JPS61172149A - 樹脂刷版の製造方法 - Google Patents

樹脂刷版の製造方法

Info

Publication number
JPS61172149A
JPS61172149A JP59247494A JP24749484A JPS61172149A JP S61172149 A JPS61172149 A JP S61172149A JP 59247494 A JP59247494 A JP 59247494A JP 24749484 A JP24749484 A JP 24749484A JP S61172149 A JPS61172149 A JP S61172149A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
resin layer
base
pattern
masking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59247494A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0327896B2 (ja
Inventor
Seiichi Uchida
内田 精一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Sealing Printing Co Ltd
OSAKA SEIHAN CENTER KYOGYO KUMIAI
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Osaka Sealing Printing Co Ltd
OSAKA SEIHAN CENTER KYOGYO KUMIAI
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Sealing Printing Co Ltd, OSAKA SEIHAN CENTER KYOGYO KUMIAI, Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Osaka Sealing Printing Co Ltd
Priority to JP59247494A priority Critical patent/JPS61172149A/ja
Publication of JPS61172149A publication Critical patent/JPS61172149A/ja
Publication of JPH0327896B2 publication Critical patent/JPH0327896B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/2022Multi-step exposure, e.g. hybrid; backside exposure; blanket exposure, e.g. for image reversal; edge exposure, e.g. for edge bead removal; corrective exposure

