JPS61169451A - 繊維機械用糸供給装置 - Google Patents

繊維機械用糸供給装置

Info

Publication number
JPS61169451A
JPS61169451A JP61008192A JP819286A JPS61169451A JP S61169451 A JPS61169451 A JP S61169451A JP 61008192 A JP61008192 A JP 61008192A JP 819286 A JP819286 A JP 819286A JP S61169451 A JPS61169451 A JP S61169451A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
thread
drum
range
arrival
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61008192A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0157025B2 (ja
Inventor
エルンスト‐デイーテル・プラート
ハインツ・ブルンネル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sipra Patententwicklungs und Beteiligungs GmbH
Original Assignee
Sipra Patententwicklungs und Beteiligungs GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sipra Patententwicklungs und Beteiligungs GmbH filed Critical Sipra Patententwicklungs und Beteiligungs GmbH
Publication of JPS61169451A publication Critical patent/JPS61169451A/ja
Publication of JPH0157025B2 publication Critical patent/JPH0157025B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B15/00Details of, or auxiliary devices incorporated in, weft knitting machines, restricted to machines of this kind
    • D04B15/38Devices for supplying, feeding, or guiding threads to needles
    • D04B15/48Thread-feeding devices
    • D04B15/482Thread-feeding devices comprising a rotatable or stationary intermediate storage drum from which the thread is axially and intermittently pulled off; Devices which can be switched between positive feed and intermittent feed

