JPS61177262A - 印字ホイ−ルを備えた印字装置のホ−ムポジシヨン検出装置 - Google Patents

印字ホイ−ルを備えた印字装置のホ−ムポジシヨン検出装置

Info

Publication number
JPS61177262A
JPS61177262A JP60018113A JP1811385A JPS61177262A JP S61177262 A JPS61177262 A JP S61177262A JP 60018113 A JP60018113 A JP 60018113A JP 1811385 A JP1811385 A JP 1811385A JP S61177262 A JPS61177262 A JP S61177262A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
home position
wheel
printing
printing wheel
detection hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60018113A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Takahashi
誠 高橋
Akira Nuida
縫田 昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP60018113A priority Critical patent/JPS61177262A/ja
Priority to US06/820,564 priority patent/US4776713A/en
Priority to EP86100901A priority patent/EP0189852A3/en
Priority to KR1019860000484A priority patent/KR860006340A/ko
Publication of JPS61177262A publication Critical patent/JPS61177262A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J1/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the mounting, arrangement or disposition of the types or dies
    • B41J1/22Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the mounting, arrangement or disposition of the types or dies with types or dies mounted on carriers rotatable for selection
    • B41J1/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the mounting, arrangement or disposition of the types or dies with types or dies mounted on carriers rotatable for selection the plane of the type or die face being parallel to the axis of rotation, e.g. with type on the periphery of cylindrical carriers
    • B41J1/34Carriers rotating during impression
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J1/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the mounting, arrangement or disposition of the types or dies
    • B41J1/22Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the mounting, arrangement or disposition of the types or dies with types or dies mounted on carriers rotatable for selection
    • B41J1/24Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the mounting, arrangement or disposition of the types or dies with types or dies mounted on carriers rotatable for selection the plane of the type or die face being perpendicular to the axis of rotation

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は印字ホイールを備えた印字装置のホームポジ
ション検出装置に関する。
[従来の技術] 従来、この種のホームポジション検出装置は印字ホイー
ルのホームポジション位置に設けられた検出穴が通過す
る位置に印字ホイールを間に介して発光素子及び受光素
子を対向配置したものが知られtいる。この場合、発光
