JPS61180576A - Mos・fetのインバ−タ回路 - Google Patents

Mos・fetのインバ−タ回路

Info

Publication number
JPS61180576A
JPS61180576A JP60018386A JP1838685A JPS61180576A JP S61180576 A JPS61180576 A JP S61180576A JP 60018386 A JP60018386 A JP 60018386A JP 1838685 A JP1838685 A JP 1838685A JP S61180576 A JPS61180576 A JP S61180576A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mos
fet
voltage side
capacitor
flywheel diode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60018386A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayoshi Sato
正好 佐藤
Keijiro Sakai
慶次郎 酒井
Nobuyoshi Muto
信義 武藤
Hiroshi Fukui
宏 福井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60018386A priority Critical patent/JPS61180576A/ja
Publication of JPS61180576A publication Critical patent/JPS61180576A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/5387Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、例えばモータ駆動用として用いる高周波のM
OS−FETインバータ回路に関する。
〔発明の背景〕
モータり動車向上と低騒音化を図る方法として、例えば
日立評論VOL、6544F35〜40に示されるよう
にMOS−FETを使用したインバータによシモータを
駆動するものが知られている。
MOS−PETはスイッチングスピーカが速いのでイン
バータの高周波動作が可能とな9、モータ電流の正弦波
化が可能となり、モータの効率向上が図れる。しかし、
インバータ回路に過電流が流れると、回路の配線インダ
クタンスに蓄えられるエネルギーが大きくなるため、M
OS−FETIEオフするときに過電圧が印加し、MO
S−FETか破壊する恐れがあった。すなわち、特定の
1相のMOS −FETがスイッチングを行なうときの
等価回路は第3図に示すようになる。この回路において
、21は配線インダクタンス、22〜23はMOS−F
ET2,3のドレイン、ソース間の各賞でらる出力容量
、24は電流源である。この等価回路において、MOS
−FET3がオンしている期間は破線で示した経路で電
流が流れる。次にMOS −FET3がオフすると、電
流源24の電流はフライホイールダイオード9に還流す
るが、配線4ンダクタンス21に蓄えられていたエネル
ギーはMOS−FET3の出力答f23に放出する。こ
のため、オフしたMOS−FET3には過度的に直流電
源1の電圧より入きな電圧が印加される。インバータ回
路もしくはモータに事故が発生し、MCl5− FET
3に過電流が流れた場合は配線インダクタンス21の蓄
積エネルギーが大きくなる。このため、MOS−FET
3の出力容量23たけでは吸収しきれなくなシ、オフし
たときの印加電圧が定格電圧を越え、MOS−FETが
破壊することがあった。
そこで、この過電圧を防止するため、第4図に示すよう
にMOS−FETにスナバ回路を接続する方法が従来か
ら一般的に行なわれている。
第4図において、1は直流電源、2〜7はMOS−PE
T、8〜13はフライホイールダイオード、14はモー
タ、25〜30はスナバ回路を構成する抵抗、31〜3
6はスナバ回路を構成するコンデンサでロシ、抵抗25
とコンデンサ31、同じく26と32、・・・・・・・
・・30と36で構成されるスナバ回路によって各MO
S−FET2〜7に印加される電圧の電圧上昇率と配線
インダクタンスに蓄えられたエネルギーによる過電圧の
抑制が行なわれる。
ところが、このスナバ回路が動作するときには電力が消
費される。すなわち、該当するMOS・F rt Tが
オフし、スナバ回路のコンデンサが充電されるときは抵
抗で電力が消費され、MOS・    FETがオンす
ることによって、コンデンサのエネルギーは抵抗とMO
S−FETによって全部消費される。
このよ為に、スナバ回路では電力損失が発生するのでM
OS−FETインバータのように高周波動作させる場合
は抵抗とMOS−FETの損失が犬きくなシ、インバー
タ回路の効率を低下させるという問題点が生じる。また
、MOS−FETのスイッチング損失の増大によって温
度上昇が犬きくなるという問題点がある。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、スナバ回路を用いずにMOS・FET
を過電圧から保護することができるMOS−FETのイ
ンバータ回路を提供することにある。
〔発明の概要〕
不発明は、各アームのMOS−FETの近傍に小容量の
電源コンデンサを接続し、配線インダクタンスに蓄えら
れたエネルギーはそのコンデンサで吸収するように構成
したものである。
〔発明の実施例〕
以1、本発明の一実施例を図によシ説明する。
第1図は本発明の一実施例を示すインバータ回路であシ
、1は直流電源、2〜7はMOS−FET。
8〜13はフライホイールダイオード、14はモータ、
15〜20はコンデンサでるる。この実施例は、第4図
の従来回路と比較して分かるように高圧側のフライホイ
ールダイオード9を低圧側MOS−FET3の近傍に、
低圧側のフライホイールダイオード8t−高圧側MOS
−FET2の近傍に配置しているのが特徴でおる。また
、直流電源電圧に光電されたコンデンサ15.16’i
それぞれのMOS−FET2,3の近くに配置している
ことも特徴である。
この構成において、MOS −FET3がオフするとき
の動作について説明する。MOS−FET3がオフする
と、モータ電流はフライホイールダイオード9に還流す
る。このとき、第3図で述べた配線インダクタンスに蓄
積されていたエネルギーはインバータ回路の各アームに
接続されているコンデンサ15〜20に放出される。こ
の回路ではMOS−FET3、コンデンサ16.72イ
ホイールダイオード9の配線経路が最短になるようにし
ているため、この経路内の配線インダクタンスは微小で
ある。従って、この社路内の配線インダクタンスに蓄え
られたエネルギーはMOS・FETの出力容量だけで吸
収できる。このため、MOS−FET3がオフしたとき
に印加される過電圧は、コンデンサ16の吸収電圧で定
まる。前述したように、配線インダクタンスに蓄積され
ていたエネルギーはコンデンサ15〜20に放出される
ため、この時LC振動現象が発生し、コンデンサ16の
電圧は直流電源電圧以上に上昇する。
この電圧上昇分はコンデンサ容−it増加することによ
って小石くできる。すなわち、インバータ回路に過電流
が流れた場合でもMOS−FETの耐圧kmえないよう
なコンデンサを接続することによってMOS−FETを
過電圧による破壊から防止することができる。
第2図は、直流電源1の回路構成金示したものでめるが
、通常この棟のインバータ回路の直流電源としては、3
相交流電源電圧を全波整流し、コンデンサで平滑する形
式のものが用いられるのが一般的であ−る。この場合に
、不発明のフライホイールダイオード8〜13の近傍に
kmするコンデンサ15A−20は、@流亀源1の平滑
用コンデンサと回路的には四じ箇所に接続されるもので
ある。
従って、直流電源1に平滑コンチンVを接続することな
く、インバータ回路内の各アームに接続するコンデンサ
15〜20だけで平滑効果を持たせることができ、部品
の節約と回路の簡素化を図ることができる。
〔発明の効果〕
以上に述べたように本発明によれは、スナバ回路を用い
ることなく、インバータ回路に過電流が流れたときのM
OS−FETオフ時の過電圧を防止できる。このため、
スナバ回路の電力損失分を低減でき、インバータ回路の
効率を10チ程度上げることができるなどの優れた効果
が得ら扛る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す3相イ/バータの回路
図、第2図は直流電源の[gJ路図、第3図は1相のM
OS−FETオフ時の等価回路図、第4図はスナバ回路
を用いた従来のインバータの回路図でりる。 1・・・直流電源、2〜7・・・MOS−FET、8〜
13・・・フライホイールダイオード、14・・・モー
タ、15〜20・・・コンデンサ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、各アームのMOS・FETのドレイン・ソース間に
    フライホイールダイオードが接続されるインバータ回路
    において、直流電源電圧に充電された第1のコンデンサ
    の正極側を高圧側MOS・FETのドレイン端子、負極
    側を低圧側フライホイールダイオードのアノード端子に
    接続し、直流電源電圧に充電された第2のコンデンサの
    正極側を高圧側フライホイールダイオードのカソード端
    子、負極側を低圧側MOS・FETのソース端子に接続
    し、前記第1のコンデンサと低圧側フライホイールダイ
    オードは高圧側MOS・FETの近傍に、前記第2のコ
    ンデンサと高圧側フライホイールダイオードは低圧側M
    OS・FETの近傍にそれぞれ配置することを特徴とす
    るMOS・FETのインバータ回路。 2、第1、第2のコンデンサは直流電源の平滑コンデン
    サとして共用することを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載のMOS・FETのインバータ回路。
JP60018386A 1985-02-01 1985-02-01 Mos・fetのインバ−タ回路 Pending JPS61180576A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60018386A JPS61180576A (ja) 1985-02-01 1985-02-01 Mos・fetのインバ−タ回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60018386A JPS61180576A (ja) 1985-02-01 1985-02-01 Mos・fetのインバ−タ回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61180576A true JPS61180576A (ja) 1986-08-13