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Forwarding And Storing Of Filamentary Material (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)
  • Knitting Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、少なくともほぼ垂直な軸線のまわりに回転可
能に支持されて駆動可能な糸貯留ドラムが、その上部に
円錐台状糸到着範囲と下方へそれに続く円筒状糸貯留範
囲とをもっている、#a維機械用糸供給装置に関する。
〔従来の技術〕 最初にあげた特徴の糸貯留ドラムをもつ糸供給装置は、
例えばドイツ連邦共和国特許第1760738号明細書
により公知である。
繊維機械で加工される糸は、例えば木綿、羊毛、合成繊
維材料のように異なる製造材料のため、または異なる加
工および仕上げ例えば滑らかな糸、より系、けん縮糸、
弾性系のため、非常に異なる性質をもつことがあり、こ
れらの性質が糸供給装置の所でも認められる。系のこれ
らの異なる性質に合わせるため、糸供給装置のために既
に種々の糸貯留ドラム輪郭が提案されて、糸貯留ドラム
の系がただ1つの糸巻回層で到着個所から引出し個所へ
移動せしめられ、その際糸巻回が重なったり糸貯留ドラ
ムからの系の整然とした引出しがそこなわれないように
している。
〔発明が解決しようとする問題点〕
加工されるすべての糸において糸貯留ドラム上において
糸巻回の整然とした経過が保°証されるように、糸供給
装置を構成するという基本課題が、本発明の基礎となっ
ている。
本発明の特別な課題は、繊維砕片をもつ系も確実に案内
されて、糸供給装置の故障を生じないように、糸供給装
置の糸貯留ドラムを構成することである。すなわち強く
ほつれる糸の糸巻回が糸貯留ドラム上で相互に密接する
と、隣接する糸巻回の間で1一部の強い網目状結合がお
こって、糸貯留ドラムからの整然としだ糸引出しをそこ
なうことがわかった。さらにこのような系では、糸貯留
ドラム上で自由になる繊維が、通常は糸を案内しかつ糸
巻回が糸貯留ドラムから脱落するのを防止する環状隆起
を備えているドラム下縁の所に繊維環を形成し、引出し
範囲にある糸がこの繊維環へ入り込み、またこの繊維環
が粗面の制動環のように作用して糸を切ることがある。
〔問題点を解決するための手段〕
最初にあげた種類の糸供給装置において与えられた課題
は、本発明によれば次のようにすることによって解決さ
れる。すなわち円錐台状糸到着範囲より上にもつと偏平
な円錐台状の糸接近範囲が形成され、円筒状糸貯留範囲
が環状隆起のないドラム下縁に終っており、糸が上から
斜めに接線方向へ糸接近範囲へ接近するように、糸供給
案内素子が設けられ、糸が環状隆起のないドラム下縁よ
り上で、最も下の糸巻回により決定される面に対し小さ
い角をなして円筒状糸貯留範囲から離れるように、接線
方向糸引出し層糸引出し案内素子が設けられている。
〔発明の効果〕
本発明により構成された糸供給装置では、糸が偏平な円
錐台状糸接近範囲に接するように糸貯留ドラムへ供給さ
れる。その際この面接触によって糸が落ち着かされ、付
着摩擦力により妨げられない軸線方向転向運動を受けて
、糸接近範囲に続く糸貯留じラムの急峻な円錐台状糸到
着範囲へ達する。しかし偏平な円錐台状糸接近範囲との
接触は、到来する糸へその縦軸線まわりのより運動を与
えるのに充分であり、このより運動が突出するwA維端
部を良好に拘束するように系表面をかたくする。糸貯留
ドラムの前に設けられる偏平な糸接近範囲により糸到着
範囲への糸束上げを助長することによって、糸巻回が円
錐台状糸到着範囲を経て大した側圧なしにしかも大抵は
相互接触なしに走り去る結果、円錐台状糸到着範囲から
円筒状糸貯留範囲への移行個所においても、円筒状糸貯
留範囲上の糸巻回が及ぼし合う側圧は限界内にある。こ
の利点は、糸貯留ドラムの糸貯留範囲が精確に円筒状で
なくて、環状隆起のない下縁へ向かって少し先細りにな
るように糸貯留ドラム上に構成されていることによって
、さらに助長することができる。
自由になってドラム周面上にたまる線維および線維砕片
は、環状隆起のないドラム下縁にもはやたまることがで
きず、ドラム下縁を越えて落下するかまたは押出される
。引出された糸の入り込むことができるw41m環の形
成されるおそれは、したがってなくなる。
すべての踵類の糸において糸供給装置の申し分のない機
能を保証するという基本課題を考慮し、また前述した特
別な課題も考慮して、系が下方へ先細りになる糸到着範