素子と受光素子とが一体構造になっているものを使用す
れば互いの位置関係が莞今にマツチングしているため検
出精度が高(なるが印字ホイールを間に介するという機
構上の制約から難しく、このため発光素子と受光素子と
が別体になっているものを使用し、両者の位置関係を調
整するようにしている。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、このように発光素子と受光素子とが別体
のものではそれぞれの素子の感度のバラツキや位置関係
によって隣のポジションまで検出してしまったり(第9
図のaの場合)、隣のポジションまで行かなくてもホー
ムポジションからずれた位置を検出してしまう(第9図
のCの場合)虞れがあり、その結果本来のホームポジシ
ョンの隣のポジションをホームポジションとしてしまう
問題があった。なお、第9図のbは発光素子1と受光素
子2との感度や位置関係が正常の場合における受光素干
出ノ〕である。
この発明はこのような問題を解決するために為されたも
ので、発光素子と受光素子とを別体で設けたものにおい
てホームポジション決めを常に確実にできる印字ホイー
ルを備えた印字装置のホームポジション検出装置を提供
することを、目的とする。
[問題点を解決するための手段] この発明は、左右に移動制御される印字ホイールをステ
ッピングモータによって回転駆動して印字動作を行う印
字装置において、印字ホイールのホームポジション位置
に設けられた検出穴と、この検出穴が通過する位置に印
字ホイールを間に介して対向配置された発光素子及び受
光素子とを設け、ステッピングモータにより印字ホイー
ルを回転駆動し、画素子により検出穴が検出されたとき
、ステッピングモータの動作を停止させるとともに、そ
のステッピングモータの励磁相を予め決められた相に強
制設定しである励磁相を決めるようにしたものである。
またこの発明は、予め設定された相を強制的に励磁する
のではなく、ステッピングモータにより印字ホイールを
回転駆動し、画素子により検出穴が検出されたとき、ス
テッピングモータの励磁相をチェックし、その励磁相が
予め設定された励磁相となるまで順次切換えである励磁
相を決めるようにしたものである。
[作用] このような構成の本発明装置においては発光素子と受光
素子とで印字ホイールのホームポジション位置に設けら
れた検出穴を検出するとステッピングモータの動作を停
止するとともにそのモータの励磁相を予め設定された相
に強制的に設定し、それをホームポジションにする。
また、発光素子と受光素子とで印字ホイールのホームポ
ジション位置に設けられた検出穴を検出するとステッピ
ングモータの励磁相が予め設定された励磁相になるまで
順次切換え、それによってホームポジションを決めてい
る。
[発明の実施例] 以下、この発明の一実施例を図面を参照して説明する。
なお、この実施例はこの発明を電子タイプライターに適
用したものについて述べる。
第1図は外観を示す斜視図で、11は筐体、12は文字
、記号、数字などを入力するためのキーやリピートキー
などのファンクションキーを設けたキーボード、13は
本発明の要部を構成する印字ホイールを備えた印字装置
、14は用紙である。
前記印字装置13は第2図に示すようにフレーム15に
対して回転子16が回転自在に取付けられ、その回転子
16に印字ホイール17が固定されている。
前記印字ホイール17は第3図に示すように回転基板1
8の周囲に複数のスポーク19.19、川が取付けられ
、その各スポーク19.19、・・・の先端に活字体2
0が取付けられている。また、前記回転基板18にはホ
ームポジション位置が設定され、その位置に検出□穴2
1が設けられいる。また、前記回転基板18の前記検出
穴21よりも内側には前記回転子16の先端部に歯合さ
れる回り止め用突起22.22、・・・が設けられてい
る。前記印字ホイール17の回転基板18における回り
止め用突起22を設けた面と反゛対側の而には四部23
が設けられ、その四部23にステッピ一〇− ングモータからなるホイールモータ24の回転軸の先端
に取付けられた結合部材25の凸部が嵌合されるように
なっている。前記印字ホイール17のスポーク先端に取
付けられた活字体20の背面側にはハンマ一体26が設
けられ、かつ前方には前記用紙14を巻付けたプラテン
27が設けられている。前記印字ホイール17の検出穴
21が通過する位置に発光素子28と受光素子29が印
字ホイール17を間に介して対向配置されている。すな
わち、発光素子28は前記ホイールモータ24の筐体に
取付けられ、前記受光素子29は前記フレーム15に取
付けられ、前記印字ホイール17の検出穴21の通過を
検出するようにしている。
第4図は回路構成を示すブロック図で、31はCPU(
中央処理装置)、32はプログラムデータを格納したR
OM (リード・オンリー・メモリ)、33はキーバッ
ファKBFやホイールリターンタイ、      v−
PWTなどを設【プたRAM (ランダム°アクセス・
メモリ)である。前記CP L! 31と前記ROM3
2、RAM33とはパスライン34によって接続されて
いる。
また、35はI10ポート、36はキーボードインター
フェース、37はプログラマブルタイマである。
前記CP U 31と前記I10ポート35、キーボー
ドインターフェース36とはパスライン38によって接
続されている。前記プログラマブルタイマ37は前記ホ
イールモータ24が回転動作するときの励磁相切換えの
タイミングクロック信号CLKを発生するもので、その
信号CLKを前記ホイールモータ24を回転駆動させる
モータ駆動回路39に供給するとともに、前記c p 
U 31にも供給している。前記CPU31は前記1.
