JPS6117906Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6117906Y2
JPS6117906Y2 JP16704180U JP16704180U JPS6117906Y2 JP S6117906 Y2 JPS6117906 Y2 JP S6117906Y2 JP 16704180 U JP16704180 U JP 16704180U JP 16704180 U JP16704180 U JP 16704180U JP S6117906 Y2 JPS6117906 Y2 JP S6117906Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheels
prevention plate
frames
subsidence prevention
tracks
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16704180U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5788681U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16704180U priority Critical patent/JPS6117906Y2/ja
Publication of JPS5788681U publication Critical patent/JPS5788681U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6117906Y2 publication Critical patent/JPS6117906Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、コンバイン等軟弱地を走行する無限
軌道走行車輛の改良に関するものである。
コンバイン等の無限軌導走行車輛で軟弱地を走
行する場合には、車体重量によつて覆帯が沈下し
てトラツクフレームの横フレームが地面に接当
し、横フレーム前面に泥土がつまり走行不能にな
る難点があるので、このような事態になるのを回
避するため、従来から例えば実開昭53−87544号
公報にみられるように、左右履帯間の車体裏面に
履板を添設して車体沈下量を小にすることが行わ
れている。
ところが従来のものは、左右履帯の内側部に垂
下される両部分とその両部分間を単に連絡する天
井部分とから成る履板を車体裏面に締着取付けす
る構造になつているので、履板の接地により機体
沈下量を少なくすることはできるけれども、機体
の左右方向で軟弱度が大きく異なるような場所を
走行する場合には、左右履帯間に入り込んで履板
に接当する泥土が、機体の進行につれて相対的に
移動する際機体を左右方向に移動させようとする
力を付与することとなつて直進性が悪くなり、特
にコンバインのように整斎作業を必要とするもの
では不利となる問題が起つている。
そこで本考案は、機体左右方向の軟弱度が異な
るような場所を移動しながら作業するときでも、
直進性良好にして沈下防止できる装置を、従来装
置に比しても殆んど複雑化することのない簡潔構
造で提供しようとするものである。
以下、本考案を図面に示す一実施例に基づき詳
細に説明する。
Aは、左右一対の無限軌道走行装置B,Bを有
する無限軌道走行車輛で、この無限軌道走行装置
B,Bは、従来装置と同様にトラツクフレーム
1,1の前端にミツシヨンケース2に軸支される
駆動輪3,3を軸支するとともに、後端に前後伸
縮装置4,4を介して従動輪5,5を軸支し、か
つ、トラツクフレーム1,1の外側部に複数個の
転輪6,6……を支持軸7,7……を介して軸支
し、これら駆動輪3,3、従動輪5,5及び転輪
6,6……に履帯8,8を装着してなるものであ
る。
この無限軌道走行装置B,Bを形成するトラツ
クフレーム1,1の前後を、中央部9,9を高く
形成した横フレーム10,10により連結し、横
フレーム10,10上に脱穀機等の搭載フレーム
を装着してなるものである。
このトラツクフレーム1,1及び横フレーム1
0,10により囲まれる空間部11に中央部12
を高く形成した沈下防止板13を設けてなるもの
で、この沈下防止板13は、その両下端部13
a,13aをボルト14,14……を介して前記
トラツクフレーム1,1に軸支される支持軸7,
7……の内端部に固着してなるものである。
そして、この沈下防止板13の中央部12に走
行車輛の進行方向に平行し下方に突出する適宜形
状の突出部15を折曲し一体的に形成してなるも
のである。
尚、この沈下防止板13の中央部12に形成し
た突出部15は、第3図に示す如く2個設けても
よいものである。
又、この沈下防止板13は、突出部15を形成
した中央部12が上下方向の荷重に対して弾性変
形して対応するよう鉄板の厚さ及び強度を選定し
てもよい。
このように形成した本考案の無限軌道走行車輛
は、駆動輪3,3の駆動によつて履帯8,8が従
動輪5,5及び転輪6,6に案内されつつ駆動
し、進行するもので、湿田等の軟弱地において
は、履帯8,8が沈下するが、一定量沈下すると
沈下防止板13が地表に接地して浮力が増し、そ
れ以上の沈下を防止し、履帯8,8のけん引力に
より走行するものである。
又、履帯8,8の駆動によつて泥土が両側方に
排除され、内方に排除された泥土は、沈下防止板
13内にたまつて盛上り、盛上り泥土によつて沈
下防止板13の浮力が作用し、実際には、履板
8,8があまり沈下せずとも沈下防止板が作用す
るものである。
更に、湿田等においては、その履板8,8が沈
下し、耕盤に達する位置においては沈下防止板1
3が作用するようにしておけば、その走行がより
抵抗少なく強力な履帯8,8のけん引力により走
行できるものである。
そして、沈下防止板13の中央部12に形成し
た突出部15が沈下防止板13内にたまつた泥土
に喰込み進行するため履帯8,8が横すべりおこ
