JPS61171159A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS61171159A
JPS61171159A JP1088485A JP1088485A JPS61171159A JP S61171159 A JPS61171159 A JP S61171159A JP 1088485 A JP1088485 A JP 1088485A JP 1088485 A JP1088485 A JP 1088485A JP S61171159 A JPS61171159 A JP S61171159A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrostatic breakdown
inner lead
current
diode
voltage level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1088485A
Other languages
English (en)
Inventor
Ikuo Okano
岡野 郁夫
Hideki Tsuya
津谷 英喜
Takuo Ono
拓郎 大野
Yoshihiro Shinozaki
篠崎 義浩
Takeshi Kawaguchi
剛 川口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Microcomputer System Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Microcomputer Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Microcomputer Engineering Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP1088485A priority Critical patent/JPS61171159A/ja
Publication of JPS61171159A publication Critical patent/JPS61171159A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0248Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection
    • H01L27/0251Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices
    • H01L27/0255Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices using diodes as protective elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Bipolar Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、半導体集積回路の如き半導体装置に関し、特
に高集積度になされた半導体集積回路に用いて有効な技
術に関する。
〔背景技術〕
半導体装置、特に半導体集積回路におい℃は、静電破壊
を防止するために静電破壊防止素子を設けたものがある
。その−例は、本出願人にかかる特公昭53−2183
8号公報に開示されている。
ところで、半導体集積回路に関する技術的動向の一つに
、高集積度化、回路動作の高速度化があり、これに伴っ
て半導体素子自体のサイズが小さくなり、拡散接合深さ
も1〜2μmと微細になるにつれ℃、静電破壊防止素子
自体のサイズも小さくなってきた。この結果、上記静電
破壊素子の電流容量も必然的に小さくなり、ラツシエカ
レントの如き電流が過度1/CRれると、接合の曲部で
電界集中を起して、いわゆるブレークダウン現象が発生
する。
そして、静電破壊素子自体が破壊されてしまうことが、
本発明者等の検討により明らかになった。
上記現象の対東としては、静電破壊素子のサイズを大に
すればよいが、この方法では、半導体集積回路を高集積
度にする、という技術的動向に反することになり好まし
くない。
そこで、本発明者等は、更に検討を重ね、上記問題点を
解消し得る半導体4Jk積回路を開発した。
[発明の目的] 本発明の目的は、静電破壊の発生が容易な回路に接続さ
れるインナーリードと電源ライン及び接地ラインに接続
されるインナーリード間に静電破壊素子な設けることに
より、半導体素子自体のすイズを大にすることなく静電
破壊を防止する、という本発明の目的を達成するもので
ある。
本発明の上記ならびにその他の目的と新規な特徴は、本
明細書の記述及び添付図面から明らかになるであろう。
〔発明の概要〕
本願において開示される発明の概要を簡単に述べれば、
下記の通りである。
すなわち、静電破壊の発生が容易な入力回路等に接続さ
れるインナーリードと電源ライン及び接地ラインに接続
されるインナーリードとの間に、例えばチップダイオー
ドで構成された静電破壊素子を接続することKより、半
導体素子自体のサイズを大とすることなく静電破壊を確
実に低減する、という本発明の目的を達成するものであ
る。
し実施例〕 以下、本発明を適用した半導体装置の一実施例を第1図
〜第5図を参照して説明する。なお、本実施例は、面実
装型の半導体集積回路(以下においてICという)への
応用例を示すものである。
本実施例の特徴は、各インナーリード上に環状の接続部
材を設け、これにより電源用インナーリード及び接地用
インナーリードと入力回路用インナーリードとの間に放
電回路とし℃動作する静電破壊素子を接続したことにあ
る。
第1図は、IC内における各インナーリード1〜42と
半導体素子50等の位置関係を示す平面図である。
各インナーリード1〜42と各パッド51とは、それぞ
れ図示の如くワイヤーボンデングされて(・る。そして
、本実施例においては、インナーリード1.27.32
が入力回路に接続されるインナーリードに相当するが、
これは−例であってその本数9位置は本実施例に限定さ
れるものではな℃・。
なお、52はタブ、53は一対のタブ吊りリードである
また、インナーリード11,21.35は例え    
 Jば電源用であり、インナーリード8.23.41は
接地用として図示されている。
外@に設けられた環状部材61と各インナーリード11
.21.35とは、導電性のスペーサ62によって接続
され、内側に設けられた環状部材71と各インナーリー
ド8.23.41とは導電性のスペーサ72によって接
続されている。
そして、注目すべきは上記環状部材61.71と各イン
ナーリード1.27.32との間に1本発明でいう静電
破壊防止素子81が設けられ工いることである。
第2図は、静電破壊防止素子81の取り付けの態様を示
すものであり、上記環状部材61.71と各インナーリ
ード11,21.35との間隔は静電破壊防止素子81
、及び上記スペーサ62゜72によって所定の間隔に保
持される。
静電破壊防止素子81は、第3図に示す如くチップダイ
オードが使用されている。チップダイオードの上面には
端子82が設けられてい℃、これら端子82と環状部材
61.71とが半田付は等により接続される。また、チ
ップダイオード81の下面にも端子82が設けられてい
て、各インナーリード1,27.32に半田付けされる
チップダイオード内には、第3図忙示す如き極性のダイ
