JPS5847050B2 - 入出力割込みシステム - Google Patents

入出力割込みシステム

Info

Publication number
JPS5847050B2
JPS5847050B2 JP54104172A JP10417279A JPS5847050B2 JP S5847050 B2 JPS5847050 B2 JP S5847050B2 JP 54104172 A JP54104172 A JP 54104172A JP 10417279 A JP10417279 A JP 10417279A JP S5847050 B2 JPS5847050 B2 JP S5847050B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
signal
input
data
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54104172A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5549727A (en
Inventor
カール・ウエイ・ステイーブンス
カール・ヘンリー・グラント
ロバート・ローウエル・アダムス・ジユニア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPS5549727A publication Critical patent/JPS5549727A/ja
Publication of JPS5847050B2 publication Critical patent/JPS5847050B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • G06F13/20Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus
    • G06F13/32Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus using combination of interrupt and burst mode transfer
    • G06F13/34Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus using combination of interrupt and burst mode transfer with priority control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Bus Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は一般にデータ処理システムに関し、より具体的
には汎用データ処理システム上で動作するリアルタイム
装置に関連した入出力制御に関する。
少なくとも2つの型の入出力(Ilo)動作が先行技術
で知られている。
第1の型の110動作では110プログラムが計算機内
で実行され、計算機は110装置のアドレッシングの段
階を経て、アドレスされた110装置にデータの送出も
しくは受取りを命じるコマンドを送り、そして110装
置からいくつかのデータのバイトを受取るか又は110
装置へデータを送り出す。
普通1つの110装置選択の間に転送されるデータの量
は、サービスを要求している他の転送装置からの割込み
要求をチャネルが長時間の遅延なしに受付ける事ができ
るように少量に保たれる。
プログラム制御110データ転送の間データはCPUを
経て、CPUによってメモリ中に蓄積される。
リアルタイム装置は、受は取ったデータに計算機が即時
アクセスしてもよいように、しばしばプログラム制御さ
れる110データ転送方法を使用する。
この即時アクセスによって即時に応答計算しリアルタイ
ム装置に伝送する事ができるようになる。
ディスク・メモリ及びテープ装置等の非リアルタイム装
置は時々、装置によってバースト・モードの動作を開始
する「装置開始バースト・モート」と呼ばれる態様にお
いてより効率的に動作できる。
装置開始データ転送は、装置から計算機に送られるサイ
クル・ステイール(以下C8と略記する)要求信号等の
信号によって開始する。
この時計算機は現在実行中の命令の終了後命令実行を中
断する。
命令実行が中断されると、計算機はデージ−・チェイン
・シーケンスの形に接続されている全テの110装置に
C8許可の応答を送る。
もし2つの装置が同時にサービスを要求するならば、そ
の両者がC8要求信号を出すであろうが高い優先順位を
持つ装置が最初にC8許可信号を受は取るであろう。
この装置は下位の優先順位を持つ装置への信号の伝搬を
禁止し得る。
C8許可信号を受は取ると、ディスク制御論理はデータ
、バスにポート識別アドレス、データの授受をすべき装
置を識別するコマンドそしてその後アドレスやコマンド
の情報を間にはさまずにデータ・バイトの1つの連続し
たバーストを送り出す事ができる。
CSモードにおいて、データはCPU自体を通過せず、
110チヤネルの選択されたポートの中のインデクシフ
グ・アドレス・カウンタの制御の下に連続したメモリ・
アドレスに直接移される。
アドレス・カウンタに加えて各ポートは関連するバース
ト・モード装置中にデータ転送の長さを保持しているバ
イト・カウンタを有する。
各バイトが転送される毎にそのカウントは減計数される
そのカウントがゼロになると、データ転送は完了しバー
スト・モード装置はメツセージ終結信号を発生する。
各ポートのアドレス・カウンタ及びバイト・カウンタは
バースト・データ転送の開始に先立って、プログラムさ
れた命令によってロードされる。
もし110チヤネルがメモリよりも低速ならば、チャネ
ルによって転送されるデータに妨害を与えずに計算機が
メモリにアクセスできるタイム・スロットが利用できる
かもしれない。
しかしCPUがそのようにメモリにアクセスできるとし
