JPS61180326A - ストリ−ミング磁気テ−プ装置の制御方式 - Google Patents
ストリ−ミング磁気テ−プ装置の制御方式Info
- Publication number
- JPS61180326A JPS61180326A JP60019990A JP1999085A JPS61180326A JP S61180326 A JPS61180326 A JP S61180326A JP 60019990 A JP60019990 A JP 60019990A JP 1999085 A JP1999085 A JP 1999085A JP S61180326 A JPS61180326 A JP S61180326A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnetic tape
- instruction
- tape device
- block
- circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Debugging And Monitoring (AREA)
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の利用分野〕
本発明fi磁気テープ装置に系シ、%K、比較的小形、
低速のシステムに使用するに好適なストリーミング磁気
テープ装置の制一方式に関する。
低速のシステムに使用するに好適なストリーミング磁気
テープ装置の制一方式に関する。
ストリーミング磁気テープ装置とは、アンリツテクニカ
ル(46号)貞75〜76に記載のように、従来のスタ
ートストップ方式が、磁気テープ上の1プaツク毎に走
行・停止をするのに対し、リインストラクト時間(命令
再発行時間)内に次のコマンドを与えることにより、停
止することなく高速連続走行を行うことができる小形低
価格の磁気テープ装置である。しかしながら、この装置
は、起動、停止時間が大キク、更に、リインストラクト
時間内に欠の命令を与えられないとりボジショニy !
動作f行うため、スタートストップ式に比べて啄めて長
い処理時間を必要とし、かえって速度的に遅くなる。f
HM社8809凪開ETICTAPE UNIT
DESCRIPTON (1979)5頁にス) IJ
−ミング磁気テープ装置の適用について論じられてい
る嫌に、ソフトウェア処理に時間を要し次シ、入出力装
置が多く競合の多いシステムには向かないとされている
5高速ストリ一ミング動作させるためのりインストラク
トタイム内、27〜4. Om S(113G = 0
.6インチ)が、一般的であるが、低速システムのため
に時間を延長させる一方法トシテ、18M社8809
mAGNET I CJ’APEDESCd、IPTI
ON 14頁では、I BGt−長くする方法がとられ
ている。また同様にiBGを長くする方法が、アンリノ
テクニカル(46号)76頁に論じられている。この手
段では、ギャップが長くなるため、テープ−巻の記録容
量が減る(特にブロックサイズが通常の2〜4にバイト
では、半減する。)。さらに、この技術は、諸規格(J
IS、ISO等)に従って、情報交換用テープにて行う
際、iBG長け、公称0.6インチ、最少0.5インチ
で記録されておシ、書き込みはできても、読出しに問題
がある。
ル(46号)貞75〜76に記載のように、従来のスタ
ートストップ方式が、磁気テープ上の1プaツク毎に走
行・停止をするのに対し、リインストラクト時間(命令
再発行時間)内に次のコマンドを与えることにより、停
止することなく高速連続走行を行うことができる小形低
価格の磁気テープ装置である。しかしながら、この装置
は、起動、停止時間が大キク、更に、リインストラクト
時間内に欠の命令を与えられないとりボジショニy !