オードD、 、 D、が構成されているので、上記接続
が行われる結果、第4図に示す如く入力トランジスタQ
に対しダイオードI)+ −Dtが接続されることにな
る。
そして、入力信号■inが供給されると、トランジスタ
Qが動作するが、ダッシュカレント等によってその電圧
レベルが所定の電圧レベル、例えば電源Vcc以上に上
昇すると、ダイオードD1がオン状態になって、その電
流を電源ラインに放電する。
一方、ダッシュカレント等その電圧レベルがGNDレベ
ル以下に低下した場合は、ダイオードD!がオン状態に
動作して、その電Rをアースラインに放電する@ 上記ダイオードD1.  D、の放電作用により、トラ
ンジスタQの保護、換言すれば半導体集積回路の静電破
壊防止がおこなわれる。
なお、上記静電破壊防止素子81はインナーリード上、
すなわちICのパッケージ内において設げられるので、
ICの外形は第5図に示す如く何等変るところがなく、
リードLによる実装を行うことができる。
し効果〕 (IIICのインナーリード上に静電破壊防止素子を設
けることにより、半導体素子の集積度を低下させること
なく、静電破壊防止素子を大電R容量にすることができ
ろ。
(2)上記(1)により、静電破壊防止を確実に行うこ
とができる。
以上に本発明者によってなされた発明を実施例にもとづ
き具体的に説明したが、本発明は上記実施例に限定され
るものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更
可能であることは言うまでもない。
例えば、面実装型のICk変えてデエアルインライン型
のICに適用してもよい。
また、静電破壊防止素子な設ける位置は、上記入力回路
に限定されず静電破壊を受けやすい所望の位置に設けて
よい。
〔利用分野〕
以上の説明では、主として本発明者等によってなされた
発明をその背景となったICの静電破壊防止について説
明したが、本発明は、リニアIC。
テイシ//l/I C,MOS I Cの如何を問わず
利用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す半導体集積回路の内部
構造を示す要部の平面図を示し、第2図は静電破壊防止
素子の取り付は状況を示す要部の斜視図を示し、 第3図は静電破壊防止素子の取り付は状況を示す要部の
断面図を示し、 第4図は静電破壊防止素子と入力回路との関連を示す回
路図を示し、 第5図はICの外観図を示すものである。 1〜42・・・インナーリード、5o・・・半導体素子
、      J51・・・パッド、52・・・タブ、
53・・・タブ吊りリード、61.71・・・環状部材
、62.72・・・スペーサ、81・・・静電破壊防止
素子、DI 、Dt・・・ダイオード、Q・・・トラン
ジスタ、IC・・・半導体集積回路。 7−′−°飄\ 代理人 弁理士  小 川 勝 男 (7\、  /′ 第  1  図 f2  、)σ 第  2  図 第  3  図 第  4  図 第  5  図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、入力信号が供給される第1のインナーリードと電源
    用インナーリード及び接地用インナーリードとの間に静
    電破壊防止を行う放電回路を設けたことを特徴とする半
    導体装置。
JP1088485A 1985-01-25 1985-01-25 半導体装置 Pending JPS61171159A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1088485A JPS61171159A (ja) 1985-01-25 1985-01-25 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1088485A JPS61171159A (ja) 1985-01-25 1985-01-25 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61171159A true JPS61171159A (ja) 1986-08-01

Family

ID=11762740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1088485A Pending JPS61171159A (ja) 1985-01-25 1985-01-25 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61171159A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6352469A (ja) * 1986-08-21 1988-03-05 Mitsubishi Electric Corp 半導体集積回路装置の静電破壊防止装置
JPS63148671A (ja) * 1986-12-12 1988-06-21 Mitsubishi Electric Corp 半導体集積回路装置の静電破壊防止装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6352469A (ja) * 1986-08-21 1988-03-05 Mitsubishi Electric Corp 半導体集積回路装置の静電破壊防止装置
JPS63148671A (ja) * 1986-12-12 1988-06-21 Mitsubishi Electric Corp 半導体集積回路装置の静電破壊防止装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0260125A2 (en) Electrostatic discharge protection circuit
US6043539A (en) Electro-static discharge protection of CMOS integrated circuits
US6552594B2 (en) Output buffer with improved ESD protection
US6541840B1 (en) On-chip capacitor
JP2513010B2 (ja) 半導体集積回路の入力保護装置
JPS61171159A (ja) 半導体装置
JPS6011462B2 (ja) 半導体装置
JPH0212027B2 (ja)
JPH0621328A (ja) 半導体素子の実装方法
JPH04162657A (ja) 半導体装置用リードフレーム
JPH0766370A (ja) 半導体装置
JPH03105968A (ja) 集積回路装置
US6452252B1 (en) Semiconductor device
JP3308047B2 (ja) 半導体装置
JPH0458696B2 (ja)
EP0023791A1 (en) CMOS semiconductor device
JPS5916365A (ja) 相補型半導体装置
JPH0121566Y2 (ja)
JPH07235604A (ja) 半導体装置
JPH04267550A (ja) 半導体装置
JPS61180470A (ja) 半導体集積回路装置
JP2778235B2 (ja) 半導体装置
JP3134443B2 (ja) 半導体入力保護装置
JPS58115844A (ja) 半導体装置
JP2878765B2 (ja) 半導体装置