JPS61182111A - 無人移動体の誘導装置 - Google Patents

無人移動体の誘導装置

Info

Publication number
JPS61182111A
JPS61182111A JP60022676A JP2267685A JPS61182111A JP S61182111 A JPS61182111 A JP S61182111A JP 60022676 A JP60022676 A JP 60022676A JP 2267685 A JP2267685 A JP 2267685A JP S61182111 A JPS61182111 A JP S61182111A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
guide
reflected
tape
band
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60022676A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinobu Imamura
今村 好信
Shigeki Kamei
亀井 茂樹
Hajime Iinuma
飯沼 肇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Kiden Kogyo Ltd
Original Assignee
Hitachi Kiden Kogyo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Kiden Kogyo Ltd filed Critical Hitachi Kiden Kogyo Ltd
Priority to JP60022676A priority Critical patent/JPS61182111A/ja
Publication of JPS61182111A publication Critical patent/JPS61182111A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0231Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means
    • G05D1/0244Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means using reflecting strips

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は無人移他体の誘導装置にかかり、特に無人搬送
庫、無人フォークリフト等の無人移他体を誘導帯により
誘導する光学式の誘導装置に関する。
従来技術とその問題点 従来、無人移他体の誘導装置としては、移動体の経路に
沿ってケーブルを配してこのケーブルに高周波電流をi
ll!i電し、移動体に設けたピックアップコイルなど
の高周波電流検出itにより、このケーブル位置を検出
しながらケーブルに沿って移動体を移動するいわゆる電
磁誘導方式と、ケーブルに代えてステンレステープある
いは白色テープなどの光反射テープを路面に設けて移動
体に設置した投光器から床面に光を投光し、光反射テー
プが他の床面よりも多くの光を反射させることを移動体
の受光器により検出しながら光反射テープに沿って移動
体を誘導するいわゆる光学誘導方式が多用されている。
この内、光学誘導方式は床工事を行ってケーブルを施役
しなければならない″”X@秀導方式に比べて床面にス
テンレステープあるいは白色テープを張りつけるだけで
足りるので、施工が容易である池、経過の変更にも容易
に対応できるなどの長所ををする。
しかしながら、光学誘導方式は床面と光反射テープとの
光反射率の差を利用するものであるので、床面が白色で
あるような場合には光反射体テープが誘導帯としての役
割を充分に果せない慣れがある。
本発明は上述の事情に鑑みてなしたもので。
床面の光反射率の如何にかかわらずその経路を識別でき
るようにした光学式の誘導装置面を得ることにある。
問題点の解決手段 本発明の誘導装置は光反射テープに改良を加え、移動体
に設けた投光器からの光が、光反射テープと床面とで異
なる方向に反射されるようになし、かつ受光器を光反射
テープを反射したプと周囲の床面との間で異らせる方法
はテープ表面に槁伏の所定の角変の凹凸を設けるこ七に
よって得られる他、再帰反射テープ等公知の技術をその
まま利用することが可能である。
本発明の誘導装置1こおいて、投光器から光を所定の角
変をもってテープ及び床面に投光すると、床直に投光さ
れた光は入射角と等しい反射角で反射し、投光器から遠
ざかるが、テープに投光された光は、別の方向すなわち
投光器側に戻って来る。それ故、テープ表面から反射さ
れた反射光のみを受光できる位1位に受光器を設ければ
、床面の反射率がテープ表面の反射率と近似していても
テープ位置を光学的に確実に検出することが可能である
実施例 以下本発明を実施例に基づいて説明する。
第1−tel 、 IBIはこの発明にかかる無人移他
体の1成を略示した説明図である。
I刀において、無人搬送車1は2つの駆動輪2と1つの
燥舵晴8を有し、床面4に施設された誘導帯6を誘導帯
噴出器6により検出しながら、これに沿って移動する。
第2図は、誘導帯噴出器6の詳細を示す図である。ハウ
ジング61の中には一条の光線(以下「光ビームJ (
light beam )と略称する)を発する投光器
ggJよびこの投光された光が誘導帯5により反射した
のを受光する受光器6sを近接して配置する。
この誘導帯検出器6は無人搬送車lの前後に各1組を設
ける。第8図は@部又は導部に役けた1組の誘導帯検出
器6の配置を示している。
図にセいて、左右にはそれぞれ1つの誘導帯検出“11
1Lkよび6B−を配置する。これらの検出器gL、g
Rはそれぞれ垂直方向に対しσの傾きを与えて煽人慢送
*lに取付け、誘導帯5と煽人負送直1が正常な位置関
係にある時、それぞれの誘導帯噴出器a L 、 s 
Rより投光する光ビームが、誘導帯5の左右両縁近傍を
照らすようその向きを1喀する。
ここで誘導帯6は再帰反射テープよりなる。
再帰反射テープは広く市販されてセリ、その大略の構造
は男7図に示すとうり基板52上に反射嘆53と球快レ
ンズFi4を設け、これを透明のフィルムsr++こよ
り被覆したものである。
このような構造にすることにより、入射角を56変に与
えても入射角から誤差21fの範囲で多量の光を出射す
ることが可能となっている。
従って誘導帯検出5aL、sRから発した光ビームM、
Nはそれぞれ再帰反射テープよりなる誘導帯6にて入射
したと同じ方向M/−、N/に反射され、受光368L
に到達する。これにより誘導装置1tは無人搬送車1が
正常な位置にあることを判断する。
第4図は、無人搬送車1が王宮位置から外れた唱合を例
