JPS61173746A - ビスケツト様食品の製造方法 - Google Patents

ビスケツト様食品の製造方法

Info

Publication number
JPS61173746A
JPS61173746A JP1428585A JP1428585A JPS61173746A JP S61173746 A JPS61173746 A JP S61173746A JP 1428585 A JP1428585 A JP 1428585A JP 1428585 A JP1428585 A JP 1428585A JP S61173746 A JPS61173746 A JP S61173746A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
weight
raw material
biscuit
twin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1428585A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0328176B2 (ja
Inventor
Keizo Mochizuki
望月 惠三
Shinichi Makishima
槙島 慎一
Mitsuru Igarashi
充 五十嵐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meiji Seika Kaisha Ltd
Original Assignee
Meiji Seika Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meiji Seika Kaisha Ltd filed Critical Meiji Seika Kaisha Ltd
Priority to JP1428585A priority Critical patent/JPS61173746A/ja
Publication of JPS61173746A publication Critical patent/JPS61173746A/ja
Publication of JPH0328176B2 publication Critical patent/JPH0328176B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Confectionery (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野1 本発明はビスケット風味を有するビスケット様食品の製
造方法に関し、更に詳細には特定組成の小麦粉を主体と
する混合原料をクツキング処理して1組織が均質でサク
サのある優れた食感を有するビスケット様食品を製造す
る方法に関するものである。
[従来の技術] 従来、ビスケットの製造方法は、小麦粉、砂糖、水飴、
油脂、膨剤等と、必要により乳製品。
卵、香料等を配合して成る小麦粉主体混合原料に加水後
、各種ミキサーで混合、混捏してなるビスケット生地を
各種成形装置で成形した後、運行型又は固定型のオーブ
ン中で150〜350℃の温度で焼成し、冷却ベルト上
で冷却してビスケット製品を得る方法が行われている。
上記の方法で製造されたビスケットは、澱粉粒が生地の
混捏によって得られるグルテンネットの間に介在して居
り、該グルテンネットは焼成時変性して固化し製品を形
づくるが、澱粉粒はビスケット生地中の水分が少ないこ
とと、焼成中に水分の蒸散が著しいために完全に溶融し
α化することがなく、はぼ原形のままで焼成後も残り、
これがビスケットにサクサをもたらしている。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、従来のビスケットの製造方法では混合、
混捏するための各種ミキサー、成形装置、オーブン、冷
却ベルト等多種、多大の設備と設置面積を必要とする上
、エネルギー効率が低く、又焼成した製品は一様に平板
状の製品となり形状の面でも変化の少ない等の欠点があ
った。
本発明者等は上記の従来のビスケットの製造方法に於け
る欠点を解決すべく鋭意研究の結果、従来ビスケット製
造に使用されている小麦粉主体穀粉、砂糖、油脂よりな
る小麦粉主体原料に穀類。
芋類又は果実類の繊維と、必要により粉乳及び/又は脱
脂全卵とを添加配合した混合原料を二軸型エクストルー
ダーでクツキング処理することにより、組織が均質でサ
クサのあるビスケット風味を有するビスケット食品を製
造し得ることを知見し1本発明を完成するに至ったもの
である。
[問題点を解決するための手段]及び[作用]即ち1本
発明は小麦粉を主体とする穀粉原料に砂糖、油脂及び穀
粉原料100重量部に対して5〜25重量部の穀類、芋
類又は果実類の繊維から選ばれた1種又は2N以上の植
物性の繊維と、必要による粉乳及び/又は脱脂乾燥全卵
を配合し均一に混合した混合原料を、二軸型エクストル
ーダーでクツキング処理することを特徴とするビスケッ
ト様食品の製造方法である。
以下1本発明の詳細な説明する。
本発明における小麦粉を主体とする穀粉原料には薄力粉
、中力粉2強力粉等の小麦粉、又は小麦粉と馬澱、コー
ンスターチ、小麦粉澱粉等の各種澱粉との混合粉が使用
されるが、製品にビスケット風味を出すためには各種澱
粉の配合量は穀粉原料全体の20重量%以下にするのが
好ましい。
本発明において、製品に甘味を付与するために使用する
砂糖としては、双目、上白、中白等が使用可能であるが
、還元糖量の著しく多い糖類は二軸エクストルーダーに
よるクツキング処理時に着色が著しいので好ましくない
、また、砂糖の配合量は製品の甘味度及び色調の点で穀
粉原料100重量部に対して20〜35重量部、好まし
