JPS5837853A - 光学的情報記録媒体 - Google Patents

光学的情報記録媒体

Info

Publication number
JPS5837853A
JPS5837853A JP56120937A JP12093781A JPS5837853A JP S5837853 A JPS5837853 A JP S5837853A JP 56120937 A JP56120937 A JP 56120937A JP 12093781 A JP12093781 A JP 12093781A JP S5837853 A JPS5837853 A JP S5837853A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
recording
substrate
recording medium
optical information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56120937A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Oba
大庭 秀章
Masaaki Umehara
正彬 梅原
Michiharu Abe
通治 安倍
Kiyoshi Tanigawa
清 谷川
Makoto Kunikane
国兼 真
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP56120937A priority Critical patent/JPS5837853A/ja
Priority to US06/402,694 priority patent/US4477555A/en
Publication of JPS5837853A publication Critical patent/JPS5837853A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/243Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/258Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of reflective layers

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は記録層の表面側および基板側の双方に光吸収層
をはさんで金属粒子の反射層が存在する両面記録可能な
光学的情報記録媒体に関する・ 従来、レーザ書込のための多くの光学的情報記録媒体が
発展してきた。その代表的なものとしては、金属、半金
属および非金属(D、l;着1[Kよる記録媒体ならび
に銀乾板の加熱によって反射膜を形成させた記l1Il
媒体がある。現在知られて−るレーザ記録媒体には、そ
こに穴が溶融によシ形成される金属薄膜と蒸着によって
その反射率があるスポットで減少される複合光沢のある
膜とするスポットで除去されることができる染料tたは
他のコーティングの薄膜とある点でその屈折率が費えら
れ読取レーザで走査されたとき元の散乱を生じさせる誘
電体とがある。しかしながら、金属、半金属および非金
属の蒸着膜による記録媒体は連続体制よシもむしろバッ
チ体制による真空成彩法によって一般的に製造される故
に高価であシさらに多くのバッチが必要と宴れゐことか
ら製品を大量生産するための品質の均一性を達成するの
が困難である。また、かかる記録媒体は片面にしか記録
できないため両面記録を行なう九めにはスイーサーなど
によって二枚を合わせ九構造にしカければならなり ゛
ので不都合である。さらに、銀乾板の加熱によって反射
層を形成させる方法は露光および現像によって鎖乾板を
予め形成させなければならなりので手間がかかる。その
上、この種の記録媒体も片面にしか情報を記録できない
本発明は一回の工程で両面に記録可能な記録層を有する
光学的情報記録媒体を提供することを目的とするe 本発明によれば、基板上に担持された記録層からなシし
かもその表面側および基板側に光吸収層をはさんで金属
粒子の反射層が存在する高エネルギービームによって両
面記録可能な光学的情報記録媒体が提供される。添付図
面を参照して本発明の光学的情報記録媒体の構成を説明
すると菖1図に示した従来の両面記録媒体と異なり、第
2mK示すように一枚OS覗O上に単層の記録層を形成
させたものであって記録層の表面側(上層)および基板
側(下層)の双方に金属粒子の反射層が存在し、一方中
間層として金属粒子および/iたは金属化合物による光
吸収層が存在する。従って、第5vlIK示すように記
録媒体O両1fK情報を記録することができる・情報の
記録は、レーザなどの高エネルギービームOスポットを
あてることによプなされるが、金属反射層は、光吸収性
ももってシシ、吸収した熱により反射層に穴があき記録
がなされる。
穴は、金属反射層付近くのみ形成される・たとえば、記
録媒体の表面側から記録しても、基板IIIKある金属
反射層は影響されない、これは焦点からずれているため
と、中間の吸収層で元がV&収されるためである。した
がって、基、板上に一層の記録層を設けただけで両面か
らの記録が可能となる。tた、貌出しけ記録媒体に低出
力のレーザビームを照射し、反射光量の費化よシ行うこ
とができる。
本発明において使用される基板材料は尚業者において知
られたものであって使用高エネルギービームに対して透
明でなくてはならない。ガラスおよびプラスチックなど
の一般の記録材料基板を使用でき特にプラスチックが安
全性、記録感度向上および平面性の観点から好適である
本発明にかいて使用される金属化合物は還元剤の作用に
よって以下の金属粒子Ag、 Au、 Cu、 P(1
゜F・、Co、Ni、T1、v、81、Go、 Be、
 Th、 Mn、 Pt、 Rh5Xr%Tc、 Re
%Ru、 Os、 Mosτ!Lll At% In、
 8n、 8e、To、Cr、 Bi、Hf、 Y、 
N(1,Zr、 W%Zn、 Mg%Be、 N’b、
 La、 Prを形成し得るものである。金属化合物の
真体例として社硝酸銀、シアン化銀カリウム、シアン化
金カリウム、銀アンミン錯体、銀シアン錯体。
金塩または金シアン錯体などをあげることができる。還
元剤としてはホルマリン、酒石酸、酒石酸塩、還元糖9
次亜燐酸塩、水素化硼素ナトリウム、リメチルア電ンボ
ランなどを使用できる。前記還元剤は金属化合物1モル
に対しr:1.5〜10峰ル好壜しくは2〜4毫ルの範
囲で使用で11ゐ。
本発明の光学的情報記録媒体は種々の方法で製造されう
るが次にその製造例の一つを示す。
まず、前記金属化合物と前記還元剤とを水または遣轟な
溶媒を使用して水溶性樹脂中に溶解する。水溶*srm
