほか、ボリエヂ
レン、ポリプロピレン、その他の各種熱可塑性樹脂から
なる発泡シート、あるいは非発泡シートが自由に使用で
きる。
成形型(11(2)の形状としては、成形品(F)の形
状に合わせて自由に構成でき、成形品(F)の形状とし
ても、円形のカップ状をなすもののほか、角形あるいは
、その他の異形状のものでも実施可能である。
また、図示した1個取り用の成形型のほか、第4図に示
ずように、複数個の成形品(F)が同時に成形できる、
複数個取り用の成形型でも実施できる。この場合、挾持
部材(3)としては、成形型(1)または(2)に等間
隔で縦横に配置された各成形品形状(F)に対して、成
形品形状([)の中心から等距離の対角線状に挾持部材
(3)を配置してあり、1個の成形品形状(F)の斜め
四方の対称位置に、各々挾持部材(3)が配置されるこ
とになり、シート(S)全体を効率よく平均して挾持で
き、また各成形品形状(Hに対するバランスも良好で好
適である。但し、挾持部材(3)の配置は、図示した以
外にも変更でき、成形品形状(F)に対して、周囲の各
方向をバランス良く挾持して、成形時に成形型(1) 
(21に引き込まれるシーh(S)が、一方に偏らない
ようにすればよく、挾持部材(3)と成形品形状(F)
、および挾持部月(3)同士の間隔を適当に設定するも
のとする。
なお、挾持部材(3)としては、シート(S)を確実に
挾持でさ・れば、図示した円筒棒状のもののほか、楕円
型、角型あるいは十字型等、自由に変更することができ
る。
ざらに、この発明の成形方法としては、図示したjfl
t kit一対の成形型(11[2]でシート(S)を
挟み込/νで成形する方法のほか、成形型(11(2]
の一方から真空吸引または圧力空気吹(=Iりを行う方
法、あるいは、jJl型(2)または雌型(1)の何れ
か一方のみを用いて成形J′る方法にも適用できるもの
である。
く効果〉 以上のごとく構成された、この発明の成形方法によれば
、成形に使用する加熱軟化した熱可塑性樹脂シート(S
)の挾持を、成形品(F)の周辺に部分的に設置した挾
持部材(3)で行うものであり、従来のように、成形品
(「)の周囲仝休を広い面積に亘って挾持するものでは
なく、シート(S)の確実な保持に必要なポイントのみ
を挾持部材(3)で挾持するので、成形型(2へのシー
ト(S)の引き込みが充分に行われ、成形品(F)の肉
厚を充分に確保することができる。
また、挾持部材(3)の面積が小さくてよく、しかも成
形品(Hの周辺を部分的に挾持するので、成形型(11
F2)としては、成形品(F)の外周に挾持部材のため
の広い隙間を取る必要がなく、成形型fl)(21のス
ペースおよび成形するシート(S)を、非常に効率良く
利用できることになり、成形後にシート(S)から出る
スクラップも少なく経済的で、成形装置や成形方法全体
のコストも安価になる。
以上のように、成形品の仕上がりを良好に出来ると同時
に、成形コストも安価である等、種々の優れた効果を発
揮できるものである。
く具体例〉。
上記、この発明の効果を実証するため、従来方法および
この発明方法にて、具体的な成形品を成形した8、成形
品としては、直径9Qmm、高さ104mm、容か17
01の飲料用カップを、坪量350a4の発泡ポリスチ
レンシートを使用し、ヒータ一温度250℃、20秒加
熱で、二次発泡厚み3゜5n+n+に加熱した後、成形
した。
なお、挾持部材としては、従来方法の場合、第6図に示
づJ:うに、内径160mmの四部(h)を形成した枠
状の挾持部材(C)を使用した。そして、幅1040m
mの発泡シート原反に対して、両側端に50mmのクラ
ンプ幅を取り、四部(h)同士の間に61Qmmの間隔
を取るので、成形品を幅方向に5列並べて成形する。従
って、挾持部材(C)には、縦横5個づつ、計25個の
成形品挾持用四部(h)を形成した。
また、この発明方法の場合には、第4図に示すように、
直径25+11111の円筒棒状の挾持部材(3)を、
145n+n+間隔で縦横に配置し、その中央に各成形
品(「)を配置して成形した。そして、上記従来方法と
同じ幅1040+nmの発泡シート原反を使用する場合
には、成形品を幅方向に6列並べて成形でき、全体とし
ては、縦横7本づつ計49本の挾持部材(3)を形成し
ている。従って、縦横6個づつ泪36個の成形品(「)
を配置して成形でき、発泡シートをより効率良く使用で
きることになる。
そして、上記従来方法およびこの発明方法で、成形され
た成形品の側壁部の厚さを測定した。
表  1 従って、この発明による成形品のほうが、はるかに肉厚
が厚く、良好な成形品が得られた。
さらに、比較例として、挾持部材によるシートの挾持を
全く行わないで成形を行い、肉厚のバラツキを測定した
表  2 従って、この発明によれば、シートを挾持しないらのに
比べて、はるかに肉厚のバラツキが少なく、良好な成形
品が得られた。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明の実施例J3よび従来例を示、ずものであ
り、第1図〜第3図は順次成形工程を示す断面図、第4
図は成形型の変更例の平面図、第5図は従来例の断面図
、第6図は平面図である。 (1)・・・・・・成形型、(3)・・・・・・挾持部
材、(S)・・・・・・熱nJ塑性樹脂シート、(「)
・・・・・・成形品。 第1図    第2図 第4図 第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、熱可塑性樹脂シートを加熱した後、成 形型に沿って成形品を成形する成形方法 において、シートを成形品の周辺の複数 個所で、両面から部分的に挾持した状態 で成形することを特徴とする熱可塑性樹 脂シートの成形方法。 2、シートの挾持個所が、成形品の中心か ら等間隔の複数個所である上記特許請求 の範囲第1項記載の熱可塑性樹脂シート の成形方法。 3、シートを複数本の棒状をなす挾持部材 で挾持する上記特許請求の範囲第1項記 載の熱可塑性樹脂シートの成形方法。
JP2398785A 1985-02-08 1985-02-08 熱可塑性樹脂シ−トの成形方法 Granted JPS61182924A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2398785A JPS61182924A (ja) 1985-02-08 1985-02-08 熱可塑性樹脂シ−トの成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2398785A JPS61182924A (ja) 1985-02-08 1985-02-08 熱可塑性樹脂シ−トの成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61182924A true JPS61182924A (ja) 1986-08-15
JPH0155983B2 JPH0155983B2 (ja) 1989-11-28

