JPS61182450A - 排気ガス還流装置の警報装置 - Google Patents

排気ガス還流装置の警報装置

Info

Publication number
JPS61182450A
JPS61182450A JP60021374A JP2137485A JPS61182450A JP S61182450 A JPS61182450 A JP S61182450A JP 60021374 A JP60021374 A JP 60021374A JP 2137485 A JP2137485 A JP 2137485A JP S61182450 A JPS61182450 A JP S61182450A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
passage
reflux
negative pressure
alarm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60021374A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Hiraoka
平岡 泰雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Heavy Industries Ltd
Priority to JP60021374A priority Critical patent/JPS61182450A/ja
Publication of JPS61182450A publication Critical patent/JPS61182450A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D21/00Controlling engines characterised by their being supplied with non-airborne oxygen or other non-fuel gas
    • F02D21/06Controlling engines characterised by their being supplied with non-airborne oxygen or other non-fuel gas peculiar to engines having other non-fuel gas added to combustion air
    • F02D21/08Controlling engines characterised by their being supplied with non-airborne oxygen or other non-fuel gas peculiar to engines having other non-fuel gas added to combustion air the other gas being the exhaust gas of engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/45Sensors specially adapted for EGR systems
    • F02M26/46Sensors specially adapted for EGR systems for determining the characteristics of gases, e.g. composition
    • F02M26/47Sensors specially adapted for EGR systems for determining the characteristics of gases, e.g. composition the characteristics being temperatures, pressures or flow rates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/49Detecting, diagnosing or indicating an abnormal function of the EGR system

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
1産業上の利用分野】 本発明は排気ガス還流装置の警報装置に関し、さらに詳
しくは、自動車用エンジンの排気ガス還流装置における
排気ガス還流通路のrfI塞を検出し、警報する装置に
関する。
【従来の技術】
自動車用エンジンには、窒素酸化物の発注、排出を防止
するために排気ガスの一部を吸気系に還流する装置、即
ら、排気ガス還流装置が装備されている。この排気ガス
還流装置が故障なく順調に作動している場合には問題は
ないが、何らかの原因で異常状態が発生した場合でも、
エンジン自体は順調に運転される。そしてドライバが異
常状態に気付かず、自動車を長期にわたって使用するこ
とは、大気中に窒素酸化物を放出することになって、大
気汚染の原因になる。 そこで、排気ガス還流装置に異常が生じた場合、ドライ
