JPS61177418A - 内視鏡用光源装置の絞り装置 - Google Patents

内視鏡用光源装置の絞り装置

Info

Publication number
JPS61177418A
JPS61177418A JP60018196A JP1819685A JPS61177418A JP S61177418 A JPS61177418 A JP S61177418A JP 60018196 A JP60018196 A JP 60018196A JP 1819685 A JP1819685 A JP 1819685A JP S61177418 A JPS61177418 A JP S61177418A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
filters
luminous flux
filter
aperture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60018196A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2862004B2 (ja
Inventor
Hiroyoshi Fujimori
弘善 藤森
Koichi Karaki
幸一 唐木
Otaro Ando
安東 欧太郎
Kazuo Nakamura
一夫 中村
Kazutake Sugawara
一健 菅原
Hideo Tomabechi
苫米地 英夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP60018196A priority Critical patent/JP2862004B2/ja
Publication of JPS61177418A publication Critical patent/JPS61177418A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2862004B2 publication Critical patent/JP2862004B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は照明光量を可変するのに適した内視鏡用光源装
置の絞り装置に関する。
〔・発明の技術的背景とその問題点〕
近年、内視鏡においても固体撮像素子を用いてブラウン
管等の表示装置に被写体の映像を表示可能とするものが
実現化される状況にある。
上記固体撮像素子を用いた電子式の内祝僕は、イメージ
ガイドファイバに光学像を結像するものに比べ、映像を
配分することも容易であるし、高集積化技術の進展と共
に、今後ますます小屋にできるという利点を有する。
しかしながら上記固体撮像素子を用いた場合、撮像面の
受光素子に入射される光量が大きすぎると、過大な電荷
が周辺に漏れ、再生画面上においてはにじんでブルーミ
ング現象が生じ、その部分は像を忠実に再生できなくな
ると共に、正規の状態に復帰するまで撮像不能になると
いう問題がある。
上記ブルーミング現象が生じないように照明光の強度を
光源装置側で制御するための絞り装置の従来例として第
8図に示すようなものがある。
即ち、光源としての放電ランプ81の光を凹面状の反射
面82で反射して略平行光束にし、この平行光束を集光
レンズ83で照明光伝達手段としてのライトガイドファ
イバ84の入射端に照射する光学系において、集光レン
ズ83とライトガイドファイバ84との間の光路上に第
9図に示すように円板の中心部を切欠くと共に、該円板
の一部を゛路用状に切欠いた形状の絞り85を配設し、
この絞り85を(第9図では下方に)平行移動又は回転
移動することによって、その移動量に応じて光束の一部
を遮光してライトガイドファイバ84への入射光景を可
変し、このライトガイドファイバ84の他端から被写体
側に出射される照明光量をp+整するものである。
しかしながら、この従来例は、絞り85で絞りこんでい
くと、光束が周辺部から遮光されるので、ライトガイド
ファイバ84の先端面から被写体(対象物)側に出射さ
れる照明光の配光角分布が変化するため配光特性が変化
し、視野内の各部分の照明強度が不均一に変えられてし
まうことにな又、ライトガイドファイバ84は通常伝達
可能数が波長によって異る。このため、上記従来例のよ
うに集光された光がライトガイドファイバ84の入射端
に照射される場合におけるその途中の光路上に絞り85
によって絞ると、波長依存性の大きい周辺部側から遮光
されるため、ライトガイドファイバ84の出射端側から
被写体側に照射される照明光の分光特性も(絞り量によ
って)変化してしまうという欠点があった。
又、上記絞り85を平行光束部分に配設しても、配光特
性が変化してしまうという欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明は上述した点にかんがみてなされたもので、絞り
量によって被写体側に出射される照明光の配光特性及び