くは20〜25重量部が望ましい。
本発明において、製品に油脂の風味、なめらかな口当り
を付与するために使用する油脂としては食用油脂であれ
ばいずれも使用可能であるが、炭素数の少ないCIO”
−’C12の脂肪酸の多い食用油脂の使用は二軸型エク
ストルーダーによるクツキング処理中に加水分解を起し
石鹸臭を発生しやすいので好ましくない、油脂の配合量
は製品の口当りの点で穀粉原料100重量部に対して5
〜15重量部、好ましくは6〜10重量部が望ましい。
本発明において用いられる繊維としては新鮮な穀類、芋
類又は果実類の繊維から選ばれた1種又は2種以上の植
物性の繊維が好ましく、具体例を示すと、サツマイモ繊
維、米ヌカ、リンゴ繊維、脱脂諌、馬鈴薯繊維等が挙げ
られる。該各種の繊維を混合原料に配合すると、製品の
ビスグー2ト様食品の生地中の繊維質の間にα化した小
麦粉中の澱粉、糖質、油脂、蛋白質等が均一に組込まれ
、サクサを保持した食感のすぐれた製品が得られる。
繊維の配合量は穀粉原料100重量部に対して5〜25
重量部、好ましくは5〜20重量部が望ましく、5重量
部未満では繊維の配合量が少なく、二軸型エクストルー
ダーに従来のビスケット配合原料をそのまま投入したの
と変らず、II粉粒はエクストルーダーの熱と混捏効果
と剪断力とを受けて溶融し、α化し糊状となりバリバリ
した硬いものになり、サクサが充分に出す製品硬度が大
きくなり過ぎ、25重量部をこえると製品硬度が小さく
サクサのあるものとはなるが、不溶物の量が多くなりす
ぎて嗜好性の劣るものとなる。
本発明の方法で製造されるビスケット様食品に粉乳、卵
の風味を強めてビスケット様の風味向上を計るために、
混合原料に必要により粉乳及び/又は脱脂乾燥全卵を配
合することが好ましい。
特に、ビスケット様食品にタマゴ風味を加味するために
は全卵又は全卵粉をビスケット原料の混合原料に加えて
二軸型エクストルーダーにてクツキング処理すると卵生
のリン脂質によってクツキング不能となり製品にならな
くなるため、卵からリン脂質を除去した脱脂乾燥全卵を
配合して二軸型エクストルーダーでクツキングすること
により卵風味を加味したサクサのあるビスケット様食品
を得ることができる。
粉乳としては脱脂粉乳、全脂粉乳等を使用することがで
き、配合量は穀粉原料100重量部に対して、2〜lO
重量部、好ましくは2〜8重量部が望ましく、10重量
部をこえると製品の褐変化が起こり、風味的にビスケッ
トとは異なるものとなり、2重量部未満では粉乳の風味
が不足する。
脱脂乾燥全卵としては上記の様に全卵中のリン脂質部を
除去した乾燥全卵が用いられ、配合量は穀粉原料100
重量部に対して、1〜10重量部、好ましくは2〜8重
量部が望ましく、10重量部をこえるとビスケット風味
とは異るものとなり、1重量部未満では卵の風味を感じ
ない。
本発明は上記の小麦粉を主体とする穀粉原料に砂糖、油
脂及び穀類、芋類又は果実の繊維から選ばれた1種又は
2種以上の植物性の繊維と、必要による粉乳及び/又は
脱脂乾燥全卵を各々特定量配合し均一に混合した混合原
料を、二軸型エクストルーダーでクツキング処理するこ
とにより容易にビスケット様食品を製造することができ
る。
本発明において、二軸型エクストルーダーとしては、特
に限定されることはなく、例えば仏国、クロズロワール
社製の二軸型エクストルーダーを使用することができる
が、供給ゾーン、クツキングゾーン、ノズル部等が調温
出来る型式でスクリューの線速度を28■1分以上とし
得る高速度運転可能なものであれば他の機種でも使用可
能である。
クツキング処理はクツキングゾーンを1135〜190
℃の範囲内の温度に調温して行うのが好ましい、供給ゾ
ーンの温度は110℃以下が好ましく、110℃を越え
ると供給ゾーン近くで原料のクツキングが起こり、定量
的に原料をクツキングゾーンに送り込むことが困難とな
る。クツキングゾーン及びグイ部の温度は165〜19
0℃の範囲内が好ましく、185℃未満では小麦粉が充
分にクツキングされず、製品中に小麦粉の生臭が残り、
一方190℃を越えると原料が著しく褐変化し風味及び
色調の劣る製品となる。
また、二軸型エクストルーダーのスクリュー線速度とク
ツキング処理された製品のテクスチャーとの間には相関
性があり、スクリューの周縁部に於けるスクリュー線速
度は28m/分以上が好ましく、28■1分未満ではサ
クサが不足し、硬い製品となる。
次に1本発明のビスケット様食品の製造方法において、
混合原料中の繊維の配合量、二軸型エクストルーダーの
スクリュー線速度及び混合原料に配合される繊維の種類
による影響について、試験を行った結果に基づいて具体
的に説明する。
第1表は小麦粉100重量部に、砂糖、油脂、脱脂粉乳
を配合したビスケット様食品原料粉に、墓を0〜30重
量部を配合した混合原料粉を仏国、クロズロワー゛ル社
製、二軸型エクストルーダーBC−45型にてクツキン
グ処理した製品の硬さを水屋式硬度計にて測定した結果
であり、硬度は製品が破壊されるまでに示す最大破壊強
度(Kg)で示し、官能評価は専門パネル30名の官能
評価の平均値を示したものである。
上記第1表から明らかな様に諌等の繊維質を多くするこ
とによって硬度が低下しサクサが向上することがわかる
。第1表の試料番号1に示す様に諌を全く配合しない場
合の硬度は8.94であるが、試験番号2に示す様に諌
を5重量部配合したものでは硬度は2.85となり著し
くサクサが増していることがわかる。又、試験番号5に
示す様に腋を25重量部配合すれば硬度は2.40とな
り、この場合の風味は依然良好であるが、更に試験番号
6に示す様に瞭を30重量部配合すれば硬度は1.94
となり更にサクサを増すが風味が劣るものとなる。それ
故諌等の植物性繊維質の配合量は、5〜25重量部、好
ましくは5〜20重量部が望ましいことがわかる。