ても、CPUはデータの全バーストが伝送されてしまう
まではリアルタイム装置にサービスするためのプログラ
ム制御110動作を実行する事ができない。
データのバーストはおそらく256バイト又は1024
バイトの単一ブロックから構成されているため、かなり
長い伝送時間を必要としリアルタイム装置に関して長過
ぎる応答時間を招くであろう。
バーストを一連の短かいバーストに分けると、リアルタ
イム装置への十分なサービスが可能になるが、その時は
C8要求−C8許可のシーケンスがずっと頻繁に反復さ
れなげればならないのでバースト・モードの効率に重大
な打撃を与えるであろう。
この問題に対する部分的な解決法が先行技術で提案され
ている。
それによれば装置開始データ転送の可能な高い優先順位
の装置がより低い優先順位の装置によるデータ転送をバ
ーストの途中で中断しそれ自身のポート・アドレス・コ
マンド及び/又はデータ・シーケンスを置き換える事が
許される。
より低い優先順位の装置はより高い優先順位の装置によ
る伝送が完了した時自分のバーストの伝送を再開する。
上記の解決法は不完全である。というのはリアルタイム
装置がデータをメモリに送る事ができるとしても、全て
のより低い優先順位の伝送及び中断されたバーストが完
了してしまうまで、応答を受は取る方法がないからであ
る。
その時までチャネル・インターフェイスはCPUによる
プログラム制御110動作を利用できない。
さらにプログラム制御110割込みがバースト。
モードのチャネル動作の間禁止されているので、CPU
はメモリ中にリアルタイム・データのある事を知らない
かもしれない。
従って本発明の主な目的は、共通の110インターフエ
イス上で装置開始バースト・モード装置と共に動作する
リアルタイム装置のサービス要求を満たすのに特に適し
た改良されたデータ転送装置を与える事である。
本発明のさらに具体的な目的は、110インターフエイ
スの制御がある装置から別の装置によって取り上げられ
CPUに委任されるような改良されたバースト伝送開放
機構を与える事である。
本発明のこれら諸目的はCPUへの制御の委任を表示す
るための付加的信号路を設ける事によって達成される。
さらに計算機内に、上記信号路上の委任信号に応答して
110インターンエイスの制御を装置開始チャネル・モ
ードからCPUに切り換え、リアルタイム装置からの割
込み信号の受付に備えるための装置が設けられる。
第1図で、メモリ13、多重割込みレベルCPU15及
びインチグレートされた110チヤネル1Tを含む計算
機11並びにリアルタイム装置51、バースト型装置5
3、他の装置55が共通110バス19に接続されてい
る。
共通バス19はCS/P I O(サイクル・ステシー
ル/プログラム制御110)インターフェイス21及び
本発明の付加的信号線を含む。
インターフェイス21は例えば2バイトのデータをパリ
ティと一緒に同時並列伝送するための16本のデータ・
ワイヤと2本のパリティ・ワイヤを含む。
又インターフェイス21は同期タグ線も含むであろう。
これらのタグ線はデータ・ワイヤ上の情報がアドレスか
コマンドか又はデータかを表示し、それらは例えばTA
、TC及びTDと表わされる。
例えばTAはデータ・ワイヤ上の情報がアドレスである
事を表わし、又TC及びTDは各々その情報がコマンド
又はデータである事を表わす。
上記の信号線は1つのインターフェイス・ケーフル21
として示されており、当業者に周知である。
付加的な信号線23及び25は装置開始バースト・モー
ド伝送に関する。
C8要求線23は任意のバースト型装置(これはリアル
タイム装置でもあるかもしれない)によって付勢され得
る。
C8要求線23はANDゲート101への入力であり、
該ゲートの出力はフリップフロップ103をセットする
セットされたフリップフロップ103は110チヤネル
17に装置開始バースト・モード・データ転送が要求さ
れている事を知らせる。
CPU15が進行中の命令サイクルの実行を完了すると
、メモリ13の制御は110チヤネル17に移され、C
8許可信号が信号線25を優先順位に従って接続された
デージ−・チェイン中の110装置を経て伝搬してゆく
又フリップフロップ103からのバースト・モード出力
信号は反転器105で反転されプログラム制御110動
作可能化信号がCPU15に行かないようになり、それ
によってバースト・モード動作と相入れないプログラム
制御110動作をCPUI 5が実行する事が禁止され
る。
バースト・モード動作を停止しプログラム制御110動
作を再開するために命令優先順位要求信号をリアルタイ
ム装置51が発生する事ができる。
説明を簡単にするために、命令優先順位要求信号は計算
機11に送られそこで増幅器107によって増幅され線
31上の開放信号としてバースト・モード装置に送られ
るように図示されている。
電気的な駆動能力が充分であれば命令優先順位要求信号
は計算機内の増幅器107で前もって増幅せずにバース
ト・モード装置に直接送る事もできるであろう。
バースト・モード装置へ送られるのに加えて命令優先順
位要求信号は反転器109で反転されANDゲート10
1の第2の入力に加えられる。
そしてフリップフロップ103がバースト・モード装置
によってセットされる事を阻止する。
その後後述するチェイン終結信号によってフリップフロ
ップ103がリセットされる。
リアルタイム装置が命令優先順位要求信号を発生した事
に応答して、データ転送バーストの最中にあるかもしれ
ないバースト・モード装置53は線33にチェイン終結
信号を発生し、データ転送を終端させる。
チェイン終結信号はラッチ103をリセットし、反転器
1050作用でCPU15によるプログラム制御110
動作を可能化する。
プログラム制御110モードへの復帰と共に、リアルタ
イム装置は線29に割込み要求信号を送り、割込みレベ
ル優先順位論理111がCPU15にプログラム匍m1
10サービスをリアルタイム装置51が要求している事
を示す事を可能にする。
論理111への他の入力は別の110装置からの割込み