分光特性が変化することのない内視鏡用光源装置の絞り
装置を提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
本発明は光源とライトガイドの入射端との光路途中に、
光束全域をカバーし、透過率又は反射率が異る複数のフ
ィルタ又は長さ方向に沿ってその透過率又は度射率が異
るフィルタを介装できるようにして照明光の配光特性及
び分光特性を変化することなくその光景を可変できるよ
うにしである。
〔発明の実施例〕
以下、図面を参照して本発明を具体的に説明する。
第1図ないし第3図は本発明の第1実施例に係り、第1
図は第1実施例の絞り装置の構成を示し、第2図は透過
率の異るNDフィルタを設けた円板を示し、第3図は第
1実施例を用いて自動調光手段を形成した内祝伊を示す
第1図に示すように光源装置1は、光源2の光を凹面状
の反射!13で反射して平行光束にし、第1実施例の絞
り装置4で光量調節された後、コンデンサレンズ5で集
光されてライトガイド6の入射端面に照射されるように
しである。
上記絞り装置4は、例えば3枚の円板7,8゜9を用い
て構成されている。各円板(例えば7)は、第2図に示
すように、透過率のそれぞれ異るNDにュートラルデン
シティ)フィルタ7A、7B7C,7Dを例えば4個回
転中心軸の回りに設けてあり、常に光路中にはどれか1
個のフィルタが存在するようになっている。これらのフ
ィルタ7A、7B。
7C,7Dの透過室は7A、 7B、 7C・・・の1
式にそれぞれ例えば、100 、80 、64係、・・
・のように1/3絞りに相当する段階に設定されている
ものとする。次の円板8にも同様にフィルタ8A、 8
B、 8C・・・(図示してないが説明上符号を用いて
いる。)が配置され、8A。
8B、8C,・・・がそれぞれ例えば透過率100 、
50 、25係、・・・のように1絞りに相当する段階
に設定されている。又、もう1つの円板9にもフィルタ
9A。
9B、9C−・・(図示せず)があり、それぞれ例えば
透過率100,12.5,1.5%、・・・のように3
絞りに相当する段階に設定されている。このように設定
された円板7,8.9を、第1図の移動可能なギヤ10
と選択的に係合出来るようにしである。この選択的な係
合は、例えばギヤ10が途中に取付けられた棒の一端を
コイルばね11で一方向に付勢し、この棒の他端に鉄心
等の強硬性体又は磁石12を取付け、該磁石12が取付
けられた側に棒の軸方向に離間して設けた三個のソレノ
イド13a 、 13b 。
13cに通電する組合わせをダえ、さらに第3図に示す
回転駆動モータ14に取付けたギヤ15とこのギヤ10
とを歯合させることにより、透過率100%から、例え
ば上記の記述による場合は約0.1係迄、1/3絞りの
精度で自由に組合せを選ぶことが出来るようにしである
ところで、上記各円板7,8.9は、モータ14に供給
されるパルス数で、例えば90°の所定角度づつ回転駆
動されることにより、4個のフィルタのいずれかが光路
上に選択設定されるようにしである。又、各円板におけ
るどのフィルタが光路上に存在しているかは、例えば各
円板の外周近くで各円板を挾むようにフォトインタラプ
タを設け、且つ円板に4個所に透過光量の異る孔を設け
ておくことによって検出できる(図示略)。
上記絞り装置4は、第3図に示すように光源装置1の絞
り手段として用いることにより自動調光手段を有する内
視鏡21を形成している。
上記内視鏡21は、細長の挿入部22の先端側に対物レ
ンズ23を配設してこの対物レンズ23の結像位置に配
設した固体撮像素子24の撮像面に前方の対象物の像を
結像できるようにしである。
又、上記挿入部22は、照明手段を形成するライトガイ
ド6が挿通され、該ライトガイド6の先端面(出射端面
)から配光レンズ25を経て対物レンズ23で結像する
範囲の対象物を照明できるようにしである。
上記固体撮像素子24の撮像面に結像された光学僧は光
電変換され、図示しないクロックパルスで転送され、そ
の出力端からプリアンプ26@に出力されるようにしで
ある。このプリアンプ26で増幅された映像信号は、ビ
デオプロセス部27に入力され、RGBの色信号に変換
され、カラーモニタ28でカラー映像で表示されるよう
にしである。
ところで、上記ビデオプロセス部2TのRGB色信号は
、以下のように自動調光信号を形成し、絞り装置4を制
御して、ライトガイド6の出射端面から対象物側を照明
する照明光の強度を撮偉又は観察に適したレベルに自動
調光するようにしである。
即ち、RGB色信号は加算器29で加算されて輝度信号
が形成され、この輝度信号は比較器30で基準レベルV
zと比較され、その差の信号が1フレ一ム期間程度の積
分時定数の積分器31で積分され、この出力を各1フレ
一ム期間ごとにサンプリングして保持するサンプルホー
ルド回路32を経て調光駆動信号出力回路33に入力さ
れる。
この調光駆動信号出力回路33は、例えばA/Dコンバ
ータとデコーダ及び演算回路等を備え、入力される調光
信号をA/D変換してその入力レベルから円板7,8.
