JPS61174301A - 極微細銅粉とその製造方法 - Google Patents

極微細銅粉とその製造方法

Info

Publication number
JPS61174301A
JPS61174301A JP60012582A JP1258285A JPS61174301A JP S61174301 A JPS61174301 A JP S61174301A JP 60012582 A JP60012582 A JP 60012582A JP 1258285 A JP1258285 A JP 1258285A JP S61174301 A JPS61174301 A JP S61174301A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
particles
copper
powder
slurry
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60012582A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Kawasumi
川澄 良雄
Iwao Kyono
京野 巌
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eneos Corp
Original Assignee
Nippon Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Mining Co Ltd filed Critical Nippon Mining Co Ltd
Priority to JP60012582A priority Critical patent/JPS61174301A/ja
Publication of JPS61174301A publication Critical patent/JPS61174301A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、制御された粒形あるいは粒度の金属銅粒子、
特に極微細銅粉およびその製造方法に関する。
従来の技術 銅粉の製造方法には、古くから電解法およびアトマイズ
法がある。これらの方法によって製造された銅粉は、含
油軸受、電刷子などの粉末冶金用翔途には良いが、近年
需要増大が見込まれている塗料、ペースト、樹脂などの
導電フィラー用には、よシ微粒子で粒度粒形の制御され
たものが望まれている。
これらの用途に適合する金属鋼粒子の製造方法としては
(1)  銅塩水溶液の水素加圧還元法(5)  銅塩
水溶液の化学薬品添加還元法(3)  有機銅塩の熱分
解法 (4)  ガス蒸発法 (5)  金属塩の気相還元法 などがあるが、前記(1)〜(3)の方法では、設備費
および運転費が高価である。所定の粒形粒度に制御する
には歩留シが悪い1表面酸化を起こしやすい、あるいは
薬品代が高価であるなどの欠点があり、tた前記(4)
〜(5)の方法では9粒径が数ナノミクロンを対象とす
るもので、得られる粒子の大半は500ス以下である。
これらの粉末は、あ−t、6にも微粒子であるので2表
面積が大きいことから非常に活性で酸化されやすく。
導電フィラー用としては不適当であるという欠点があυ
、いずれにしても満足すべき方法はない。
本発明者らは2球形の、制御された粒度の。
高純度でかつ表面汚染のない金属鋼微粒子を製造する方
法を求めて種々研究した結果、亜酸化銅粒子と酸を反応
させる方法によって生成する金属銅粒子の粒形と粒度は
、好適に制御され得るものであることを見出し、更にp
H,温度、平均滞留時間などの反応条件を管理すること
によって所望の粒形粒度の高純度の金属銅微粒子を製造
することができることを先に提案した(特願昭58−1
41914号明細書)。
本発明者らは、前記特願昭58−141914号明細書
において1粒径1μ以下の粒子の含有率が15〜36w
t1である金属銅粉の製造方法を提案したが、係る方法
から得られた金属銅粉は。
導電性が劣ることがわかった。
この様な現状に鑑み9本発明者らは、鋭意検討した結果
、亜酸化銅粒子と酸との反応において、25℃以下の温
度でもって、可能な限シ短時間で反応させ、且つ生成ス
ラリーの液のpHを2.5以下とすることにより2粒径
11〜1.0μの粒子の含有率が著しく向上することを
見出した。しかもこの様にして得られた金属銅微粉は。
導電性に非常に優れ、導電体フィラー用として好適であ
ることがわかった。
本発明は、かかる知見に基づいてなされたもので2本発
明の目的は2粒径(lL1〜1.0μの金属鋼微粒子を
50 wt−以上含有する導電体フィラー用極微細銅粉
およびその製造方法を提供することにある。
問題点を解決するための手段 本発明は、特許請求の範囲に記載したように。
(1)  粒径1llL1〜1.0μの金属銅微粒子を
50 wt%以上含有することからなる導電体フィラー
用極微細銅粉 (2)  亜酸化銅粒子と酸とを反応させることによっ
て金属銅粒子を生成させる方法において。
25℃以下の温度で、前記醒および/又は亜酸化銅粒子