要求信号を受は取る信号線である。
傍らの数字は優先順位を表わしている。
CPUへ至る線112は割込み要求、線113は割込み
レベルを伝える。
第2図を参照すると、リアルタイム装置内の論理回路が
示されている。
フリップフロップ2010セツト入力はリアルタイムの
プロセッサの介入の必要性を示す電圧比較器、リレー等
のリアルタイム事象検出器の出力に接続される。
セットされたフリップフロップ201は前述の命令優先
順位要求信号を発生する。
即時のプログラム制御110サービスを要求すると共に
、リアルタイム装置は又フリップフロップ203を経て
割込みレベル優先順位論理111へ割込み要求を送る。
CPU15への現実の割込みは、CPU15が110バ
ス19のプログラム制御110制御を取戻す時にCPU
15の内部割込み回路へ与えられる。
各フリップフロップ201及び203はCPU15から
のプログラムされた110コマンドによってリセットさ
れる。
このコマンドは周知のコマンド解読回路によって解読さ
れリセット信号線205及び207に加えられる。
第3図を参照すると、ディスク又はテープ装置等の中断
可能バースト型110装置内に付加され又は変更される
本発明の付加的回路が示されている。
中断可能バースト型装置ではバッファあるいは他のオー
バーラン不可能な装置が考慮されるべきである。
データのバースト・モード転送は読取り動作中にバッフ
ァが一杯になるか又は書込み動作中にバッファが空にな
るような状態によって開始される。
バッファが一杯又はバッファが空の動作はラッチ301
をセットするサービス要求として認識される。
セットされたラッチ301はANDゲート303からC
S要求信号を線23上に伝搬させる。
というのはこの状態において活動ラッチ305がまだセ
ットされておらず従って反転器307がANDゲート3
030入力条件を満足するからである。
C3要求信号を発生すると、やがてC8許可信号が生じ
ANDゲート309を経て活動ラッチ305をセットす
る。
ANDゲート3090入力はラッチ301及びC8許可
入力線25に接続されている。
サービス要求ラッチ301がセットされているので、A
NDゲート313に出力が接続された反転器311は遅
延回路350で遅延したC8許可信号がバス19上の次
に低い優先順位の装置へ伝搬するのを阻止する。
ラッチ305の出力はANDゲート315及び317並
びに反転器307に接続される。
さらにラッチ305の出力はラッチ323,325及び
327のリセット入力にも接続される。
ANDゲ−)315は出力がOR,ゲート329に接続
される。
又ORゲート329の出力はANDゲート319.33
1及び333並びに反転器321に接続される。
ANDゲート317も同様にORゲート329に接続さ
れる。
ANDゲート315の出力は110チヤネル17にバー
スト装置チャネル・ポート番号を識別する制御情報を転
送するための*+aレジスタ・ゲート(図示せず)に接
続される。
一方ANDゲート317はデータ・レジスタ・ゲート(
図示せず)に接続されバッファ(あるいはオーバーラン
不可能110装置)とメモリ13との間でデータ・タグ
信号TD時にデータを転送させる。
各データ転送に伴ってANDゲート333によって有効
タグ線に有効信号が発生する。
ANDゲート3330入力はサービス要求ラッチ301
及びORゲート329に接続される。
普通バイト。カウンタの計数値がゼロに等しくなる事に
よって、メツセージ終結が検出されると、ラッチ301
がリセットされ一方ORゲート335が条件材げられA
NDゲート331を経てチェイン終結出力信号を与える
チェイン終結信号は110チヤネル17にバースト・デ
ータ転送が完了した事を知らせる。
ORアゲ1−335へのもう一つの入力は解放ラッチ3
25からの信号である。
このラッチ325はANDゲート319によってセット
され、又ANDゲート319はフリップフロップ323
によって同期化される。
ANDゲート33701人力は以前に増幅された命令優
先順位要求信号であると説明した解放信号である。
該信号は反転器321の出力信号と共に2つのTD倍信
号間に解放同期ラッチ323をセットし得る。
次のTD倍信号ラッチ325をセットする。
セットされた解放ラッチ325は、ANDゲート331
を付勢し通常のメツセージ終結条件に至っていなくても
チェイン終結信号を線33に発生させる。
前述のようにチェイン終結信号は計算機11のラッチ1
03をリセットし、それによってバースト・モード動作
を終端させプログラム制御110動作を可能にする。
又チェイン終結信号はフィードバックされラッチ327
をセットする。
ラッチ327は反転器341と共にANDゲート339
を付勢し、ANDゲート339はデータ転送タグ信号T
Dが除去されると即座に活動ラッチ305をリセットす
る。
ラッチ305がリセットされるとANDゲート315,
317がそれ以上にデータを送る事を禁止されそれによ
ってCPU15によるバス19の使用を自由にする。
以上本発明の良好な実施例の動作を説明する。
バースト・モード動作が開始し得る以前にCPU15は
使用する各ポートのアドレス・カウンタ及びバイト・カ
ウンタをロードしなげればならない。
アドレス・カウンタには、各ポートを通じてバースト・
データ転送が行われるべきメモリ13中のメモリのブロ
ックの開始アドレスがロードされる。
同様にプログラム制御110動作はチャネル・ポート番
号及びブロック・サイズ・カウントを各バースト・モー
ド装置中のバイト・カウンタにロードする。
その後バースト・モード装置中のバッファが書込みの時
空に又は読取りの時一杯になると、バースト・モード装
置内でサービス要求が生じデータ転送を求めるC8要求
信号を発生させる。
このC8要求信号はバースト・モード・ラッチ103を
セットし、その結果110チヤネル17がC8許可信号
を発生する。
第3図を参照するとC8許可信号をANDゲート315
が受は取る時、バースト・モード装置を識別し且つ使用