9におけるどの円板を回転するかのレベル検出を行い、
デコーダを介して対応するソレノイド13a 、 13
b 、 13C(のいずれか)に駆動信号を出力してギ
ヤ10を移動して(サンプルホールド回路32の出力レ
ベルが略0の場合には移動しない。)対応する円板とモ
ータ14とをギヤ10.15を介して係合状態に設定し
、引き続いてモータ駆動回路34に駆動信号を出力して
モータ14を回転させて、円板を回転し光路上にあるフ
ィルタを適切な透過率のNDフィルタに交換する。
例えば、サンプルホールド回路32から出力される調光
信号が正の場合、そのA/D変換レベルが現在光路上に
あるNDフィルタの組合わせ(この組合わせはNDフィ
ルタの検出手段により検出される。)に対し、どれだけ
透過光量・を減少させれば良いかを演算し、この演算に
よりとのNDフィルタを光路上に介装すれば良いかを求
め、対応する円板を回転駆動して照明光の適正化を行う
このように自動調光手段によって、照明光の強度が撮儂
又は観察に適したレベルに自動的に設定される。尚、適
正なレベルに達すると、調光信号は略0レベルとなる。
上記第1実施例においては、光束全体にわたって、該光
束の透過光景を均一に変化させるよう←しているので、
ライトガイド6の入射端面への入射光の配光角及び入射
光の入射角に関する相対的強度分布は変化しないので、
ライトガイド6の出対端から出射される照明光の配光特
性及び分光特性も変化しない。つまり絞り量によって、
視野内のコントラストが部分的に変化することもないし
、色調が変化することもないので、一般に微妙な色あい
の変化で患部の症状を診断する手掛りとする内祝鋺にお
ける絞り装置に用いた場合、非常に好都合のものとなる
第4図は本発明の第2実施例の一部を示す。
第1図の第1実施例では複数枚のNDフィルタが円板7
,8.9にそれぞれ設けられていたが、この第2実施例
では多数の羽根41,42.・・・に開口を設けてそれ
ぞれNDフィルタ41A 、 42Aが1枚づつ設けら
れている。これら羽根41,42゜・・・は外周にギヤ
が設けられた基部側が例えば上部側となる状態で回動自
在に支持され、例えば第1実施例のようにソレノイドに
より移動されるギヤ51と歯合する状態で、モータ52
を回転駆動することによって、第4図に示すようにギヤ
51と歯合する羽根(図示では符号42)を回動して、
羽根のNDフィルタを光路上に介装できるようにしであ
る。
多敬の羽根41 、42 、・・・を幾組かに分け、各
組のNDフィルタごとに透過率のステップ幅を異らせる
ようにすると共に、各組ごとにそれぞれギヤ51で光路
上に介装可箭にする(つまり組の数だけギヤ51を設け
る)ことによって、第1実施例と同様に光量制御を高精
度で行い得るようにすることができる。
この第2実施例における羽根41.42.・・・を用い
た場合にも、光束全体にわたって、各部分での透過光量
を等量づつ変化できるようにしであるので、絞り量によ
って照明光の分光特性及び配光特性が変化することがな
い。
第5図は本発明の第3実施例を示す。
弯讐斗Iら このM3実施例の絞り装置61は    透過率を有す
る楔形状のNDフィルタ62A 、 62Bを用いてい
る。各NDフィルタ62A 、 62Bを連結して移動
できるように各NDフィルタ62A 、 62Bに、例
えば楔形の透明部材63.63を貼着し、ベルト(又は
ワイヤ)64.64でループ状に連結し、各ベルト64
.64はそれぞれプーリ65A 、 65Bに掛けわた
し、その一方のプーリ65Bはモータ66の回転軸に連
結しである。
上記第3実施例を用いて自動調光する場合には、第3図
における符号22ないし符号32までは同一構成で、サ
ンプルホールド回路32の出力がモータ駆動回路34を
経てモータ66を駆動するように構成されている。
第5図に示される状態は開放状態であり、この状態にお
いて、光源2の光は反射鏡3で平行な光束にされた該光
束全体を、各NDフィルタ62A。
62Bがカバーし、1対の該NDフィルタ62A、 6
2Bできるようにしである。
しかして、図示の状態で照明光量が大きすぎる場合、そ
の大きさに応じた角度分モータ66が矢印で示すように
回転駆動される。この場合、 NDフィルタ62Aは上
部側に、NDフィルタ62Bは下方に連動して移動し、
光束の各部において両NDフィルタ62A 、 62B
のi3靴等しくなる。従って、透過光骨を均一に制御で
き、コンデンサレンズ5を経てライトガイド6の入射端
面には常に等しい配光角で入射されると共に、入射角に
対する相対的な強度分布は均一に保持される。故に、ラ
イトガイド6の出射端から対象物側に出射される照明光
の配光特性及び分光特性も絞り量によって変化すること
がない。
第6図は上記第3実施例の変形例を示す。この変形例に
おいては、上記楔形状のNDフィルタ62A 、 62
Bの代りに長さ方向に沿って連続的にその透過率が変化
