JPS61174382A - 選択吸収面の製造方法 - Google Patents

選択吸収面の製造方法

Info

Publication number
JPS61174382A
JPS61174382A JP61002133A JP213386A JPS61174382A JP S61174382 A JPS61174382 A JP S61174382A JP 61002133 A JP61002133 A JP 61002133A JP 213386 A JP213386 A JP 213386A JP S61174382 A JPS61174382 A JP S61174382A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stainless steel
heat collecting
oxidation treatment
value
solar heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61002133A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6331712B2 (ja
Inventor
Toshihiro Ishibashi
石橋 敏宏
Kinya Horibe
堀部 欽也
Masaharu Ishida
石田 正晴
Yoji Sano
佐野 洋司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP61002133A priority Critical patent/JPS61174382A/ja
Publication of JPS61174382A publication Critical patent/JPS61174382A/ja
Publication of JPS6331712B2 publication Critical patent/JPS6331712B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers

Landscapes

  • Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、不銹鋼に黒色酸化処理を施し、太陽熱集熱板
として好適な選択吸収面を製造するに際し、前記黒色酸
化処理前の不銹鋼の表面状態を特定のあらさにし、その
不銹鋼に前記黒色酸化処理を施して集熱板としての選択
吸収性をさらに向上させる選択吸収面の製法に関する。
不銹鋼を黒色酸化処理し、不銹fil基板上に不銹鋼の
酸化物の皮膜を生成させたものは、太陽熱集熱板として
優れた選択吸収性を有することは公知である。
本発明は、このような不銹鋼の酸化物の皮膜を有する太
陽熱集熱板の選択吸収性をさらに向上させることを目的
とするものである0本発明者等はこの目的のため各種の
実験を行ない、その結果不銹鋼表面をエメリー研磨、羽
布研慶、化学研磨、電解研磨等の研磨方法により、均一
かつ鏡面に仕上げた後、黒色酸化処理することにより、
太陽熱集熱板としての選択吸収性が向上されることを見
出し、本発明に到達した。即ち、不銹鋼基板上に黒色酸
化処理を施し、不銹鋼の酸化皮膜を生成させる場合、処
理前に不銹鋼表面を鏡面にすることにより、特にJIS
−B−0601で規定するRa(中心線平均あらさ)で
は0.07μ以下あるいは同じ<Rz(十点平均あらさ
)では0.2μ以下になるように仕上げることにより選
択吸収面の特性である赤外領域で高い反射率を持つ集熱
面を得ることができる。また不銹鋼表面における酸化物
皮膜の生長は表面状態で左右されるが、表面が鏡面であ
ることにより、酸化処理によってできた酸化物皮膜も平
滑になり、緻密でしかも密着性のよいものが得られる利
点がある。
次に本発明において表面あらさを上記した値に限定した
理由について詳述する。
市販されている同一の不銹鋼片を用意し、次表に示す各
表面あらさとなるように鏡面に仕上げた。
ついで各試料を以下の条件で黒色酸化処理した。
重クロム酸ナトリウム  100〜400 g/l硫 
  酸           400〜800 g/l
温   度             50〜b処理時
間          3〜40分この実験では上記の
酸性酸化法により着色を行なったが、他に、たとえば以
下のアルカリ酸化法によっても着色できる。
水酸化ナトリウム   130〜200g/lリン酸三
