JPS61174444A - エア・ジエツトル−ム用サブ・ノズル - Google Patents

エア・ジエツトル−ム用サブ・ノズル

Info

Publication number
JPS61174444A
JPS61174444A JP60010987A JP1098785A JPS61174444A JP S61174444 A JPS61174444 A JP S61174444A JP 60010987 A JP60010987 A JP 60010987A JP 1098785 A JP1098785 A JP 1098785A JP S61174444 A JPS61174444 A JP S61174444A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sub
nozzle
injection port
jet loom
air jet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60010987A
Other languages
English (en)
Inventor
桜井 己男
小野 利勝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP60010987A priority Critical patent/JPS61174444A/ja
Publication of JPS61174444A publication Critical patent/JPS61174444A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D47/00Looms in which bulk supply of weft does not pass through shed, e.g. shuttleless looms, gripper shuttle looms, dummy shuttle looms
    • D03D47/28Looms in which bulk supply of weft does not pass through shed, e.g. shuttleless looms, gripper shuttle looms, dummy shuttle looms wherein the weft itself is projected into the shed
    • D03D47/30Looms in which bulk supply of weft does not pass through shed, e.g. shuttleless looms, gripper shuttle looms, dummy shuttle looms wherein the weft itself is projected into the shed by gas jet
    • D03D47/3006Construction of the nozzles
    • D03D47/302Auxiliary nozzles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Looms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、エア・ジェットルーム用サブ・ノズルに関す
る。
(従来技術) エア・ジェットルームでは、緯糸飛走のためサブ・ノズ
ルを必要とし、該サブ・ノズルは、開口を形成する上糸
と下糸の中間(即ち、開口内)に、下糸の下方から下糸
の糸と糸の間を買ぬいて配置されている。又、該サブ・
ノズルのエフ噴射口は、緯糸の飛走方向に向ってエアを
噴射できろよう穿設されているので、該エフ噴射口はそ
の穿設部が上下して開口運動する経糸とはy平行になっ
ている。
通常、該エア噴出射口は、その切口が非常に滑めらかに
仕上られており、前記経糸の開口運動に支障がないよう
に配慮されているが、経糸が何万回となく上下運動して
該エア噴射口のうえを通過するに従い、該エア噴射口に
ひかかりを生ずるようになり、該エア噴射口のひかかり
は、経糸に毛羽を発生させ織物の品位を低下させるだけ
でなく1毛羽発生の程度が大となると断糸発生の原因と
なり、又は断糸とならないまでも経糸がエフ噴射口にひ
かかって上下運動の円滑なh動を防げられるので開口不
良を生じ、いずれにしても製織効率を著しく低下せしめ
る。
(発明の目的) 本発明の目的は、かかる従来の欠点を解消し、円滑な開
口運動を可能にするエア・ジェットルーム用のサブ・ノ
ズルを提案することにある。
(発明の構成) 本発明は、緯糸飛走の補助用に1以上のサブ・ノズルを
使用するエア・ジェットルームにおいて、パイプ展のサ
ブ・ノズルを緯糸の飛走路附近に設け、咳サブ・ノズル
の先端部の横断面を楕円形に形成し、該楕円形の長軸な
経糸とほば平行に配置すると共に骸楕円形の長軸とほぼ
平行な該サブ・ノズル側面にエア噴射口を穿設し、さら
に咳エア噴射口の形成された表面部を平面、若しくは凹
面状に形成したことを特徴とするエア・ジェットルーム
用サブ・ノズルにある。
以下、本発明を図面を用いて説明する。
第1図は、本発明のサブ・ノズルの配置を説明するため
の側面図であって、1,1′は経糸、2は筬、3はサブ
・ノズルである。本発明のサメ・ノズル3は、全体とし
てはパイプ屋に形成されており、通常は筬2と一体運動
をしている。又、該サブ・ノズルは、緯糸の飛走路附近
に設けるので経糸1′の糸と糸の間から開口内に貫設し
た状11になっている。
第2図は、本発明のサブ・ノズルの先端部(エア噴射口
附近)の横断面を示す断面図である。
本発明のサブ・ノズルは第2図に示すように、少なくと
もエア噴射口附近の先端部は偏平形状、即ち、その横断
面を楕円形に形成し、該楕円形の長軸とはぼ平行なサブ
・ノズル側面にエア噴射口4を穿設する。該エア噴射口
4の形状は特に限定を必要としない。又、該楕円形の長
軸は、経糸の配列方向とはy平行く配設されている。
第3図(イ)は、本発明のサブ・ノズルの先端部の側面
図であり、第3図(り)は第3図(イ)のAA′断面か
ら見た断面図である。
本発明のサブ・ノズルでは、前記エア噴射口4を穿設す
る際に、エア噴射口4を形成するサメ・ノズルの表側面
を凹面状に形成することが重要である。
第3図(−1において、5はエア噴射口4を形成した面
の周囲の面を示す。このように、エフ噴射口4を形成す
る表面が周囲の面より凹面状く形成されるか、又は、少
なくとも、該周囲面より高くならないことが必要である
核エフ噴射口4の形成表面が周囲の面より高い場合は、
本発明の目的を達成することができない。
尚、本発明のサブ・ノズルは、エア・ジェットルームの
緯糸飛走路に沿って1以上を適宜個所に配設することが
可能である。
(発明の作用) 以上のような構成を有する本発明によれば、経糸1.1
’がサブ・ノズル3の側壁に沿って上下に運動して開口
作用を行う際に、その先端部が偏平形状(横断面が楕円
形)に形成され、かつ、その楕円形の長袖と経糸とが平
行に配置されているので、該サブ・ノズル開口内に経糸
の糸と糸との間から貫かれていても、経糸に不円滑な運
動をさせることがなくスムースな開口運動が可能であり
、さらに、サブ・ノズルのエア噴射口4が凸面に形状さ
れていないので、経糸は第3図(a)に示す50面に沿
って運動するから、エア噴射口4に経糸がひっかかるこ
とがないため、従来のよ5にエフ噴射口4による毛羽立
ち、開口不良、断糸がな(なり、am性の向上が可能と
なるだけでなく、織物の品位を向上させることができる
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明のサブ・ノズルの配置を説明するため
の側面図、 第2図は、本発明のサブ・ノズルの先端部の横断面を示
す断面図、 第3図(イ)は、本発明のサブ・ノズルの先端部の側面
図、第3図(ロ)は、第3図(イ)のA A’断面から
見た断面図である。 1.1′・・・・・・経糸 3 ・・・・・・サブ・ノズル 4 ・・・・・・エフ噴射口 a) 味