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野J 本発明は光等のエネルギー線の照射により硬化する樹脂
液を用いて刷版を製作する方法に関する。
〔従来の技術J 近時、段ボール紙や新聞の印刷に際し、保存状態では液
状だが紫外線照射を受けると硬化する性質を有するウレ
タン系光硬化性液体樹脂(闇品名:APR,@造元:旭
化成工業株式会社)を使用した刷版が使用されている。
斯種刷版の製作は第5図乃至第9図に示す工程を経て行
なわれている。
一例として′f44図に示す如<rABJの標章をダン
ボール紙に印刷するために用いる刷版(1)(標章は刷
版表面では裏返し標章(9)となって表われる)を製造
する従来の方法を説明する。
第5図は刷版の製作に用いるネガフィルム(3)とマス
キングフィルム(4)を示しており、ネガフィルム(3
)上に前記標章(9)に対応する透光性パターン(31
)が形成され、該パターン以外の斜線で示す部分は完全
遮光面となっている。
マスキングフィルム(4)はネガフィルム(3)上の上
記透光性パターン(31)に対応して該パターン(31
1よりも梢大きな輪郭の透光性パターン(41)を有し
、その他の斜線で示す部分は完全遮光面となっている。
a工程 第6図に示す如く透明台板(5)上にネガフィ
ルム(3)を置き、該ネガフィルム(3)の上に樹脂に
対し剥離可能な保護用の透明フィルム(6)を被せる。
b工程 透明フィルム(6)の外周部に液体樹脂に対し
て堰となる様に枠体(7)を配設して、ネガフィルム(
3)の全部の透光性パターン(31)を取り囲み、砕体
(7)によって囲まれた内側の透明フィルム(6)上へ
光硬化性液体樹脂を流し込んで光硬化性液体樹脂層(2
)を形成する(第6図)。
C工程 光硬化性液体樹脂層(2)の液面に透明ベース
フィルム(111を載せ、該ベースフィルム(ID上に
マスキングフィルム(4)を被せる(f16図)。
d工程 第7図の如くマスキングフィルム(4)及び透
明台板(5)の外側から紫外線ランプ(5D@を照射し
て液体樹脂層を露光する。マスキングフィルム(4)及
びネガフィルム(3)の夫々パターン(31(411に
対応して露光部分は硬化を始め、未露光部分は液体の侭
で残り、ネガフィルム(3)側の樹脂硬化部は前記標章
(9)に一致するレリーフ部(21)となり、マスキン
グフィルム(4)側の樹脂硬化部は該レリーフ部(2υ
に太く繋がって補強となるマウント部のとなる。
C工程 マスキングフィルム(4)を外して第8図の如
(ベースフィルムttnの外側から再び短時間露光し、
樹脂液層の上面全体を薄く硬化させベースフィルム(I
Dと一体に接合したベース部■を形成する。
f工程 枠体(7)及び透明フィルム(6)を外し、未
硬化の樹脂液を回収する。
第9図に示す如く、レリーフ部(21)がマウント部の
によって補強され、マウント部■がベースフィルムαB
のほぼ全面を覆うベース部のに繋がった刷版(1)が形
成される。
上記刷版(1)はベースフィルム(11)が樹脂の接着
力によってベース部のに接合して一様に覆った2 rt
A構造になっている。これをレリーフg (21) 、
マウント部のを含めて適当な大きさに裁断し、第4図の
如(印刷機用透明マウントフィルム(8)上へ粘着テー
プ(131等により位置決めして固定し、印刷機の回転
胴へ着脱可能に取り付けるものである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記方法ではマスキングフィルム(4)を通しての露光
によるマウント部@の形成とマスキングフィルム(4)
を外してからの露光によるベース部−の形成、即ち露光
を2回に分けて行なわねばならず、手数が掛かる。更l
こベース部(2)の形成は短時間の露光で急激に液体樹
脂を硬化させるため、ベース部では露光済みの部分と未
露光部分の境界附近に不完全露光部分ができる。この不
完全露光部分は原液として流れ落ちる部分と洗浄液で落
す部分があり、この両方の作業でとれない部分は、後工
程で水中に入れ乱反射をさせて仕上げているが、表面が
平坦に仕上がらず、然も軟質で粘着性のある状態に仕上
がってしまう。
このため、印刷されるダンボールシートや新聞用紙から
生じる塵芥が刷版のベース部圏に付着した優取れなくな
る問題がある。
〔問題を解決するための手段〕
本発明はマスキングフィルムに特別の工夫を施し、前記
問題を解決するものであって、該マスキングフィルムは
紫外線の如(樹脂液を硬化させるエネルギー線を素通り
させる透過性フィルム板上にエネルギー線を一部遮断し
て通過させる半遮断フィルムを剥離可能に設けている。
印刷する標章、4!!様等に自わせてマスキングフィル
ムの半遮断フィルムにマウント部形成用のパターンを切
抜き形成する。
エネルギー線はパターンを索通りするため、パターンに
対応する部分の樹脂が硬化してマウント部を形成する。
パターンの外側部分は半遮断フィルムを通過した少量の
エネルギー線が樹脂層に達するだけであるから樹脂層は
薄く硬化してマウント部に連続するベース部を形成する
他方、ネガフィルムパターンに対応して樹脂層が硬化し
前記マウント部に一体に繋がるレリーフ部が形成される
エネルギー線照射後、未硬化の液体樹脂をベースフィル
ムから除去して回収するとそれは再使用可能である。
マスキングフィルムを被せて一度露光させるだけで、マ
ウント部とベース部を同時に形成出来、従来の様にマス
キングフィルムを被せて一度露光させ、次いでマスキン
グフィルムを外して再び露光させ、マウント部とベース
部を別工程で形成する方法に較べて、製作工程が簡素化
され製版の能率化が画れる。
゛  又、ベース部はマスキングフィルムの半遮断フィ
ルムを通過した少量のエネルギー線によって時間を掛け
て樹脂層を徐々に硬化させるため、ベース部の表面は平
坦且つ殆んど粘着性のない状態に仕上り、従来の様にベ
ース部に塵芥が付着する問題は生じない。
〔実施例〕
実施例は前述の光硬化性樹脂を用いて前記第4図に示す
刷版を作るマスキングフィルムについて説明するが、こ
れに限定されることはなく、紫外線以外のエネルギー線
例えば遠赤外線、放射線等によって硬化する樹脂を用い
ての刷版製作用マスキングフィルムにも実施可能である
第1図は刷版の製作に用いるネガフィルム(3)とマス
キングフィルム(4)を示している。
ネガフィルム(3)は前記標章(9)に対応する透光性
パターン(31)の他は斜線で示す如く完全遮光面とな
っている。
マスキングフィルム(4)は透明フィルム板(42の一
方の面に遮光率80〜95%の半遮断フィルム畷を接着
剤にて剥離可能に貼着したものである。
上記マスキングフィルム(4)の半遮断フィルム啜には
前記ネガフィルム(3)の透光性パターン(3υに対応
して該パターンC1υよりも稍大きな輪郭の透光性マウ
ント部用パターン(楯を切り抜いて形成されている。
刷版製造工程 第1工程 第2図に示す如く透明台板(5)上にネガフ
ィルム(3)を置き、ネガフィルム(3)の上に透明フ
ィルム(6)を被せる。更に透明フィルム(6)の外周
部に略長方形の枠体(7)を置き、枠体(7)内に光硬
化性液体樹脂を流し込み、透明フィルム(6)上に光硬
化性液体樹脂層(2)を形成する。
第2工程 光硬化性液体樹脂層(2)の上面に透明ベー
スフィルム(11)を載せ、該フィルム(11Jの上に
本発明に係るマスキングフィルム(4)を被せる。
透明ベースフィルム(11)の下面には必要に応じて予
め光硬化性樹脂との接着性の良好な透明接着剤(図示せ
ず)を塗布しておく。
第3工程 第2図に示す如(マスキングフィルム(4)
の上方から第1光源6υの光を当てる。
上記第1光源15υによる露光開始後、300〜400
秒、実施例では330秒経過後、第1光源からの照射を
続けた侭、第3図の如く、透明台板(5)の下方から第
2光源団の光を400〜500秒、実施例では450秒
当てる。
従ってマスキングフィルム(4)側からは780秒露光
することになる。
樹脂液層(2)の上部は、マスキングフィルム(4)の
光が素通りするマウント部用パターン(44)に対応す
る部分は厚(硬化してマウント部乃を形成し、該パター
ン(財)から外れた部分は半遮断フィルム畷によって光
が少量しか通過しないため、樹脂が薄(硬化するのみで
、この薄(硬化した部分がベース部■となる。
他方、樹脂層の下部はネガフィルム(3)のパターンC
l1)に対応する部分が硬化し、前記マウント部■に連
続するレリーフ部(21Jとなる。
上記の様にベース部@はマスキングフィルム(4)の半
遮断フィルム(41を通過した少量の光によって長時間
掛けて硬化するため、べ−天部−表面は樹脂液未硬化部
分とは明確に区別出来る様に固化し、該ベース部のの表
面は平坦且つ粘着性のない状態に仕上る。
第4工程 マスキングフィルム(4)、枠体(7)、a
’J1フィルム(6)を取り外し、未硬化の液体樹脂を
回収し刷版が完成する。
尚、マスキングフィルムt4+の半遮光フィルム+43
1の遮光率及び露光時間は形成すべき刷版の厚み、光の
強さによって最適に央めれば可いのは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図はネガフィルム及びマスキングフィルムの斜面図
、第2図、第3図は刷版の製造工程図、第4図は刷版を
マウントフィルムに取り付けた状態の斜面図、第5図は
従来のマスキングフィルム及びネガフィルムの斜面図、
′S6図、第7図、第8図、第9図は従来方法の製造工
程図である。 (11)・・・透明ベースフィルム (2)・・・光硬
化性液体樹脂層(2υ・・・レリーフ部+221・・・
マウント部(41・・・マスキングフィルム (421
・・・透明フィルム(431・・・半遮断フィルム  
(a・・・半遮断フィルムzt       zi