囲を経て走り去る際最高2%の長さ収縮を受けることが
できるように、円錐台状糸到着範囲のテーパおよび長さ
をそれに続く糸貯留ドラムの円筒状糸貯留範囲の直径に
対して選定すると、有利なことがわかった。これは次の
ことを意味する。すなわち糸が強くほつれる場合や前に
ある偏平な糸接近範囲により系にその縦軸線まわりのよ
り運動が与えられる場合、糸が急峻な円錐台状糸到着範
囲を経て走り去る間、糸到着範囲において減少する糸巻
回直径により、糸が部分的なより戻ししか受けず、充分
な残@張力で円筒状糸貯留範囲へ達し、そこで系破断の
際糸の走行方向において糸貯留ドラムの後で糸巻回自体
が環状隆起のないドラム下縁を越えて落下するのを防止
する。
このことは、編機上での編目形成に充分な可撓性をもち
きわめて伸びの少ない系についてもいえる。
偏平な糸接近範囲と糸貯留ドラムのこれより急峻な糸到
着範囲とのテーパ比が約10:1であると有利である。
与えられた課題の解決は、滑らかな閉じた周面をもつ糸
貯留ドラムにより行なわれる。円筒状糸貯留範囲におけ
る公知の粗い周面は、可撓性が少なくしかも全く弾性の
ない合成系では有利であろうが、編物用にはもはや使用
できない。
〔実施例〕
本発明により構成された糸供給装置の実施例を添付図面
により詳細に説明する。
第1図に示す糸供給装置は中空体として構成された装置
ケースlOをもち、この装置ケース10の一端はJII
維機械の取付は条片11に取外し可能に取付けられてい
る。装置ケース10の下側には、第2図および第3図に
関連して説明する糸貯留ドラム17が設けられている。
糸貯留ドラム17は、装置ケース10に垂直に通されて
この装置ケース10に支持された軸18に結合されてい
る。装置ケースlOの上面を越えて突出する軸部分上に
は、2つのベルト車19および20が支持されて、公知
のように両ベルト車の間に設けられて軸線方向に変位可
能な継手板21により、軸18と選択的に連結可能であ
る。
装置ケースlOの片持ち他端には、端面に系ブレーキ2
3が設けられている。糸ブレーキ23より上には、装置
ケース10に固定的に結合された第1の糸案内環24が
ある。装置ケースlOの下側には、糸走行方向において
糸貯留ドラム17の前に糸供給案内素子としての糸供給
案内環25が設けられ、また系走行方向において糸貯留
ドラム17の後には2つの糸引出し案内素子26および
27が設けられて、鎖線で記入した系28を糸貯留ドラ
ム17から接線方向に引出す。
糸供給装置の装置ケースlOには公知の糸監視装置が組
込まれ、すなわち糸貯留ドラム17の前で糸を監視する
ため系に接する弓状検知体29をもつ引張りおよび/ま
たは糸切断監視装置と、系走行方向において糸貯留ドラ
ム17の後に設けられて両糸引出し案内素子26と27
との間で糸28に接する弓状検知体30をもつ系切断監
視装置がある。検知体29および30が破線で示す位置
にあると、系切断または強すぎる系張力のため繊維機械
と糸貯留ドラム17用駆動装置の動作を停止させる。
第2図および第3図に示す糸貯留ドラム17は上部線円
板31をもっている。この縁円板31の下方には、糸供
給案内環25から出る系28用の偏平な円錐台状糸接近
範囲32が続いている。
この円錐台状糸接近範囲32の周囲は、図示した実施例
では、垂線に対し751′の角αをなし、したがって円
錐頂角の半分75′′をもっている。
軸線方向に比較的短い糸接近範囲32に、軸線方向に少
し長くかつ急峻な円錐台状糸到着範囲33が続いて、実
際上円筒状の長い糸貯留範囲34へ移行し、この糸貯留
範囲は環状隆起のないドラム下縁35に終っている。円
錐台状糸到着範囲33から円筒状糸貯留範囲34への移
行部が湾曲され、したがって周囲屈曲線なしに構成され
るようにすることができる。図示した実施例では、糸貯
留範囲34は環状隆起のないドラム下縁35の方へ1/
4°以下のテーパ(角r)でわずか先細りになっている
。急峻な円錐台状糸到着範囲33は、図示した実施例で
は垂線に対して7°の角βをなし、したがって14°の
円錐頂角をもっている。
糸貯留ドラム17の回転軸線の方向における糸供給案内
環25の位置およびこの軸線からの距1は、糸28が斜
め上から小さい角をなして糸1り“1v(ドラム17の
糸接近範囲32へ当り、例えば記入した個所37で始め
てこの糸接近範囲にJ′fi:触するように、選ばれて
いる。短い行程後に側近:38で急峻な糸到着範囲33
への移行が行なわl、この糸到着範囲上で糸28は互い
に離れた糸巻回39で進行し、短く糸貯留範囲34上を
t!P!接した状態で続く。糸引出し案内素子26は、
軸線方向におけるその位置および回転軸線36に対する