Family

ID=12125928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2398785A Granted JPS61182924A (ja) 1985-02-08 1985-02-08 熱可塑性樹脂シ−トの成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61182924A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS571712A (en) * 1980-06-05 1982-01-06 Sekisui Plastics Co Ltd Method and device for manufacturing vessel from thermoplastic expandable resin sheet

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS571712A (en) * 1980-06-05 1982-01-06 Sekisui Plastics Co Ltd Method and device for manufacturing vessel from thermoplastic expandable resin sheet

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0155983B2 (ja) 1989-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5108529A (en) Method of forming a twin sheet plastic pallet using preforming
KR100977109B1 (ko) 용기의 열성형 장치
US3291874A (en) Method and apparatus for forming articles from plastic sheet material
US3039911A (en) Process for the production of shaped plastic articles
JPS61182924A (ja) 熱可塑性樹脂シ−トの成形方法
JP2007098607A (ja) 表皮シート付き発泡樹脂成形品とその製造方法
JPH03199030A (ja) 熱可塑性樹脂シートの熱成形方法及び装置
US2659934A (en) Method and apparatus for making articles from biaxially oriented thermoplastic sheet material
JPH0114014B2 (ja)
US4695243A (en) Device for moulding containers
JPS624211B2 (ja)
JPS58110224A (ja) 合成樹脂発泡シ−トの熱成型法
JPH02270530A (ja) 包装用トレイの製造方法
JP4248076B2 (ja) 表皮付き発泡複合体及びその製造方法
US4774046A (en) Method of molding a synthetic resin container
JPH1076570A (ja) 真空成形法
JPS6132129B2 (ja)
JPH01263024A (ja) 積層シートの両面真空成形方法
JPH02147317A (ja) プラスチック容器の成形方法および成形装置
JPS6058012B2 (ja) 熱可塑性樹脂発泡シ−トの成形法
JPH0518263Y2 (ja)
JPH0546301B2 (ja)
JPH01141719A (ja) プラスチックシートの熱成形方法及びそれに用いる型
JPH0752235A (ja) 真空成形方法
JPH0857948A (ja) 真空成形型及び該型を使用した真空成形方法