JPS61170366A - 多価不飽和脂肪酸含有魚類を主成分とする食品の製造方法 - Google Patents

多価不飽和脂肪酸含有魚類を主成分とする食品の製造方法

Info

Publication number
JPS61170366A
JPS61170366A JP60008682A JP868285A JPS61170366A JP S61170366 A JPS61170366 A JP S61170366A JP 60008682 A JP60008682 A JP 60008682A JP 868285 A JP868285 A JP 868285A JP S61170366 A JPS61170366 A JP S61170366A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fatty acids
polyunsaturated fatty
powder
sardines
fish
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60008682A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0434383B2 (ja
Inventor
Sumiko Suzuki
鈴木 寿美子
Emiko Muneshige
宗重 恵美子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NISSHIN KARARINGU KK
Original Assignee
NISSHIN KARARINGU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NISSHIN KARARINGU KK filed Critical NISSHIN KARARINGU KK
Priority to JP60008682A priority Critical patent/JPS61170366A/ja
Publication of JPS61170366A publication Critical patent/JPS61170366A/ja
Publication of JPH0434383B2 publication Critical patent/JPH0434383B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Beans For Foods Or Fodder (AREA)
  • Grain Derivatives (AREA)
  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、多価不飽和脂肪酸含有魚類を主成分とする食
品の製造方法に係わり、更に詳しくはいわし等の魚と小
麦胚芽または大豆とを調和して、それらを高度に利用し
た食品の製造方法に関する。
(従来の技術〕 周知の通り、いわし、さば、さんま等の魚は栄養価が高
く、その脂質中には多価不飽和脂肪酸が含まれている。
そしてこの多価不飽和脂肪酸の中でもエイコサペンタエ
ン酸(Eicosapentaenoic acid:
EPA) : Ca>s及びドコサヘキサエン酸(口o
cosahexaenoic acid:DHA): 
C22−6は虚血性心疾患、糖尿病、高脂血症、脳血管
障害、末梢動脈循環不全症などの血栓性疾患や動脈硬化
の予防及び治療をするとされている。特に、硬骨魚類・
ニシン目に属する魚類で、一般にマイワシ、カタクチイ
ワシ、ウルメイワシなどに分けられるいわしは、一般に
水分64.8%、たんばく質19.2%、脂質13.8
%、糖質0.5%、灰分1.9%、の組成をもっていて
、栄養的価値が高いものであり、特に、いわしの脂質に
はCI、 (8,7%) 、 C+s (1−5%)、
C+5(22,8%) 、 C++ (10,1%)、
C旧−、(2,2%) 、 C+7 (2−8%) 、
 C+a (7−8%)、Cl8−+  (10,8%
)  、C18−2(2−8%)  、  Cf9 (
2,0%)、  C211(2,8%)、  Ca>1
 (1,8%)、Ca1I−4(0,8%)、  C2
0−5CB−7%)  、  C21(2,4%)。
C22(1,7%)  、  Cf2−t  (0,8
%)、Cη−5(o、a%) 、 C22−6(8,2
%)の如き組成を有し、上述した動脈硬化等の予防及び
治療に有効な多価不飽和脂肪酸が多く含まれている。こ
のように、いわゆる健康食品としてすぐれた効能を有す
るので、旧来からいわし、さば、さんま、さけ等は、塩
焼、すり身、酢の物、みりん干し、目刺し、干物、トマ