すべきチャネル・ポートの番号を含む制御ワードがAN
Dゲート333の発生する有効タグ信号と共にデータ・
バスにゲート・アウトされる。
第1図の110チヤネル17は、転送に関係するメモリ
・アドレスを含むアドレス・カウンタを識別するために
ポート番号を使う。
その後TDデータ・タイミング、パルスの連続的なシー
ケンスが発生する。
各パルスには110バス19のデータ・ワイヤ上の2バ
イトのデータが伴う。
各TD信号は第3図のANDゲート317を制御し、デ
ータをバースト・モード装置53へ出入りさせ且つデー
タ・カウンタを増訂数させる。
バッファが読取り動作中に空になるか又は書込み動作中
に一杯になる時、メツセージ終結信号が生じ、サービス
要求ラッチ301をリセットしORゲート335及びA
NDゲート331を経てチェイン終結信号を発生させる
以上の説明は中断なしに1つのデータのバーストを送る
場合の説明である。
リアルタイム装置51がサービスを要求する時第2図の
ラッチ201及び203は装置内でリアルタイム事象を
検出する事によってセットされる。
ラッチ201及び203は各々バス19の線27及び2
9に命令優先順位要求信号及び割込み要求信号を発生す
る。
命令優先順位要求信号は反転器109で反転されAND
ゲート101を禁止する。
それによってもしまだセットされていなげればバースト
・モード・ラッチ1030セツトを禁止スる。
もしラッチ103が既にセットされていた場合は、ラッ
チ103はバースト・モード装置からのチェイン終結信
号によってリセットされる。
第4図を参照すると、プログラム制御110シーケンス
にバースト・モードのデータ転送の実行を中断させる命
令優先順位要求のシーケンスが示されている。
最初の波形に示されるようにリアルタイム装置が最初サ
ービスを要求する時命令優先順位要求信号401が非同
期的に上昇する。
命令優先順位要求信号が上昇すると、TDパルスの立ち
下がる時に解放入力がANDゲート337を経て解放同
期ラッチ323をセットする。
セットされたラッチ323は次のTDパルスの立ち上が
りの時解放ラッチ325をセットする。
解放ラッチ325の出力はORゲート335及びAND
ゲート331を経てチェイン終結信号を発生させる。
ANDゲート331からのチェイン終結信号はラッチ3
27をセットさせ、該ラッチ327はチェイン終結信号
がTD信号と共に下降する該活動ラッチ305をリセッ
トする。
活動ラッチ305がリセットされると、反転器307が
セット状態のサービス要求レジスタ301と協働してc
s要求信号405を発生させる事を可能にする。
信号405は引き続くプログラム制御110シーケンス
の間持続しその後バースト・データ転送を再開させる。
バースト・データ転送は、プログラムされた110命令
がフリップフロップ201をリセットしそれによって命
令優先順位要求信号407を取り去り110チヤネル1
7がC8許可信号409を発生するのを許す時に、再開
される。
C8許可信号はANDゲート309でサービス要求ラッ
チ301の出力との論理積を取られ、再び活動ラッチ3
05をセットする。
セットされた活動ラッチ305はC8許可入力信号と共
に、使用すべきポートを識別する制御ワード411を再
びデータ線上にゲート・アウトさせる。
制御ワードが110チヤネル17で受は取られると、1
10チヤネルはC8許可信号を落とし、データ・タイミ
ング・パルスTDの伝送を始める。
信号TDは転送される各データ・バイト413に付属す
る。
本発明はインチグレートされたチャネルを含む良好な実
施例に関して説明して来たが、本発明の範囲及びその精
神から逸脱する事なしに、セパレートな110チヤネル
の使用及び並列サイクル・スティール許可優先順位決定
論理の置き換えを含む種々の形式上の及び詳細な点の変
更が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は110バスで接続された110装置及び計算機
並びに計算機内の本発明の論理回路を示すブロック図、
第2面はリアルタイム装置内の本発明の論理回路を示す
図、第3図はバースト型装層内の本発明の論理回路を示
す図、第4図は中断されたバースト■10動作中のプロ
グラム制御110動作を示すタイミング図である。 11・・・・・・計算機、13・・間メモリ、15・・
・・・・CPU、17・・・・・・110チヤネル、5
1・・・・・・リアルタイム装置、53・・曲バースト
型装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 プログラム制御入出力モードで動作しうる第1装置
    及び装置開始バースト・モードで動作しうる第2装置の
    入出力動作を制御する処理装置を含むデータ処理システ
    ムにおいて上記第1装置にプログラム制御入出カサ−ビ
    スを行わせるために上記第2装置のバースト・モード動
    作に入出力割込みをかげるシステムにして、上記第1装
    置に設けられプログラム制御入出カサ−ビスの要求を示
    す命令優先順位要求信号を発生する手段と、上記第2装
    置に設けられ上記命令優先順位要求信号の発生に応答し
    て上記処理装置にバースト・モード動作の中断を示すチ
    ェーン終結信号を与える手段と、上記処理装置に設けら
    れ上記チェーン終結信号に応答して入出力制御モードを
    バースト・モードからプログラム制御入出力モードに切
    換えるよう制御する手段と、上記第1装置に設けられプ
    ログラムされた入出力命令に応答してバースト・モード
    動作の再開を許可するための手段とを有する入出力割込
    みシステム。
JP54104172A 1978-10-02 1979-08-17 入出力割込みシステム Expired JPS5847050B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/948,070 US4275440A (en) 1978-10-02 1978-10-02 I/O Interrupt sequencing for real time and burst mode devices