動作f行うため、スタートストップ式に比べて啄めて長
い処理時間を必要とし、かえって速度的に遅くなる。f
HM社8809凪開ETICTAPE UNIT
DESCRIPTON (1979)5頁にス) IJ
−ミング磁気テープ装置の適用について論じられてい
る嫌に、ソフトウェア処理に時間を要し次シ、入出力装
置が多く競合の多いシステムには向かないとされている
5高速ストリ一ミング動作させるためのりインストラク
トタイム内、27〜4. Om S(113G = 0
.6インチ)が、一般的であるが、低速システムのため
に時間を延長させる一方法トシテ、18M社8809
mAGNET I CJ’APEDESCd、IPTI
ON 14頁では、I BGt−長くする方法がとられ
ている。また同様にiBGを長くする方法が、アンリノ
テクニカル(46号)76頁に論じられている。この手
段では、ギャップが長くなるため、テープ−巻の記録容
量が減る(特にブロックサイズが通常の2〜4にバイト
では、半減する。)。さらに、この技術は、諸規格(J
IS、ISO等)に従って、情報交換用テープにて行う
際、iBG長け、公称0.6インチ、最少0.5インチ
で記録されておシ、書き込みはできても、読出しに問題
がある。
また、時間を延長させる他の方法として、アンリツテク
ニカル71頁に記載されている低速モードを使うことも
できるが、これでは、速度が落ちて、ストリーミング動
作の性能を十分に発揮できない。
ニカル71頁に記載されている低速モードを使うことも
できるが、これでは、速度が落ちて、ストリーミング動
作の性能を十分に発揮できない。
一万、大形システムとの間で、清報交換を、高速で行い
たいというニーズは、他に簡便な手段がなく、多い。し
かし、小形低速のシステムでは、割込待ち時間、ノブド
ウエアオーバーヘッドが大キく、前述のりインストラク
トタイム内に命令を再発行する事は、動乍終了浸、割込
を発し、新たに起動を受ける従来の方式では、不可能で
ある。
たいというニーズは、他に簡便な手段がなく、多い。し
かし、小形低速のシステムでは、割込待ち時間、ノブド
ウエアオーバーヘッドが大キく、前述のりインストラク
トタイム内に命令を再発行する事は、動乍終了浸、割込
を発し、新たに起動を受ける従来の方式では、不可能で
ある。
高速でスタートストップ可能なバキューム方式の装置は
両路が5〜10倍と経済的に不利である。
両路が5〜10倍と経済的に不利である。
本発明の目的は、ストリーミング磁気テープ装置に対す
る命令を先取シすることにより、良好な動作制御#倉行
わせる制一方式を提供するにある。
る命令を先取シすることにより、良好な動作制御#倉行
わせる制一方式を提供するにある。
1ブロック毎に起動命令受付−動作−終了処理を行うが
、N番目の命令起動に先立って、N+1番目の次の命令
の起動情報をあらかじめ先取りすることにより、N番目
の命令が動作完了時点で動作が正常ならば、終了処理−
N+1番目起動命令受付を待たず、ストリーミング磁気
テープ装置に対して、めらかしめ先取りした起動情報を
もとに命令を発行する。これにより終了処理→N+1番
目起動の割込待ちやソフトウェアオーバーヘッドによる
ロス時間をなくシ、リインストラクトタイム内にN+1
番目の命令発行を確実に行いうるようにし、前述のロス
時間の影響を最小とし、ストリーミング高速動作を行わ
せるようにしたものである。データーについても同様に
先取りを行う。
、N番目の命令起動に先立って、N+1番目の次の命令
の起動情報をあらかじめ先取りすることにより、N番目
の命令が動作完了時点で動作が正常ならば、終了処理−
N+1番目起動命令受付を待たず、ストリーミング磁気
テープ装置に対して、めらかしめ先取りした起動情報を
もとに命令を発行する。これにより終了処理→N+1番
目起動の割込待ちやソフトウェアオーバーヘッドによる
ロス時間をなくシ、リインストラクトタイム内にN+1
番目の命令発行を確実に行いうるようにし、前述のロス
時間の影響を最小とし、ストリーミング高速動作を行わ
せるようにしたものである。データーについても同様に
先取りを行う。
以下、図に従い本発明の一実施例を説明する。
42図において、ストIJ −ミング磁気テープ装置4
は、インターフェース制御回路3を介して入出力BUS
6に接続され、パスコンドロー25の制御のもとで、
プロセッサ2の命令を受け、メモリ1との間でダイレク
ト・メモリ・アクセス(J)MA: D第1LECT
MEMOFLY ACCESS)により、データの入出
力を行う。J1図に本発明の一実施例を示す。第1図に
おいて、13Usインターフエースには、切替回路9が
接続され、この出力にはコントロールレジスタ(OCR
,)7.7’が設けられている。また、BUSKは、送
受信回路14が接続され、切替回路19を介して、デー