示する。□°4にセいて検出5sL、、sELからは第
81閃同様垂直方向に対しαの傾きをなす方向に光ビー
ム’Vl、Nを投光する。しかして検出16Lから投光
した光ビームMは誘導帯6にて入射したと同じ方向■′
に反射され、検出器6Lの受光器ssLに到達するが、
噴出511Kから発した先ビームNは床面5に当たり、
入射角と等しい反射角を得てN“ 方向に反射する。
この為、検出器s LがON、検出器6λがOFFの信
号を発し1図示しない演算装置で頴人搬送市1が紙面の
右方向にずれていることが判明する。
以上述べた実施例によれば誘導帯5と床面4の1変すな
わち色彩を同色にしても誘導帯を識別することが可能と
なる。
尚、上記実施例では左側の検出56Lが誘導帯5の左縁
を、右側の検出46λが誘導帯6の右縁を検出するよう
配置しているが、検出器6Lに誘導帯5の右縁を検出5
gRに誘導帯6の左縁を検出させることができることは
いうまでもない。
更に上記実物例では、誘導帯5として再帰反射テープを
用いているが、このようなテープによることなく、本発
明を実施することが可能である。第6図は池の実物例の
厩略を示すものである1図にセいて誘導帯6は長手方向
に槁伏の凹凸を有するテープよりなる。又、木実喰例に
セいて投光器7L、?艮と受光器8L、8良はそれぞれ
左右に1組づつそれぞれ独立して投置する。投光W?L
と受光器8L、投光47にと受光48艮の関係は、それ
ぞれ投光器? L 、 ?’Rより発した光ビーム0.
Pが誘導帯6により反射して、)/、p/の如く進んだ
場合に受光器sL。
aRで受光できるよう配置する。図示の例では投光3?
L、?Rより発した光ビームが受光器8Lでのみ受光さ
れることにより、#人嗜送直lは紙面の右側にずれてい
ることがilt出できる。
本実施例によれば誘導帯6が再帰反射テープを用いる場
合に比して安価となる反面、耐久性及び信頼性にやや雑
煮が生じる。
fs g ’2ffは誘導帯6に改良を加え、咀に誘導
帯5の噴出を1実1こした誘導装置の一実権例を示すも
のである。図にセいて再帰反射テープからなる誘導帯5
の両縁には轡面反吋を行うテープからなる補助帯51を
有する。本実施例によれば床面4の傷つき、あるいは凹
凸などによる宋・可4からの再帰光が完全に遮断できる
ので誘導帯のm別はより1直実となる。
尚、これらの誘導装置は公知の誘導方法特に持1昭5g
−1t8110Q号にて開示の方法との組合せが可能で
あり、これによって傑人移動体の走行をE61!ならし
めることができることはいうまでもない。
上述の各実施例はいずれも誘導帯6の側方から、所定の
傾斜角を有する光ビームを投光するものであったが、本
発明の基本的な技術思、憬はこれにとどまるものではな
い。
第11で(〜+Blおよび第8閾は誘導帯検出器9を無
人Wk送直lの進行方向に複数個配列し、かつこれらを
進行方向に平行に暗人最送直1の内側に向って所宝角宴
βだけ傾けて配列するものである。各誘導帯検出器9か
らそれぞれ投光された光ビームQは、あるものは再帰反
射テープからなる秀導薯6に当たり入射したと同じ方向
q′に出射され、検出器9に到り、他のものは宋i41
ζ当たり、Q“ 方向に出射する。この為、噴出器9は
0’ F Fとなる。3誘導%i置はこれら各検出器9
の信号から誘導帯5の位檜を判別する。
木実奄例によれば、誘導帯検出49の受光部を無人・毀
送屯1の内側に向けて配置できるので。
外乱光による影響がなくなるという利点を有する。又、
操舵輪8あるいは生動愉2の近傍にて誘導帯6を検出す
ることが可能であり、誘導帯6に沿った。無人IIIk
送這1の運行がよりに確に行える。又、多数個の検出器
9を配置すれば誘導帯6と端太wIk送屯1間に生じた
ずれ(遊すなわち喝位をiE確に検出することが可能と
なる。
発明の効果 以上述べる」Iす、本発明の誘導装置によれば誘導帯の
改良により床前と誘導帯との間で光の反射すなわち出射
方向を変えることにより、誘導帯をよりa実に1別する
という効果を奏するものである。
4 文面の1瓢な説明 第1喝(〜IB+は本発明の一実1例を示す端太や送直
のiE正面図び側面図、第21閲は誘導帯検出器の構造
図、!II図、第4図はそれぞれ誘導装置の・幼作原浬
を示す図、第5ゾ、第6図はそれぞれ異なる池の実唯例
とその動作@理を示す図、葛7qfAl tBlは本発
明の他の実施例を示す無人唖送ボの正面図及び側i′r
B図、第8図はその部分詳細1文、第9図は再帰反射テ
ープの構造を例示する1週である。
1は無大慢送It(無人移他体)、  5は誘導帯。
61は誘り補助帯、  6は誘導帯検出器、I!2は投
光器、 sHは受光器、 第1図 (A) 第3図 第4図 第7図 (A) (B) 第8図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)無人移他体の走行床面に施設した誘導帯と、前記
    無人移動体に没けた床面に投光する投光器と、前記投光
    器から発せられた光が前記誘導帯により反射されたこと
    を検出する受光器と、この受光器からの信号により無人
    移動体を誘導帯に沿って走行する装置とからなる無人移
    動体の誘導装置において、前記誘導帯は入射角に対する
    出射角が前記床面と異なるものであることを特徴とする
    無人移動体の誘導装置。
  2. (2)前記投光器は前記床面に対して所定の入射角を与
    えるよう傾斜させて配したものであることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の無人移動体の誘導装置。
  3. (3)前記誘導帯は再帰反射テープであることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項または第2項記載の無人移動
    体の誘導装置。
  4. (4)前記誘導帯の側縁には平板な鏡面テープを設けた
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項、第2項または
    第3項のいずれかに記載の無人移動体の誘導装置。
JP60022676A 1985-02-06 1985-02-06 無人移動体の誘導装置 Pending JPS61182111A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60022676A JPS61182111A (ja) 1985-02-06 1985-02-06 無人移動体の誘導装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60022676A JPS61182111A (ja) 1985-02-06 1985-02-06 無人移動体の誘導装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61182111A true JPS61182111A (ja) 1986-08-14