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5549727A JPS5549727A (en) 1980-04-10
JPS5847050B2 true JPS5847050B2 (ja) 1983-10-20

Family

ID=25487213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54104172A Expired JPS5847050B2 (ja) 1978-10-02 1979-08-17 入出力割込みシステム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4275440A (ja)
EP (1) EP0009678B1 (ja)
JP (1) JPS5847050B2 (ja)
AU (1) AU531595B2 (ja)
BR (1) BR7906341A (ja)
CA (1) CA1115850A (ja)
DE (1) DE2964214D1 (ja)
ES (1) ES484505A1 (ja)

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57113162A (en) * 1980-12-29 1982-07-14 Fujitsu Ltd High-speed external storage device
US4558429A (en) * 1981-12-17 1985-12-10 Honeywell Information Systems Inc. Pause apparatus for a memory controller with interleaved queuing apparatus
US4611297A (en) * 1983-08-18 1986-09-09 Pitney Bowes Inc. Bus grant circuit
FR2551236B1 (fr) * 1983-08-30 1990-07-06 Canon Kk Systeme de traitement d'image
US4636944A (en) * 1984-01-17 1987-01-13 Concurrent Computer Corporation Multi-level priority micro-interrupt controller
JPH0690700B2 (ja) * 1984-05-31 1994-11-14 富士通株式会社 半導体集積回路
US4713751A (en) * 1984-10-24 1987-12-15 International Business Machines Corporation Masking commands for a second processor when a first processor requires a flushing operation in a multiprocessor system
US4701845A (en) * 1984-10-25 1987-10-20 Unisys Corporation User interface processor for computer network with maintenance and programmable interrupt capability
US4779187A (en) * 1985-04-10 1988-10-18 Microsoft Corporation Method and operating system for executing programs in a multi-mode microprocessor
US4751634A (en) * 1985-06-14 1988-06-14 International Business Machines Corporation Multiple port communications adapter apparatus
US4837677A (en) * 1985-06-14 1989-06-06 International Business Machines Corporation Multiple port service expansion adapter for a communications controller
US4716523A (en) * 1985-06-14 1987-12-29 International Business Machines Corporation Multiple port integrated DMA and interrupt controller and arbitrator
US4779195A (en) * 1985-06-28 1988-10-18 Hewlett-Packard Company Interrupt system using masking register in processor for selectively establishing device eligibility to interrupt a particular processor
US4724520A (en) * 1985-07-01 1988-02-09 United Technologies Corporation Modular multiport data hub
US4719569A (en) * 1985-10-11 1988-01-12 Sun Microsystems, Inc. Arbitrator for allocating access to data processing resources
EP0288649B1 (en) * 1987-04-22 1992-10-21 International Business Machines Corporation Memory control subsystem