した場合においても、それが阻止され安定した直
進走行が図られるものである。
又、沈下防止板13の中央部12に形成した突
出部15が弾性変形するものにあつては、上下方
向の荷重に対して弾性変形するため、履帯8,8
が深く沈下し中央部12に泥土の荷重が作用した
場合にも、これが弾性変形して、その破損を防止
するとともに、突出部15の弾性、復元力により
履帯8,8を浮上させようとする浮上力が作用
し、その沈下を防止するものである。
上記の如く本考案は、前後の横フレーム10,
10により連結される左右のトラツクフレーム
1,1の両端部に駆動輪3,3と従動輪5,5を
軸支するとともに、トラツクフレーム1,1の中
間部に複数個の転輪6,6……を軸支し、これら
駆動輪3,3従動輪5,5、転輪6,6……に履
帯8,8を装着した無限軌道走行車輛において、
左右のトラツクフレーム1,1と横フレーム1
0,10において囲まれる空間部11へ両下端部
13a,13aが左右のトラツクフレーム1,1
に取付けられて中央部12が高くなるように形成
された沈下防止板13を装着し、該沈下防止板1
3の中央部12に、走行車輛の進行方向に平行し
下方に突出する突出部15を形成して沈下防止装
置を構成したので、軟弱地走行の場合、沈下防止
板が地面に接当して泥中への機体沈下を防止する
という作用を奏すだけでなく、前記の突出部15
が沈下防止板13内方の泥土に喰い込み進行して
履帯8,8の横すべりを防止し、走行車輛を常に
直進性よく走行させることができるという特徴が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案を実施した無限軌導走行車輛
の一部断面平面図である。第2図は、その横断面
図である。第3図は、沈下防止板の実施例を示す
横断面図である。 1……トラツクフレーム、3……駆動輪、5…
…従動輪、6……転輪、8……履帯、10……横
フレーム、11……空間部、12……中央部、1
3……沈下防止板、15……突出条部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 前後の横フレーム10,10により連結される
    左右のトラツクフレーム1,1の両端部に駆動輪
    3,3と従動輪5,5を軸支するとともに、トラ
    ツクフレーム11の中間部に複数個の輪転6,6
    ……を軸支し、これら駆動輪3,3、従動輪5,
    5、転輪6,6……に覆帯8,8を装着した無限
    軌導走行車輛において、左右のトラツクフレーム
    1,1と横フレーム10,10で囲まれる空間部
    11へ、両下端部13a,13aが左右のトラツ
    クフレーム1,1に装着され中央部12が高くな
    るように形成された沈下防止板13を装着し、該
    沈下防止板13の中央部12に、走行車輛の進行
    方向に平行し下方に突出する突出部15を形成し
    てなる沈下防止装置。
JP16704180U 1980-11-20 1980-11-20 Expired JPS6117906Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16704180U JPS6117906Y2 (ja) 1980-11-20 1980-11-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16704180U JPS6117906Y2 (ja) 1980-11-20 1980-11-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5788681U JPS5788681U (ja) 1982-06-01
JPS6117906Y2 true JPS6117906Y2 (ja) 1986-05-31

Family

ID=29525690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16704180U Expired JPS6117906Y2 (ja) 1980-11-20 1980-11-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6117906Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5788681U (ja) 1982-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2601638Y2 (ja) ゴムクローラ
JPS58156468A (ja) 無限軌道車両の履帯のシユ−プレ−ト
US5403643A (en) Metallic core of rubber track
JPS6117906Y2 (ja)
US7131709B2 (en) Core bar for rubber crawler and rubber crawler
JPH04131590U (ja) 履帯用シユー
JPS6146071Y2 (ja)
JP2000168645A (ja) ゴムクローラ走行装置およびゴムクローラ並びにこれに用いる芯金
JPS6310391Y2 (ja)
JPS6238859Y2 (ja)
JP4136002B2 (ja) ゴムクロ−ラ
JPH0623513Y2 (ja) クローラ
JPS6216139Y2 (ja)
JPH0450221Y2 (ja)
JPS6338149Y2 (ja)
JP2000282700A (ja) 駐車装置のパレット
JPH0125754Y2 (ja)
JPH0143991Y2 (ja)
JPS6228537Y2 (ja)
JPH0721487U (ja) 装軌式車両の履帯案内装置
JPH11240471A (ja) 無限軌道履帯装置
JP2549715Y2 (ja) 運搬車の前部ガード構造
JPS6313988Y2 (ja)
JPS633349Y2 (ja)
JPS5855098Y2 (ja) 鉄形クロ−ラにおける履板