ナトリウム   30〜40g/ffi亜硝酸ナトリウ
ム    20〜30 g/l水酸化第二鉄     
  1〜 3g/l過酸化鉛        20〜3
0 g/l温   度          100〜1
10℃処理時間         3〜30分第1図は
上記の如くして得られた選択吸収面の分光反射率曲線を
示す、第1図から明らかなように表面粗さの変化に対し
可視領域で余り影響しないのに対し、赤外領域では反射
率に大きく影響し、Ra(iおよびRz値が小さければ
小さい程高い反射率を示す事がわかる。第2図は上記試
料についてのRa値と吸収率(α)、放射率(謔)およ
び効率(V)との関係をあられしたグラフである。ここ
で効率(η)は運転温度を100℃とし、100℃の黒
体の放射エネルギーEb (Eb−σT’S  σ(ス
テファン−ボルツマン定数) =4.88 x 10−
”Kcaj/rII−h  ″に’、T−絶対温度〕を
944.6Kcal/rd−hとし、日射量(J)を8
00Kcab 1/rrr−hとして、式η−α−−εより計算した。
グラフが示すように吸収率(α)はRa値にあまり影響
を受けないが、放射率(ε)はRa値が0.07μ以下
で急激に減り、0.07μ以上では比例的に増大する。
又効率(η)もRa値が0.07μ付近から急激に増大
し、75%以上の高い値を示す、この様にRa値が0.
07μ以下の表面状態を有する不銹鋼を黒色酸化処理し
て得られる選択吸収面は非常に優れている。
第3図は上記試料についてのR値と吸収率(α)、放射
率(ε)、効率(η)(前記と同条件)との関係を示し
たグラフである。グラフが示すように吸収率(α)はR
z値に余り影響を受けないのに対し放射率はRz値が0
.2μ以下で急激に減り、効率(η)も0.2μ以下で
75%以上の高い値を示すことがわかる。この様にRz
値が0.2μ以下の表面状態を有する不銹鋼を黒色酸化
処理して得られる選択吸収面は非常に優れている。
前記の表面あらさを有する鏡面は、赤外域において十分
、平滑であり、拡散反射の半球反射(正反射と拡散反射
とを合わせた反射)に対する比を小さくし、くり返し反
射による反射率の低下を防ぐ結果7μm以上の波長の赤
外領域に対し80%以上の半球反射率を示し、太陽熱集
熱板としての選択吸収性の向上に大きく寄与するもので
ある。
また不銹鋼の黒色酸化処理を行なう際、安定でしかも均
一な酸化物皮膜を得る為に、金属素地の表面状態が均一
であることが必要である。不銹鋼は厳密には組織、成分
、加工方法、局部的熱処理、内部応力の分布が不均一で
、表面状態が均一でないのが普通であるから、その点を
解決しないと均一な酸化皮膜が得られず、むらを生ずる
原因になっていたが、本発明は、不銹鋼表面を上記の表
面あらさで鏡面仕上げすることにより太陽熱集熱板とし
てのi(択吸収性を向上させるのみならず、研磨によっ
て表面を均一にすることにより、前記の不均一性の欠点
を解消せしめるなど、その効果の重要性は大きい。
本発明方法で使用できる不銹鋼の種類は特に制限されな
いが、本発明方法で好適に使用できる不銹鋼としてはS
OS 304.316.430および434がある。
本発明の好適な具体例について以下に詳述するが、本発
明はこれに限定されない、第4図は不銹鋼を利用した集
熱部材の一例を示す、熱媒体が流通する中空部を有する
よう局部的に溶接にて接合した二枚の不銹鋼の表面に黒
色酸化処理を施すにあたっては、従来法の如く表面を研
磨することなく処理する場合には局部的に黒色酸化処理
に時間的遅れを生じ、集熱面が不均一となって、その性
能が充分に発揮されない欠点を有していた。これにつき
第4図および第5図を参照して詳述すると、不銹鋼を使
用した太陽熱集熱器の集熱板を製作する際、熱交換効率
モ高める為に、第4図に示すような熱媒流路を定めるの
が好適である。第4図に示す通り、この形状を持ち合せ
た集熱板では、熱媒体は矢印方向の流路をたどる。この
ような熱媒体流路を持つ集熱板を製造するには、2枚の
不銹鋼を熱媒体が流通する中空部を有するよう局部的に
接合して形成することがおこなわれる。即ち、第5図に
示すように不銹!1i16と7とを重ね合せ、所定の幾
つかの接合箇所8にて溶接により接合した後、気体又は
液体加圧状態にて熱媒体が流通する中空部9を形成せし
めるか、もしくは不銹鋼6と7とをあらかじめプレス加
工した後に重合箇所8にて溶接により接合し中空部9を
作っている。
したがって、このような集熱部材を作るにあたり接合箇