/ Oボート35を介して前記モータ駆動回路39に印
字ホイール17の回転方向を決めるための方向信号Dr
R,印字ホイール17の回転指示を行う回転指示信号E
NA及びホームポジションにおける前記ホイールモータ
24への励磁相を予め設定した励磁相に設定させるクリ
ア信号CLRをそれぞれ供給している。また、前記c 
p U 31ば前記110ポー1−35を介して前記印
字ホイール17を搭載したキャリアを移動制御するキャ
リアモータ40のモータ駆動回路41を制御するととも
に、前記用紙14をフィード制御するペーパフィードモ
ータ42のモータ駆動回路43を制御している。
前記モータ駆動回路39には第5図に示す回路が組み込
まれている。この回路は2個のフリップフロップ回路4
4.45.2個の排他的オア回路46.47及びアンド
回路48を設け、前記方向信号DIRを前記排他的オア
回路46.47の一方の入力端子にそれぞれ入力してい
る。前記一方の排他的オア回路46の出力は前記一方の
フリップフロップ回路44の入力端子りに入力している
。前記回転指示信号ENAとクロック信号CLKは前記
アンド回路48の入力端子に入力している。前記アンド
回路48の出力は前記各フリップフロップ回路44.4
5の入力端子Tに入力している。前記各フリツプフロツ
プ回路44.45のセット端子Sには十電圧が印加され
、またリセット端子Rには前記クリア信号CLRが入力
されている。
前記一方のフリップフロップ回路44の出力端子Qから
の信号を励磁信号へとして出力するとともに前記他方の
排他的オア回路47の他方の入力端子に入力している。
また前記一方のフリツプフロツプ回路44の出力端子の
からの信号を励磁信号Aとして出力している。前記他方
の排他的オア回路47の出力は前記他方のフリップフロ
ップ回路45の入力端子りに入力している。前記他方の
フリップフロップ回路45の出力端子Qからの信号を前
記一方の排他的オア回路46の他方の入力端子に入力す
るとともに励磁信号Bとして出力している。また前記他
方のフリップフロップ回路45の出力端子dからの信号
を励磁信号8として出力している。前記各励磁信号A、
A、B、Bは前記ホイールモータ24の動作励磁相を決
める信号となっている。
第6図は前記CPU31が各部を制御するゼネラルフロ
ーチャートで、電源がONされると先ずRAM33の初
期セットを行ない、続いてキャリアモータ40、ホイー
ルモータ24及びペーパフィードモータ42をリストア
、すなわちホームポジション位置にセットする。次に印
字部に設けられたカバーがオープンされているか否かを
チェックする。そしてカバーがオープンになっていれば
カバーが閉じられるまで待ち、カバーが閉じられるとキ
ャリアモータ40及びホイールモータ24をリストアす
る。
次にホイールモータ24がREDY状態になっているか
否かをチェックする。これはREDY状態でなければホ
イールモータ24が回転中でありホームポジションチェ
ックを行っても無駄であるのでそれを見ている。RED
Y状態になっていれば続いてホイールモータアドレスが
ゼロになっているか否かをチェックする。これはホイー
ルモータアドレスがゼロになっていなければ印字ホイー
ル17のスポーク19がホームポジションに戻っていな
いと判断し、ホームポジション検出をパスさせるためで
ある。アドレスがゼロであれば続いて受光素子29が発
光素子28からの光を検出しているか否かをチェックす
る。もし、光を検出していなければデータ上のホームポ
ジションと実際のホームポジションにずれがあると判断
してホイールモータ24をリストアする。これら一連の
チェックが終了すると、次にホイールリターンタイマP
WTがタイムアツプしたか否かをチェックし、タイムア
ツプすればホイールモータ24をホームポジションへリ
ターンする。これは印字ホイール17が最終印字位置で
所定時間停止した場合にホームポジションへ戻すためで
ある。次にキーバッファKBFにデータが有るか否かを
チェックする。そしてデータが有ればそのデータの処理
、ずわわちキー処理を行う。次にリピートキーの状態を
チェックし、そのキーがONLでいればリピート動作を
行う。こうして全体のチェックを終了し、再びカバーオ
ープンチェックに戻る。
このチェック処理において、ホイールモータ24のリス
トアは第7図に基づいて行われる。すなわち、先ず回転
指示信号ENAをONする。そして受光素子29からの
検出信号によってホームポジションを検出する。ホーム
ポジションを検出すると回転指示信号ENAをOFFす
る。続いて遅れ時間や振動時間を考慮したディレィタイ
ムを取り、その後クリア信号CLRをONする。そして
再びディレィタイムを取った後再度ホームポジションの
検出を行う。1回でホームポジション検出が行われなか
った場合にはこの処理をくり返す。 このような構成の
本発明実施例においては電源のON時、カバーが開けら
れた後閉じられたとき及び印字ホイール17の動作が終
了しである時間経過してもホームポジションの検出が行