タバッファ8.9に接続され、この出力は切替回路13
を介して、送受信回路14により、M/Tドライブに接
続される。データバッファには、バッファモニタ回路1
0が接続され、起動判定回路11t−介してM/T起動
制御回路12へ接続される。バスとのD M A ?l
1lJ御を行うための、DMAタイミング制御回路20
.転送語数カウンタ15.転送アドレスカウンタ16が
設けられ、更にコントロールレジスタ監視回路17は、
切替制御回路18に接続され、これは、切替回路19へ
接続される。BUSには、起−命令受付回路211割込
制御回路30が設置される。デバイスとの転送バイト数
を計数する送受信カウンタ22は、ブロックエンド検出
1、gli!523へ接続され、M/Tからの転送タイ
ミング制御回路24へ更に接続される。ブロックエン
゛ド検出回路23の出カバ、エラー判定回路26へ接
続されM/Tからのエラー、及びステータス信号ラッチ
25がさらにエラー判定回路26へ接続される。エラー
判定回路の出力はオアゲート29を介して割込MilJ
flJ回路30へ接続される。同時に、コントロール
レジスタ判定回路27.切替制御回路28を介して、切
替回路13およびM/T起動起動回倒回路12続され、
その出力はM/Tドライブへ接続される。本実施例では
、コントロールレジスタおよびバッフアバ21固の場合
について、説明するが、容易に複数個に拡張される4は
、自明である。
は、インターフェース制御回路3を介して入出力BUS
6に接続され、パスコンドロー25の制御のもとで、
プロセッサ2の命令を受け、メモリ1との間でダイレク
ト・メモリ・アクセス(J)MA: D第1LECT
MEMOFLY ACCESS)により、データの入出
力を行う。J1図に本発明の一実施例を示す。第1図に
おいて、13Usインターフエースには、切替回路9が
接続され、この出力にはコントロールレジスタ(OCR
,)7.7’が設けられている。また、BUSKは、送
受信回路14が接続され、切替回路19を介して、デー
タバッファ8.9に接続され、この出力は切替回路13
を介して、送受信回路14により、M/Tドライブに接
続される。データバッファには、バッファモニタ回路1
0が接続され、起動判定回路11t−介してM/T起動
制御回路12へ接続される。バスとのD M A ?l
1lJ御を行うための、DMAタイミング制御回路20
.転送語数カウンタ15.転送アドレスカウンタ16が
設けられ、更にコントロールレジスタ監視回路17は、
切替制御回路18に接続され、これは、切替回路19へ
接続される。BUSには、起−命令受付回路211割込
制御回路30が設置される。デバイスとの転送バイト数
を計数する送受信カウンタ22は、ブロックエンド検出
1、gli!523へ接続され、M/Tからの転送タイ
ミング制御回路24へ更に接続される。ブロックエン
゛ド検出回路23の出カバ、エラー判定回路26へ接
続されM/Tからのエラー、及びステータス信号ラッチ
25がさらにエラー判定回路26へ接続される。エラー
判定回路の出力はオアゲート29を介して割込MilJ
flJ回路30へ接続される。同時に、コントロール
レジスタ判定回路27.切替制御回路28を介して、切
替回路13およびM/T起動起動回倒回路12続され、
その出力はM/Tドライブへ接続される。本実施例では
、コントロールレジスタおよびバッフアバ21固の場合
について、説明するが、容易に複数個に拡張される4は
、自明である。
本実施例の動作を第3図により説明する。第3図は本発
明の制御方式の動作手順を時系列に、ソフトウェアのタ
スク、OSレベル、インターフェース制御回路、M/T
の各システム構成要素に分割し、示したものである。ま
ず、タスクレベルでマクロ命令10を発行するっO8は
コントロールレジスタ(OCR)7.7’にDMA転送
に必要な制御清報(J)A、データー格納先頭アドレス
。
明の制御方式の動作手順を時系列に、ソフトウェアのタ
スク、OSレベル、インターフェース制御回路、M/T
の各システム構成要素に分割し、示したものである。ま
ず、タスクレベルでマクロ命令10を発行するっO8は
コントロールレジスタ(OCR)7.7’にDMA転送
に必要な制御清報(J)A、データー格納先頭アドレス
。
L)Cデーター転送語数、デバイスコマンド種類Wft
ITE、あるいは(七EAD等)を書き込む。ここf
CCl(1に格納された命令を・磁気テープ上のN番目
の命令とすると、CCR2に格納された命令は次のN+
1番目のブロックに対する命令であり、今実行しようと
するのは、N番目のブロックに対する命令でらることか
ら、命令を先取りしたことになる。ここでOSレベルで
起動命令を発行(Zoo)するとM/Tドライブを起動
(200)すると共に、DMA制−回路は、0CRIの