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 [1]ネガフィルム上に紫外線等のエネルギー線を照射
    することにより硬化する樹脂液層を形成し、該樹脂液層
    上面をエネルギー線透過性ベースフィルムによって覆っ
    た後、更にネガフィルムのパターンに合わせて稍大きい
    輪郭のエネルギー線透過性パターンを有し該パターン以
    外の部分はエネルギー線に対し半遮断性であるマスキン
    グフィルムを前記ベースフィルム上へ重ね、上下よりエ
    ネルギー線を照射して樹脂液層を硬化せしめた後、未硬
    化の樹脂液を除去する製版方法。 [2]マスキングフィルムの半遮断性部分のエネルギー
    線遮断率は80〜95%である特許請求の範囲第1項に
    記載の製版方法。 [3]エネルギー線は紫外線である特許請求の範囲第1
    項に記載の製版方法。
JP59247494A 1984-11-21 1984-11-21 樹脂刷版の製造方法 Granted JPS61172149A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59247494A JPS61172149A (ja) 1984-11-21 1984-11-21 樹脂刷版の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59247494A JPS61172149A (ja) 1984-11-21 1984-11-21 樹脂刷版の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61172149A true JPS61172149A (ja) 1986-08-02
JPH0327896B2 JPH0327896B2 (ja) 1991-04-17