われなかったときにそれぞれホイールモータ24のリス
トア処理が行われる。このリストア処理では先ず回転指
示信号ENAがONする。しかして、クロック信号CL
’にのタイミングでフリップフロップ回路44.45が
動作し、励磁信号A、ASB、Bのレベルが所定の順序
で「H」 「L」変化し、ホイールモータ24が回転駆
動される。そして印字ホイール17に設けられた検出穴
21が発光素子28と受光素子29とで検出されると、
ホームポジションの検出と判断されて回転指示信号EN
AがOFFされる。その後二定のディレィタイムが経過
するとクリア信号CLRをONする。これによって各フ
リップフロップ回路44.45をリセットし、励磁信号
をA−rHJ−A’=’rLj 、B= rHJ 、百
=「L」として予め設定した励磁相に強制的に設定する
。この状態で受光素子29の出力を再度チェックし、そ
の出力がONLでいればリストア処理を終了し、印字ホ
イール17のホームポジションへの位置決めを終了する
。また、受光素子29の出力を再度チェックしたときそ
の出力が0FFt、ていれば印字ホイール17がホーム
ポジションからずれていると判断して再度リストア処理
を行う。  ” このように、単に発光素子28と受光素子29とで検出
穴21を検出してホームポジションを決めるのではなく
、さらにホイールモータ24への励磁相をある状態に設
定しているので、発光素子28と受光素子29とが別体
でそれ自体の検出精度にムラがあっても常にホームポジ
ションでのホイールモータ24の励磁相を同一にでき、
確実なホームポジション決めができる。
なお、前記実施例ではホームポジションでの励磁相法め
をクリア信号CLRで各フリップフロップ回路をリセッ
トして強制的に行うものについて述べたが必ずしもこれ
に限定されるものではなく、例えば第8図に示すリスト
ア処理を行ってホームポジションでの励磁相法めを行っ
てもよい。すなわち、第8図に示すものはホイールモー
タ24を供給励磁相を変化させては1ピッチ回転させ、
その都度ホームポジション検出を行ない、最終的に励磁
信号がA−rHJ 、ム= I’LJ 、B=’rHJ
、B−rLjとなってホームポジション検出が行われた
とき正規のホームポジションと判断している。
このようにしてもホームポジションでのホイールモータ
24の励磁相を同一にでき、確実なホームポジション決
めができる。
なお、前記実施例はこの発明を電子タイプライタの印字
装置に適用したものについて述べたが必ずしもこれに限
定されるものではなく、印字装置単体のものであっても
よい。
[発明の効果] 以上詳述したようにこの発明によれば、発光素1   
  子と受光素子とを別体で設けたものにおいてホーム
ポジション決めを常に確実にできる印字ホイールを備え
た印字装置のホームポジション検出装置を提供できるも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第7図はこの発明の一実施例を示すもので、第
1図は外観を示す斜視図、第2図は要部断面図、第3図
は印字ホイールを示す図、第4図は回路構成を示すブロ
ック図、第5図はホイールモータの駆動回路の一部を示
す回路図、第6図はCPUによるゼネラル処理を示す流
れ図、第7図はホイールリストア処理を示す流れ図、第
8図はこの発明の他の実施例におけるCPUのホイール
リストア処理を示す流れ図、第9図は発光素子と受光素
子とが別体の場合における受光素子出力変化の各種例を
示すグラフである。 13・・・印字装置、17・・・印字ホイール、21・
・・検出穴、24・・・ホイールモータ、28・・・発
光素子、29・・・受光素子、31・・・CP’LI(
中央処理装置〉、32・・・ROM(リード・オンリー
・メモリ)、37・・・プログラマブルタイマ、39・
・・モータ駆動回路。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第6図 生者、○N ゛弗セ・外 リアし一ノア斗什 レタ0αへ一へ〇 イードヒータεすl み。 7r 、b:′−に−YeS       1nq−’
i−YeS/力\            シカ−NO
N。 リア七−4タ、]−イー ぞ−りと YeS N〇            七ご夕    YesN
O)  YeS 八 イーノ託−レン&すZ 、       −Yes             
          j・し−クと−r− 第9図 酸1 ン  う  ン

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)左右に移動制御される印字ホィールをステッピン
    グモータによつて回転駆動して印字動作を行う印字装置
    において、前記印字ホィールのホームポジション位置に
    設けられた検出穴と、この検出穴が通過する位置に前記
    印字ホィールを間に介して対向配置された発光素子及び
    受光素子と、前記ステッピングモータにより前記印字ホ
    ィールを回転駆動し、前記画素子により前記検出穴が検