トづけ、油づけ、味付は罐詰などとして親しまれている
所が近時に於ける食生活の変化又は多様性に伴ない、若
者を中心として無難れの傾向があることも事実である。
特に日本各地の沿岸に分布し入手が容易であるいわしは
、その魚の臭いや、味及びイメージの悪さ故に、その傾
向が顕著であり、はとんどのいわしが動物や養殖魚の飼
料となっているのが実情である。
そこで、従来からこの点を改善して、食しやすい魚の加
工食品についての技術が幾つか提案されている0例えば
特開昭54−145280号公報には、いわし等を煮干
として後、これを粉砕して粉末とし、これに生養粉末等
を混合して、その臭いを消すようにした魚粉の製造方法
が提案されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
所が従来の技術は、いわし等魚を煮干しして、これに生
養等を加えているので、消臭という点ではかなりの工夫
をこらしているものの、上述した血栓性疾患や動脈硬化
等の予防及び治療に有効とされている多価不飽和脂肪酸
の保持や、それと相関する悪臭との関係を解決してもの
ではないので、即ち、上述したように、いわし等魚の脂
質中に於ける多価不飽和脂肪酸、特にCa)−5、C2
?−Gは虚血性心疾患、糖尿病、高脂血症、脳血管障害
、末梢動脈循環不全症などの血栓性疾患や動脈硬化の予
防及び治療に有効とされているが、一方に於いて、この
多価不飽和脂肪酸は空気酸化され易く、酸化して過酸化
脂質になると、かえって動脈硬化等の原因となる等1体
に悪い作用を与えると共に、過酸化脂質の増大に伴なう
多価不飽和脂肪酸の減少はいわし等の魚の悪臭の増加に
つながるものであった。
従って本発明の目的は、多価不飽和脂肪酸の酸化を効果
的に防止し、保存中に有益な多価不飽和脂肪酸が減少す
ることを可及的に防止でき、併せてそれと相関する悪臭
に於いても、その発生が少ないいわし等魚類を主成分と
する食品の製造方法を提供するにある。
〔問題点を解決する為の手段、作用〕
上記問題点を解決する為に、本発明は、多価不飽和脂肪
酸を多く含む魚と、重量比で、その魚に対して、171
0〜2倍量の小麦胚芽又は大豆とを混合して、加熱処理
、乾燥し、粉末と成し、それを打錠機により打錠成型す
るか、カプセルに充填したものである。
即ち、本発明者等は、多価不飽和脂肪酸を多く含むいわ
しを代表して、いわしに含まれる多価不飽和脂肪酸の変
化をガスクロマトグラフィーにて検討してみたところ、
魚の悪臭の度合と多価不飽和脂肪酸の減少とに、かなり
の相関があり、保存中に有益な多価不飽和脂肪酸が減少
し、減少するにつれて悪臭の度合が増すことを知った。
さらに、本発明の小麦胚芽又は大豆を加え、混合粉末に
することにより、保存中のいわしに含まれる多価不飽和
脂肪酸の量がほとんど減少しない試験結果を得た。
多価不飽和脂肪酸の試験方法及び試験結果:新鮮、ない
わしを磨砕し、クロロホルム−メタノールの混合溶媒で
抽出し、水洗後濃縮する。濃縮残さのクロロホルム溶液
をシリカゲルのカラムクロマトグラフィーに供して単純
脂質区画を分離し、その2〜3鳳gを無水メタノール性
5%塩酸とともに封管中で4時間加熱し、得られた脂肪
酸メチルエステルをヘキサンで抽出し検体とした。その
ヘキサン溶液をガスクロマトグラフィー(充填剤: U
nisole 3000 UniportC80/10
0.ガラスカラム 3φX1m、カラム温度210℃、
キャリアガス流量N240 mjL/sin、検出FI
D)に供し試験した。その各脂肪酸メチルエステルの単
純面積比を第1表の調製直後に示した0次に同じ検体の
1週間放置後の変化と、本発明のいわしの1/2重量の
小麦胚芽を加えた調製(実施例1に示したもの、)シ、
 1週間放置したものの変化、及びいわしと同重量の大
豆を加えて調製(実施例2に示したもの)し、1週間後
の変化のそれぞれを第1表に示した。
第1表 この第1表かられかるように、いわしのみの調整品を1
週間放置した物は、あきらかにいわし特有の悪臭があり
、第1表に示すごとく健康自然食品として重要な多価不
飽和脂肪酸のCa1)5及びC2?−6が減少している
。一方、小麦胚芽又は大豆を加えた本発明方法により製
造したものは、いわしの悪臭はなく、多価不飽和脂肪酸
も減じていなかった。
〔実施例〕
以下に本発明の実施例を示す。
実施例1 新鮮なまいわし20匹の肉を採取し、すばや
く熱湯処理を行なう、別にt75g(いわしに対して1
72重量)の熱処理した小麦胚芽を粉砕し。
そのなかに加え、よく混合磨砕する0次いで18メツシ
ユふるいで篩過造粒し、 50℃で送風乾燥する。乾燥
後IBメツシュふるいを通して整粒を行ない、打錠機で
打錠し錠剤製品を得た。