起動情報にもとづき、データバッファ1(8)との間で
データーを転送する。−語転送する毎に、転送語数カウ
ンタ15は−1し、転送アドレスカウンタは+1を計数
し、転送語数カウンタが0になると、切替制御回路18
は、コントロールレジスタ監視回路17の出力が有効で
あれば、あらかじめ先取シしたCCFL2の起動11v
報にもとづき、データバッファ2(9)にチェンジし、
転送語数カウンタと転送アドレスカウンタti新し、引
つづき、データバッファ2との間で、次の起動命令(1
50)を寺つことなく、データを転送する。一方、デー
タバッファ1(8)に蓄えられるデータは磁気テープの
走行と共に発生する転送タイミング信号により、送受信
回路14を介しM/Tとの間で送受信される。1バイト
転送する毎に送受言語数カウンタ22け−1を計数し0
になると転送タイミング制御回路24から発生するタイ
ミングにより、ブロックエンド検出回路、23は、N番
目のブロックの終了全演出する。このときエラーの有無
を判定(160)L、正常であれば、OCR,2の有無
を判定し、命令が有効であれば、先取すした制御清報C
CR2の内容にもとづき、次の起動命令発行(150)
t−待つことなく、引きつづきM/Tを起動(210)
する。同時に、転送語数カウンタ22の内容を(新し、
切替制御回路28は、データバッファ2に切替え、蓄え
られるデータt−M/Tとの間で送受信する。また同時
に終了割込を発する。刷込処理ハードウェアにより、ス
テタスを報告(120)L、終了処理ソフトウェア(1
’30)を介し、タスクへリターンし次のマクロ命令発
行(20)により正常ならOCR1に次のilJ 却情
報を書込み、次の命令を先取りさせる。次に起動命令を
発行(150)することにより、OCR1の内容にもと
づき、データバッファ1にデータを蓄える。以下同様の
手順を繰返す。また、ブロックエンドを検出したときエ
ラーであるか、次のコマンドがない場合は、バッファを
切替えずM/Tへの起動も行わない。従ってテープは、
概当ブロック終了状態で停止する。この状態にて終了割
込を発し、ステータスをチェック結果エラー報告を受け
ると、08Vi、エラー発生ブロックを巻戻し、リトラ
イする処理を行うためのコマンドと発行する。
ITE、あるいは(七EAD等)を書き込む。ここf
CCl(1に格納された命令を・磁気テープ上のN番目
の命令とすると、CCR2に格納された命令は次のN+
1番目のブロックに対する命令であり、今実行しようと
するのは、N番目のブロックに対する命令でらることか
ら、命令を先取りしたことになる。ここでOSレベルで
起動命令を発行(Zoo)するとM/Tドライブを起動
(200)すると共に、DMA制−回路は、0CRIの
起動情報にもとづき、データバッファ1(8)との間で
データーを転送する。−語転送する毎に、転送語数カウ
ンタ15は−1し、転送アドレスカウンタは+1を計数
し、転送語数カウンタが0になると、切替制御回路18
は、コントロールレジスタ監視回路17の出力が有効で
あれば、あらかじめ先取シしたCCFL2の起動11v
報にもとづき、データバッファ2(9)にチェンジし、
転送語数カウンタと転送アドレスカウンタti新し、引
つづき、データバッファ2との間で、次の起動命令(1
50)を寺つことなく、データを転送する。一方、デー
タバッファ1(8)に蓄えられるデータは磁気テープの
走行と共に発生する転送タイミング信号により、送受信
回路14を介しM/Tとの間で送受信される。1バイト
転送する毎に送受言語数カウンタ22け−1を計数し0
になると転送タイミング制御回路24から発生するタイ
ミングにより、ブロックエンド検出回路、23は、N番
目のブロックの終了全演出する。このときエラーの有無
を判定(160)L、正常であれば、OCR,2の有無
を判定し、命令が有効であれば、先取すした制御清報C
CR2の内容にもとづき、次の起動命令発行(150)
t−待つことなく、引きつづきM/Tを起動(210)
する。同時に、転送語数カウンタ22の内容を(新し、
切替制御回路28は、データバッファ2に切替え、蓄え
られるデータt−M/Tとの間で送受信する。また同時
に終了割込を発する。刷込処理ハードウェアにより、ス
テタスを報告(120)L、終了処理ソフトウェア(1
’30)を介し、タスクへリターンし次のマクロ命令発
行(20)により正常ならOCR1に次のilJ 却情
報を書込み、次の命令を先取りさせる。次に起動命令を
発行(150)することにより、OCR1の内容にもと
づき、データバッファ1にデータを蓄える。以下同様の
手順を繰返す。また、ブロックエンドを検出したときエ
ラーであるか、次のコマンドがない場合は、バッファを
切替えずM/Tへの起動も行わない。従ってテープは、
