JPS6118199Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6118199Y2
JPS6118199Y2 JP13496879U JP13496879U JPS6118199Y2 JP S6118199 Y2 JPS6118199 Y2 JP S6118199Y2 JP 13496879 U JP13496879 U JP 13496879U JP 13496879 U JP13496879 U JP 13496879U JP S6118199 Y2 JPS6118199 Y2 JP S6118199Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
combustion chamber
exhaust
cylinder head
ports
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13496879U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5650749U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13496879U priority Critical patent/JPS6118199Y2/ja
Publication of JPS5650749U publication Critical patent/JPS5650749U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6118199Y2 publication Critical patent/JPS6118199Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はシリンダブロツクに形成されるシリン
ダ孔、そこに摺動自在に嵌合されるピストン、お
よびそのピストン上においてシリンダに形成され
る燃焼室の横断面形状を何れも小判形もしくは楕
円に形成した内燃機関の冷却装置に関するもので
ある。
上記内燃機関では、吸,排気ポートを、横断面
小判形または楕円形の燃焼室にその横断面長手方
向に沿つてそれぞれ多数並列開口させることがで
きるので、一気筒当りの吸,排気ポートの総開口
面積を広く確保することができ、機関の吸,排気
効率の向上を図る上で有利である。ところが上記
のポート配置構造によれば、燃焼室における各吸
気ポートから各排気ポートへの混合気の流れは該
燃焼室の横断面長手方向と直交する方向に沿う流
れとなり、特にシリンダヘツド略中央の、隣接す
るポート間に挾まれた部分は上記混合気流やシリ
ンダヘツド外周部の放熱壁による冷却効果がそれ
程期待できないために過熱され易く、吸,排気弁
の焼付き等の不具合を生じるおそれがある。
本考案は上記に鑑み提案されたもので、前述の
ポート配置構造を採用するも、過熱され易いシリ
ンダヘツド略中央部分を効果的に冷却できるよう
にして前記不具合を解消できる、前記内燃機関の
冷却装置を提供することを目的とする。
以下、図面により本考案の一実施例について説
明すると、内燃機関の機関本体Eは、シリンダブ
ロツク1の上部にシリンダヘツド2を重合し、ま
たその下部にクランクケース3を重合し、それら
三者を締付ボルト等の連結具により一体に結着し
て構成される。
前記シリンダブロツク1には、横断面小判形も
しくは楕円形のシリンダ孔4が形成され、このシ
リンダ孔4内には同じく横断面小判形もしくは楕
円形のピストン5が摺動自在に嵌合され、このピ
ストン5に横架されるピストンピン6に、コネク
テイングロッド7の小端部8が連結され、このコ
ネクテイングロッド7の大端部9は、前記クラン
クケース3に回転自在に軸架されるクランク軸1
0のクランクピン11に連結されている。前記シ
リンダヘツド2には、ピストン5上において、横
断面小判形もしくは楕円形の燃焼室12が形成さ
れている。
前記燃焼室12の横断面長手方向中心線l−l
によつて分けられる燃焼室一側壁には、その長手
方向に沿つて互いに並列して2対の内、外側吸気
ポート13i,13oが開口され、またその燃焼
室他側壁には、、同じくその長手方向に沿つて互
いに並列し且つ前記2対の内、外側吸気ポート1
3i,13oと各別に対向する2対の内、外側排
気ポート14i,14oが開口されており、内、
外側吸気ポート13i,13oはそれぞれ通常の
ように吸気弁19によつて開閉され、また内、外
側吸気ポート14i,14oはそれぞれ通常のよ
うに排気弁20によつて開閉される。各対をなす
内、外側吸,排気ポート13i,13o,14
i,14oは、燃焼室12の横断面長手方向と直
交する方向の中心線s−sに関して対称的に配置
されており、前記その中心線s−sを挾んで隣接
する内側吸,排気ポート13i,14iの中心間
の距離Bは、対をなす内,外側吸気ポート13
i,13oおよび内,外側吸気ポート14i,1
4oの中心間の距離Aよりも大きく設定してあ
る。
対をなす内,外側吸気ポート13i,13oは
それぞぞれ一本の吸気路15に集合され、同じく
対をなす内,外側吸気ポート14i,14oもそ
れぞれ一本の排気路16に集合される。
また対をなす内,外側吸気ポート13i,13
oと、内,外側吸気ポート14i,14oによつ
て囲まれる燃焼室壁には、それぞれ点火栓17が
設けられる。
シリンダヘツド2略中央部の、隣接する吸,排
気ポート13i,13i;14i,14iによつ
て挾まれる部分には、前記長手方向と直交する方
向に沿つてのびる冷却水通路18が形成され、こ
の冷却水通路18には、通常の冷却水回路からの
冷却水が循環される。
次に本考案の一実施例の作用について説明する
と、ピストン5の下降する吸気行程では、吸気弁
19が開弁され、図示しない気化器からの空気−
燃料混合気は吸気路15より対をなす内,外側吸
気ポート13i,13oに分流して燃焼室12内
に吸入され、ピストン5の上昇する圧縮行程の終
了近くで点火栓17の火花点火により爆発燃焼さ
れ、その燃焼火焔は、燃焼室12内全域に伝播す
る。そして機関の排気行程では既燃ガスは排気弁
20の開弁により対をなす内,外側吸気ポート1
4i,14oを通つて排気路16へ排出される。
ところで前述の混合気の燃焼過程において、対
をなす内,外側吸,排気ポート13i,13o,
14i,14oおよび点火栓17は燃焼室12の
横断面長手方向と直交する中心線s−sに関して
対称的に配置されるので、前記中心線s−sを境
として左右の燃焼火焔の燃焼室壁面への至達時間
は等しくなり、燃焼室12の混合気の燃焼にバラ
ツキが生じることなく、ピストン5上面に均等な
爆発圧を与えることができる。また、前述のよう
に過熱され易いシリンダヘツド2略中央部の、隣
接するポート13i,13i;14i,14i間
に挾まれた部分は、そこを横切る冷却水通路18
を流れる冷却水によつて効果的に冷却することが
できる。
以上のように本考案によれば、シリンダブロツ
クに形成されるシリンダ孔、このシリンダ孔内に
摺動自在に嵌合されるピストンおよびこのピスト
ン上においてシリンダヘツドに形成される燃焼室
の横断面形状を何れも小判形もしくは楕円形に形
成し、前記シリンダヘツドには、前記燃焼室に開
口される吸,排気ポートをそれぞれ開閉する吸,
排気弁を設けた内燃機関において、前記燃焼室の
横断面長手方向に沿う両側壁には、その長手方向
に沿つて、各複数個の吸,排気ポートが互いに相
対向して並設されるので、吸,排気ポートを、横
断面小判形又は楕円形の燃焼室にその横断面長手
方向にそれぞれ多数並列開口させることができ、
従つて一気筒当りの吸,排気ポートの総開口面積
を広く確保することができ、機関の吸,排気効率
の向上、ひいては高出力化ご図る上で有利であ
る。
また上記のポート配置構造により、燃焼室にお
ける各吸気ポートから各排気ポートへの混合気の
流れは該燃焼室の横断面長手方向と直交する方向
に沿う流れとなり、特にシリンダヘツド略中央
の、隣接するポート間に挾まれた部分は上記混合
気流やシリンダヘツド外周部の放熱壁による冷却
効果がそれ程期待できないために過熱され易い
が、本考案では特にシリンダヘツドの略中央に、
隣接する吸,排気ポート間において前記長手方向
と直交して冷却水通路が形成されるので、シリン
ダヘツド略中央の上記過熱され易い部分を効果的
に冷却することができて、その過熱による吸,排
気弁の焼付き等の不具合を未然に防止できる。し
かもシリンダヘツドの略中央部以外の部分につい
ては、前記複数の吸気ポートから複数の排気ポー
トへ向つて流れる大量の混合気流やシリンダヘツ
ド外周部の放熱壁による十分な冷却効果が期待で
きるので、特別に冷却水通路を設ける必要もな
く、それだけシリンダヘツドの構造をを簡単小型
化することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は第2図−線に沿う機関本体の縦断
面図、第2は第1図−線に沿う拡大底面図、
第3図は第1図−線に沿う拡大縦断面図であ
る。 1……シリンダブロツク、2……シリンダヘツ
ド、4……シリンダ孔、5……ピストン、12…
…燃焼室、13i,13o……吸気ポートとして
の内,外側吸気ポート、14i,14o……排気
ポートとしての内,外側排気ポート、18……冷
却水通路、19……吸気弁、20……排気弁。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. シリンダブロツクに形成されるシリンダ孔、こ
    のシリンダ孔内に摺動自在に嵌合されるピストン
    およびこのピストン上においてシリンダヘツドに
    形成される燃焼室の横断面形状を何れも小判形も
    しくは楕円形に形成し、前記シリンダヘツドに
    は、前記燃焼室に開口される吸,排気ポートをそ
    れぞれ開閉する吸,排気弁を設けた内燃機関にお
    いて、前記燃焼室の横断面長手方向に沿う両側壁
    には、その長手方向に沿つて、各複数個の吸,排
    気ポートが互いに相対向して並設され、さらに前
    記シリンダヘツドの略中央部には、隣接する吸,
    排気ポート間において前記長手方向と直交して冷
    却水通路が形成されてなる、内燃機関の冷却装
    置。
JP13496879U 1979-09-28 1979-09-28 Expired JPS6118199Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13496879U JPS6118199Y2 (ja) 1979-09-28 1979-09-28