する帯状に形成したNDフィルタ71A 、 71Bが
用いである。
上記NDフィルタ71A 、 71Bは、その長さ方向
に沿っての座標(第6図ではNDフィルタ71Aについ
ては上方から下方への座標、NDフィルタ71Bについ
ては下方から上方への座標)と共にその透過率が第7図
のように変化する透過特性を示すものが用いである。そ
の他の構成は第5図に示すものと同様である。
この変形例の作用効果は上記第3実施例と略同様のもの
となるが、よりコンパクトにできるという利点を有する
。又、NDフィルタ71A 、 71Bとしてフレキシ
ブルな部材で形成するとよりコンパクト化できる。
尚、上記変形例を光路の途中に複数組介装して、高精度
の光量制御を行うようにすることもできる。
又、上記各実施例においては透過率がそれぞれ異るND
フィルタ7A 、 7B 、・・・; 41A 、 4
2A 、・・・とか透過率が連続的に異るNDフィルタ
62A 、 62B。
71A 、 71Bを用いているが、透過率の代りに反
射率が異るフィルタを用いても良い。
上記反射率(又は反射型)フィルタとした場合、フィル
タ自身が吸収で発熱することを抑制することができる。
尚、本発明において絞り装置は必ずしも平行光束の光路
途上に設けなければならないものでない。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明によれば、光源とライトガイド
の入射端との光路途中に、透過率又は反射率が異るフィ
ルタで、光束の全域をカバーする状態に介装できるよう
にしであるので、光束全域の各部で等号づつ可変制御で
き、配光特性及び分光特性が変化することを防止できる
従って、絞り量によって、色調が変化したり、コントラ
ストが不均一に変化しないので、この絞り装置を内視鏡
用光源装置に用いると、的確な診断を下すことができる
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は本発明の第1実施例に係り、第1
図は第1実施例の絞り装置を示す構成図、第2図はフィ
ルタが取付けられた円板を示す正面図、第3図は第1実
施例を用いて自動調光手段が形成された内視鏡を示す構
成図、第4図は本発明の第2実施例の要部を示す正面図
、第5図は本発明の第3実施例を示す構成図、第6図は
本発明の第3実施例の変形例を示す構成図、第7図は上
記変形例のフィルタの長さ方向の座標における透過率を
示す特性図、第8図は従来例を示す構成図、第9図は従
来例における絞りの形状を示す正面図である。 1・・・光源装置、    2・・・光源、3・・・反
射炉、     4・・・絞り装置、5・・・コンデン
サレンズ、6・・・ライトガイド、7 、8 、9・F
I板、  7A、 7B、 7C,7D−N D −y
イルタ、        1o・・・ギヤ、11・・−
コイルハネ、   13a、 13b、 13c −ツ
レ/イド・         14・・・モータ、15
・・・ギヤ、      21・・・内視鏡、23・・
・対物レンズ、   24・一固体撮像素子、29・・
・加算器、     31−・・積分器、32・・・サ
ンプルホールド回路、 34・・・モータ駆動回路、 41.42・・・羽根、
41A、42A・・・NDフィルタ、 62A、62B
・−NDフィルタ、71A、71B・・・NDフィルタ
。 代理人 弁理士  伊  藤    進第1図 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ライトガイドを経て対象物側に照射される照明光の強度
    を調節可能とする内視鏡用光源装置の絞り装置において
    、 光源とライトガイドの入射端との光路上に光の透過率又
    は反射率が異るフィルタを、光束全域を覆う状態に介装
    してライトガイドの入射端面に照射される光量を制御可
    能にしたことを特徴とする内視鏡用光源装置の絞り装置
JP60018196A 1985-02-01 1985-02-01 内視鏡用光源装置の絞り装置 Expired - Fee Related JP2862004B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60018196A JP2862004B2 (ja) 1985-02-01 1985-02-01 内視鏡用光源装置の絞り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60018196A JP2862004B2 (ja) 1985-02-01 1985-02-01 内視鏡用光源装置の絞り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61177418A true JPS61177418A (ja) 1986-08-09
JP2862004B2 JP2862004B2 (ja) 1999-02-24

