JPS59164853A - 太陽熱選択吸収膜の製造方法 - Google Patents

太陽熱選択吸収膜の製造方法

Info

Publication number
JPS59164853A
JPS59164853A JP58039898A JP3989883A JPS59164853A JP S59164853 A JPS59164853 A JP S59164853A JP 58039898 A JP58039898 A JP 58039898A JP 3989883 A JP3989883 A JP 3989883A JP S59164853 A JPS59164853 A JP S59164853A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
selective absorption
temperature
film
glass tube
absorption film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58039898A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Yamazaki
山崎 恒
Izumi Azuma
東 泉
Masami Ishii
正美 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Fuji Electric Corporate Research and Development Ltd
Fuji Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd, Fuji Electric Corporate Research and Development Ltd, Fuji Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP58039898A priority Critical patent/JPS59164853A/ja
Publication of JPS59164853A publication Critical patent/JPS59164853A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S70/00Details of absorbing elements
    • F24S70/20Details of absorbing elements characterised by absorbing coatings; characterised by surface treatment for increasing absorption
    • F24S70/25Coatings made of metallic material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S70/00Details of absorbing elements
    • F24S70/20Details of absorbing elements characterised by absorbing coatings; characterised by surface treatment for increasing absorption
    • F24S70/225Details of absorbing elements characterised by absorbing coatings; characterised by surface treatment for increasing absorption for spectrally selective absorption
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明のハする技術分野〕 本発明は真空Wラス管形コレクタの集熱板に形成される
太陽熱選択吸収膜の製造方法に関する。
〔従来技術とその問題点〕
従来より太陽熱集熱器用の各種吸収膜が知られている。
これら吸収膜が有用であるためには、太陽エネルギ、特
に太陽スペクトルの大半を占める可視及び近赤外波長領
域のエネルギー吸収能が高く、しかも長波長(赤外線)
の領域での輻射能が低いこと、すなわち比較的高い太陽
エネルギ吸収率と比較的低い輻射率を有することが肝要
である。
黒色塗料などによる標準的な黒色塗膜は高〜・吸収率を
有する。しかし輻射率も比較的高く、これにより集熱効
率が限定されている。また黒ニッケル、黒クロムなどの
従来の選択吸収膜は比較的高い吸収率、たとえば0.9
と比較的低い輻射率たとえば0.1を有するが、その適
用において、および材料的にかなり高価であるという欠
点があり、集熱効率が高い選択吸収膜を有する安価な集
熱板が望まれていた。
本発明者らは、この点に着目し先に特願昭57−195
598により、鉄を主成分とする基材の表面にマグネシ
ウム(Mg)とクロム(Cr)を含むコーティング処理
液を塗布後、350〜850℃の温度(400〜600
 ’にが望ましい。)で焼付けることで化成皮膜を形成
し、更にこの一ヒからポリエステルの被膜を塗布した後
、約400〜600°°Cの温度で高温酸化処ηI!す
ることにより、集熱効率の高い選択吸収膜を有する集熱
板を安価に再現性よく得る方法を提案した。
この方法は安価な鉄を基利として用いることかでき、史
にこの基材の表面に優れた太陽熱選択吸収性能を何する
黒色系皮膜を形成することができるため、特に酸化によ
る腐食の少ない真空ガラス管形太111..3 凸集熱
器の集熱板として組み込むに好適である。
一方、真空ガラス管形太陽熱集熱器は通常、熱IL”;
管と接続され表面に選択吸収膜が形成された集熱板をガ
ラス管内に挿入した後、真空排気を行うことによって栴
成しているが、集熱器稼動時に例えば空焚きなどの過熱
により、集熱板表面からガスが発生し管内の真空度が低
下することを防ぐため、前記真空排気と同時に管内を2
50℃(稼動時に予想される最高過熱温度)以上に加熱
して、集熱板の脱ガスのための熱処理を行なっている。
前記の如〈従来の太陽熱集熱器の製造工程においては、
ガラス管外で集熱板に選択吸収膜を形成し、しかる後に
選択吸収膜が形成された集熱板をガラス管内に挿入して
真空排気および脱ガス処理を行なっていた。この方法で
は真空排気前の選択吸収j摸付集熱板が空気中に保管さ
れている過程で空気中の湿気、炭酸ガスや窒素などを吸
収するため、脱ガスのための熱処理工程に長時間を要す
る問題があった。さらに選択吸収膜が形成された集熱板
をガラス管内に挿入する際、選択吸収膜を損6および汚
染しない為の段取りが必要となり作業が複雑化する問題
があった。
〔発明の目的〕
この発明は前記問題点を解決し、安価に集熱動量の旨い
選゛択吸収膜を得、かつ選択吸収膜付集熱板を有する真
空ガラス管形太陽熟年熱器の製造工程の短縮および作業
の簡略化を図ることを目的とする。
〔発明の要点〕
この発明は、基材の平滑な表面にマグネシウム(Mg)
とクロム(Cr)を含むコーティング処理液を塗布し3
50〜850’Cの温度(400〜600℃が望ましい
)で焼付けることで化成皮膜を形成し、更にこの上から
ポリエステルの被膜を塗布した後、真空ガラス管内で約
400〜600℃の温度で尚温酸化処理を施し続いて2
50℃以上の温度で真空排気を行うことにより、集熱効
率の高い選択吸収膜を得、更に製造工程の短縮及び作業
の簡略化を図ろうどするものである。
〔発明の実施例〕
以下に本発明の実施例を第1図のグラフを参照して説明
1゛る。まず所定の形状に成形加工された鉄基集熱板を
鉄または銅からなる熱媒管と一体に接続した後、ノンエ
ッチングクイプの脱脂剤で脱脂処理を施し水洗した平滑
な軟鋼板に、水酸化マグネシウム15爪量%と無水クロ
ム酸30重量%とからなろ水溶液を鋼板の表面に塗布し
、風乾した後600℃で焼付け、化成皮膜を形成した後
、ポリエステルの被膜を塗布する。あるいは所定の形状
に成形加工及び脱脂処理された平滑な軟鋼板に上記と同
様の化成皮膜処理を行った後ポリエステルσ)被膜を塗
布、戦慄後熱媒管と一体に接続する。
処理液の乾燥後、集熱板を黒化処理することなく支え金
具を取付けてガラス管内へ挿入する。ガラス管に設けた
排気ボートを真空排気装置と接続した後、集熱板が組み
込まれたガラス管を加熱炉に入れ、第1図の(a)に示
すよ5に常温から400〜600℃(図では一例として
450°)−):で約巽分間程度で昇温し、加熱開始か
ら約1時間をま酸素のある大気中で高温酸化処理を行う
酸化処理後、第1図のbに示すように温度を保持した状
態で真空排気装置を作動することにより、集熱板表面か
らのガス放出を兼ねたガラス管内の真空排気を約2時間
程度行なう。この排気時間はガラス管内の温度が高けれ
ば高いほど時間の短縮が図れるが、その温度は集熱板や
選択吸収膜などの耐熱温度以下であることが肝要であ、
る。またこの温度は前述したガス放出の目的から250
℃以上でなければならないが、余り低く過ぎると排気時
間が長くなりコスト高となる。このため400℃前後の
高温(図では45000例を示す。)で約2時間真空排
気を行う□ことが最も好ましい。
真空排気後、第1図のCに示すように加熱源を停止して
自然冷却を行い250℃前後で、排気ボートを加熱し密
封する。この後、排気装置を切り離すことで真空ガラス
管形太陽熱集熱器を完成する。
〔発明の効果〕
この様に本発明では、集熱板に選択吸収膜を形成するた
めの高温酸化処理をガラス管内で行うことにより集熱効
率の高い選択吸収膜を得、続いて集熱板表面からのガス
放出を兼ねた真空排気を行うことにより真空ガラス管形
太陽集熱器の製造工程の短縮、及び作業の簡略化を図る
ことができる。
この方法により、高温熱処理した板において、
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の詳細な説明するグラフで2ある。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)基材の表面にマグネシウムとクロムを含む化成皮膜
    を形成し、さらにこの上からポリエステルの被膜を塗布
    した後、真空ガラス管内で400〜600℃の温度で高
    温酸化処理を施し、続いて250℃以上の温度で真空排
    気を行うことを特徴とする太陽熱選択吸収膜の製造方法
    。 2、特許請求の範囲第1項記載の方法において、化成皮
    膜は水酸化マグネシウム5〜30重量%と無水クロム酸
    、クロム酸塩2重クロム酸のうち少なくとも一種10〜
    401重量%とからなるコーティング処理液を塗布する
    ことにより得られることを特徴とする太陽熱選択吸収膜
    の製造方法。 3)特許請求の範囲第1項記載の方法において、基材は
    鉄を主成分とすることを特徴とする太陽熱フ1択吸収膜
    の製造方法。
JP58039898A 1983-03-10 1983-03-10 太陽熱選択吸収膜の製造方法 Pending JPS59164853A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58039898A JPS59164853A (ja) 1983-03-10 1983-03-10 太陽熱選択吸収膜の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58039898A JPS59164853A (ja) 1983-03-10 1983-03-10 太陽熱選択吸収膜の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59164853A true JPS59164853A (ja) 1984-09-18