    出されたとき、前記ステッピングモータの動作を停止さ
    せるとともに、そのステッピングモータの励磁相を予め
    決められた相に強制設定する手段とを設けたことを特徴
    とする印字ホィールを備えた印字装置のホームポジショ
    ン検出装置。
  2. (2)左右に移動制御される印字ホィールをステッピン
    グモータによつて回転駆動して印字動作を行う印字装置
    において、前記印字ホィールのホームポジション位置に
    設けられた検出穴と、この検出穴が通過する位置に前記
    印字ホィールを間に介して対向配置された発光素子及び
    受光素子と、前記ステッピングモータにより前記印字ホ
    ィールを回転駆動し、前記画素子により前記検出穴が検
    出されたとき、前記ステッピングモータの励磁相をチェ
    ックし、その励磁相が予め設定された励磁相となるまで
    励磁相を順次切換える手段とを設けたことを特徴とする
    印字ホィールを備えた印字装置のホームポジション検出
    装置。
JP60018113A 1985-02-01 1985-02-01 印字ホイ−ルを備えた印字装置のホ−ムポジシヨン検出装置 Pending JPS61177262A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60018113A JPS61177262A (ja) 1985-02-01 1985-02-01 印字ホイ−ルを備えた印字装置のホ−ムポジシヨン検出装置
US06/820,564 US4776713A (en) 1985-02-01 1986-01-21 Home position detecting apparatus for a print wheel
EP86100901A EP0189852A3 (en) 1985-02-01 1986-01-23 Home position detecting apparatus for use in printing apparatus having print wheel
KR1019860000484A KR860006340A (ko) 1985-02-01 1986-01-25 인자휘일을 구비한 인자장치의 홈 포지션 검출장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60018113A JPS61177262A (ja) 1985-02-01 1985-02-01 印字ホイ−ルを備えた印字装置のホ−ムポジシヨン検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61177262A true JPS61177262A (ja) 1986-08-08

Family

ID=11962557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60018113A Pending JPS61177262A (ja) 1985-02-01 1985-02-01 印字ホイ−ルを備えた印字装置のホ−ムポジシヨン検出装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4776713A (ja)
EP (1) EP0189852A3 (ja)
JP (1) JPS61177262A (ja)
KR (1) KR860006340A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63170051A (ja) * 1987-01-07 1988-07-13 Brother Ind Ltd 印字装置
JP2624744B2 (ja) * 1988-02-18 1997-06-25 株式会社テック 印字機の文字幅設定方法
DE3914256A1 (de) * 1989-04-29 1990-10-31 Olympia Aeg Verfahren zur automatischen identifizierung eines typenrades

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5615374A (en) * 1979-07-16 1981-02-14 Ricoh Co Ltd Correcting control device for printing position in printer
JPS5882774A (ja) * 1981-11-11 1983-05-18 Fujitsu Ltd プリンタ装置
JPS58219077A (ja) * 1982-06-16 1983-12-20 Nec Corp シリアルプリンタの活字体初期位置設定方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3574326A (en) * 1968-03-26 1971-04-13 Donald F Flynn Actuating mechanism for rotating printing disc
