JPS61181342A - 冷菓製造機 - Google Patents

冷菓製造機

Info

Publication number
JPS61181342A
JPS61181342A JP60022347A JP2234785A JPS61181342A JP S61181342 A JPS61181342 A JP S61181342A JP 60022347 A JP60022347 A JP 60022347A JP 2234785 A JP2234785 A JP 2234785A JP S61181342 A JPS61181342 A JP S61181342A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mix
temperature
sterilization
electric heater
cooling chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60022347A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0586168B2 (ja
Inventor
Shigeo Sato
重夫 佐藤
Mitsuru Kakinuma
柿沼 盈
Shigeki Sugiyama
杉山 成機
Hiromi Saito
斎藤 博実
Shigeru Togashi
茂 富樫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP60022347A priority Critical patent/JPS61181342A/ja
Publication of JPS61181342A publication Critical patent/JPS61181342A/ja
Publication of JPH0586168B2 publication Critical patent/JPH0586168B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明はアイスクリームシェークやソフトクリーム等に
代表される冷菓な製造する冷菓製造装置に関するもので
ある。
(ロ) 従来の技術 特開昭57−181650号公報には、冷媒ガス圧縮機
と、液状食品またはアイスクリームミックスを収容およ
び/または処理するための容器に対して熱交換関係に配
設されており、出口端を前記圧縮機の吸入側に接続され
た蒸発器と、一端を該圧縮機の冷媒吐出側に接続され、
他端を蒸発器の入口端に接続された凝縮器と、凝縮器と
蒸発器の間に介設された膨張弁とから成るガス圧縮製冷
凍ユニットを装備したアイスクリーム製造機において、
食製品またはアイスクリームミックスを殺菌する方法で
あって、前記凝縮器および膨張弁をバイパスさせて前記
圧縮機からの高温の圧縮冷媒ガスを前記蒸発器に通し、
該蒸発器から圧縮機へ循環させ、蒸発器と熱交換関係に
ある上記アイスクリーム製造機の各部内が所望の殺菌温
度に達するまで該高温冷媒ガスの循環を継続し、次いで
、冷媒ガスバイパス回路を遮断するとともに、凝縮器お
よび膨張弁を再び冷媒ガス回路に接続することくよって
冷凍サイクルを再開することを特徴とする殺菌方法。が
開示されている。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 斯かる従来技術の殺菌方法は、高温冷媒ガスの循環によ
って所望の殺菌温度を得ることができ、この場合、殺菌
温度が高ければ殺菌効果も良好となる。しかし、アイス
クリーム等、この種の製品は所望の殺菌温度を著しく高
(すると焦臭が発生し、ミックスの風味を著しく損う問
題点を招く。
従って、焦臭が発生しない程度に殺菌温度を抑えなけれ
ばならないが、この場合、所望の殺菌温度に到達して連
座に冷却運転を再開したのでは良好な殺菌効果を期待で
きない問題点が残る。
本発明は斯かる問題点を解決する冷却室内のミ・ノクス
の殺菌方法を提供するものである。
に)問題点を解決するための手段 本発明は上記問題点を解決するために、冷却室内のミッ
クスを、電気ヒータ及び冷却室に接続した冷凍系の蒸発
器に循環せる高温冷媒ガスの併用によって所定温度に加
熱し、次いで、電気ヒータの単独制御によってミックス
温度を前記所定温度に適宜時間維持するようにした冷菓
製造機の殺菌方゛法である。
((ホ)作用 殺菌指令が出ると、まず高温冷媒、即ちホットガスが冷
却室に接続した蒸発器に循環され、同時に電気ヒータに