の量を生成スラリーの液のpHが2.5以下になるまで
2分間未満で添加することを特徴とする極微細銅粉の製
造方法 である。
本発明において用いられる亜酸化銅粒子は。
銅塩水溶液から塩化第一銅を経由するなどの公知の方法
で製造されたものでよいが、用いる亜酸化銅粒子の粒度
と本発明の方法によって得られる金属鋼粒子の粘度の間
には必ずしも関係がないので、微粒で危い亜酸化銅粒子
を用いても微粒の金属鋼粒子が得られる。
本発明で使用される酸は、硝酸、シん酸、酢酸でもよい
が、最も好適なものは、硫酸で、この場合には周知の次
式の反応によシ、硫酸銅水溶液と金属銅粒子が生成する
Cu、O,+H,5o4= Ou↓+0uSO4+H,
0反応方法としては、亜酸化銅粒子スラリーに酸を添加
する方法、逆に酸溶液に亜酸化銅粒子スラリーを添加す
る方法、又は、酸および亜酸化銅粒子スラリーの各々を
同時に混合子る方法とがあるが、いずれの方法でも、攪
拌等によって亜酸化銅粒子スラリーと酸との均一化を図
)なから2反応液の温度を25℃以下にする必要がある
。添加もしくは混合する酸の童は、生成スラリーのpH
が2.5以下となる様に選び、2分間未満で添加する必
要がある。
亜酸化銅粒子のスラリー濃度としては、1〜aoot7
t、更に好ましくは、100〜2001/Lである。酸
を硫酸とした場合の酸濃度としては。
100−500 f/lが好ましい。
酸又は亜酸化銅粒子スラリーの添加は、原料亜酸化銅粒
子スラリー又は酸溶液の量、濃度に関係なく1反応後液
すなわち生成スラリーのpHが2.5以下になる様にし
、さらに2分間未満。
好ましくはCL5〜1.0分間で行なう必要がある。
添加時間が2分間を越える場合は、生成粒子の成長が起
こり9粒径の大きい粒子が多くなり。
目的とする粒度分布を有する金属銅粉が得られないから
である。酸および亜酸化銅粒子スラリーを各々同時に混
合する場合も前記と同様にして行なう。
々お、酸および/又は亜酸化銅粒子スラリーの添加方法
としては、連続添加でも間けつ添加でも良い。
生成スラリー液のpHは、2.5以下、好ましくは1.
0とする。pHが2.5を越える場合は。
未反応の亜酸化銅粒子が残留するのみならず。
不純物沈殿を生成させるからである。又、 pHの下限
は、1.0以下であっても差し支えないが。
経済性の面から適当でない。
反応中の液温は、25℃以下とする。液温か25℃を越
える場合、金属鋼微粒子同志が凝集連結する傾向があシ
、特に、この傾向は2粒径が小さい程顕著であるからで
ある。温度の下限は、一般に氷点以上ならば差し支えな
い。亜酸化銅粒子と酸との反応は発熱反応であシ、且つ
酸の希釈熱が発生するので、前記の温度を維持する為、
亜酸化銅粒子スラリーおよび酸を予め冷却しておくか、
冷却装置を使用する必要がある。
以下に実施例を記載する。
実施例 亜酸化銅粒子(−325mesh)  を1.0 Kf
秤取し。
水を7を添加し、攪拌を5〜10分実施し、亜酸化銅粒
子のスラリーを調整した。該スラリーの温度は12X℃
であった。又、硫酸は、J工5K8951(硫酸)に規
定する市販の濃硫酸を水で4倍に希釈し、  H,80
4436t/lとしたものを13℃まで冷却した。
次いで1反応は、300rpmの攪拌下で、生成スラリ
ーの液のpHが1.0になるまでに必要な量の希釈硫酸
水を30秒間で亜酸化銅粒子スラリーに添加した。反応
中の液温は23℃にした。
反応終了後、水洗、防錆、乾燥を行なって430tの球
状の金属銅微粉を得た。
該銅微粉の粒度分布を光透過式粒度分布測定器で測定し
た。この結果を第1表に示す。
第1表 第1表の結果から明らかな様に9粒径0.1〜1.0μ
の含有率は、6&2wt−であった。
評価試験 次に1本発明で得た金属銅微粉を用い、導電ペースト用
フィラーとしての評価試験を行なった。
金属鋼微粉(実施例によるもの)  60チビニル樹脂
(p、v、B)       5チ酢酸イソアミル  
      55チ上記の配合組成にて、ライカイ機で
十分混錬して導電性塗料とした。
これを、スライドガラス上に巾41m、長さ70叫の塗
布皮膜を作fi、150℃で60分間加熱硬化させ、比
抵抗の測定を行なった。得られた比抵抗は、  &2X
10−’Ω・個であった、比較例として、前記特願昭5
8−141914号明細書の実施例3に記載する方法で
得た金属銅微粉、すなわち1粒径1μ以下の粒子の含有
率が36 vttfkのものを用い、同様にペースト化
して評価を行なった。得られた比抵抗は、五0X10−
’Ω・個であった。
発明の効果 以上のように1本発明によって製造された極微細銅粉は
導電性に優れており、導電ゴム、導電プラスチック、導
電ペースト、導電接着剤など導電体のフィラーとして好
適である。又、塗料、インクなどへの混合物としての用
途にも適している。
本発明による極微細銅粉の製造方法は1分級。
篩分け、混合等の工程を要せず、制御された粒形2粒度
分布の金属鋼粒子を得るものであって。
常圧反応設備であるため設備費が安く、高価な薬剤を使
う必要もなく1球状の金属銅微粒子を安定して創造する
ことができる方法である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)粒径0.1〜1.0μの金属鋼微粒子を50wt