実施例2 新鮮なまいわし20匹の肉を採取し、すばや
く熱湯処理を行なう、別に3sog(いわしの重量と同
重量)の熱処理した大豆を粉砕し、そのなかえ加え、よ
く混合磨砕する。
次いでIBメツシュふるいで篩過造粒し、50℃で送風
乾燥する。乾燥後IBメツシュふるいを通して整粒を行
ない、カプセルに入れてカプセル製品を得た。
〔発明の効果〕
以上詳述した如く、この発明は多価不飽和脂肪酸を多量
に含む魚と1重量比でそのl/10〜2倍景の小麦胚芽
又は大豆とを混合して、それを加熱処理、乾燥し粉末と
成し、それを打錠機により打錠成型するか、カプセルに
充填することからなる多価不脂肪酸含有魚類を主成分と
する食品の製造方法なので、これらいわし等の脂質の多
価不飽和脂肪酸の保存中に於ける酸化が効果的に防止さ
れるので、これらの効能、即ち虚血性心疾患、糖尿病、
高脂血症、脳血管障害、末梢動脈循環不全症などの血栓
性疾患や動脈硬化の予防及び治療効果等をよりよく活か
せる健康食品を提供できるものであり、又多価不飽和脂
肪酸の減少がおさえられる結果、保存中に於ける悪臭の
増大もよりよく防止され食味し易い自然健康食品を提供
できるものである。
手続補正書 昭和60年2月18日 昭和60年特許願 第008882号 2 発明の名称 3 補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所   三重県四日市市笹用3丁目76番地の3名
 称   日新カラリング株式会社 代表取締役  宗 重工 5 補正命令の日付    自 発 明  細  書 1、発明の名称 多価不飽和脂肪酸含有魚類を主成分とする食品の製造方
法 2、特許請求の範囲 1、多価不飽和脂肪酸を多量に含む魚と、重量比でその
1710〜2倍量の小麦胚芽又は大豆とを混合して、そ
れを加熱処理、乾燥し粉末と成し、それを打錠機により
打錠成型するか、カプセルに充填することからなる多価
不飽和脂肪酸含有魚類を主成分とする食品の製造方法。
2、上記多価不飽和脂肪酸を多量に含む魚をいわ゛しと
したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の多価
不飽和脂肪酸含有魚類を主成分とする食品の製造方法。
3、発明の詳細な説明 〔産業上の利用分野〕 本発明は、多価不飽和脂肪酸含有魚類を主成分とする食
品の製造方法に係わり、更に詳しくはいわし等の魚と小
麦胚芽または大豆とを調和して、それらを高度に利用・
した食品の製造方法に関する。
〔従来の技術〕
周知の通り、いわし、さば、さんま等の魚は栄養価が高
く、その脂質中には多価不飽和脂肪酸が含まれている。
そしてこの多価不飽和脂肪酸の中でもエイコサペンタエ
ン酸Qicosapentaenoic acid:E
PA) : C20−5及びドコサヘキサエン酸(Do
cosahexaenoic acid:DHA): 
C2?−6は虚血性心疾患、糖尿病、高脂血症、脳血管
障害、末梢動脈循環不全症などの血栓性疾患や動脈硬化
の予防及び治療をするとされている。特に、硬骨魚類・
ニシン目に属する魚類で、一般にマイワシ、カタクチイ
ワシ、ウルメイワシなどに分けられるいわしは、一般に
水分84.6%、たんばく質18.2%、脂質13.8
%、糖質0.5%、灰分1.9%、の組成をもっていて
、栄養的価値が高いものであり、特に、いわしの脂質に
はCI4 (6,7%) 、 Cps (1,5%)、
C+5(22,8%) 、 Cr、+ (10,1%)
、C旧−2(2,2%) 、 C+7 (2−8%) 
、 C+8 (7,8%)、Cl8−1  (10,6
%)  、Cl8−1  (2,8%)  、  C1
9(2,0%)   、   C,(2,8% )  
、  C;):)、 電  (1,6% )  、  
 C、N) 4(0,8%)、C;o−5(8,7%)
  、  C21(2,4%)、C22(1,7%)、
Ch−+  (0,8%)  、  Cn−−、(0,
9%)、Cn−、(8,2%)の如き組成を有し、上述
した動脈硬化等の予防及び治療に有効な多価不飽和脂肪
酸が多く含まれている。このように、いわゆる健康食品
としてすぐれた効能を有するので、旧来からいわし、さ
ば、さんま、さけ等は、塩焼、すり身、酢の物、みりん
干し、目刺し、干物、トマトづけ、袖づけ、味付は罐詰
などとして親しまれている。
所が近時に於ける食生活の変化又は多様性に伴ない、若
者を中心として無難れの傾向があることも事実である。
特に日本各地の沿岸に分布し入手が容易であるいわしは
、その魚の臭いや、味及びイメージの悪さ故に、その傾
向が顕著であり、はとんどのいわしが動物や養殖魚の飼
料となっているのが実情である。
そこで、従来からこの点を改善して、食しやすい魚の加