所8の位置にて溶接した場合溶接部近傍にテンパーカラ
ーと一般に称されている安定な不銹鋼の酸化皮膜が生ず
る。この溶接にて生じた局部的酸化皮膜の部分は黒色酸
化処理の際に非溶接部との間に処理時間に著しい差を生
じる為に、集熱面は不均一になり、したがってその性能
が充分に発揮されない欠点があった。集熱部としての性
能を充分に発揮させるために溶接にて生じたこの局部的
酸化皮膜を黒色酸化処理を施す前にあらかじめ除去する
必要があるが、従来この局部的酸化皮膜を除去する方法
としてブラスト法等で代表される機械的除去法、酸洗い
で代表される化学的除去法が使用されていた。しかしな
がら、これらの方法を用いる場合には、不銹鋼表面を過
度に粗面化し、特に赤外領域での反射率が極度に低下す
るため、選択吸収性が著しく低下する欠点を有していた
。この場合、以上の欠点を補なうために、前記の除去法
を施した後本発明で規定している表面状態に研磨して鏡
面仕上げするか、もしくは前記の除去法を用いず最初か
らこの局部的酸化皮膜を研磨によって取り除きしかも本
発明に規定している表面状態に仕上げ黒色酸化処理を施
すと優れた選択吸収面が得られる。第6図において曲線
aは機械的除去法の一例として粒径20〜100μのガ
ラスパウダーを使用した液体ホーミング法によりこの局
部的酸化皮膜を除去したのちRa値が0.2μおよびR
z値が1.0μの表面あらさのものを黒色酸化処理した
場合の分光反射率曲線である。同様に曲線すは化学的除
去法として硝酸10%、弗酸2%を含む水溶液中に浸漬
してこの局部的酸化皮膜を除去したのちのRa値が0.
14μ、Rz値が0.6μの表面あらさのものを黒色酸
化処理した場合の分光反射率曲線である0曲1icは機
械的除去法あるいは化学的除去法によって局部的酸化皮
膜を除去した後研磨して、あるいは前記機械的除去法、
化学的除去法を用いず、研磨によってこの局部的酸化皮
膜を除去して本発明で規定する表面状態に面仕上げをし
、それを黒色酸化処理した場合の分光反射率曲線である
。第6図から明らかなように、本発明によれば局部的酸
化皮膜の機械的及び化学的除去法の欠点を解消し、赤外
域で高い反射率を維持、向上させ、集熱板の性能を10
0%発揮させることが出来る。
以上述べた如く、本発明によれば産業上極めて有益な太
陽熱集熱の製造法が提供される。
【図面の簡単な説明】
第1図は種々の表面あらさの不銹鋼の選択吸収面の分光
反射率曲線を示すグラフ、第2図はRa値の変化による
選択吸収面の吸収率(α)、放射率(ε)、効率(η)
の変化を示すグラフ、第3図はRZ値の変化による選択
吸収面の吸収率(α)、放射率(ε)、効率(η)の変
化を示すグラフ、第4図および第5図は本発明方法の実
施に好適な1具体例を示す図、第6図は前記第4図およ
び第5図に示す太陽熱集熱部材を製造する際における表
面の仕上げ状態による分光特性の影響を示すグラフであ
る。 第5図;6,7・・・不銹鋼、8・・・接合部、9・・
・中空部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  不銹鋼の表面に黒色酸化処理を施して太陽熱集熱板の
    選択吸収面を製造する方法において、不銹鋼表面を研磨
    することによりJISB0601に規定されている表面
    あらさRa値0.07μ以下またはRz値0.2μ以下
    に鏡面仕上げした後、前記黒色酸化処理を施すことを特
    徴とする選択吸収面の製造方法。
JP61002133A 1986-01-10 1986-01-10 選択吸収面の製造方法 Granted JPS61174382A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61002133A JPS61174382A (ja) 1986-01-10 1986-01-10 選択吸収面の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61002133A JPS61174382A (ja) 1986-01-10 1986-01-10 選択吸収面の製造方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50113748A Division JPS5238653A (en) 1975-09-22 1975-09-22 Manufacturing method of selective absoption face