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 緯糸飛走の補助用に1以上のサブ・ノズルを使用するエ
    ア・ジェットルームにおいて、パイプ型のサブ・ノズル
    を緯糸の飛走路附近に設け、該サブ・ノズルの先端部の
    横断面を楕円形に形成し、該楕円形の長軸を経糸とほゞ
    平行に配置すると共に該楕円形の長軸とほゞ平行な該サ
    ブ・ノズル側面にエア噴射口を穿設し、該エア噴射口の
    形成された表面部を、平面、若しくは凹面状に形成した
    ことを特徴とするエア・ジェットルーム用サブ・ノズル
JP60010987A 1985-01-25 1985-01-25 エア・ジエツトル−ム用サブ・ノズル Pending JPS61174444A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60010987A JPS61174444A (ja) 1985-01-25 1985-01-25 エア・ジエツトル−ム用サブ・ノズル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60010987A JPS61174444A (ja) 1985-01-25 1985-01-25 エア・ジエツトル−ム用サブ・ノズル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61174444A true JPS61174444A (ja) 1986-08-06

Family

ID=11765500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60010987A Pending JPS61174444A (ja) 1985-01-25 1985-01-25 エア・ジエツトル−ム用サブ・ノズル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61174444A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1143053A1 (en) * 2000-04-04 2001-10-10 Tsudakoma Kogyo Kabushiki Kaisha Weft insert subnozzle

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56123433A (en) * 1980-02-11 1981-09-28 Rueti Te Strake Bv Blasting nozzle
JPS57117649A (en) * 1980-11-28 1982-07-22 Sulzer Ag Auxiliary blow nozzle of air jet type loom
JPS5921686B2 (ja) * 1978-09-07 1984-05-22 新日本製鐵株式会社 熱間押出材のデイスカ−ド減少用断熱具
JPS59106541A (ja) * 1982-12-06 1984-06-20 株式会社 三星製造所 ジエツトル−ムの補助ノズル

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5921686B2 (ja) * 1978-09-07 1984-05-22 新日本製鐵株式会社 熱間押出材のデイスカ−ド減少用断熱具
JPS56123433A (en) * 1980-02-11 1981-09-28 Rueti Te Strake Bv Blasting nozzle
JPS57117649A (en) * 1980-11-28 1982-07-22 Sulzer Ag Auxiliary blow nozzle of air jet type loom
JPS59106541A (ja) * 1982-12-06 1984-06-20 株式会社 三星製造所 ジエツトル−ムの補助ノズル

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1143053A1 (en) * 2000-04-04 2001-10-10 Tsudakoma Kogyo Kabushiki Kaisha Weft insert subnozzle
KR100470685B1 (ko) * 2000-04-04 2005-03-07 쓰다고마 고교 가부시끼가이샤 위사 투입용 서브노즐

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3348056B2 (ja) 無杼織機におけるタックイン装置
JPS61174444A (ja) エア・ジエツトル−ム用サブ・ノズル
US4440198A (en) Apparatus for guiding weft yarns in a jet loom
JP3562816B2 (ja) 織機
JPS5945773B2 (ja) 空気噴射式織機の緯入れ装置
JPH0610239A (ja) 織機における流体により作動する耳形成装置
KR940007104B1 (ko) 공기 분사식 직기용 보조 노-즐
US4022253A (en) Rapiers with means for limiting rapier head divergence during weft-yarn transfer
JPS6017861B2 (ja) エアジエツトル−ムにおける緯入れ装置
US2737207A (en) Warp crossing means for circular weaving looms
JPH05195370A (ja) 向かい合わせ織りのためのランセット
JPS639059B2 (ja)
JP2956828B2 (ja) 織機の緯糸糸端捕捉装置
JPH07279002A (ja) エアジェットルームの緯入れ装置
KR830001758B1 (ko) 공기분사식직기에 있어서 위사가이드의 배열구조
JPS59116455A (ja) 空気噴射式織機における複数緯糸選択緯入れ装置
JPS5922132Y2 (ja) ジエツトル−ムにおける緯入れガイド装置
JPS6011112Y2 (ja) エアジエツトル−ムにおける緯入れ装置
JPH0426464Y2 (ja)
JPS606455Y2 (ja) 無杼織機の緯糸貯留装置
JPS58208441A (ja) 空気噴射式織機の緯入れ装置
JPS5925888Y2 (ja) ジエツトル−ムにおける補助流体噴射装置
JPH0410228Y2 (ja)
JPS60146042A (ja) 流体噴射式織機における緯入れ案内装置
JPS6045639A (ja) 空気噴射式織機の緯入れ装置