工食品についての技術が幾つか提案されている0例えば
特開昭54−145280号公報には、いわし等を煮干
として後、これを粉砕して粉末とし。
これに生委粉末等を混合して、その臭いを消すようにし
た魚粉の製造方法が提案されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
所が従来の技術は、いわし等魚を煮干しして、これに生
養等を加えているので、消臭という点ではかなりの工夫
をこらしているものの、上述した血栓性疾患や動脈硬化
等の予防及び治療に有効とされている多価不飽和脂肪酸
の保持や、それと相関する悪臭との関係を解決したもの
ではない。
即ち、上□述したように、いわし等魚の脂質中に於ける
多価不飽和脂肪酸、特にC3)5 、 C2?−6は虚
血性心疾患、糖尿病、高脂血症、脳血管障害、末梢動脈
循環不全症などの血栓性疾患や動脈硬化の予防及び治療
に有効とされているが、一方に於いて、この多価不飽和
脂肪酸は空気酸化され易く。
酸化して過酸化脂質になると、かえって動脈硬化等の原
因となる等1体に悪い作用を与えると共に、過酸化脂質
の増大に伴なう多価不飽和脂肪酸の減少はいわし等の魚
の悪臭の増加につながるものであった。
従って本発明の目的は、多価不飽和脂肪酸の酸化を効果
的に防止し、保存中に有益な多価不飽和脂肪酸が減少す
ることを可及的に防止でき、併せてそれと相関する悪臭
に於いても、その発生が少ないいわし等魚類を主成分と
する食品の製造方法を提供するにある。
〔問題点を解決する為の手段、作用〕
上記問題点を解決する為に、本発明は、多価不飽和脂肪
酸を多く含む魚と、重量比で、その魚に対して、1/l
O〜2倍量の小麦胚芽又は大豆とを混合して、加熱処理
、乾燥し、粉末と成し、それを打錠機により打錠成型す
るか、カプセルに充填したものである。
即ち、本発明者等は、多価不飽和脂肪酸を多く含むいわ
しを代表して、いわしに含まれる多価不飽和脂肪酸の変
化をガスクロマトグラフィーにて検討してみたところ、
魚の悪臭の度合と多価不飽和脂肪酸の減少とに、かなり
の相関があり、保存中に有益な多価不飽和脂肪酸が減少
し、減少するにつれて悪臭の度合が増すことを知った。
さらに、本発明の小麦胚芽又は大豆を加え、混合粉末に
することにより、保存中のいわしに含まれる多価不飽和
脂肪酸の量がほとんど減少しない試験結果を得た。
多価不飽和脂肪酸の試験方法及び試験結果:新鮮ないわ
しを磨砕し、クロロホルム−メタノールの混合溶媒で抽
出し、水洗後濃縮する。濃縮残さのクロロホルム溶液を
シリカゲルのカラムクロマトグラフィーに供して単純脂
質区画を分離し、その2〜3mgを無水メタノール性5
%塩酸とともに封管中で4時間加熱し、得られた脂肪酸
メチルエステルをヘキサンで抽出し検体とした。そのヘ
キサン溶液をガスクロマトグラフィー(充填剤: Un
isole 3000 tlniportc  80/
100 、ガラスカラム3φX111、カラム温度21
0℃、キャリアガス流量N240 +eJl/win、
検出FID)に供し試験した。その各脂肪酸メチルエス
テルの単純面積比を第1表の調製直後に示した0次に同
じ検体の1週間放置後の変化と、本発明のいわしの1/
2重量の小麦胚芽を加えて調製(実施例1に示したもの
、)シ、 1週間放置したものの変化、及びいわしと同
重量の大豆を加えて調製(実施例2に示したもの)シ。
1週間後の変化のそれぞれを第1表に示した。
第1表 この第1表かられかるように、いわしのみの調整品を1
週間放置した物は、あきらかにいわし特有の悪臭があり
、第1表に示すごとく健康自然食品として重要な多価不
飽和脂肪酸のCa)5及びC2?l;が減少している。
一方、小麦胚芽又は大豆を加えた本発明方法により製造
したものは、いわしの悪臭はなく、多価不飽和脂肪酸も
減じていなかった。
〔実施例〕
以下に本発明の実施例を示す。
実施例1 新鮮なまいわし20匹の肉を採取し、すばや
く熱湯処理を行なう、別に175g(いわしに対して1
72重量)の熱処理した小麦胚芽を粉砕し、そのなかに
加え、よく混合磨砕する0次いで1Bメツシユふるいで
篩過造粒し、50℃で送風乾燥する。乾燥後1Bメツシ
ユふるいを通して整粒を行ない、打錠機で打錠し錠剤製
品を得た。
実施例2 新鮮なまいわし20匹の肉を採取し、すばや
く熱湯処理を行なう、別に350g(いわしの重量と同
重量)の熱処理した大豆を粉砕し、そのなかえ加え、よ
く混合磨砕する。
次いで1Bメツシユふるいで篩過造粒し、50℃で送風
乾燥する。乾燥後1Bメツシユふるいを通して整粒を行
ない、カプセルに入れてカプセル製品を得た。
〔発明の効果〕
以上詳述した如く、この発明は多価不飽和脂肪酸を多量
に含む魚と、重量比でその1/10〜2倍量の小麦胚芽