CA1039217A (en) * 1974-07-01 1978-09-26 Willy J. Grundherr Rotary wheel printing system
CH582067A5 (ja) * 1974-10-16 1976-11-30 Hermes Precisa International
US4129813A (en) * 1977-07-26 1978-12-12 The Singer Company Method and apparatus for adaptive control of a stepper motor
GB1604577A (en) * 1977-09-14 1981-12-09 Exxon Research Engineering Co Coded printing element and apparatus for use thereof
US4226546A (en) * 1978-12-06 1980-10-07 Sci Systems, Inc. Printer control system
US4315198A (en) * 1979-11-07 1982-02-09 Qume Corporation Digital servo system
JPS57160672A (en) * 1981-03-31 1982-10-04 Brother Ind Ltd Printer
JPS591280A (ja) * 1982-06-28 1984-01-06 Tokyo Electric Co Ltd ホイ−ルプリンタにおける活字ホイ−ルのホ−ムポジシヨン検出方法
JPS59194699A (ja) * 1983-04-19 1984-11-05 Tokyo Juki Ind Co Ltd ステツピングモ−タの停止制御装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5615374A (en) * 1979-07-16 1981-02-14 Ricoh Co Ltd Correcting control device for printing position in printer
JPS5882774A (ja) * 1981-11-11 1983-05-18 Fujitsu Ltd プリンタ装置
JPS58219077A (ja) * 1982-06-16 1983-12-20 Nec Corp シリアルプリンタの活字体初期位置設定方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0189852A2 (en) 1986-08-06
KR860006340A (ko) 1986-09-09
US4776713A (en) 1988-10-11
EP0189852A3 (en) 1987-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5072237A (en) Thermal printer for a portable data terminal
JPS61177262A (ja) 印字ホイ−ルを備えた印字装置のホ−ムポジシヨン検出装置
JPH06155809A (ja) ドットプリンタ
JPWO2003011603A1 (ja) テーププリンタ
US5028157A (en) Printer having an erasing mechanism
JPH028908B2 (ja)
JPS61177266A (ja) 印字装置におけるキヤリアのホ−ムポジシヨン検出装置
US5147143A (en) Printer carriage homing mechanism
JP2598555B2 (ja) シリアルプリンタ
JPS59194699A (ja) ステツピングモ−タの停止制御装置
JP3124443B2 (ja) 印字装置
EP0199185B1 (en) Printing device
EP0137463A2 (en) Daisy wheel type printing device
JP3124432B2 (ja) 印字装置
JPS6365514B2 (ja)
JP2556834B2 (ja) Dcモ−タの駆動制御方法
JPS61279576A (ja) 電子タイプライタ
JP2655889B2 (ja) ランプ表示方法
KR900004057Y1 (ko) 택시요금 영수증 발행장치
KR900003351B1 (ko) 금전등록기용 프린터의 고속인자방법
JP2713261B2 (ja) 印字装置
JPH03155979A (ja) チェックディジット付番号印刷装置
JPS6124476A (ja) シリアルプリンタの活字体の回転方向活字選択におけるホ−ムポジシヨン設定方式
JPH0767844B2 (ja) リボンシフト制御方法
JPH1148574A (ja) ワイヤドットプリンタ