WO1988008575A1 (en) * 1987-05-01 1988-11-03 Digital Equipment Corporation Interrupting node for providing interrupt requests to a pended bus
US4953072A (en) * 1987-05-01 1990-08-28 Digital Equipment Corporation Node for servicing interrupt request messages on a pended bus
JPH01258163A (ja) * 1988-04-08 1989-10-16 Fujitsu Ltd ダイレクトメモリアクセス制御装置
JPH01277928A (ja) * 1988-04-30 1989-11-08 Oki Electric Ind Co Ltd 印刷装置
US5029124A (en) * 1988-05-17 1991-07-02 Digital Equipment Corporation Method and apparatus for providing high speed parallel transfer of bursts of data
CA2066440A1 (en) * 1989-09-08 1991-03-09 Daryl D. Starr Vmebus protocol utilizing pseudosynchronous handshaking and block mode data transfer
US5379381A (en) * 1991-08-12 1995-01-03 Stratus Computer, Inc. System using separate transfer circuits for performing different transfer operations respectively and scanning I/O devices status upon absence of both operations
JP2519860B2 (ja) * 1991-09-16 1996-07-31 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション バ―ストデ―タ転送装置および方法
US5319753A (en) * 1992-09-29 1994-06-07 Zilog, Inc. Queued interrupt mechanism with supplementary command/status/message information
WO1994018803A1 (en) * 1993-02-11 1994-08-18 National Digital Electronics, Inc. Telemetry and control system
JPH0713772A (ja) * 1993-06-29 1995-01-17 Mitsubishi Electric Corp データ処理装置
EP0732658B1 (en) * 1995-03-13 2000-09-27 Sun Microsystems, Inc. Virtual input/output processor
KR100197646B1 (ko) * 1995-05-15 1999-06-15 김영환 버스트 모드 종료 검출장치
JP2792501B2 (ja) * 1996-02-28 1998-09-03 日本電気株式会社 データ転送方式およびデータ転送方法
FR2759177B1 (fr) * 1997-01-31 1999-04-23 Sextant Avionique Procede et dispositif de traitement de plusieurs applications techniques avec pour chacune d'elles la surete qui lui est propre
US5862353A (en) * 1997-03-25 1999-01-19 International Business Machines Corporation Systems and methods for dynamically controlling a bus
US5978867A (en) 1997-08-21 1999-11-02 International Business Machines Corporation System for counting clock cycles stolen from a data processor and providing the count value to a second processor accessing the data processor cycle resources
US6058461A (en) * 1997-12-02 2000-05-02 Advanced Micro Devices, Inc. Computer system including priorities for memory operations and allowing a higher priority memory operation to interrupt a lower priority memory operation
US6434592B1 (en) * 1998-01-05 2002-08-13 Intel Corporation Method for accessing a network using programmed I/O in a paged, multi-tasking computer
US6438628B1 (en) * 1999-05-28 2002-08-20 3Com Corporation System and method for data pacing