通電されて冷却室内のミックス成るいは冷菓に仕上げら
れたミックスを加熱する。
そして、ミックス温度が所定の温度に上昇すると、蒸発
器へのホットガスの循環が停止され、その後は電気ヒー
タ単独にて加熱運転を継続する。この際、電気ヒータは
ミックス温度を所定の上昇温度に維持するように適宜時
間通電を制御される。
(へ)実施例 第1図は本発明の方法を達成する殺菌装置を具備せる冷
菓製造機のシステム図を示しており、(1)はアイスク
リームシェークやソフトクリーム等、所鯖冷菓の原液で
あるミックスが流入する流入口(IA)を後部に有し、
前面に冷菓抽出装置(2)を備えた冷却室である。そし
て、冷却室(1)を冷却する冷却システムは前部冷却シ
ステムと後部冷却システムより成り、前部冷却システム
は、前コンプレッサ(3)、前ファン(4)を対向して
一装置した前空冷コンデンサ(5)、前レシーバ−タン
ク(6)、前冷却電磁弁(力、減圧装置として採用した
前膨張弁(8)、冷却室(1)の前部外面に巻回した前
蒸発パイプ(9)及び前アキュームレータαIを環状に
接続して構成され、後部冷却システムは、後コンプレッ
サaυ、後ファンαりを対向して配置した後空冷コンデ
ンサαJ、後レシーバ−タンクα4、後冷却電磁弁α阻
減圧装置として採用した後膨張弁Q[9、前蒸発パイプ
(9)と連続して冷却室(1)の後部外面に巻回した後
蒸発パイプαη及び後アキニームレータ08を環状に接
続して構成される。
而して、前部冷却システムには前蒸発パイプ(9)に高
温冷媒即ち、ホットガスを循環して冷却室(1)を加熱
するホットガス加熱手段が付設される。これは一端を前
コンプレッサ(3)と前コンデンサ(5(の間に接続し
、他端を前膨張弁(8)と前蒸発パイプ(9)の間に接
続した前バイパス管0と該バイパス管a場に接続した前
ホットガス電磁弁(2)によって構成される。また、後
部冷却システムには後蒸発パイプαηに高温冷媒即ち、
ホットガスを循環して冷却室(1)を加熱するホットガ
ス加熱手段が付設される。
これは一端を後コンプレッサ0υと後コンデンサαJの
間に接続し、他端を後膨張弁αeと後蒸発パイプαηの
間に接続した後バイパス管シυと該バイパス管Ql)に
接続した後ホットガス電磁弁のによって構成される。
以上の構成において、前部冷却システムは冷菓抽出装置
(2)に近い冷却室(1)の前部外面に装着して、冷却
室(1)内のミックス温度を間接的に検出する温度検出
装置としての前サーミスタのに基づいて冷却運転を独立
して制御され、後部冷却システムはミックス流入口(I
A)に近い冷却室(1)の後部外面に前述同様取付けら
れた後サーミスタ(2)に基づいて冷却運転を独立して
制御される。
また、前記各ホットガス加熱手段と共に本発明の殺菌装
置を構成する電気加熱手段は、前後蒸発パイプ(9)及
びaηを包囲する面状電気ヒータ(ハ)によって構成さ
れ、該電気ヒータ(ハ)と前後ホットガス加熱手段は、
ユーザーによる殺菌指令によって運転を開始され、前記
前サーミスタ(2柱はって通電成るいは運転終了を制御
される。
次に、殺菌装置の運転を制御するための電気回路を第2
図において説明する。(ハ)は上記前サーミスタ(23
1と抵抗(3)で分割された変動電圧をプラス入力とし
、抵抗(2Qと■で分割された基準電圧をマイナス入力
としたコンパレータ、(至)はコンパレータ(至)の出
力をセット入力とし、リセット入力をグランドに接続し
た7リツプフロツプ、C31+はフリップフロップ■の
互出力rHJを受けてオンするトランジスタ、(3zは
トランジスタGυのオンにより励磁されるリレーで、前
ホットガス電磁弁(4)及び後ホントガスを磁弁(22
1と接続した常開のリレー接点(32A)及び(32B
 )を有する。(ハ)はフリップフロップ(7)の互出
力をリセット入力に接続した半導体タイマー回路で、ク
リップフロップ■の互出力がr HJのときは機能せず
、その出力はrHJであり、互出力が「L」になったと
きスタートして一定時間経過後にrLJを出力するもの
である。
(33A) ハタイマ一時間を可変するための早送りス
イッチである。(ロ)は前サーミスタe3に基づく電圧
に対応するパルスを最終的に出力するパルス幅変調回路
、C35lはタイマー回路(至)とパルス幅変調回路(
ロ)の出力を夫々入力するアンド回路、(至)はアンド
回路(至)の出力が「H」のとき発光する発光素子(3
6A)と受光素子(36B)より成るホトカプラ、C3
ηは受光素子(36B)のオンによってオフするトラン
ジスタ、(至)はトランジスタODのオフによってトリ