その距離を次のように選ばれている。
すなわちこの糸引出し案内素子により糸28は、環状隆
起のないドラム下縁35より上で糸貯留範囲34の周囲
から、最後の糸巻回39により形成される面に対し角δ
をなして接線方向に引出される。
糸供給案内環25は特定の範囲内で糸貯留ドラム17の
軸線力向に高さ調節可能にail成されて、いかなる場
合も系28が変化した接触点37でのみまず糸接近範囲
32で糸貯留ドラム17に接触するのを保証することが
できる。両方の糸引出し案内素子26および27も、引
出し角δを変えるため高さ調節可能に構成されることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は糸供給装置の概略側面図、第2図は糸供給装置
の糸貯留ドラムの拡大側面図、第3図は糸貯留ドラムの
下面図である。 I7・・・糸貯留ドラム、25・・・糸供給案内素子、
26・・・糸引出し案内素子、28・・・系、32・・
・糸接近範囲、33・・・糸到着範囲、34・・・糸貯
留範囲、35・・・ドラム下縁、39・・・糸巻回。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 少なくともほぼ垂直な軸線のまわりに回転可能に支
    持されて駆動可能な糸貯留ドラムが、その上部に円錐台
    状糸到着範囲と下方へそれに続く円筒状糸貯留範囲とを
    もつているものにおいて、円錐台状糸到着範囲(33)
    より上にもつと偏平な円錐台状の糸接近範囲(32が形
    成され、円筒状糸貯留範囲(34)が環状隆起のないド
    ラム下縁(35)に終つており、糸(28)が上から斜
    めに接線方向へ糸接近範囲(32)へ接近するように、
    糸供給案内素子(25)が設けられ、糸(28)が環状
    隆起のないドラム下縁(35)より上で、最も下の糸巻
    回(39)により決定される面に対し小さい角(σ)を
    なして円筒状糸貯留範囲(34)から離れるように、接
    線方向糸引出し用糸引出し案内素子(26)が設けられ
    ていることを特徴とする、繊維機械用糸供給装置。 2 糸(28)が下方へ先細りになる糸到着範囲(33
    )を経て走り去る際最高2%の長さ収縮を受けることが
    できるように、円錐台状糸到着範囲(33)のテーパお
    よび長さが、それに続く糸貯留ドラム(17)の円筒状
    糸貯留範囲(34)の直径に対して選定されていること
    を特徴とする、特許請求の範囲第1項に記載の糸供給装
    置。 3 偏平な糸接近範囲(32)と糸貯留ドラム(17)
    のこれより急峻な糸到着範囲(33)とのテーパ比が約
    10:1であることを特徴とする、特許請求の範囲第1
    項に記載の糸供給装置。 4 円錐台状糸到着範囲(33)の頂角(2β)が14
    °であることを特徴とする、特許請求の範囲第1項ない
    し第3項の1つに記載の糸供給装置。 5 糸貯留範囲(34)が円錐台状糸到着範囲(33)
    から糸貯留ドラム(17)の環状隆起のないドラム下縁
    (35)の方へ少し先細りになつていることを特徴とす
    る、特許請求の範囲第1項に記載の糸供給装置。 6 先細りが1/4°より小さいテーパ(Y)で均一に
    行なわれることを特徴とする、特許請求の範囲第5項に
    記載の糸供給装置。 7 糸貯留ドラム(17)が閉じた周面をもつているこ
    とを特徴とする、特許請求の範囲第1項に記載の糸供給
    装置。 8 糸供給案内素子(25)および糸引出し案内素子(
    26)の少なくとも一方が、糸貯留ドラム(17)に対
    し限られた範囲で高さ調節可能であることを特徴とする
    、特許請求の範囲第1項に記載の糸供給装置。
JP61008192A 1985-01-22 1986-01-20 繊維機械用糸供給装置 Granted JPS61169451A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3501944.1 1985-01-22
DE19853501944 DE3501944A1 (de) 1985-01-22 1985-01-22 Fadenliefervorrichtung fuer textilmaschinen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61169451A true JPS61169451A (ja) 1986-07-31
JPH0157025B2 JPH0157025B2 (ja) 1989-12-04