又は大豆とを混合して、それを加熱処理、乾燥し粉末と
成し、それを打錠機により打錠成型するか、カプセルに
充填することからなる多価不飽和脂肪酸含有魚類を主成
分とする食品の製造方法なので、これらいわし等の脂質
の多価不飽和脂肪酸の保存中に於ける酸化が効果的に防
止されるので、これらの効能、即ち虚血性心疾患、糖尿
病、高脂血症、脳血管障害、末梢動脈循環不全症などの
血栓性疾患や動脈硬化の予防及び治療効果等をよりよく
活かせる健康食品を提供できるものであり、又多価不飽
和脂肪酸の減少がおさえられる結果、保存中に於ける悪
臭の増大もよりよく防止され食味し易い自然健康食品を
提供できるものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、多価不飽和脂肪酸を多量に含む魚と、重量比でその
    1/10〜2倍量の小麦胚芽又は大豆とを混合して、そ
    れを加熱処理、乾燥し粉末と成し、それを打錠機により
    打錠成型するか、カプセルに充填することからなる多価
    不飽和脂肪酸含有魚類を主成分とする食品の製造方法。 2、上記多価不飽和脂肪酸を多量に含む魚をいわしとし
    たことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の多価不
    飽和脂肪酸含有魚類を主成分とする食品の製造方法。
JP60008682A 1985-01-21 1985-01-21 多価不飽和脂肪酸含有魚類を主成分とする食品の製造方法 Granted JPS61170366A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60008682A JPS61170366A (ja) 1985-01-21 1985-01-21 多価不飽和脂肪酸含有魚類を主成分とする食品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60008682A JPS61170366A (ja) 1985-01-21 1985-01-21 多価不飽和脂肪酸含有魚類を主成分とする食品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61170366A true JPS61170366A (ja) 1986-08-01
JPH0434383B2 JPH0434383B2 (ja) 1992-06-05

Family

ID=11699691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60008682A Granted JPS61170366A (ja) 1985-01-21 1985-01-21 多価不飽和脂肪酸含有魚類を主成分とする食品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61170366A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008053902A1 (fr) 2006-10-31 2008-05-08 Fuji Oil Company, Limited Aliment ou boisson contenant des acides gras hautement insaturés et leur procédé de fabrication
US9848623B2 (en) 2000-01-28 2017-12-26 Dsm Ip Assets B.V. Enhanced production of lipids containing polyenoic fatty acids by very high density cultures of eukaryotic microbes in fermentors

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9848623B2 (en) 2000-01-28 2017-12-26 Dsm Ip Assets B.V. Enhanced production of lipids containing polyenoic fatty acids by very high density cultures of eukaryotic microbes in fermentors
WO2008053902A1 (fr) 2006-10-31 2008-05-08 Fuji Oil Company, Limited Aliment ou boisson contenant des acides gras hautement insaturés et leur procédé de fabrication