ガされオンするサイリスタ、(至)は整流器、(41は
トライアック、(ハ)はトライアック(4(lと直列に
接続した上記電気ヒータである。
次に、本発明の詳細な説明する。まず、シェークやソフ
トクリーム等、所謂冷菓の原液であるミックスを流入口
(IA)から冷却室(1)に定量供給する。しかる後、
コンプレッサ(3)及びαυ、ファン(4)及びαりを
運転せしめると共に冷却電磁弁(力及びαjを開弁する
と、低温冷媒ガスが蒸発パイプ(9)及びαηに循環さ
れて冷却室(1)に供給されたミックスを冷却する。而
して、前部冷却システムの冷却運転は前サーミスタ@に
よって独立制御され、後部冷却システムの冷却運転は後
サーミスタ(2)Kよって独立制御され、冷却室(1)
のミックスを冷菓として仕上げていく。斯かる冷却室(
1)の前部と後部の独立した冷却運転は、冷菓が抽出さ
れる冷却室(1)の前部とミックスが補給される冷却室
(1)の後部とでは微妙に温度及び品質が異なることを
考慮したもので、これによって、冷却室(1)の全域で
均一な冷菓に仕上げられる。
次K、ミックス成るいは冷菓に仕上げられたミックスの
殺菌動作を説明する。ミックスの殺菌はユーザーの必要
によって毎日行なわれるもので、ユーザーによる殺菌指
令により開始する。即ち、ユーザーによって例えば殺菌
スイッチ(図示せず)が押されると、ファン(4)及び
a3が停止し、冷却電磁弁(力及び(1jが閉弁して蒸
発パイプ(9)及び(1?)への低温冷媒の循環を停止
する。コンプレッサ(3)及び(lυは運転を継続する
而して、殺菌指令が出されたとき、ミックス温度は低く
前サーミスタ@の抵抗値は高くなるためコンパレータ(
ハ)のプラス入力電圧は低くなり、これがマイナス入力
電圧に比較して低い電圧であるからコンパレータ(2)
の出力′電圧はrLJとなる。
これを受けるフリップフロップ田はセット入力電圧はr
LJ、リセット入力電圧もrLJであるから互出力電圧
は「H」となる。これによりトランジスタC311はオ
ンし、リレー67Jは励磁されて常開接点(32A)及
び(32B )を閉路し、ホットガス′1jL磁弁■及
びv4を開弁する。従って、高温冷媒ガス、即ちホット
ガスがバイパス管(1!J及び圓を通って蒸発パイプ(
9)及びαBへ循環されて冷却室(1)を加熱する。
また、ミックス温度が低いときはパルス幅変調回路(2
)への入力電圧も低く、特に殺菌指令が出た直後は最も
ミックス温度が低いため変調回路(ロ)は連続してrH
Jを出力する。この出力rHJを受けるアンド回路(至
)の他方の入力、即ちタイマー回路(至)の出力はフリ
ップフロップ(7)の互出力rHJをリセット入力が受
けていることがらrHJであり、アンド回路(ト)の出
力はrHJとなる。すると、発光素子(36A)に電流
が流れて発光し、受光素子(36B)はオンする。これ
によりトランジスタ67)がオフするためそのコレクタ
電圧がrHJとなってサイリスタ(至)はトリガされて
オンし、該サイリスタ(2)のオンによってトライアッ
ク顛もオンし、電気ヒータ(ト)KAC200Vが印加
されて該ヒータ□□□は発熱する。
以上の如く、殺菌指令が出るとホットガス電磁弁(支)
及び四が開弁し、電気ヒータ(ハ)K通電されて冷却室
(1)内のミックスはホットガスと電気ヒータ□□□の
併用によって加熱される。
而して、ミックス温度が上昇すると、コンパレータ(ハ
)のプラス入力電圧が高くなり、このプラス人力区圧が
マイナス入力電圧より高くなると、即ち焦臭が発生しな
い程度の所定の殺菌温度になると、コンパレータ(ハ)
の出力電圧はrLJからrHJに変わり、フリップフロ
ップ(至)のセット入力がrHJとなってフリップフロ
ップ時の回出力はrLJとなる。このためトランジスタ
C1l+がオフしてリレーc32の励磁は解除され、常
開のリレー接点(32A)及び(32B)が開路してホ
ットガス電磁弁■及び@は閉弁する。このとき、コンプ
レッサ(3)及びaυの運転も停止する。この様に、所
定の殺菌温度に達したとき、ホットガスによるミックス
の加熱を終了する。
また、ミックス温度が所定の殺菌温度に達したとき、タ
イマー回路(至)のリセット入力が7すlプフロップ艶
の回出力rLJを受けてタイマー回路(ト)はスタート
する。タイマー回路(至)は所定時間の間、出力電圧r
HJを維持し、所定時間を経過すると出力電圧はrLJ
に変わる。従って、タイマー回路(至)が所定時間を経
過するまではアンド回路(ハ)の一方の入力はrHJと
なっており、他方の入力であるパルス幅変調回路(至)