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13496879U JPS6118199Y2 (ja) 1979-09-28 1979-09-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5650749U JPS5650749U (ja) 1981-05-06
JPS6118199Y2 true JPS6118199Y2 (ja) 1986-06-03

Family

ID=29366522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13496879U Expired JPS6118199Y2 (ja) 1979-09-28 1979-09-28

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6118199Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5650749U (ja) 1981-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4730579A (en) Internal combustion engine cylinder head with port coolant passage independent of and substantially wider than combustion chamber coolant passage
US7770548B2 (en) Cooling structure of cylinder head
JPH055416A (ja) エンジンの燃焼室構造
JP3333298B2 (ja) 筒内燃料噴射式の多気筒エンジン
JPS6213759A (ja) 内燃機関のシリンダヘツドの冷却水通路構造
JPS6118199Y2 (ja)
JPH05133227A (ja) 2サイクル機関の燃焼室
JPS6224777Y2 (ja)
US2041078A (en) Head for internal combustion engines
US2012512A (en) Internal combustion engine
JP2894597B2 (ja) 2サイクルエンジン
JPS6026219Y2 (ja) 直接噴射式内燃機関のシリンダヘツド
JPH0141875Y2 (ja)
JPH037562Y2 (ja)
JPH0218300Y2 (ja)
JPS6137789Y2 (ja)
JPS632576Y2 (ja)
JPS6259210B2 (ja)
JPH05280344A (ja) 2サイクル内燃機関
JPS6350444Y2 (ja)
JPH039289B2 (ja)
JPH0219563Y2 (ja)
JPH1182203A (ja) 多気筒エンジンの吸気装置
JPH0219562Y2 (ja)
JPH0262686B2 (ja)