Family

ID=17164299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59247494A Granted JPS61172149A (ja) 1984-11-21 1984-11-21 樹脂刷版の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61172149A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0267600A2 (en) * 1986-11-12 1988-05-18 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Method for selectively curing a liquid photosensitive resin by masking exposure
EP0295818A2 (en) * 1987-06-17 1988-12-21 W.R. Grace Limited Improvements relating to relief printing plate manufacture
FR2735717A1 (fr) * 1995-06-22 1996-12-27 Photomeca Egg Procede de fabrication de plaques photopolymeres par double irradiation par le dessous
EP1149328A1 (en) * 1997-03-27 2001-10-31 MacDermid Imaging Technology Inc. Method and assembly for producing printing plates
EP2385427A3 (en) * 2010-05-05 2014-09-17 E. I. du Pont de Nemours and Company Method for preparing a printing form

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS495617A (ja) * 1972-05-02 1974-01-18
JPS5054404A (ja) * 1973-09-17 1975-05-14
JPS59154611A (ja) * 1983-02-22 1984-09-03 Fujitsu Ltd デ−タ読取装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS495617A (ja) * 1972-05-02 1974-01-18
JPS5054404A (ja) * 1973-09-17 1975-05-14
JPS59154611A (ja) * 1983-02-22 1984-09-03 Fujitsu Ltd デ−タ読取装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0267600A2 (en) * 1986-11-12 1988-05-18 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Method for selectively curing a liquid photosensitive resin by masking exposure
EP0295818A2 (en) * 1987-06-17 1988-12-21 W.R. Grace Limited Improvements relating to relief printing plate manufacture
FR2735717A1 (fr) * 1995-06-22 1996-12-27 Photomeca Egg Procede de fabrication de plaques photopolymeres par double irradiation par le dessous
EP1149328A1 (en) * 1997-03-27 2001-10-31 MacDermid Imaging Technology Inc. Method and assembly for producing printing plates
EP1149328A4 (en) * 1997-03-27 2003-06-25 Macdermid Imaging Technology METHOD AND DEVICE FOR PRODUCING PRINTING PLATES
EP2385427A3 (en) * 2010-05-05 2014-09-17 E. I. du Pont de Nemours and Company Method for preparing a printing form

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0327896B2 (ja) 1991-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4738886A (en) Resin printing plate and preparation thereof
JPH02289311A (ja) スタンパーおよびこのスタンパーを用いる情報記録媒体用基板の製造方法
DE3565010D1 (en) Manufacture of diffraction gratings
JPS597948A (ja) 画像形成方法
JP2515521B2 (ja) 改良されたマスキング露光方法及びそれを用いた製版方法
JPS61172149A (ja) 樹脂刷版の製造方法
US5972566A (en) Releasable photopolymer printing plate and method of forming same
US4720448A (en) Method of manufacturing photorelief printing plate using a liquid photopolymer
JPS6318024Y2 (ja)
JP2988504B2 (ja) 光硬化性樹脂の製版方法
JPS61172148A (ja) 樹脂刷版の製版方法
US4595543A (en) Method of forming photopolymeric molding pattern
JPS6318023Y2 (ja)
JPS6318020Y2 (ja)
JPH0253780B2 (ja)
JPH0468618B2 (ja)
JPH11184097A (ja) 刷版の製法
JPS6132058A (ja) 樹脂刷版と製版方法
JPS59140058A (ja) マスク版およびその製造方法
JPH0389349A (ja) 凹凸画像の形成方法
JPH01265254A (ja) 印刷用樹脂凸版材及びこれを用いた凸板の製造方法
JPH0432846A (ja) 転写用凸版及びその製造方法
JPH039835A (ja) 光ディスク基板の製造方法
JPH0386479A (ja) サンドブラスト用マスキングシート
JPH0386478A (ja) サンドブラスト用マスキングシート

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term