の出力によって′電気ヒータ(ハ)の通電が制御される
。即ち、ミックス温度が高くなるに連れてパルス幅変調
回路(ロ)の入力電圧は高くなり、この結果、パルス幅
変調回路(ロ)の出力パルスのrHJの時間は徐々に短
くなり、rLJの時間は長くなっていく。
而して、パルス幅変調回路(ロ)からrHJが出力され
ているときはアンド条件が成立してアンド回路(至)の
出力はrHJとなり、発光素子(36A)が発光し、受
光素子(36B)はオンする。これによりトランジスタ
Gηがオフし、サイリスタ(至)はトリガされてオンし
、更にトライアック(40もオンして電気ヒータ(ハ)
は通電する。そしてパルス幅変調回路(ロ)からrLJ
が出力されているときはアンド回路(ト)の出力はrL
Jとなり、発光素子(36A)に電流が流れなくなり発
光せず受光素子(36B)はオフする。
これによりトランジスタ(ロ)がオンするためそのコレ
クタ電圧がrLJとなってサイリスタ(至)はトリガさ
れずオフする。該サイリスタ(至)のオフによってトラ
イアック(4Gのゲート電圧は該トライアック(4(1
をオンする電圧とならずトライアック14Iはオフとな
り、電気ヒータ(至)の通′鑞は断たれる。
以上の様に1 ミックス温度が所定の殺菌温度に達した
後は、電気ヒータ(2)のオン、オフの割合をミックス
温度に基づいて変化させることによって、ミックス温度
は略殺菌温度に保持される。なお、電気ヒータ(ハ)は
殺菌初期において連続通電するが、所定の殺菌温度に達
する前であってもこの温度に近づくに連れてオン、オフ
することが勿論である。
而して、所定時間を経過するとタイマー回路(至)の出
力電圧はrLJとなり、アンド回路(至)の出力電圧は
rLJとなる。この結果、電気ヒータ(ハ)への通電は
断たれて該ヒータ(ハ)単独によるミックスの加熱も終
了して殺菌動作を終了する。
なお、フリップフロップ(至)とタイマー回路(至)は
、その後7リツプフロツプ(至)にリセット信号を与え
ることにより初期状態に戻る。
ところで、電気ヒータG!!19による単独加熱は基本
的にタイマー回路(ハ)に基づくものであり、タイマ一
時間を可変することにより適宜時間に変更することがで
きる。この場合、早送りスイッチ(33A)を押すと、
タイマー回路−の発振周波数が高くなり、これを所定回
数カウントするカウント時間が、早送りスイッチ(33
A)を押している時間に応じて可変され、この結果、電
気ヒータ(ハ)単独によるミックスの殺菌時間を変える
ことができる。この様な操作は顧客の状況等に応じてユ
ーザーに委ねられ、タイマー回路(至)を設けないもの
であれば手動でヒータ(ハ)への通電を断つことも考え
られる。
(ト)  発明の効果 以上の様に、本発明の殺菌方法によると、ホットガスと
電気ヒータの併用によって短時間で所定の殺菌温度にミ
ックスを加熱することができ、次いで電気ヒータ単独に
よってミックス温度を適宜時間、殺菌温度に保持させる
ことによりミックスのff菌が確実に行なわれ、しかも
、この殺菌温度の保持時間を設けることによって殺菌温
度な焦臭が発生しない程度の温度に抑えることができる
から、品質維持にも極めて優れた効果を発揮するもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施する冷菓製造機のシステム図、第
2図は同じく電気回路図である。 (1)・・・冷却室、 +3L (lυ・・・コンプレ
ッサ、 (9)、Qη・・・蒸発パイプ、 a9、シυ
・・・バイパス管、 (2)、■・・・ホットガス電磁
弁、 の・・・前サーミスタ、■・・・電気ヒータ、 
(ロ)・・・パルス幅変調回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、冷却室に供給されたミックスを冷却し、これを冷菓
    抽出装置にて取出すようにした冷菓製造機において、電
    気ヒータ及び冷却室に接続した冷凍系の蒸発器に循環せ
    る高温冷媒ガスの併用によって冷却室内のミックスを所
    定温度に加熱し、次いで、前記電気ヒータの単独制御に
    よって適宜時間ミックス温度を略前記所定温度に維持す
    るようにした事を特徴とする冷菓製造機の殺菌方法。