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0434383B2 (ja) 1992-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9532964B2 (en) Compositions containing as the active ingredient components from salvia sclarea seed
Larsen et al. Health benefits of marine foods and ingredients
AlFaris et al. Evaluating the effects of different processing methods on the nutritional composition of shrimp and the antioxidant activity of shrimp powder
RU2529154C1 (ru) Полуфабрикат мясорастительный рубленый обогащенный
Tenyang et al. Proximate Composition, Fatty Acid and Mineral
Regulska-Ilow et al. Fatty acid profile of the fat in selected smoked marine fish
JP5264056B2 (ja) 脱臭米糠の製造方法及びそれを配合した食品
RU2649882C1 (ru) Злаковый батончик для питания работающих с ртутью и ее неорганическими соединениями
JPS61170366A (ja) 多価不飽和脂肪酸含有魚類を主成分とする食品の製造方法
Nurjanah et al. Fatty acid composition and cholesterol Indian mackerel (Rastrelliger kanagurta) due frying process
JPH11500909A (ja) 乳児調乳用サプリメントおよびそのサプリメントの分配方法
JPH0336493B2 (ja)
RU2612796C1 (ru) Питательная смесь функционального назначения
Ambily et al. Nutritional composition of Arius subrostratus (Valenciennes, 1840) from Cochin estuary, India
RU2537550C2 (ru) Способ приготовления паштета из гидробионтов
Rahman FISH (Pangasius pangasius) OIL EXTRACTION BY DIFFERENT EXTRACTION METHODS: A COMPARATIVE STUDY OF PHYSICO CHEMICAL PROPERTIES AND FATTY ACID PROFILE
Bashir et al. Formulation and Evaluation of Supplementary Food from Tigernut, Date Palm, Moringa, Groundnut and Milk
JP2000239168A (ja) 脳卒中予防剤およびこれを配合してなる組成物
RU2184464C2 (ru) Биологически активная добавка к пище
JP2004059848A (ja) 大豆単細胞が分散されてなる加工大豆と改質不飽和脂肪酸含有油脂との混合物、および同加工大豆と改質不飽和脂肪酸含有油脂とを使用して製造される食品
KR0144306B1 (ko) 디에이치에이 함유김치 및 이의 제조방법
RU2159564C1 (ru) Пищевой продукт и способ его приготовления
Ho-Dong et al. Processing and Quality Characteristics of New Canned Fish Products Contained Omega-3 Fatty Acids
JPH05252901A (ja) ビタミンd補給用食品添加剤
RU2118896C1 (ru) Противоожоговое и ранозаживляющее средство