バにその旨を伝達するようにした装置は知られている。 例えば、特開昭50−74022号公報に示された警報
装置は、還流制御弁を駆動するダイヤフラム軸の破損を
ドライバに警告報知するようにしたものである。 しかし、排気ガス還流装置の異常は、ダイヤフラム軸の
破損だけではなく様々のものが想定される。なかでも、
排気ガスの3!流通路または排気ガス還流弁に排気ガス
中の固形成分などが付着することで閉塞状態になった場
合も、窒患酸化物が放出されることになるから、この状
態も直ちに検出してドライバに報知する必要がある。
【発明が解決しようとする問題点1 そこでこの発明は、排気ガス3!流通路が排気ガス中の
固形成分に付着することで閉塞状態になった場合、これ
をドライバに警報してその修理を促1゛ようにしようと
するものである。 【問題点を解決するための技術手段1 上述のような問題点を解決するために、本発明は、排気
ガス還流通路に排気ガスが流入しているか否かを、還流
排気ガス4度を検出し、エンジン制帥用コンピュータに
より判断させ、還流排気ガス温度が所定値以下の場合、
警報を出すことができるようにしたことを特徴とするも
のである。 【実 施 例】 以下、本発明の構成を添付した図面に示す実施例によっ
て説明する。先ず、第1図において符号1はエンジンを
構成するシリンダの一部を示し、このシリンダ1には吸
入管2.排気管3がそれぞれ接続されており、吸入管2
.排気管3の各ポートには吸入弁2a、排気弁3aが備
えられている。 そして、吸入へ・2には、その上流にエンジンの出力制
御を行うスロットル部4が接続されており、このスロッ
トル部4にはスロットル弁4aがあって、このスロット
ル弁4aの開閉操作でスロットル部4の通路面積を調節
できるようになっている。 このスロットル部4におけるスロットル弁4aの全閉状
態での少し上流の位置に、排気ガス還流弁(EGR弁)
6を作動する負圧通路5の一端部が開口されており、こ
の負圧通路5の他端部は後述するEGRGeO2圧室6
aに連通されている。 そして前記EGR弁6は、負圧室6aと、ダイヤフラム
61によって区画された大気圧室6bをもち、ダイヤフ
ラム61にはばね62が付勢されており、ダイヤフラム
61に連結された弁63を閉動作させている。 このEGRGeO2気ガス還流通路7の途中に設けられ
ており、還流通路7の一端部は排気管3に、他端部は吸
入管2に対してそれぞれ連通され、この還流通路7は前
記弁63によって開閉されるようになっており、さらに
還流通路7には、還流排気ガス温度を検出するサーモセ
ンサ10が設けられ、サーモセンサ10と、負圧通路5
の負圧で動作するバキュームスイッチ9と、警報装置8
とが直列に回路を形成している。 第2図において警報装置8の構成は、A/Dコンバータ
81.マイクロコンピュータ(ECM)82゜トランジ
スタ83およびウオーニングランプ84とからなり、サ
ーモセンサ10からの信号は、A/Dコンバータ81を
介してE、0M82に入力されるようになっている。こ
のECIVI82にはタイマが内蔵されていで、所定時
+2経過後にサーモセンサ10からの信号が所定値に達
しない場合、トランジスタ83のベースにECM82か
らの出力が加えられ、コレクタに接続されているウオー
ニングランプ84の点灯を(ううようになっている。 次に第3図に基づいて、警報装置8を動作させるECM
82のフローチャートと共に作用について説明する。先
ず、所定の走行状態で負圧通路5における負圧が所定値
以上に深くなったとぎ、EGRGeO2かれて排気ガス
還流が行われるが、バキュームスイッチ9を口1じ、E
CM82はタイマを初期値にセットし、A/Dコンバー
タ81でA/D変換されたサーモセンサ10からの入力
信号を読み、所定1間経過後、サーモセンサ10からの
入力信号を読込み、その入力信号のレベルが所定値以下
であるか否かを判定し、所定値以下であれば、言換える
とEGRGeO2かれているにも拘わらず、サーモセン
サ10の温度が十分上昇しないのであるから、排気ガス
還流通路7に排気ガスが還流されていない状態、または
適正還流量でない状態と判断してECM82から信号を
出力し、トランジスタ83が「オン」されてウオーニン
グランプ84が点灯する。そして還流通路7の閉塞状態
、またはEGRGeO2動不良状態を知ることができ、
かかる異常状態は排気ガス3!流装置の点検整備により
解決される。 【発明の効果1 以上の説明から明らかなように、排気ガス還流装置系の
故障を還流排気ガスの温度により検出し、これをドライ
バに報知するように構成したから、窒素酸化物の放出を
確実に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の排気ガス還流装置の概略を示1図、第
2図は同回路構成図、第3図は警報装置の動作を示すフ
ローチャート図である。 6・・・EGR弁、8・・・警報装置、9・・・バキュ
ームスイッチ、10・・・サーモセンサ、81・・・A
/Dコンバータ、82・・・ECM、83・・・トラン
ジスタ、84・・・ウオーニングランプ。 特許出願人    富士重工業株式会社代理人 弁理士
  小 橋 信 浮 量  弁理士  杓 井   進 ナユ6D