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61174382A true JPS61174382A (ja) 1986-08-06
JPS6331712B2 JPS6331712B2 (ja) 1988-06-24

Family

ID=11520834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61002133A Granted JPS61174382A (ja) 1986-01-10 1986-01-10 選択吸収面の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61174382A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004167602A (ja) * 2002-11-08 2004-06-17 Nittetsu Drum Kk 亜鉛メッキ鋼板の端末処理方法及び端末処理装置
JP2014141715A (ja) * 2013-01-24 2014-08-07 Yazaki Energy System Corp 高性能な選択吸収処理膜の形成方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS529641A (en) * 1975-07-15 1977-01-25 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Surface treatment for providing material having selectively absorbong ability of electromagnetic waves

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS529641A (en) * 1975-07-15 1977-01-25 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Surface treatment for providing material having selectively absorbong ability of electromagnetic waves

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004167602A (ja) * 2002-11-08 2004-06-17 Nittetsu Drum Kk 亜鉛メッキ鋼板の端末処理方法及び端末処理装置
JP2014141715A (ja) * 2013-01-24 2014-08-07 Yazaki Energy System Corp 高性能な選択吸収処理膜の形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6331712B2 (ja) 1988-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4028622B2 (ja) リフレクタ及びその製造方法
JPS6122218B2 (ja)
JPH08222018A (ja) 技術的照明のための反射器
JPS61174382A (ja) 選択吸収面の製造方法
JPS61108483A (ja) 熱間圧延によるチタンクラツド鋼の製造方法
CN105040070B (zh) 一种钛合金ta2表面高太阳吸收率低发射率膜层的制备方法
JPS5837853A (ja) 光学的情報記録媒体
JPS58153764A (ja) ステンレス製魔法瓶の銀メツキ方法
JPS58200954A (ja) 太陽熱利用集熱器の選択吸収性受熱面の製法
JPS63107842A (ja) 光学用ガラス基材の製造方法
JPS639004B2 (ja)
JPH044986A (ja) ニッケル・ステンレス鋼クラッド材の製造方法
SE9301013D0 (sv) Foerfarande foer tillverkning av en bulbplattstaang och en bulbplattstaang erhaallen genom foerfarandet
JPS62214184A (ja) 太陽熱吸収体の製造方法
KR100204137B1 (ko) 양표면이 유백색과 흑회색의 서로 다른 양극 산화 피막 색상을 갖는 알루미늄 합금 클래드 판재및 그 제조 방법
JPS619564A (ja) 原子炉用複合被覆管の製造方法
JPS59197375A (ja) 組立構造物の真空ろう付け方法
JPS62182553A (ja) 太陽熱吸収体の製造方法
JPH01108359A (ja) イオンプレーティングの前処理方法
JPS5568195A (en) Production of aluminum or aluminum alloy coated steel plate
JPS62254989A (ja) アルミニウム又はアルミニウム合金部材の固体状態拡散による接合方法
JPH03249166A (ja) 鋼部材の表面処理方法
JPS588948A (ja) 太陽熱選択吸収板の製造方法
JPH02261548A (ja) 自動車の排ガス浄化用触媒金属担体の製造方法
JPS59164853A (ja) 太陽熱選択吸収膜の製造方法