JP60022347A 1985-02-07 1985-02-07 冷菓製造機 Granted JPS61181342A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60022347A JPS61181342A (ja) 1985-02-07 1985-02-07 冷菓製造機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60022347A JPS61181342A (ja) 1985-02-07 1985-02-07 冷菓製造機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61181342A true JPS61181342A (ja) 1986-08-14
JPH0586168B2 JPH0586168B2 (ja) 1993-12-10

Family

ID=12080135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60022347A Granted JPS61181342A (ja) 1985-02-07 1985-02-07 冷菓製造機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61181342A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49118874A (ja) * 1973-03-20 1974-11-13
JPS57181650A (en) * 1981-02-27 1982-11-09 Carpigiani Bruto Mach Method and apparatus for sterilizing food in machine equipped with steam compressor type freezing circuit

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49118874A (ja) * 1973-03-20 1974-11-13
JPS57181650A (en) * 1981-02-27 1982-11-09 Carpigiani Bruto Mach Method and apparatus for sterilizing food in machine equipped with steam compressor type freezing circuit

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0586168B2 (ja) 1993-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4086780A (en) Refrigerating apparatus, in particular two-temperature refrigerator
US3105364A (en) Refrigerating apparatus with defrost means
JPS61181342A (ja) 冷菓製造機
US6330803B1 (en) Operation control apparatus for a refrigerator
US3273352A (en) Refrigeration system defrost control
US3059444A (en) Freezing apparatus
US3483919A (en) Electric refrigerator with defrosting means
JPS61181343A (ja) 冷菓製造機の殺菌装置
JPH0611237A (ja) ショーケースの除霜制御装置
JPS6120797B2 (ja)
JPH08214850A (ja) 解凍庫及び解凍庫における解凍運転制御方法
JPS5914702Y2 (ja) 解凍装置付冷凍冷蔵庫の制御装置
JP2578879B2 (ja) 冷蔵庫等の製氷装置
JPH02130381A (ja) 冷蔵庫の制御装置
JP2583937B2 (ja) 冷蔵庫等の製氷装置
KR910000132Y1 (ko) 간냉식 냉장고의 제상장치
JPH0338593Y2 (ja)
JPS6314295Y2 (ja)
JP2578867B2 (ja) 冷蔵庫等の製氷装置
JP2667225B2 (ja) 冷蔵庫等の製氷装置
JPH0235226B2 (ja) Kyusokureitosochiosonaetareizoko
JPH0555101B2 (ja)
JPS5928828B2 (ja) 冷蔵庫
JPH0229567A (ja) 冷蔵庫等の製氷装置
JPS6316021B2 (ja)