US6633996B1 (en) 2000-04-13 2003-10-14 Stratus Technologies Bermuda Ltd. Fault-tolerant maintenance bus architecture
US6691257B1 (en) 2000-04-13 2004-02-10 Stratus Technologies Bermuda Ltd. Fault-tolerant maintenance bus protocol and method for using the same
US6735715B1 (en) 2000-04-13 2004-05-11 Stratus Technologies Bermuda Ltd. System and method for operating a SCSI bus with redundant SCSI adaptors
US6687851B1 (en) 2000-04-13 2004-02-03 Stratus Technologies Bermuda Ltd. Method and system for upgrading fault-tolerant systems
US6708283B1 (en) 2000-04-13 2004-03-16 Stratus Technologies, Bermuda Ltd. System and method for operating a system with redundant peripheral bus controllers
US6820213B1 (en) 2000-04-13 2004-11-16 Stratus Technologies Bermuda, Ltd. Fault-tolerant computer system with voter delay buffer
US6629178B1 (en) 2000-06-15 2003-09-30 Advanced Micro Devices, Inc. System and method for controlling bus access for bus agents having varying priorities
US6948010B2 (en) 2000-12-20 2005-09-20 Stratus Technologies Bermuda Ltd. Method and apparatus for efficiently moving portions of a memory block
US6766479B2 (en) 2001-02-28 2004-07-20 Stratus Technologies Bermuda, Ltd. Apparatus and methods for identifying bus protocol violations
US7065672B2 (en) 2001-03-28 2006-06-20 Stratus Technologies Bermuda Ltd. Apparatus and methods for fault-tolerant computing using a switching fabric
US6971043B2 (en) 2001-04-11 2005-11-29 Stratus Technologies Bermuda Ltd Apparatus and method for accessing a mass storage device in a fault-tolerant server
US6996750B2 (en) * 2001-05-31 2006-02-07 Stratus Technologies Bermuda Ltd. Methods and apparatus for computer bus error termination
US7013357B2 (en) * 2003-09-12 2006-03-14 Freescale Semiconductor, Inc. Arbiter having programmable arbitration points for undefined length burst accesses and method
JP5665974B2 (ja) * 2010-05-07 2015-02-04 コンバーサント・インテレクチュアル・プロパティ・マネジメント・インコーポレイテッドConversant Intellectual Property Management Inc. 単一のバッファを用いて複数のメモリ素子を同時にリードする方法及び装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5493934A (en) * 1978-01-06 1979-07-25 Hitachi Ltd Input/output control system

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3508206A (en) * 1967-05-01 1970-04-21 Control Data Corp Dimensioned interrupt
US3543242A (en) * 1967-07-07 1970-11-24 Ibm Multiple level priority system
US3543246A (en) * 1967-07-07 1970-11-24 Ibm Priority selector signalling device
US3705388A (en) * 1969-08-12 1972-12-05 Kogyo Gijutsuin Memory control system which enables access requests during block transfer