次に、第2表は諌配合量をそれぞれ10重量部、20重
量部配合したものについてエクストルーダースクリュー
の線速度を23+s/分から35m/分に変化させ、ス
クリューとしてインターメイングのものを使用し、リバ
ーススクリューを軸の先端部に、1全長の10%取付け
て試験した時のビスケット様食品製品の硬度及び官能評
価結果とを示す。
第2表から明らかなる如く、スクリュー線速度28腸/
分以上とした時に好ましいサクサの製品が得られること
が認められる。
次に、第3表は諌以外の植物縁#i←ついて硬艙、サク
サ、風味に与える影響を試験したものである。サツマイ
モ繊維、米ヌカ、リンゴ繊維、脱脂皺について試験した
ものであるが、いずれも硬度は2.85以下のサクサの
ある製品が得られた。
[作 用] 本発明の製造方法においては繊維を配合した混合原料を
二軸型エクストルーダーによるクツキング処理している
ので、各種繊維質の配合とエクストルーダーのスクリュ
ー回転による剪断力の相乗作用により小麦粉中の澱粉粒
はα化して各種繊維質の組織の中に組み込まれ、かたい
連続体の製品となることが防止され、且つ糖類、油脂、
蛋白質等も製品生地中に均一に組み込まれサクサを保持
した食感のすぐれたビスケット様食品を得ることができ
るものと推定される。
また、前記相乗作用により糖配合量が多く、且つ澱粉の
α化が充分に行われる条件下においても製品にサクサを
もたらすものと思われ。
[実施例] 次に、実施例を示し本発明をさらに具体的に説明する。
但し、部は重量部を示す。
実施例1 小麦粉100部に砂糖20部、ヤシ硬化油10部、脱脂
粉乳4部、小麦31110部を均一に混合し原料混合粉
とし、仏閣、クロズロワール社製、二軸型エクストルー
ダー〇G−45の全スクリュ一部を100とした時、先
端の10をリバーススクリューとして組立てセットし、
170℃に予め加温後上記原料混合粉を投入し、スクリ
ュー線速度28■/分で回転しながら原料混合粉を投入
し、同時に水を原料混合粉100部に対して2部を加え
てクツキングし、4膳/膳φのノズルから排出される膨
化生地をカッターにて切断成形した製品は硬度2.80
のサクサのあるビスケット風味を有するビスケット様食
品であった。
実施例2 小麦粉100部に砂糖22部、パーム油11部、脱脂粉
乳4.4部、1120部を加え均一に混合した原料混合
粉を、実施例1に記載の方法で処理して得た製品は硬度
2.71のサクサのある且つビスケット風味のすぐれた
ビスケット様食品であった。
実施例3 小麦粉100部に砂糖20部、フレシュバター10部、
小麦諌20部、全脂粉乳4部に脱脂全卵3部を加え、実
施例1と同様の方法で処理した製品は硬度2.05のサ
クサのある卵風味を有する高級ビスケット風味のビスケ
ット様食品であった。
[発明の効果] 以上説明した様に本発明は小麦粉を主体とし、各種繊維
を配合した混合原料を二軸型エクストルーダーでクツキ
ング処理することにより、従来のビスケットの製造方法
における様な多大な設備を用いることなく、組織が均質
でサクサのあるビスケット様風味を有する新規なビスケ
ット様食品を容易に提供することができる効果がある。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)小麦粉を主体とする穀粉原料に砂糖、油脂及び穀
    粉原料100重量部に対して5〜25重量部の穀類、芋
    類又は果実類の繊維から選ばれた1種又は2種以上の植
    物性の繊維と、必要による粉乳及び/又は脱脂乾燥全卵
    を配合し均一に混合した混合原料を、二軸型エクストル
    ーダーでクッキング処理することを特徴とするビスケッ
    ト様食品の製造方法。
  2. (2)クッキングゾーンを165〜190℃の範囲内の
    温度に調温し、28m/分以上のスクリュー線速度で回
    転する二軸型エクストルーダーでクッキング処理するこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のビスケット
    様食品の製造方法。
  3. (3)穀粉原料100重量部に対して20〜35重量部
    のに砂糖、5〜15重量部の油脂を配合した混合原料を
    二軸型エクストルーダーでクッキング処理することを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載のビスケット様食品
    の製造方法。
  4. (4)穀粉原料100重量部に対して2〜10重量部の
    全脂又は脱脂粉乳を配合した混合原料を二軸型エクスト
    ルーダーでクッキング処理することを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載のビスケット様食品の製造方法。
  5. (5)穀粉原料100重量部に対して1〜10重量部の
    脱脂乾燥全卵を配合した混合原料を二軸型エクストルー
    ダーでクッキング処理することを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載のビスケット様食品の製造方法。
JP1428585A 1985-01-30 1985-01-30 ビスケツト様食品の製造方法 Granted JPS61173746A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1428585A JPS61173746A (ja) 1985-01-30 1985-01-30 ビスケツト様食品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1428585A JPS61173746A (ja) 1985-01-30 1985-01-30 ビスケツト様食品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61173746A true JPS61173746A (ja) 1986-08-05