概当ブロック終了状態で停止する。この状態にて終了割
込を発し、ステータスをチェック結果エラー報告を受け
ると、08Vi、エラー発生ブロックを巻戻し、リトラ
イする処理を行うためのコマンドと発行する。
本方式によれば、エラー発生せず正常な限多コマンドリ
インストラクトタイム最小にて、ストリーミングl磁気
テープ装置に対し命令を発行できる。
インストラクトタイム最小にて、ストリーミングl磁気
テープ装置に対し命令を発行できる。
また、データ、コマンドの先@#)ハ、してもテープの
物理的ブロック位置とノアトウエアの管理ブロックとは
対応させることができる。従って従来のスタートろドッ
グモードにおけるソフトウェアはほとんど変更する必要
がないという効果がある。
物理的ブロック位置とノアトウエアの管理ブロックとは
対応させることができる。従って従来のスタートろドッ
グモードにおけるソフトウェアはほとんど変更する必要
がないという効果がある。
本実施例では、ハードウェアによる構成例を示したが、
マイクログロ七ツナを用いて、プログラムによシ制御す
る構成でも可能なことは、もちろんである。
マイクログロ七ツナを用いて、プログラムによシ制御す
る構成でも可能なことは、もちろんである。
本発明によれば、コマンドリインストラクトタイムを最
小にできるので、ストリーミング磁気テープ装置it′
t−1高速に動作させることができ、良好な動作を行な
わせることができる。ま九、ギャップ長を長くする必要
はなく、経済的である。また、清報交換時も高速a取シ
が可能となった。具体的には、ハード割込待ち時間+O
8+ノットオーバーヘッドの合計にて、1ブロック動咋
完了後、2.7〜4. Q m s以内に発行する必要
があったが、本発明の方式ではlブロック長の走行時間
程度(すなわち、1aKB/ブロックでは、99.2m
s、4KB/ブロックでも24.8m5)と1桁以上長
くできるようになった。
小にできるので、ストリーミング磁気テープ装置it′
t−1高速に動作させることができ、良好な動作を行な
わせることができる。ま九、ギャップ長を長くする必要
はなく、経済的である。また、清報交換時も高速a取シ
が可能となった。具体的には、ハード割込待ち時間+O
8+ノットオーバーヘッドの合計にて、1ブロック動咋
完了後、2.7〜4. Q m s以内に発行する必要
があったが、本発明の方式ではlブロック長の走行時間
程度(すなわち、1aKB/ブロックでは、99.2m
s、4KB/ブロックでも24.8m5)と1桁以上長
くできるようになった。
第1図は本発明の一実施例を示す図、第2図は全体構成
図、第3図は本発明の動作手順を示す図である。 7、 7’・・・コントロール・レジスタ、8. 9・
・・データバッファ、18・・・切替制御回路、23・
・・ブロックエンド検出回路、26・・・エラー判定回
路、27・・・コントロールレジスタ判定回路、28・
・・切替制御回路、12・・・M/T起動制御回路。
図、第3図は本発明の動作手順を示す図である。 7、 7’・・・コントロール・レジスタ、8. 9・
・・データバッファ、18・・・切替制御回路、23・
・・ブロックエンド検出回路、26・・・エラー判定回
路、27・・・コントロールレジスタ判定回路、28・
・・切替制御回路、12・・・M/T起動制御回路。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、ダイレクト・メモリ・アクセス転送制御回路、およ
びそのに制御情報を格納するレジスタとデータを格納す
るバッファとを各々複数個有し、サポートソフトウェア
下で動作するストリーミング磁気テープ装置のインター
フェース制御回路において、現在実行中のブロックの終
了検出時点で割込を発し、この割込による次のブロック
の起動に先立ち現在終了したブロックの2ブロック先の
制御情報をインターフェース回路が受信する様にソフト
ウェアで制御し、常に、現在実行中のブロックの1つ先
のブロックの制御情報およびデータをあらかじめインタ
ーフェース回路内のレジスタに格納し、当該ブロック終
了検出時点でエラーチェックを行い、正常であれば、あ
らかじめ格納された次に実行すべき制御情報により、ソ
フトウェアからの起動を待たず、即時、磁気テープ装置
に対し命令を発行するようにした事を特徴とするストリ
ーミング磁気テープ装置の制御方式。 2、特許請求の範囲第1項において、ブロック終了検出
時点でエラーであれば、磁気テープ装置に対して命令再
発行を行わないようにした事を特徴とする磁気テープ装