US3643229A (en) * 1969-11-26 1972-02-15 Stromberg Carlson Corp Interrupt arrangement for data processing systems
US3866181A (en) * 1972-12-26 1975-02-11 Honeywell Inf Systems Interrupt sequencing control apparatus
US3961312A (en) * 1974-07-15 1976-06-01 International Business Machines Corporation Cycle interleaving during burst mode operation

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5493934A (en) * 1978-01-06 1979-07-25 Hitachi Ltd Input/output control system

Also Published As

Publication number Publication date
BR7906341A (pt) 1980-06-24
EP0009678B1 (en) 1982-12-08
ES484505A1 (es) 1980-04-16
JPS5549727A (en) 1980-04-10
CA1115850A (en) 1982-01-05
DE2964214D1 (en) 1983-01-13
EP0009678A1 (en) 1980-04-16
US4275440A (en) 1981-06-23
AU4990679A (en) 1980-04-17
AU531595B2 (en) 1983-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5847050B2 (ja) 入出力割込みシステム
EP0166272B1 (en) Processor bus access
US4426681A (en) Process and device for managing the conflicts raised by multiple access to same cache memory of a digital data processing system having plural processors, each having a cache memory
US4050097A (en) Synchronization technique for data transfers over an asynchronous common bus network coupling data processing apparatus
US4860244A (en) Buffer system for input/output portion of digital data processing system
US5535341A (en) Apparatus and method for determining the status of data buffers in a bridge between two buses during a flush operation
US4096569A (en) Data processing system having distributed priority network with logic for deactivating information transfer requests
EP0375194B1 (en) Dual port RAM
CA1225749A (en) Data processing system with a plurality of processors accessing a common bus to interleaved storage
EP0071782B1 (en) Multi subchannel adapter with a single status/address register
WO1985002474A1 (en) Improved access-arbitration scheme
US4218739A (en) Data processing interrupt apparatus having selective suppression control
US3967246A (en) Digital computer arrangement for communicating data via data buses
US5129072A (en) System for minimizing initiator processor interrupts by protocol controller in a computer bus system
US4559595A (en) Distributed priority network logic for allowing a low priority unit to reside in a high priority position
US3961312A (en) Cycle interleaving during burst mode operation
JP2941005B2 (ja) 記憶制御装置
JPS63280364A (ja) デ−タ転送制御方式
US20020060936A1 (en) Process for interfacing a microprocessor with a packet based device and respective system
JPH0479022B2 (ja)
JPS61131154A (ja) デ−タ転送制御方式
JPH0724044B2 (ja) Dmaアクセスが可能なコンピユータ・システム
JPS61180326A (ja) ストリ−ミング磁気テ−プ装置の制御方式
JPH0424733B2 (ja)
JPS6215903B2 (ja)