Family

ID=12565776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58039898A Pending JPS59164853A (ja) 1983-03-10 1983-03-10 太陽熱選択吸収膜の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59164853A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1836815A (zh) 铝合金工件的低真空钎焊工艺
JPS59164853A (ja) 太陽熱選択吸収膜の製造方法
JPH01201457A (ja) 金属構成部材に熱的黒色表面を設ける方法
GB1390880A (en) Method of coating chromium -nickel alloy components with a chromium oxide-containing layer
JPS60171353A (ja) 太陽熱集熱管の製造方法
JPS59107148A (ja) 太陽熱選択吸収膜の製造方法
CN105040070B (zh) 一种钛合金ta2表面高太阳吸收率低发射率膜层的制备方法
JPS6347985B2 (ja)
JPS6112878A (ja) 耐熱ステンレス鋼の表面処理方法
JPS58164947A (ja) 太陽熱コレクタの排気法
CN109631353A (zh) 薄膜光伏发电耦合选择性吸收涂层制法及其集热管制法
JPH0118343B2 (ja)
JPS5886350A (ja) 太陽熱集熱管の製造方法
JPS6033216B2 (ja) 真空管式太陽熱集熱器の製造方法
JPS60129567A (ja) 太陽熱選択吸収膜の製造方法
JPS6119899B2 (ja)
CN209431686U (zh) 薄膜光伏发电耦合选择性吸收涂层太阳能集热管
JPS6347986B2 (ja)
Andoh Solar Selective Surface on Aluminum Substrate by Thermal Oxidation Process
JPS6331712B2 (ja)
JPS599626B2 (ja) シ−ズヒ−タ−保護管の黒化処理方法
JPS62214184A (ja) 太陽熱吸収体の製造方法
JPS6367115B2 (ja)
JPS5984046A (ja) 太陽熱選択吸収膜の製造方法
JPS6036535B2 (ja) 太陽熱集熱器及びその製造方法