JPS61176351A - サウナバス - Google Patents

サウナバス

Info

Publication number
JPS61176351A
JPS61176351A JP1785585A JP1785585A JPS61176351A JP S61176351 A JPS61176351 A JP S61176351A JP 1785585 A JP1785585 A JP 1785585A JP 1785585 A JP1785585 A JP 1785585A JP S61176351 A JPS61176351 A JP S61176351A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
switch
heater
sauna room
bathing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1785585A
Other languages
English (en)
Inventor
勝 川邊
準一 中久木
直人 藤川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1785585A priority Critical patent/JPS61176351A/ja
Publication of JPS61176351A publication Critical patent/JPS61176351A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Medical Bathing And Washing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は入浴時に快い温感の得られるサウナバスに関す
るものである。
従来の技術 従来の電気サウナバスの室内の温度調節は、いわゆる機
械式サーモスタットが用いられ、ヒータのON、OFF
を〈シ返していた。
発明が解決しようとする問題点 この方法によれば使用者が入浴した際、室内温度が設定
温度以上になっておりヒータがOFF状態のこともあり
ヒータからの輻射熱がないため体が温まる前はともすれ
ば設定温度よりも使用者が低い温度に感じることがあり
非常に不快なものであった。そこで、予熱時にサーモス
タットを低く設定して入浴時に設定温度を上げ、ヒータ
をONして入浴していたが使用上手間がかかり不便であ
った。本発明はかかる不具合点を解消し、入浴時に快い
温感が得られるサウナバスを提供することを目的とする
問題点を解決するための手段 本発明は上記不具合点を解決するため、入浴スイッチが
押されると、サウナ室内温度にかかわらず一定時間、ヒ
ータを発熱させるようにしている。
作  用 上記手段により温度調節手段によるヒータの発熱、停止
とは別に入浴時に使用者が入浴スイッチを押すとヒータ
が必ず発熱し、使用者が快い温感を得られるわけである
実施例 第1図は本発明の一実施例の電気サウナバスのブロック
図である。1はサウナ室内の予熱をスタートする予熱ス
イッチ、2は使用者が入浴前に押す入浴スイッチ、3は
サウナ室内の温度を検知する感熱手段、4はサウナ室内
の温度を設定する温度設定手段、6はこれら1〜4の出
力を入力としサウナ室内の温度を調節する温度調節手段
、6は温度調節手段5の出力によりサウナ室内を熱する
ヒータ7に通電する負荷制御手段である。そして、負荷
制御手段6は、入浴スイッチ2が押されてから必ず所定
時間だけはヒータ7を発熱させる。
第2図は本発明の一実施例の回路図である。
11は交流電源で両端に接点12とヒータ13(第1図
のヒータ7に相当)が直列に接続されている0接点12
はコイル14により開閉される。
コイル14はトランジスタ16と直流電源+v1に直列
接続されている。一方直流電源十v2 には抵抗18、
スイッチ19(第1図の予熱スイッチ1に相当)、抵抗
20及び抵抗21、スイッチ22(第1図の入浴スイッ
チ2に相当)、抵抗23が夫々直列に接続されスイッチ
19と抵抗20及びスイッチ22と抵抗23の接続点が
マイクロコンピュータ30の入力に接続されている。
又直流電源+v2にはサーミスタ24(第1図の感熱手
段3に相当)と抵抗26及び可変抵抗器26(第1図の
温度設定手段4に相当)と抵抗27.28が夫々直列に
接続されている。サーミスタ24及び可変抵抗器26の
出力はコンパレータ28に入力されコンパレータ28の
出力はプルアップ抵抗29を介しマイクロコンピュータ
3゜に入力されている。抵抗1eと17は直流電源+v
2に直列接続され、これらの接続点がトランジスタ15
のペースとマイクロコンピュータ3゜に接続されている
上記実施例において、スイッチ19又は22をONする
。、!:、マイクロコンピュータ30が動作してトラン
ジスタ15がONしてコイル14に電流が流れ接点12
が閉じヒータ13に通電が開始される。そして可変抵抗
器26の設定値と抵抗27による基準電位に対するサー
ミスタ24と抵抗26による電位により、コンパレータ
28が動作してマイクロコンピュータ30に出力する。
そしてこのマイクロコンピュータ30の出力によりトラ
ンジスタ15をON、OFF してコイル14及び接点
12の働きでヒータをQN、0FFI、サウナ室内を設
定温度に制御する。ここで使用中にスイッチ22が押さ
れる七、マイクロコンピュータ30の働きにより、サウ
ナ室内の温度にかかわらずヒータ12に所定時間必ず通
電されるようになっている。
第3図は本発明の一実施例の動作を示すフローチャート
である。
101で電源が入1)1o2で予熱又は入浴スイッチ1
又は2が押されるまで待つ。どちらかスイッチが押され
ると103でヒータ7がONし、104と109でサウ
ナ室内温度が設定値を越えるまでヒータ7をONしつづ
ける。温度が上昇すると104でYesとなり105〜
108を通じて107でヒータ7がOFF してOFF
 Lつづける。
但し、ヒータOFF中でも入浴スイッチ2が押されると
105でYesとな、!1l11o6で所定時間ヒータ
7をONして107に戻る。電源をOFFすれば108
又は109で終了する。尚、本実施例ではヒータ12と
して、電気式の例を示したが、熱源としてガス・石油等
が用いられても1本発明の効果に何ら変わる所はない。
発明の効果 以上述べたように本発明によれば、入浴スイッチを入浴
前に押すだけの簡単な操作で、入浴直後所定時間必ずヒ
ータが発熱し使用者が快い温感がえられるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明サウナバスの一実施例のブロック図、第
2図は開回路図、第3図は同フローチャートである。 1・・・・・・予熱スイッチ、2・・・・・入浴スイッ
チ、3・・・・・・感熱手段、4・・・・・・温度設定
手段、5・・・・・・温度調節手段、6・・・・・・負
荷制御手段、7・・・・・・ヒータ。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. サウナ室内を熱するヒータと、サウナ室内の予熱をスタ
    ートする予熱スイッチ及び使用者が入浴前に押す入浴ス
    イッチと、サウナ室内の温度を検知する感熱手段と、サ
    ウナ室内の温度を設定する温度設定手段と、前記予熱ス
    イッチ及び前記入浴スイッチ及び前記感熱手段及び前記
    温度設定手段の出力を入力とし、サウナ室内の温度を調
    節する温度調節手段と、この温度調節手段の出力により
    ヒータに制御する負荷制御手段よりなり、入浴スイッチ
    を押された時、サウナ室内の温度にかかわらず所定時間
    ヒータを発熱させるサウナバス。
JP1785585A 1985-01-31 1985-01-31 サウナバス Pending JPS61176351A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1785585A JPS61176351A (ja) 1985-01-31 1985-01-31 サウナバス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1785585A JPS61176351A (ja) 1985-01-31 1985-01-31 サウナバス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61176351A true JPS61176351A (ja) 1986-08-08