Family

ID=12089463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60022676A Pending JPS61182111A (ja) 1985-02-06 1985-02-06 無人移動体の誘導装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61182111A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5801596A (en) * 1994-07-27 1998-09-01 Citizen Watch Co., Ltd. Temperature compensation type quartz oscillator
JP2012211008A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd クレーン装置
JPWO2016199312A1 (ja) * 2015-06-10 2018-03-29 株式会社Doog 自律移動システム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5764819A (en) * 1980-10-08 1982-04-20 Hitachi Kiden Kogyo Ltd Inductive band for optical induction device
JPS59153211A (ja) * 1983-02-19 1984-09-01 Tsubakimoto Chain Co 無人搬送車の誘導方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5764819A (en) * 1980-10-08 1982-04-20 Hitachi Kiden Kogyo Ltd Inductive band for optical induction device
JPS59153211A (ja) * 1983-02-19 1984-09-01 Tsubakimoto Chain Co 無人搬送車の誘導方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5801596A (en) * 1994-07-27 1998-09-01 Citizen Watch Co., Ltd. Temperature compensation type quartz oscillator
JP2012211008A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd クレーン装置
JPWO2016199312A1 (ja) * 2015-06-10 2018-03-29 株式会社Doog 自律移動システム
US10599157B2 (en) 2015-06-10 2020-03-24 Doog Inc. Autonomous movement system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59184917A (ja) 無人搬送車の誘導方法
JPS61182111A (ja) 無人移動体の誘導装置
JP2000213936A (ja) 無人搬送車位置検出方式
JPH0344322B2 (ja)
JPS59153211A (ja) 無人搬送車の誘導方法
JP3244642B2 (ja) 移動体の誘導設備
JPS61204714A (ja) 無人搬送車の誘導及び情報検知用光反射テ−プの読み取り装置
JPS6351615B2 (ja)
JPS61206009A (ja) 無人搬送車の誘導路
JPS59116813A (ja) 搬送車両
JPH11312016A (ja) 無人搬送車の走行制御方法
JPH07329743A (ja) 無人搬送車の逸走検知装置
JPS61250512A (ja) 無人搬送車の接近検出方法
JPS58134315A (ja) 移動車制御装置
JPS5750015A (en) Optical automatic steering method of carrier vehicle
JPH0436404B2 (ja)
JPH02163802A (ja) 位置検出装置
JPS60186910A (ja) 無人搬送車の誘導方法
JPS61246811A (ja) 無人搬送車の誘導及び情報検知用光反射テープの読み取り装置
JPS63216108A (ja) 無人搬送車の誘導装置
JPH06109847A (ja) 光学式距離計測装置
JP2503203Y2 (ja) キャリヤの車間距離検出装置
JP2582325Y2 (ja) 無人搬送車
JP2895922B2 (ja) 光学式距離測定装置
JPS6039209A (ja) 走行車の誘導装置