    %以上含有することからなる導電体フィラー用極微細銅
    粉。
  2. (2)亜酸化銅粒子と酸とを反応させることによって金
    属銅粒子を生成させる方法において、25℃以下の温度
    で、前記酸および/又は亜酸化銅粒子の量を生成スラリ
    ーの液のpHが2.5以下になるまで2分間未満で添加
    することを特徴とする極微細鋼粉の製造方法。
JP60012582A 1985-01-28 1985-01-28 極微細銅粉とその製造方法 Pending JPS61174301A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60012582A JPS61174301A (ja) 1985-01-28 1985-01-28 極微細銅粉とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60012582A JPS61174301A (ja) 1985-01-28 1985-01-28 極微細銅粉とその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61174301A true JPS61174301A (ja) 1986-08-06

Family

ID=11809346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60012582A Pending JPS61174301A (ja) 1985-01-28 1985-01-28 極微細銅粉とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61174301A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4772315A (en) * 1988-01-04 1988-09-20 Gte Products Corporation Hydrometallurgical process for producing finely divided spherical maraging steel powders containing readily oxidizable alloying elements
US4778517A (en) * 1987-05-27 1988-10-18 Gte Products Corporation Hydrometallurgical process for producing finely divided copper and copper alloy powders
US4787934A (en) * 1988-01-04 1988-11-29 Gte Products Corporation Hydrometallurgical process for producing spherical maraging steel powders utilizing spherical powder and elemental oxidizable species
US4859237A (en) * 1988-01-04 1989-08-22 Gte Products Corporation Hydrometallurgical process for producing spherical maraging steel powders with readily oxidizable alloying elements
US4927456A (en) * 1987-05-27 1990-05-22 Gte Products Corporation Hydrometallurgical process for producing finely divided iron based powders
JP2002363618A (ja) * 2001-06-11 2002-12-18 Sumitomo Electric Ind Ltd 銅超微粒子とその製造方法
JP2005256012A (ja) * 2004-03-09 2005-09-22 Nikko Materials Co Ltd 銅微粉の製造方法
JP2008031491A (ja) * 2006-07-26 2008-02-14 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 銅微粉とその製造方法及び導電性ペースト
JP2010222706A (ja) * 2010-05-10 2010-10-07 Jx Nippon Mining & Metals Corp 銅微粉の製造方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4778517A (en) * 1987-05-27 1988-10-18 Gte Products Corporation Hydrometallurgical process for producing finely divided copper and copper alloy powders
