JPS61171019A - 高電圧直流遮断器 - Google Patents

高電圧直流遮断器

Info

Publication number
JPS61171019A
JPS61171019A JP1090385A JP1090385A JPS61171019A JP S61171019 A JPS61171019 A JP S61171019A JP 1090385 A JP1090385 A JP 1090385A JP 1090385 A JP1090385 A JP 1090385A JP S61171019 A JPS61171019 A JP S61171019A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
capacitor
parallel
section
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1090385A
Other languages
English (en)
Inventor
光二 鈴木
徳山 俊二
有松 啓治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP1090385A priority Critical patent/JPS61171019A/ja
Publication of JPS61171019A publication Critical patent/JPS61171019A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Driving Mechanisms And Operating Circuits Of Arc-Extinguishing High-Tension Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の利用分野〕 本発明は、直流遮断器に係り、特に、高電圧。
大容量直流送電用に好適な高電圧直流遮断器に関する。
〔発明の背景〕
直流遮断器には、電流零点発生と電流遮断直後の過電圧
を吸収するため、コンデンサが用いられる。電流零点発
生方法により、遮断方式が異なり。
一般には、常時、無充電のコンデンサを用いる自励振動
方式(転流方式とも称呼)と常時充電されたコンデンサ
を用いる他励振動方式(逆電流挿入型系統の電流方向、
電圧極性等の変化に関係なく確実に遮断できるため、信
頼性の点で極めて優れている。しかし、使用するコンデ
ンサの容量が遮断すべき電流値の二乗で増大するため、
特に、遮断電流が大きい場合には、経済的でないと言う
欠点がある。後者は常にコンデンサを充電しておくため
、充電装置が必要であり、かつ、回路構成そのものが複
雑となるため信頼性で劣る。しかし、コンデンサの充電
電圧を高めることで利用率が高くなり、コンデンサ容量
を低減でき、経済的に優れている。この両者の特長を合
わせ、信頼性が高く、経済的にも優れた直流遮断器とし
て、上記二つの遮断方式を組合せた方式が発明されてい
る(特開昭58−34526号)。
この発明の回路構成を第4図に示す。図において遮断部
CBと遮断部S0が直列に接続され、遮断部S0と並列
に無充電コンデンサC,が接続されている。遮断部CB
とS。の直列回路と並列に。
接続点とCB、Soの接続点の間にインピーダンス素子
を接続している。
遮断時には遮断部CBと遮断部S0が開極し。
それぞれの極間にアークを発生する。遮断部S。
のアークは負抵抗特性をもち、並列コンデンサcoの補
助で次第に振幅が増大する振動電流を発     J生
し、電流零点でS。は遮断する(自励振動方式)、So
を遮断された直流電流は、並列コンデンサC0に転流し
、C0を充電する。この充電電圧が放電ギャップGの放
電電圧を越えると放電ギャップGが放電し、C0の電荷
はCB−C−G−coの回路で振動電流が流れる。この
振動電流でCBを流れる直流電流に電流零点を発生させ
CBは遮断する(他励振動方式)、これにより直流電流
はC−0回路に転流され、遮断完了する。
この場合、遮断部SetコンデンサC0の充電電圧は、
放電ギャップGの放電電圧で制限して低電圧に抑え、遮
断部CB、コンデンサCで高電圧を分担する。即ち、大
容量のコンデンサが必要なC0の極間電圧を低くおさえ
ることで経済的になる(コンデンサの価格は概略容量に
比例し、定格電圧の二乗に比例して増大する)。
これにより、常時、無充電のコンデンサを用い。
経済的で、かつ、信頼性の高い直流遮断器が得られる。
しかし、本発明では、コンデンサC6の充電電圧を利用
するため、coの値を最大遮断電流に合わせて選ぶと、
小電流遮断時は、C0の充電時間が長くなり、放電ギャ
ップが放電するまでの時間に高電圧用遮断部CBの遮断
能力を失なうことになり、遮断できないと言う問題があ
る。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、大電流から小電流まで確実に遮断でき
る信頼性の高い直流遮断器を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明は従来の低電圧は自励振動方式と高電圧の他励振
動方式を組合せたものに、小電流遮断を対象にした低電
圧の自励振動方式を追加し、小電流から大電流までの遮
断を確実なものとした。
特に、小電流遮断部と並列に、小電流遮断用の小容量コ
ンデンサを接続し、小電流遮断時でも。
電圧上昇時間が短く、短時間で放電ギャップを放電でき
るように構成したことに特徴がある。
〔発明の実施例〕 以下1本発明の一実施例を第1図により説明する。
第一の遮断部CB、第二の遮断部S、第三の遮断部S。
が直列に接続されている。この直列回路と並列にリアク
トルLをコンデンサCの直列回路および抵抗R(酸化亜
鉛を主成分とする非線形抵抗)が接続されている。第二
の遮断部Sと第三の遮断部S0の直列回路と並列に放電
ギャップGが接続されている。第二の遮断部Sと並列に
、リアクトルL11 とコンデンサC6の直列回路、第
三の遮断部S。と並列にリアクトルL0とコンデンサc
oの直列回路が接続されている。また、第三の遮断部S
0とコンデンサC0の接続点と、コンデンサCと放電ギ
ャップGの接続点との間にインピータンスZを接続しで
ある。この図では、第一の遮断部CBとリアクトルL、
コンデンサC2抵抗Rに高電圧が印加される他はすべて
低電圧印加となる。コンデンサCは高電圧小容量、C,
は低電圧小容量、coは低電圧大容量のものが用いられ
る。Cの容量はC8の値より概略−桁小さい値であり、
C8はCと同程度の容量である。
定常送電時は、CB、S、S、は投入されており、直流
電流ID(lを通電している。各々のコンデンサc= 
C,−Soはそれぞれの遮断部で短絡されており、無充
電状態にある。
まず、大電流遮断動作について説明する。遮断時はCB
、S、S、の各遮断部を開極すると、アークが発生する
。このアークとSの並列LBpCaおよびSoと並列の
し。t COの振動電流が発生する。この場合、co〉
)C,であるから、Sは遮断できず、Soが遮断する。
So遮断により■。。はC0に転流され、C0を充電す