置の制御方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60019990A JPS61180326A (ja) | 1985-02-06 | 1985-02-06 | ストリ−ミング磁気テ−プ装置の制御方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60019990A JPS61180326A (ja) | 1985-02-06 | 1985-02-06 | ストリ−ミング磁気テ−プ装置の制御方式 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61180326A true JPS61180326A (ja) | 1986-08-13 |
Family
ID=12014607
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60019990A Pending JPS61180326A (ja) | 1985-02-06 | 1985-02-06 | ストリ−ミング磁気テ−プ装置の制御方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61180326A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7561372B2 (en) | 2005-09-06 | 2009-07-14 | International Business Machines Corporation | System and method for writing data to magnetic tape |
-
1985
- 1985-02-06 JP JP60019990A patent/JPS61180326A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7561372B2 (en) | 2005-09-06 | 2009-07-14 | International Business Machines Corporation | System and method for writing data to magnetic tape |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5847050B2 (ja) | 入出力割込みシステム | |
US5201053A (en) | Dynamic polling of devices for nonsynchronous channel connection | |
JPH04290150A (ja) | Fifoバッファの制御装置及び制御方法並びにデータ転送を制御する装置 | |
JPS6252655A (ja) | 共用割込みシステム | |
JPS6138507B2 (ja) | ||
JP3027843B2 (ja) | バススヌ−プ方法 | |
US6581120B1 (en) | Interrupt controller | |
US4987532A (en) | Electronic computer system with means for issuing a non-store request before executing state transition prosecution | |
JPS61180326A (ja) | ストリ−ミング磁気テ−プ装置の制御方式 | |
JP2846760B2 (ja) | プログラマブルコントローラ | |
JPH02135562A (ja) | キュー・バッファの制御方式 | |
US5581458A (en) | Bufered intelligent digital tape controller with onboard ECC and featuring global control variables | |
JP2835844B2 (ja) | 磁気テープ装置 | |
JPS61237145A (ja) | ストアバツフアの制御方式 | |
JPH02291039A (ja) | メモリ制御システム | |
JP2594567B2 (ja) | メモリアクセス制御装置 | |
JP2941005B2 (ja) | 記憶制御装置 | |
JPH06266630A (ja) | トレース機能付き入出力制御装置 | |
JPH0721767B2 (ja) | エミュレーション方式 | |
JPH1153291A (ja) | 高速データ転送システム | |
JPH06290059A (ja) | タスク管理システム | |
JPS63132362A (ja) | コマンド動作制御方式 | |
JPH0567040A (ja) | 周辺装置制御回路 | |
JPS62128341A (ja) | 2ポ−トメモリへのアクセス制御方式 | |
JPS6118032A (ja) | 外部メモリ制御装置 |