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)内燃機関の排気ガス還流装置において、排気ガス
    還流通路に設けられた還流排気ガス温度センサにより、
    還流排気ガスの温度を検出し、還流排気ガスが所定値以
    下の場合に警報を発するように構成した排気ガス還流装
    置の警報装置。
JP60021374A 1985-02-06 1985-02-06 排気ガス還流装置の警報装置 Pending JPS61182450A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60021374A JPS61182450A (ja) 1985-02-06 1985-02-06 排気ガス還流装置の警報装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60021374A JPS61182450A (ja) 1985-02-06 1985-02-06 排気ガス還流装置の警報装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61182450A true JPS61182450A (ja) 1986-08-15

Family

ID=12053317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60021374A Pending JPS61182450A (ja) 1985-02-06 1985-02-06 排気ガス還流装置の警報装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61182450A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6296770A (ja) * 1985-10-22 1987-05-06 Nippon Denso Co Ltd 排気ガス還流制御装置
JPS6341653A (ja) * 1986-08-07 1988-02-22 Nissan Motor Co Ltd 排気還流装置の故障診断装置
JPS63105272A (ja) * 1986-10-22 1988-05-10 Toyota Motor Corp 排気ガス再循環装置のダイアグノ−シス装置
JPS63134842A (ja) * 1986-11-25 1988-06-07 Toyota Motor Corp 排気再循環装置の故障診断装置
JPS63192942A (ja) * 1987-02-03 1988-08-10 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気ガス再循環装置のダイアグノ−シス装置
JPS63195370A (ja) * 1987-02-06 1988-08-12 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気ガス再循環装置のダイアグノ−シス装置
JPS63201355A (ja) * 1987-02-16 1988-08-19 Hitachi Ltd 排気ガス再循環装置の故障診断装置
JPS63255558A (ja) * 1987-04-10 1988-10-21 Mitsubishi Motors Corp 排気還流装置の故障検出方法
JPS63263261A (ja) * 1987-04-20 1988-10-31 Toyota Motor Corp 排気ガス再循環装置のダイアグノ−シス装置
JPS63263262A (ja) * 1987-04-20 1988-10-31 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気ガス再循環装置のダイアグノ−シス装置
JPS63263255A (ja) * 1987-04-20 1988-10-31 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気ガス再循環装置のダイアグノ−シス装置
JPS63263254A (ja) * 1987-04-20 1988-10-31 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気ガス再循環装置のダイアグノ−シス装置
US4870941A (en) * 1987-05-27 1989-10-03 Nissan Motor Co., Ltd. Exhaust gas recirculation system for internal combustion engine

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6296770A (ja) * 1985-10-22 1987-05-06 Nippon Denso Co Ltd 排気ガス還流制御装置
JPS6341653A (ja) * 1986-08-07 1988-02-22 Nissan Motor Co Ltd 排気還流装置の故障診断装置
JPS63105272A (ja) * 1986-10-22 1988-05-10 Toyota Motor Corp 排気ガス再循環装置のダイアグノ−シス装置
JPS63134842A (ja) * 1986-11-25 1988-06-07 Toyota Motor Corp 排気再循環装置の故障診断装置
JPS63192942A (ja) * 1987-02-03 1988-08-10 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気ガス再循環装置のダイアグノ−シス装置
JPS63195370A (ja) * 1987-02-06 1988-08-12 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気ガス再循環装置のダイアグノ−シス装置
JPS63201355A (ja) * 1987-02-16 1988-08-19 Hitachi Ltd 排気ガス再循環装置の故障診断装置
JPS63255558A (ja) * 1987-04-10 1988-10-21 Mitsubishi Motors Corp 排気還流装置の故障検出方法
JPS63263261A (ja) * 1987-04-20 1988-10-31 Toyota Motor Corp 排気ガス再循環装置のダイアグノ−シス装置
JPS63263262A (ja) * 1987-04-20 1988-10-31 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気ガス再循環装置のダイアグノ−シス装置
JPS63263255A (ja) * 1987-04-20 1988-10-31 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気ガス再循環装置のダイアグノ−シス装置
JPS63263254A (ja) * 1987-04-20 1988-10-31 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気ガス再循環装置のダイアグノ−シス装置
US4870941A (en) * 1987-05-27 1989-10-03 Nissan Motor Co., Ltd. Exhaust gas recirculation system for internal combustion engine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61182450A (ja) 排気ガス還流装置の警報装置
JPH0226754U (ja)
US5309887A (en) Method of detecting abnormality in exhaust gas recirculation control system of internal combustion engine and apparatus for carrying out the same
JPH0427750A (ja) 内燃機関の電子制御装置
JP3097491B2 (ja) 排気ガス還流装置の故障診断装置
JP2010127243A (ja) 内燃機関の故障診断装置
US20030131658A1 (en) Method for functional checking of an exhaust recycling system on an internal combustion engine
US4075992A (en) Method and apparatus for reducing the toxic components in exhaust gas
JPS62203969A (ja) 排気ガス還流装置の故障診断装置
JPS62162761A (ja) 排気ガス還流制御装置
JPS63117154A (ja) 排気還流システムの自己診断装置
JP2595237B2 (ja) 排気ガス還流装置の故障診断装置
JPS60256546A (ja) Egr装置の警報装置
JPS6296770A (ja) 排気ガス還流制御装置
JP2505522B2 (ja) 内燃機関の二次空気導入装置
KR100238393B1 (ko) 자동차의 배기 가스 재순환 시스템의 자기진단방법
JP3370705B2 (ja) エンジンの2次エアポンプ制御装置
KR20130017974A (ko) 자동차의 산소센서 냉각방법 및 냉각장치
KR100337525B1 (ko) 2차공기도입장치에 있어서 2차공기밸브에러진단시스템
JPH01170750A (ja) 排気ガス還流制御装置における故障診断装置
JPH08312391A (ja) アクセル開度センサ故障診断方法
KR0135092Y1 (ko) 측정시간 보정기능을 갖는 배기가스 재순환 시스템의 정상작동 판단 시스템
JPH051627A (ja) 内燃機関の電子制御装置
JPH05263637A (ja) 2次空気供給装置の診断装置
KR101040338B1 (ko) 스로틀 포지션 센서 냉각장치