US4927456A (en) * 1987-05-27 1990-05-22 Gte Products Corporation Hydrometallurgical process for producing finely divided iron based powders
US4772315A (en) * 1988-01-04 1988-09-20 Gte Products Corporation Hydrometallurgical process for producing finely divided spherical maraging steel powders containing readily oxidizable alloying elements
US4787934A (en) * 1988-01-04 1988-11-29 Gte Products Corporation Hydrometallurgical process for producing spherical maraging steel powders utilizing spherical powder and elemental oxidizable species
US4859237A (en) * 1988-01-04 1989-08-22 Gte Products Corporation Hydrometallurgical process for producing spherical maraging steel powders with readily oxidizable alloying elements
JP2002363618A (ja) * 2001-06-11 2002-12-18 Sumitomo Electric Ind Ltd 銅超微粒子とその製造方法
JP2005256012A (ja) * 2004-03-09 2005-09-22 Nikko Materials Co Ltd 銅微粉の製造方法
JP2008031491A (ja) * 2006-07-26 2008-02-14 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 銅微粉とその製造方法及び導電性ペースト
JP4687599B2 (ja) * 2006-07-26 2011-05-25 住友金属鉱山株式会社 銅微粉とその製造方法及び導電性ペースト
JP2010222706A (ja) * 2010-05-10 2010-10-07 Jx Nippon Mining & Metals Corp 銅微粉の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4302374A (en) Stable dispersion of positively charged polyfluorocarbon resin particles
JP5235193B2 (ja) 球状銅微粉及びその製造方法
JPS61174301A (ja) 極微細銅粉とその製造方法
JP4303959B2 (ja) 磁気感受性流体組成物およびその調製方法
CN101887767B (zh) 一种以表面覆盖银纳米结构的铜粉为填料的导电浆料的制备方法
US4034070A (en) Process for preparing anhydrous metal fluorides
CN104944475A (zh) 一种超粗颗粒高纯度碳酸钴的制备方法
US5094686A (en) Process for producing copper fine powder
US4026955A (en) Preparation of pentachloronitrobenzene
JP4868329B2 (ja) 銅微粉の製造方法
US2554319A (en) Process for producing cuprous oxide
JPS6217002B2 (ja)
JPS5853698B2 (ja) タンタル濃縮物の製造法
JP3353648B2 (ja) 銅粉の製造方法及びその実施に用いる銅の酸化物粉
JPH05156326A (ja) 微細銀粉の製造法
JPH07118013A (ja) 亜酸化銅の製造方法
JPH0337116A (ja) 無機酸化物の製法
JPS60226570A (ja) 導電塗料用銅粉およびその製造方法
US1435471A (en) Process for the production of hydrogen sulphide
CN105632586A (zh) 一种纳米导电复合材料及其制备方法
US2507008A (en) Preparation of cuprous oxide
JP2010222706A (ja) 銅微粉の製造方法
JP3956400B2 (ja) 三酸化レニウム微粒子の作製方法およびそれによって得られる三酸化レニウム微粒子
CN115870509A (zh) 一种高强高导铜铁合金用粉末及其制备方法
CN115571912A (zh) 一种硫化物相纳米材料的制备方法