JPH0328176B2 JPH0328176B2 (ja) 1991-04-18

Family

ID=11856818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1428585A Granted JPS61173746A (ja) 1985-01-30 1985-01-30 ビスケツト様食品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61173746A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10766165B2 (en) 2015-06-29 2020-09-08 Corning Incorporated Manufacturing line, process, and sintered article
US10486332B2 (en) 2015-06-29 2019-11-26 Corning Incorporated Manufacturing system, process, article, and furnace

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5554859A (en) * 1978-10-19 1980-04-22 Meggle Milchind Gmbh & Co Extruded process light food rich in entrained additives and production
JPS5851750A (ja) * 1981-09-18 1983-03-26 Mitsubishi Electric Corp モ−ルド型水中モ−トル
JPS59159738A (ja) * 1983-03-02 1984-09-10 Ikegai Corp 発泡状食品の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5554859A (en) * 1978-10-19 1980-04-22 Meggle Milchind Gmbh & Co Extruded process light food rich in entrained additives and production
JPS5851750A (ja) * 1981-09-18 1983-03-26 Mitsubishi Electric Corp モ−ルド型水中モ−トル
JPS59159738A (ja) * 1983-03-02 1984-09-10 Ikegai Corp 発泡状食品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0328176B2 (ja) 1991-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101142932B (zh) 包含整个谷粒的复合食品的制备方法
EP1143811B1 (en) Food particulate
EP2163157B1 (en) Production of extruded cheese crackers and snacks
US20190082724A1 (en) Pea fiber product
JP2010263793A (ja) 硬質発芽穀類加工食品およびその製造方法
JP3761164B2 (ja) 焼菓子
CN1170339A (zh) 全谷粒食品
Basak et al. Revisiting Indian traditional foods-A critical review of the engineering properties and process operations
JPH0369258B2 (ja)
JP2791141B2 (ja) 膨化食品
JP3886057B2 (ja) 焼成食品及びその製法
JP3641313B2 (ja) パン類用穀粉及びパン類
EP1551235B1 (en) Preservation of process sensitive ingredients in an energy food product by product partitioning
JPS61173746A (ja) ビスケツト様食品の製造方法
RU2260953C2 (ru) Способ приготовления сухарей
Ang et al. Effect of formulation with papaya sauce as fat replacer on butter cake texture
JP2010227096A (ja) 食品組成物
JP4646852B2 (ja) 中種生地
JP2007049903A (ja) 餃子様食品及びその製造法
KR102457843B1 (ko) 고단백 쌀과자 및 이의 제조방법
KR102457842B1 (ko) 쌀과자 및 이의 제조방법
TWI856178B (zh) 脆硬麵包的製造方法、脆硬麵包用麵包麵糰的製造方法、脆硬麵包用麵包的製造方法、脆硬麵包用碎片狀油脂組成物、脆硬麵包的口感提升方法、以及在脆硬麵包的製造方法中省略麵包乾燥步驟的方法
JPH08289715A (ja) 焼成食品及びその製法
Maga Cereal-based snack foods
KR101250671B1 (ko) 보존성이 증진된 육류 함유한 떡 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term