Family

ID=11964874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60018196A Expired - Fee Related JP2862004B2 (ja) 1985-02-01 1985-02-01 内視鏡用光源装置の絞り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2862004B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0234141A (ja) * 1988-07-20 1990-02-05 Welch Allyn Inc ビデオ内視鏡
JPH05337U (ja) * 1991-06-20 1993-01-08 オークマ株式会社 オイルホールホルダ用位置決め装置
WO2003034907A1 (fr) * 2001-10-26 2003-05-01 Olympus Corporation Dispositif de commande d'eclairage d'un endoscope et procede de commande d'eclairage correspondant
JP2006146243A (ja) * 2004-11-24 2006-06-08 Leica Microsystems (Schweiz) Ag 顕微鏡用の透過光ベースおよび透過光ベースの照明強度を制御するための方法
JP2012143302A (ja) * 2011-01-07 2012-08-02 Fujifilm Corp 内視鏡システム
DE102011003603A1 (de) * 2011-02-03 2012-08-09 Leica Microsystems (Schweiz) Ag Durchlichtbeleuchtungseinrichtung für ein Mikroskop
CN108535858A (zh) * 2018-05-30 2018-09-14 上海澳华光电内窥镜有限公司 一种内窥镜导光连接器、导光连接方法及其内窥镜装置
WO2019031038A1 (ja) * 2017-08-09 2019-02-14 オリンパス株式会社 フィルタ切替装置
WO2020105554A1 (ja) * 2018-11-19 2020-05-28 オリンパス株式会社 顕微鏡装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55151306U (ja) * 1979-04-17 1980-10-31
JPS5862613A (ja) * 1981-10-09 1983-04-14 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用光源装置
JPS5917327A (ja) * 1982-07-21 1984-01-28 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡用光源装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55151306U (ja) * 1979-04-17 1980-10-31
JPS5862613A (ja) * 1981-10-09 1983-04-14 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用光源装置
JPS5917327A (ja) * 1982-07-21 1984-01-28 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡用光源装置

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0234141A (ja) * 1988-07-20 1990-02-05 Welch Allyn Inc ビデオ内視鏡
JPH05337U (ja) * 1991-06-20 1993-01-08 オークマ株式会社 オイルホールホルダ用位置決め装置
WO2003034907A1 (fr) * 2001-10-26 2003-05-01 Olympus Corporation Dispositif de commande d'eclairage d'un endoscope et procede de commande d'eclairage correspondant
US7070560B2 (en) 2001-10-26 2006-07-04 Olympus Corporation Illumination control system and method for endoscopes