としては例えばポリビニルアル;−ル、ポリビニルピロ
リドン、ポリアクリル酸、ボリアクリルアミドなどを使
用できる・水溶性樹脂に対する金属化合物の量は重量比
て0.1〜10好ましくはα5〜t5である0次に、上
記樹脂溶液を適轟な基板上に゛塗布して記録層前駆体を
形成させる。この記録層前駆体は例えば膜厚α1〜10
#m好ましく・はα5〜2smにおいて基板上にブラシ
塗膜、ローラー塗)、流し11Iり、回転塗り、スプレ
ー塗りなどの一般に行なわれてbる塗膜形成法によって
形成される。
次すでこのようにして得られた記録層前駆体を50〜1
50℃の塗布膜が沸とうしない程度の温度好オしくけ5
0〜100℃で乾燥した後150℃以上好ましくは18
0〜300Cの温度まで加熱して上層および下層の双方
に金属粒子の反射層を有する記録層によって構成される
本発明の光学的情報記録媒体を得る。この際、記録層の
中間層には金属粒子および/または金属化合物による元
吸収層が形成される。乾燥および加熱時間はその時の温
度に依存するが少なくとも記録層の表面側と基板側に金
属粒子の反射層が形成されるまで行うことが必要である
。上記の製造例は例示の丸めのものであってこれに限ら
れるものではない。
さらに本発明を次の実施例によって説明するがこれK1
1l定するものではなI/−ha実施例 1 ポリビニルアルコール  1り 水                 9り硝酸銀  
 1P 28Xアン峰ニア水    1− 35Xホルマリン溶液   0.1− 上記組成よりなる溶液を基板に回転塗布法によシtJI
L、60℃に保ったオープン中で乾燥させ記録層前駆体
を得た。これを250℃に保つ良熱版上で10分間加熱
して厚さtQJlmの記録層を得え。
基板儒O反射率は近赤外部で30X、吸収率は40Xで
あシ、一方、表面側の反射率は40%、吸収率はSOX
であった。
こOようにして作製した記録媒体にHθ−Noし一ザを
用いて照射面エネルギー7/mWおよびビーム径2.4
11mで記録を行なったところ、基板側では2jI秒(
記録エネルギー14 nJ/(lot )、表面側でu
cL911秒(記録エネルギー45 n、T/dot)
で直径0.871!+1のスポットが形成された。
実施例 2 ポリビニルピロリドン   2p 水                81シアン化銀カ
リウム    2y ぶどうsr        tsy 上記組成よりなる溶液を基板に回転塗布し、80℃VC
保つ九オープン中で乾燥させて記録層前駆体を得た。こ
れを150℃に保った熱板上で25分間加熱して厚さ1
2趨の記録層を得た〇基板側の反射率は32X1吸収軍
は41’XSi方表面側の反射率は55%、吸収率は3
9Nであった。
この記録媒体に実施例1と同様に記録を行なったところ
基板側で#i17.5 nJ/dot 、表面例では7
.4 nJ/(lotで直径toμmのスポットが形成
された。
実施例 5 ポリビニルピロリドン   2jF 水                8fシアン化金カ
リウム   α4F 酒石酸ナトリウム    α3り 上記組成よシなる溶液を基板に塗布し、120℃に保っ
たオープン中で乾燥させて、記録層前駆体を得意、これ
を350℃に保った高温炉中で10分間加熱して厚さt
Q、mmの記録層を得た。
基板側の反射率は34X、吸収率は48X1一方表rT
JIIの反射率は41X、吸収率は40Xであつ九。
この記録媒体に実施例1と同様に記録を行なつたところ
、基板側では12 n、T/lotの紀碌エネルギーで
直径α9smのスポットが形成され、一方表面側では&
 5 nJ740tの記録エネルギーで直径α7 sy
lのスポットが形成された。
実施例 4 ポリアクリルアミド5X水溶液  10F硝酸銀   
  tsp 水素化ホウ素ナトリウム   CL4jF上紀組成よシ
なる溶液を基板に塗布し、60℃に保゛つたオープン中
で乾燥させて記録層前駆体を得た・これを200℃の熱
板上で5分間加熱して厚さ1211mの記録層を得た。
基板側の反射率は56X1吸収率は40X。
一方表面側の反射率Fi38X、吸収軍は38Nであっ
た。
この記録媒体に実施例1と同様に記録を行なったところ
、基板側でFi、14 nJ/(loto記録エネルギ
ー”t’l[径α@smのスポットが形成された。
表面側では7.4n%T/dotの記録エネルギーで直
径α9s鳳のスポットが形成された。
実施例 5 ポリビニルアルコール   1p 硫酸鋼   0.6p 28Nアンモニア水    2− ロツセル塩        1f 上記組成よりなる溶液を基板に塗布し、100℃のオー
プン中で乾燥させて記録層前駆体を得た。
これを500℃の高温炉中で15分間加熱し、厚さtO
jllIの記録層を得た。
基板側の反射率は29X、吸収率は5ONであった。t
た1表面側の反射率は56%、吸収率は44%であった
この記録媒体に実施例1と同様に記録を行なったところ
、基板側では19 n、T74otの記録エネルギーで
直径175mのスポットが形成され、一方表面側では1
0 nJ/dotの記録エネルギーで直径α8μmのス
ポットが形成された。
【図面の簡単な説明】
添付図面において、第1図は従来の両面紀碌用媒体を示
し、第2図は本発明の情報記録媒体を示しそして第3図
は本発明の情報記録媒体に情報を記録した例を示す。 1・・・基板、2・・・記録層、3・・・スイーサー、
4・・・反射層、5・・・吸収層。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 基板上に担持された記憶層からな力しかもその表面側お
    よび基板側に光吸収層をはさんで金属粒子の反射層が存
    在することを特徴とする、高エネルギービームによって
    両面記録可能な光学的情報記録媒体。
JP56120937A 1981-08-01 1981-08-01 光学的情報記録媒体 Pending JPS5837853A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56120937A JPS5837853A (ja) 1981-08-01 1981-08-01 光学的情報記録媒体
US06/402,694 US4477555A (en) 1981-08-01 1982-07-28 Optical information recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56120937A JPS5837853A (ja) 1981-08-01 1981-08-01 光学的情報記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5837853A true JPS5837853A (ja) 1983-03-05