るため、C0の充電電圧が高くなる。この時点では、C
B。
Sはアークで導通されており、C0の充電電圧に相当す
る電圧がCに充電される。C0の電圧が高くなり放電ギ
ャップGの放電電圧を越えると放電ヤヤツプGが放電し
、C0の電荷はLo−5−G−2を通して放電する。一
方、Cに充電された電荷は、 L、−CB−G−Cの閉
回路で放電するため、CBを流れる直流に、L−Cの振
動電流が重畳され電流零点を発生してCBは遮断する。
CRT遮断された直流電流工・・番よ0シこ転流され・
       JCの充電電圧が高められる。Cの電圧
がRで制限される電圧を越えるとRが導通し、このRで
工。clを限流遮断する。
Rの制限電圧は系統運用条件により異なるが、系統電圧
500kvで過電圧倍数1.6倍(1,6pu)とする
と、800kVに制限されることになる。放電ギャップ
Gの放電電圧は、Cと00の値で最適値が存在するが、
一般に0゜2〜0.3puに選ばれる。
次に、小電流遮断の場合について説明する。
小電流遮断時も大電流遮断時と同じく各遮断部CB、S
、S0を開極する。この場合も、並列容量の大きい遮断
部S。が自励振動方式で遮断する。
遮断後の電流はC0に転流され、直流電流111(lは
CB、Sを通して通電されている。遮断部Sの並列コン
デンサC8は、小電流遮断を考慮した値に設定しである
ため、S0遮断に続いてSが自励振動方式で遮断する。
Sで遮断後の直流電流■、、。はり、−C,−L、−C
,を通して転流され、C。
を充電する。C,の値は、C0に比べ一桁程度小さく、
かつ、小電流値も大電流値より一桁程度小さいため、C
8の極間電圧上昇率はSoで大電流遮断したときの00
の極間電圧上昇率と同程度になる。(コンデンサの極間
電圧上昇率は遮11電流I、コンデンサ容量Cとすると
I/Cになる)。
即ち、小電流遮断時でも、大電流遮断時と同じ電圧上昇
率が得られることになる。C,、Coの直列回路に充電
された電圧は、遮断部CBが通電状態にあるため、コン
デンサCにも充電される。この電圧が放電ギャップGの
放電電圧値を越えると放電ギャップGが放電し、C,l
 Coの電荷はG−2を通して放電する。Cの電荷は大
電流遮断時と同様にL−CB−G−Cの閉回路で放電し
、この振動電流でCBに電流零を発生し、CBは遮断す
る。CB遮断後は、大電流遮断時と同様の過程でCに転
流後Rで限流遮断することになる。
本実施例によれば、小電流遮断から大電流遮断まで、は
ぼ同程度の電圧上昇率が得られるため。
常に、放電ギャップGの放電電圧値を一定に設定してお
くだけで、同程度の遮断時間内に遮断できるため、信頼
性の高い直流遮断器が得られる効果がある。
なお、本発明によれば、小電流遮断時でも高い電圧上昇
率が得られるため、放電ギャップGの族ff1ffi圧
値を従来より高めることができるため、トータルのコン
デンサ容量を低減できる効果がある。
第2図は他の実施例を示すもので、第1図で高圧側に設
置したリアクトルLを低圧側に設けたもので、機能的に
は第1図と同じである。この場合は、C,、C0の充電
電圧を放電する場合のインピーダンスとして流用でき、
放電周波数を低減し、サージ電圧の発生を抑制できる。
第3図も他の実施例を示したものである。遮断部Sと遮
断部S0の直列回路の極間′に抵抗(酸化亜鉛を主成分
とする非線形抵抗)rを設けた場合である。この場合抵
抗rの制限電圧は、放電ギャップGの放電電圧値より若
干高めに設定しておき。
放電ギャップGの放電を確実に行なうと共に、放電のば
らつきによる低圧回路(S、So、L、。
Cm 、Lo 、Go )の絶縁を保護する効果がある
本発明で放電ギャップGを投入スイッチ、あるいま、Z
nO等の非線形抵抗等の投入手段を用いても同様の効果
がある。
〔発明の効果〕
本発明によれば、小電流から大電流まで確実に遮断でき
るので信頼性の高い経済的な直流遮断器が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の回路図、第2図。 第3図は本発明の他の実施例の回路図、第4図は従来例
を示す回路図である。 CB・・・第1遮断部、S・・・第2遮断部、so・・
・第3遮断部、L、L、、Lo−・・リアクトJL1.
 C,C,。 C0・・・コンデンサ、G・・・放電ギャップ、R,r
・・・第1 目 第2回 め3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、他励振動方式を用いた第一の遮断部と自励振動方式
    を用いた第二の遮断部と第三の遮断部を直列に接続し、
    前記第二の遮断部と前記第三の遮断部と並列にリアクト
    ルとコンデンサの直列回路を接続し、前記第一の遮断部
    と並列にリアクトルとコンデンサ及び放電ギャップの直
    列回路を接続し、前記第一の遮断部と前記第二の遮断部
    の接続点と前記第三の遮断部の一端の間に前記放電ギャ
    ップを介してインピーダンスを直列に接続したことを特
    徴とする高電圧直流遮断器。 2、特許請求の範囲第1項において、前記第二および前
    記第三の遮断部を前記第一の遮断部より低電圧に制限し
    たことを特徴とする高電圧直流遮断器。 3、特許請求の範囲第1項において、前記第二の遮断部
    と並列に接続されるコンデンサの容量は、前記第三の遮
    断部と並列に接続されるコンデンサの容量より小さいこ
    とを特徴とする高電圧直流遮断器。 4、特許請求の範囲第1項において、前記第一の遮断部
    と並列に接続されるリアクトルを省略し、同容量のリア
    クトルを前記放電ギャップと前記インピーダンスとの間
    に接続し、前記リアクトルと前記インピーダンスの接続
    点に前記第一の遮断部と並列に接続される前記コンデン
    サの一端を接続したことを特徴とする高電圧直流遮断器
    。 5、特許請求の範囲第1項において、前記第二の遮断部
    と前記第三の遮断部の直列回路と並列に酸化亜鉛を主成
    分とする非線形抵抗を接続したことを特徴とする高電圧
    直流遮断器。 6、特許請求の範囲第5項において、前記非線形抵抗の
    制限電圧は、前記放電ギャップの放電電圧値と同等もし
    くはこれ以上としたことを特徴とする高電圧直流遮断器
JP1090385A 1985-01-25 1985-01-25 高電圧直流遮断器 Pending JPS61171019A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1090385A JPS61171019A (ja) 1985-01-25 1985-01-25 高電圧直流遮断器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1090385A JPS61171019A (ja) 1985-01-25 1985-01-25 高電圧直流遮断器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61171019A true JPS61171019A (ja) 1986-08-01