JP2006146243A (ja) * 2004-11-24 2006-06-08 Leica Microsystems (Schweiz) Ag 顕微鏡用の透過光ベースおよび透過光ベースの照明強度を制御するための方法
JP2012143302A (ja) * 2011-01-07 2012-08-02 Fujifilm Corp 内視鏡システム
DE102011003603B4 (de) 2011-02-03 2019-12-24 Leica Microsystems (Schweiz) Ag Durchlichtbeleuchtungseinrichtung für ein Mikroskop
DE102011003603A1 (de) * 2011-02-03 2012-08-09 Leica Microsystems (Schweiz) Ag Durchlichtbeleuchtungseinrichtung für ein Mikroskop
US8837042B2 (en) 2011-02-03 2014-09-16 Leica Microsystems (Schweiz) Ag Transillumination device for a microscope
WO2019031038A1 (ja) * 2017-08-09 2019-02-14 オリンパス株式会社 フィルタ切替装置
CN108535858A (zh) * 2018-05-30 2018-09-14 上海澳华光电内窥镜有限公司 一种内窥镜导光连接器、导光连接方法及其内窥镜装置
CN108535858B (zh) * 2018-05-30 2024-04-23 上海澳华内镜股份有限公司 一种内窥镜导光连接器、导光连接方法及其内窥镜装置
WO2020105554A1 (ja) * 2018-11-19 2020-05-28 オリンパス株式会社 顕微鏡装置
JP2020085988A (ja) * 2018-11-19 2020-06-04 オリンパス株式会社 顕微鏡装置
CN113039470A (zh) * 2018-11-19 2021-06-25 奥林巴斯株式会社 显微镜装置
CN113039470B (zh) * 2018-11-19 2023-04-14 仪景通株式会社 显微镜装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2862004B2 (ja) 1999-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4625236A (en) Light source means for endoscope employing solid state imaging device
US8164673B2 (en) Filter switching device, photographing lens, and camera
US8218067B2 (en) System and method for effectively performing a white balance procedure for electronic cameras
JP3746195B2 (ja) マルチバンド蛍光顕微鏡
JP3444980B2 (ja) 眼科撮影装置
US4870487A (en) Light source device for an endoscope which maintains a constant minimum-DC current
JPS61177418A (ja) 内視鏡用光源装置の絞り装置
USRE34411E (en) Electronic image pickup device for endoscopes
JPS6141429A (ja) 内視鏡用光源装置の絞り
JPS61177421A (ja) 内視鏡用光源装置
JP2835045B2 (ja) 内視鏡の光源装置
JP3041732B2 (ja) カラー撮像装置
JPS6141431A (ja) 内視鏡用光源装置の絞り装置
JP2011029858A (ja) 撮像装置
JP2629314B2 (ja) 面順次方式撮像システムの照明装置
JPS61175609A (ja) 内視鏡用光源装置の絞り装置
JP2579224B2 (ja) 撮像装置
JPS6141428A (ja) 内視鏡用光源装置の絞り装置
JPS61177416A (ja) 内視鏡用光源装置の絞り装置
JPS6141432A (ja) 内視鏡用光源装置の絞り装置
JPS6137226A (ja) 内視鏡用光源装置の絞り装置
JPS61176911A (ja) 内視鏡用光源装置の絞り装置
JPS61177417A (ja) 内視鏡用光源装置の絞り装置
JPS6141430A (ja) 内視鏡用光源装置の絞り装置
JP2679241B2 (ja) 回転式カラーフィルタ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees