JPS61172853A - (±)−トランス−菊カルボン酸の光学分割法 - Google Patents

(±)−トランス−菊カルボン酸の光学分割法

Info

Publication number
JPS61172853A
JPS61172853A JP1520285A JP1520285A JPS61172853A JP S61172853 A JPS61172853 A JP S61172853A JP 1520285 A JP1520285 A JP 1520285A JP 1520285 A JP1520285 A JP 1520285A JP S61172853 A JPS61172853 A JP S61172853A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trans
carboxylic acid
chrysanthemum
methylphenyl
methylbutylamine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1520285A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0481977B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Nohira
博之 野平
Koji Endo
耕司 遠藤
Takahito Nishiyama
貴人 西山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP1520285A priority Critical patent/JPS61172853A/ja
Publication of JPS61172853A publication Critical patent/JPS61172853A/ja
Publication of JPH0481977B2 publication Critical patent/JPH0481977B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、 (±)−トランス−菊カルボン酸の光学分
割法、および2−(4−メチルフェニル)−3−メチル
ブチルアミンまたはその光学活性体に関する。さらに詳
しくは2式。
で表される2−(4−メチルフェニル)−3−メチルブ
チルアミンまたはその光学活性体、および。
(±)−トランス−菊カルボン酸に、一般式(1)(式
中、Rは水素原子またはメチル基を示す)で表される光
学活性のアミンを作用させて(±)−トランス−菊カル
ボン酸を光学分割する方法である。
(±)−トランス−菊カルボン酸は、除虫菊中の殺虫剤
成分であるピレスロイドと呼ばれるエスチル類のカルボ
ン酸成分であるが、化学的な合成法によって製造される
トランス−菊カルボン酸は。
光学的に不活性なラセミ体、すなわち(±)−トランス
−菊カルボン酸である。しかるに、 (±)−トランス
−菊カルボン酸のなかに含まれる(−)−トランス−菊
カルボン酸は、(+)−トランス−菊カルボン酸に比較
してその殺虫力が著しく劣るために、殺虫剤として、よ
り有効な合成ピレスロイドを製造するためには、 (±
)−トランス−菊カルボン酸を効率よく光学分割して純
度の高い(+)−トランス−菊カルボン酸を得る技術の
開発が望まれてきた。
〔従来の技術〕
従来、トランス−菊カルボン酸の光学活性体を得る方法
として、キニーネおよび光学活性なl−フェニルエチル
アミンを用いる方法(1,G、M、Camp−bell
 and S、H,Harper、J、Sci、Foo
d Agric、、3,189(1952)) 、 L
−リジンを用いる方法CM、Matsui andF、
Horiuchi、Agr、Biol、Chem、、3
5.1984(1971) ) +L−2−ベンジルア
ミノプロパノールを用いる方法(F、Horiuchi
 and M、Matsui+Agr、Biol、Ch
em、。
371713(1973) ) 、光学活性な1−(1
−ナフチル)エチルアミンを用いる方法Cドイツ特許第
2.300.325号公報(1975) 3などがある
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来技術では1分割剤が高価であったり1分割によって
得られる光学活性なトランス−菊カルボン酸の収率が低
い等の難点があり、必ずしも満足すべき光学分割法とは
いえないので、高純度の(+)−トランス−菊カルボン
酸を高収率で、かつ経済的に得ることが切望されていた
〔問題点を解決するための手段および発明の態様〕本発
明者らは、従来技術の難点を克服すべく鋭意研究した結
果1分割剤として、前記一般式(1)で表される光学活
性なアミンを使用することにより、(+)−トランス−
菊カルボン酸を高い純度で、かつ高収率で得る方法を見
出した。
すなわち1本発明は、 (±)−トランス−菊カルボン
酸に光学活性な該アミンを作用させて、ジアステレオマ
ー塩を形成させ、その溶解度差を利用して光学分割する
方法である。
本発明において1分割剤としての光学活性な該アミンと
(±)−トランス−菊カルボン酸とのモル比は、とくに
限定するものではないが、 (±)−トランスー菊カル
ボン酸に対して該アミンを実質的に0.5〜1当量使用
すると、 (±)−トランス−菊カルボン酸を効率よく
分割でき、かつ高純度の光学活性トランス−菊カルボン
酸が得られるので好ましい。また、 (±)−トランス
−菊カルボン酸と該アミンを溶媒中で作用させるが、使
用する溶媒としては、メタノール、エタノール、l−プ
ロパツール、2−プロパツール、1−ブタノール、2−
ブタノール、アセトン、メチルエチルケトン等の有機溶
媒単独または混合物もしくは含水物が好ましい。
本発明になる2−(4−メチルフェニル)−3−メチル
ブチルアミンは、4−メチルベンジルシアニドとイソブ
チルプロミドとを、トリエチルベンジルアンモニウムク
ロライドと50%水酸化ナトリウム溶液中で反応して2
−(4−メチルフェニル)−イソブチルシアニドを得、
この化合物に水素化アルミニウムリチウムを作用させて
得られる。反応式を以下に示す。
また、光学活性な2−(4−メチルフェニル)−3−メ
チルブチルアミンは、光学活性なマンデル酸と結晶性の
ジアステレオマー塩をつくることを利用して、この塩を
適当な溶媒で分別結晶し、さらに再結晶したのち遊離し
て得られる。
本発明の(±)−トランス−菊カルボン酸の光学分割は
9例えば次のような方法で実施する。メタノール等の溶
媒に(±)−トランス−菊カルボン酸および(±)−ト
ランス−菊カルボン酸に対し0.5〜1当量の光学活性
な該アミンを加え、加熱溶解したのち、冷却して過飽和
とし、好ましくは光学活性なトランス−菊カルボン酸・
該アミン塩の種結晶を少量接種して同種の難溶性塩を析
出させる。この塩を分離した後、必要に応じて再結晶す
る。こうして得られた結晶を水酸化ナトリウム、水酸化
カリウム、アンモニア等の塩基で処理シ、 エーテル、
ベンゼンなどの有機溶媒により抽出して光学活性の該ア
ミンを得る。さらに母液を鉱酸により酸性とし、エーテ
ル、塩化メチレンなどの有機溶媒により抽出し、乾燥、
 vA縮して光学的に純粋な(−)または(+)−トラ
ンス−菊カルボン酸を得ることができる。
〔発明の効果〕
(±)−トランス−菊カルボン酸に一般式(1)(式中
、Rは水素原子またはメチル基を示す)で表される光学
活性のアミンを作用させて(±)−トランス−菊カルボ
ン酸を光学分割して光学活性なトランス菊カルボン酸を
高い純度、かつ高収率で得られる方法を開発したことに
より、優れた殺虫剤の有効成分である光学活性トランス
菊カルボン酸を工業的に有利に製造することが可能とな
った。
〔実施例および参考例〕
以下、実施例を挙げて本発明をさらに詳細に説明するが
本発明はこれらによって限定されるものではない。
実施例1 2−(4−メチルフェニル)−3−メチルブチルアミン
の合成 2−(4−メチルフェニル)エタノニトリル41.5g
、イソプロピルプロミド58.4g、ベンジルトリエチ
ルアンモニウムクロリド1 、90gの混合物に。
水酸化ナトリウム66.7gを水125m1に溶解させ
た水溶液を加え5時間還流した。冷却後褐色の反応液に
水60m lを加え、ベンゼンで2回抽出した。このベ
ンゼン溶液を飽和食塩水30m lで洗浄して無水硫酸
ナトリウムで乾燥した。ベンゼンを留去後減圧下で蒸溜
して2−(4−メチルフェニル)−3−メチルブタノニ
トリル43.5gを得た。
収率79.3% 沸点118〜123℃(12ma+Hg)つぎに、水素
化アルミニウムリチウム9.08gとエーテル200 
mlとの混合物中に、さきに得た2−(4−メチルフェ
ニル)−3−メチルブタノニトリル34.5gをエーテ
ル35m lに溶解した溶液を滴下色 した。その後、8時間還流して、クリームlの溶液を得
た。この溶液を氷冷しながら攪拌を続け、水13.7m
lを滴下し、さらに10%水酸化ナトリウム溶液14.
6mlを滴下した。これにエーテル70m1を加え。
室温で一夜攪拌した。生成した沈澱物を濾過して。
その母液に2規定塩酸130 mlを加えて酸性として
エーテルにより抽出分離した。このエーテルにさらに2
規定塩酸@to mlを加え同様に処理した。得られた
水層を合わせて、これに水酸化ナトリウム18.0gを
水20m lに溶かした溶液を加えアルカリ性とし、得
られた油状物をエーテルで抽出、無水硫酸ナトリウムで
乾燥してエーテルを留去後、減圧下で蒸溜して目的物で
ある2−(4−メチルフェニル)−3−メチルブチルア
ミン 23.3gを得た。
沸点123〜134℃(20++++++Hg)収率6
6.0% (2−(4−メチルフェニル)−3−メチルブタノニト
リルよりの収率〕 ’H−NMR(CC1m)、δ=0.683(d、3H
)、0.950(d、31()。
1.10(S、2H)、 1.60〜2.50(m、b
road、2H)。
2.30(S、3H)、 2.77〜2.93(m、2
1()。
6.96(S、4H) 実施例2 2−(4−メチルフェニル)−3−メチルブチルアミン
の光学分割 (±)−2−(4−メチルフェニル)−3−メチルブチ
ルアミン5:31gおよび(+)−マンデル酸4.56
gを5%メタノール69m1に加熱溶解した後。
室温に放置した。析出した結晶を濾過して(=)−2−
(4−メチルフェニル)−3−メチルブチルアミン・ 
(+)−マンデル酸塩3.70gを得た。
融点164〜165℃ 〔α) −:s +79.6°(c 1.0.メタノー
ル)この塩を5%メタノール44.4mlで再結晶して
、精製(−)−2−(4−メチルフェニル)−3−メチ
ルブチルアミン・ (+)−マンデル酸塩1.95gを
得た。
融点171〜172℃ [α] 4:15 +69.5°(c 1.O+  メ
タノール)収率39.5% 〔用いた(±)−2−(4−メチルフェニル)−3−メ
チルブチルアミン中の(−)−2−(4−メチルフェニ
ル)−3−メチルブチルアミンに対する収率) この塩1.85gに水酸化ナトリウム水溶液を加え。
エーテルで抽出、無水硫酸ナトリウムで乾燥してエーテ
ルを留去後、減圧下で蒸溜して(−)−2−(4−メチ
ルフェニル)−3−メチルブチルアミン0.91gを得
た。
沸点126℃(20mmHg) 〔α) 4ss −35,4°(C1,0,メタノール
)これを光学活性なベンジルメチルフェニルシリル酢酸
とのアミドに導き、’H−NMRによって分析した結果
、その光学純度は92%であった。
さらに、母液側から(+)過剰の2−(4−メチルフェ
ニル)−3−メチルブチルアミン3.30gを回収した
。これに(=)−マンデル酸2.80gを作用させ、5
%メタノール62.5mlに加熱溶解して結晶を析出さ
せ、濾取し°ζ(+)−2−(4−メチルフェニル)−
3−メチルブチルアミン・ (−)−マンデル酸塩3.
30gを得た。
(α) 43% −73,0° (C1,0,メタノー
ル)この塩を5%メタノール39.6mlで再結晶、精
製して(+)−2−(4−メチルフェニル)−3−メチ
ルブチルアミン・ (−)−マンデル酸塩1 、95g
を得た。
融点171〜172℃ 〔α〕4゜−68,8°(C1,0,メタノール)収率
39.5% 〔用いた(±)−2−(4−メチルフェニル)−3−メ
チルブチルアミン中の(+)−2−(4−メチルフェニ
ル)−3−メチルブチルアミンに対する収率) この塩1.90gを(−)−2−(4−メチルフェニル
)−3−メチルブチルアミン・ (+)−マンデル酸塩
と同様な方法で処理して(+) −2−(4−メチルフ
ェニル)−3−メチルブチルアミン0、93gを得た。
沸点126℃(20mmHg) 〔α) 43% +37.5°(C1,0,メタノール
)光学純度97.4% 実施例3 65%メタノール261 mlに(±)−トランス−菊
カルボン酸8.40gおよび(+)−2−(4−メチル
フェニル)−3−メチルブチルアミン6.20gを加え
、77℃で加熱溶解した後、28℃まで放冷した。
その温度で45分攪拌して結晶を析出させ、(+)−ト
ランス−菊カルボン酸・ (+)−2−(4−メチルフ
ェニル)−3−メチルブチルアミン塩5.36gを得た
〔α) $+31.8°(c 1.14.MeOH)。
融点:174.5〜177.5℃ 収率:62.0% (用いた(±)−トランス−菊カルボン酸中の(+) 
−トランス−菊カルボン酸に対する収率) この塩5.30gに2規定のに水酸化ナトリウム水溶液
11.6mlを加えてベンゼン抽出した。つづいて水層
に6規定の塩酸5.8mlを加えて塩化メチレンで抽出
した後、溶媒を減圧下に留去して2.56gの(+)−
)ランス−菊カルボン酸を得た。
〔α) smq +27.oo(c 1.00.クロロ
ホルム)光学純度98.5%。
収率:60.8% また、ベンゼン層からは(+)−2−(4−メチルフェ
ニル)−3−メチルブチルアミン2.62gを回収した
(α) $+37.3°(c 1.03.メタノール)
光学純度:96.9% 回収率:96.3% 実施例4 2−プロパツール126 mlに(±)−トランス−菊
カルボン酸8.40gおよび(−)−2−(4−メチル
フェニル)−3−メチルブチルアミン7.08gを加え
、78℃で加熱溶解した後、34℃まで放冷した。
その温度で10分撹拌して結晶を析出させ、(−)−ト
ランス−菊カルボン酸・ (−)−2−(4−メチルフ
ェニル)−3−メチルブチルアミン塩7.47gを得た
〔α) 翳s  29.7’ (c 1.02.MeO
FI)。
融点:167.5〜172.5℃ この塩6.42gをメタノール45.0mlから再結晶
することにより(−)−1−ランス−菊カルボン酸・(
−)−2−(4−メチルフェニル)−3−メチルブチル
アミン塩3.95gを得た。
〔α[、−3X、ao(c 1.02.MeOH)。
融点:175.5〜177.5℃ 収率:52.8% (用いた(±)−トランス−菊カルボン酸中の(−)−
)ランス−菊カルボン酸に対する収率) この塩3.90gを実施例者と同様に処理し、(−)−
トランス−菊カルボン酸1.79gを得た。
(α) 5l1927.0°(c O,998,クロロ
ホルム)光学純度: 98.5% 収率:42.4% また、ベンゼン層からは(−)−2−(4−メチルフェ
ニル)−3−メチルブチルアミン1 、79gを回収し
た。
〔α〕瓢−37.6°(c O,946,メタノール)
光学純度:91.1% 回収率:89.4% 実施例5 2−プロパツール24m1に(±)−トランス−菊カル
ボン酸1.76gおよび(−)−3−メチル−2=フェ
ニル−ブチルアミン1.71gを加え、加熱溶解した。
これを室温で12時間放置し、析出した結晶を濾取して
、(−)−)ランス−菊カルボン酸・(−)−3−メチ
ル−2−フェニル−ブチルアミン塩1.56gを得た。
この塩を2−プロパツール17.7mlにより再結晶し
て、精製(−)−トランス−菊カルボン酸・ (−)−
3−メチル−2−フェニル−ブチルアミン塩0.99g
を得た。
C(X) sqq −13,20’ (c 1.01J
eO)1)。
融点:161〜163℃ 収率:57,1% (用いた(±)−トランス−菊カルボン酸中の(−)−
)ランス−菊カルボン酸に対する収率) この塩に2規定の4水酸化ナトリウム水溶液3mlを加
えてエーテル抽出した。つづいて水層に3規定の塩酸3
mlを加えて塩化メチレンで抽出した後。
溶媒を減圧下に留去して0.47gの(−)−)ランス
−菊カルボン酸を得た。
〔α) ’s”sq  23.0°(c 1.01.ク
ロロホルム)光学純度83.9%。
収率:53.5% 実施例6 2−プロパツール14m1に(±)−トランスル菊カル
ボン酸845mgおよび(+)−3−メチル−2−フェ
ニル−ブチルアミン816mgを加え、加熱溶解した。
これを室温で放置し、(+)−)ランス−菊カルボン酸
・ (+)−3−メチル−2−フェニル−ブチルアミン
塩の種結晶を少量接種し、さらに室温にて12時間放置
した。析出した結晶を濾取し、2−プロパツールで2回
再結晶して、精製(+)−トランス−菊カルボン酸・ 
(+)−3−メチル−2−フェニル−ブチルアミン塩4
71mgを得た。
((M) 5119 +14.34°(c O,998
,MeOH)。
融点=163〜166℃ 収率:56.7% (用いた(±)−トランス−菊カルボン酸中の(+)−
トランス−菊カルボン酸に対する収率) この塩を実施例3諮と同様に処理して(+)−トランス
−菊カルボン酸221mgを得た。
(α) 5119 +24.39°(c 2.03.ク
ロロホルム)光学純度89.0%。
収率:52.0%

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)式 ▲数式、化学式、表等があります▼ で表される2−(4−メチルフェニル)−3−メチルブ
    チルアミンまたはその光学活性体。
  2. (2)(±)−トランス−菊カルボン酸の光学分割を行
    うに際し、一般式〔 I 〕 ▲数式、化学式、表等があります▼〔 I 〕 (式中、Rは水素原子またはメチル基を示す)で表され
    る光学活性のアミンを作用させることを特徴とする(±
    )−トランス−菊カルボン酸の光学分割法。
JP1520285A 1985-01-29 1985-01-29 (±)−トランス−菊カルボン酸の光学分割法 Granted JPS61172853A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1520285A JPS61172853A (ja) 1985-01-29 1985-01-29 (±)−トランス−菊カルボン酸の光学分割法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1520285A JPS61172853A (ja) 1985-01-29 1985-01-29 (±)−トランス−菊カルボン酸の光学分割法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61172853A true JPS61172853A (ja) 1986-08-04
JPH0481977B2 JPH0481977B2 (ja) 1992-12-25

Family

ID=11882279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1520285A Granted JPS61172853A (ja) 1985-01-29 1985-01-29 (±)−トランス−菊カルボン酸の光学分割法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61172853A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0529835A2 (en) * 1991-08-23 1993-03-03 NAGASE & COMPANY, LTD. Optical resolution of (+/-)-2-(4-isobutylphenyl) propionic acid
JP2008530180A (ja) * 2005-02-17 2008-08-07 エンデュラ ソシエタ ペル アチオニ 菊酸のエナンチオマーの取得方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0529835A2 (en) * 1991-08-23 1993-03-03 NAGASE & COMPANY, LTD. Optical resolution of (+/-)-2-(4-isobutylphenyl) propionic acid
JP2008530180A (ja) * 2005-02-17 2008-08-07 エンデュラ ソシエタ ペル アチオニ 菊酸のエナンチオマーの取得方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0481977B2 (ja) 1992-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02138262A (ja) 新規医薬活性1,2,3,4,4a,5,10,10a‐オクタヒドロ‐ベンゾ〔g〕キノリン誘導体
EP0406112B1 (fr) 1-Benzhydrylazétidines, leur préparation et leur application comme intermédiaires pour la préparation de composés à activité antimicrobienne
EP0413667A1 (de) Halogenalkylphenyl-Alkohole, -Ketone und deren Hydrate
KR100224330B1 (ko) 골관절 질환의 치료에 유용한 n-((4,5-디히드록시-및 4,5,8-트리히드록시-9,10-디히드로-9,10-디옥소-2-안트라센-일)카르보닐)아미노산
JPH0517900B2 (ja)
JPS61172853A (ja) (±)−トランス−菊カルボン酸の光学分割法
EP0423467A2 (en) Method for optical resolution of (+/-)-2-(3-benzoyl)-phenylpropionic acid
CA1217489A (fr) Derives de la piperidine et leurs procedes de preparation
JPH05229986A (ja) 2−(4−イソブチルフェニル)プロピオン酸の光学分割方法
JPS5846045A (ja) ラセミ化合物(1rs,2sr)−2−アミノ−1−フエニル−プロパン−1−オ−ルの分割法
RU2032663C1 (ru) 4-(3-этил-(3-(пропилсульфинил) -пропил)-амино)-2-гидроксипропокси) -бензонитрил в виде стереоизомеров или их фармацевтически приемлемые соли и способ их получения
CA1183849A (fr) ¬alkyl- et alcenyl-3 piperidyl-4)-2 ethyl|-3 indoles et leur utilisation comme medicaments
KR20050108376A (ko) 시아노-이소벤조퓨란의 제조방법
HUT56050A (en) Process for resolving 2-amino-4phenyl-butane
JPS59112949A (ja) 新規なl−スレオ−アドレナリン酸
EP0411074A1 (en) Resolution process
FI64580B (fi) Foerfarande foer framstaellning av terapeutiskt aktiv n,n-dimetyl-3-(4-bromfenyl)-3-(3-pyridyl)-allylamin och den som mellanprodukt anvaendbara foereningen 1-(4-bromfenyl)-1-(3-pyridyl)-eten
JPH0710813A (ja) α−フェネチルアミン化合物の光学分割法
US2875227A (en) Ephedrine salts of 7-carboethoxy-3-acetylthioheptanoic acid
CH618977A5 (ja)
JPS61172846A (ja) (±)−2−クロロプロピオン酸の光学分割法
JP2535419B2 (ja) スルフィドケトン誘導体およびその製造法
FR2462426A1 (fr) Nouveau derive de la 2-(1-naphtyl)piperidine, sa preparation et son application comme medicament
FR2494584A1 (fr) Medicaments constitues par de nouveaux 2-aminoethanols et leur procede de fabrication
JPH0143731B2 (ja)