Family

ID=11970275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60018386A Pending JPS61180576A (ja) 1985-02-01 1985-02-01 Mos・fetのインバ−タ回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61180576A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5070426A (en) * 1987-05-13 1991-12-03 Otis Elevator Company Clipper circuit for power transistor circuit and inverter circuit utilizing the same
JPH0597060U (ja) * 1991-11-11 1993-12-27 日本開閉器工業株式会社 端子カバー付き接続装置を具備する電気部品

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5070426A (en) * 1987-05-13 1991-12-03 Otis Elevator Company Clipper circuit for power transistor circuit and inverter circuit utilizing the same
JPH0597060U (ja) * 1991-11-11 1993-12-27 日本開閉器工業株式会社 端子カバー付き接続装置を具備する電気部品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0629810A (ja) 電圧制御半導体スイッチ駆動回路
JP2806283B2 (ja) スイッチング電源回路
JP3981886B2 (ja) 整流回路
JP2000116120A (ja) 電力変換装置
JP3280602B2 (ja) 放電灯の点灯回路
JPS61180576A (ja) Mos・fetのインバ−タ回路
JPH0795766A (ja) 電源装置
JPH01209951A (ja) 電力変換装置
JP3043566B2 (ja) 発電機の自動電圧調整装置
JP2604668B2 (ja) スイッチング回路のスナバー回路
JP3095003B2 (ja) Dc−dcコンバータ
JPH0231915Y2 (ja)
JPS5996879A (ja) 自己消弧形パワ−デバイス用のスナバ
JP2507430Y2 (ja) X線ct用高電圧発生装置
US11813942B2 (en) Motor control system and vehicle
JPH0521993Y2 (ja)
JPS589517Y2 (ja) インバ−タ装置
WO2019113907A1 (zh) 基于高压晶闸管的功率变换器
JP4782939B2 (ja) 誘導性負荷用の直流電源装置
JPH0336221Y2 (ja)
KR920006429Y1 (ko) 스너버 회로
JPS6015437Y2 (ja) コンバ−タ装置
JP2526183Y2 (ja) 交流アーク溶接機
JPH0416637Y2 (ja)
JPS6226199U (ja)