Family

ID=11955269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1785585A Pending JPS61176351A (ja) 1985-01-31 1985-01-31 サウナバス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61176351A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60258884A (ja) 就寝用採暖具
JPS58105180A (ja) 複写機の電力制御装置
JPS61176351A (ja) サウナバス
JPH0561652B2 (ja)
JPS61176350A (ja) サウナバス
JPS5975021A (ja) 便座暖房の温度制御装置
JPH01189526A (ja) 電子体温計
JPS61154557A (ja) 電気サウナバス
JP2995824B2 (ja) 暖房システム
JPS6041914A (ja) 電気湯沸器の加熱制御装置
JPS60256451A (ja) 電気サウナバス
JPH0262612A (ja) 就寝用採暖具
JPS60134138A (ja) 給湯装置
JPS60220590A (ja) 電気毛布
JP2653271B2 (ja) 電気カーペットの温度調節方法
JPS62261399A (ja) アイロン
JPS6111532A (ja) 床暖房装置
JP2604170B2 (ja) 電気暖房器具の温度制御装置
JPS6222119A (ja) 電気毛布
JPS5848114A (ja) 温度制御装置
JP2608874B2 (ja) 電気床暖房器具
JPS6366882A (ja) 電気毛布
JPS5829427A (ja) 暖房便座の温度制御装置
JPS58184617A (ja) 温度制御装置
JPH01165837A (ja) 衛生洗浄乾燥便座の温風温度制御装置