Family

ID=14798652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56120937A Pending JPS5837853A (ja) 1981-08-01 1981-08-01 光学的情報記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5837853A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59168948A (ja) * 1983-03-16 1984-09-22 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 光学的情報記録媒体の製造方法
JPS59225996A (ja) * 1983-06-07 1984-12-19 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 光学的情報記録媒体
JPS59225997A (ja) * 1983-06-07 1984-12-19 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 光学的情報記録媒体
JPS6078786A (ja) * 1983-10-05 1985-05-04 Dainippon Printing Co Ltd 光記録材料
JPS60164937A (ja) * 1984-02-08 1985-08-28 Hitachi Ltd 情報記録媒体
JPH02148430A (ja) * 1988-11-29 1990-06-07 Nec Corp 両面型光ディスク媒体

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59168948A (ja) * 1983-03-16 1984-09-22 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 光学的情報記録媒体の製造方法
JPH053396B2 (ja) * 1983-03-16 1993-01-14 Konishiroku Photo Ind
JPS59225996A (ja) * 1983-06-07 1984-12-19 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 光学的情報記録媒体
JPS59225997A (ja) * 1983-06-07 1984-12-19 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 光学的情報記録媒体
JPH0460038B2 (ja) * 1983-06-07 1992-09-24 Konishiroku Photo Ind
JPS6078786A (ja) * 1983-10-05 1985-05-04 Dainippon Printing Co Ltd 光記録材料
JPH0452236B2 (ja) * 1983-10-05 1992-08-21 Dainippon Printing Co Ltd
JPS60164937A (ja) * 1984-02-08 1985-08-28 Hitachi Ltd 情報記録媒体
JPH0477968B2 (ja) * 1984-02-08 1992-12-09 Hitachi Ltd
JPH02148430A (ja) * 1988-11-29 1990-06-07 Nec Corp 両面型光ディスク媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4465767A (en) Optical information recording medium
JPS6023037B2 (ja) 情報記録部材
JPS58175693A (ja) 高密度光情報記録媒体
WO2006132076A1 (ja) 情報記録媒体とその製造方法
JPS5837853A (ja) 光学的情報記録媒体
JPS5837851A (ja) 光学的情報記録媒体
US4477555A (en) Optical information recording medium
JPH027242A (ja) 光学的情報用の多層記録媒体及び該媒体から成る複合系並びに多層記録媒体の製法
JPH0574159B2 (ja)
JPH029040A (ja) 平面状の磁気光学的多層記録材料の製造法
US4578684A (en) Optical recording and information elements
JPS5837852A (ja) 光学的情報記録媒体
JPS5842488A (ja) 光学的情報記録媒体
JPS58101093A (ja) 光情報記録媒体
JPS58101092A (ja) 光学的情報記録媒体
JPS6131288A (ja) 光情報記録担体
JPS6230090A (ja) 光情報記録媒体
JPH0568016B2 (ja)
JPS5836491A (ja) 情報記録媒体
JPS5949995A (ja) 情報記憶部材
JPH0611586B2 (ja) 光記録用媒体
JP2591941B2 (ja) 光記録方法及び光記録媒体
JP2591940B2 (ja) 光記録方法及び光記録媒体
JPS5890987A (ja) 光情報記録部材の製造方法
JPS6122988A (ja) 光情報記録媒体