Family

ID=11763252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1090385A Pending JPS61171019A (ja) 1985-01-25 1985-01-25 高電圧直流遮断器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61171019A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5877492A (en) * 1995-09-14 1999-03-02 Nec Corporation Contact type image sensor comprising a plurality of microlenses
JP5265063B1 (ja) * 2012-09-05 2013-08-14 三菱電機株式会社 直流遮断器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5877492A (en) * 1995-09-14 1999-03-02 Nec Corporation Contact type image sensor comprising a plurality of microlenses
JP5265063B1 (ja) * 2012-09-05 2013-08-14 三菱電機株式会社 直流遮断器
WO2014038008A1 (ja) * 2012-09-05 2014-03-13 三菱電機株式会社 直流遮断器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4578730A (en) High-voltage DC circuit breaker apparatus
JPS6013254B2 (ja) 直流しや断器
JP3356457B2 (ja) 真空遮断器
JPS61171019A (ja) 高電圧直流遮断器
JPH0589753A (ja) 直流遮断器
US4340921A (en) HVDC Power transmission system with metallic return conductor
JPS6113517A (ja) 直流遮断器
JPS61171020A (ja) 直流遮断器
JPS62113326A (ja) 直流遮断器
JP3103240B2 (ja) 残留電圧放電装置
JPS5954132A (ja) 直流遮断器
JPS6353656B2 (ja)
JPS61220229A (ja) 複合型開閉装置
JPS5966025A (ja) 直流送電用直流しや断器
JPS61230220A (ja) 直流遮断器
SU1319160A1 (ru) Электрическа сеть
JPH0471285B2 (ja)
JPS5937622A (ja) 帰路導体保護用直流しや断器
JPS58163118A (ja) 高電圧高速度しや断装置
RU2111610C1 (ru) Устройство передачи информационных сигналов по проводам трехфазной линии электропередачи
JPH072006B2 (ja) チョッパの保護方式
JPS60194376A (ja) 電圧源回路
JPS63269428A (ja) 直流しや断装置
JPS5851427A (ja) 直流しや断器
SU1120448A1 (ru) Устройство дл защиты от перенапр жений высоковольтного распределительного устройства