Family

ID=6260408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61008192A Granted JPS61169451A (ja) 1985-01-22 1986-01-20 繊維機械用糸供給装置

Country Status (7)

Country Link
JP (1) JPS61169451A (ja)
DD (1) DD241403A5 (ja)
DE (1) DE3501944A1 (ja)
ES (1) ES296911Y (ja)
GB (1) GB2169927B (ja)
IT (1) IT1187859B (ja)
SE (1) SE467415B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63256753A (ja) * 1987-04-06 1988-10-24 ジプラ パテントエントビクルングス−ウント ベタイリグングスゲゼルシャフト エムベーハー 編み機用糸供給装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0301336B1 (de) * 1987-07-30 1992-10-21 B a r m a g AG Fadenabzuggerät
US4890800A (en) * 1987-07-30 1990-01-02 Barmag, Ag Yarn withdrawal apparatus and method
US4880177A (en) * 1987-11-07 1989-11-14 Barmag, Ag Yarn withdrawal apparatus
DE4240628C2 (de) * 1992-12-03 2000-11-09 Sipra Patent Beteiligung Überwachungseinrichtung an einer Textilmaschine
DE19538135A1 (de) * 1995-10-13 1997-04-17 Terrot Strickmaschinen Gmbh Fadenvorrichtung für Textilmaschinen
DE19546404A1 (de) * 1995-12-12 1997-06-19 Terrot Strickmaschinen Gmbh Fadenliefervorrichtung
DE19811240C2 (de) * 1998-03-14 2000-05-31 Memminger Iro Gmbh Fadenliefergerät mit verbessertem Fadenlauf
DE19840727A1 (de) * 1998-09-07 2000-05-25 Memminger Iro Gmbh Fadenliefergerät für Textilmaschinen
DE19932482A1 (de) 1999-07-12 2001-01-18 Memminger Iro Gmbh Fadenliefergerät in mit verstellbarer Fadenleitelementeinrichtung
DE10219537B4 (de) * 2002-05-02 2005-12-29 Memminger-Iro Gmbh Fadenliefergerät
JP2010089908A (ja) * 2008-10-08 2010-04-22 Murata Machinery Ltd 糸弛み取り装置及びこれを備える繊維機械

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH459913A (de) * 1965-10-05 1968-07-15 Sulzer Ag Webmaschine mit Schussfadenzwischenspeicher
IT1001319B (it) * 1972-12-26 1976-04-20 Kobe Steel Ltd Dispositivo per il trattamento con tinuo di fili metallici
US3854307A (en) * 1973-04-16 1974-12-17 Wesco Industries Corp Drive means for positive yarn feeding devices mounted on a circular knitting machine
NL181983C (nl) * 1974-04-10 1987-12-16 Sobrevin Inrichting voor het opslaan en afleveren van een bewegende draad.
DE2621014C2 (de) * 1976-05-12 1980-08-28 Ab Iro, Ulricehamn (Schweden) Fadenliefervorrichtung für Textilmaschinen
CH647999A5 (de) * 1980-06-17 1985-02-28 Rueti Ag Maschf Fadenliefervorrichtung fuer textilmaschinen und verfahren zum betrieb der fadenliefervorrichtung.
DE3326099C2 (de) * 1983-07-20 1985-05-23 Memminger Gmbh, 7290 Freudenstadt Fadenliefervorrichtung für Textilmaschinen

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63256753A (ja) * 1987-04-06 1988-10-24 ジプラ パテントエントビクルングス−ウント ベタイリグングスゲゼルシャフト エムベーハー 編み機用糸供給装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB8600166D0 (en) 1986-02-12
ES296911U (es) 1988-05-16
SE8505873D0 (sv) 1985-12-12
DE3501944C2 (ja) 1993-02-11
GB2169927A (en) 1986-07-23
ES296911Y (es) 1989-02-01
SE467415B (sv) 1992-07-13
DE3501944A1 (de) 1986-07-24
JPH0157025B2 (ja) 1989-12-04
IT8667034A0 (it) 1986-01-15
DD241403A5 (de) 1986-12-10
SE8505873L (sv) 1986-07-23
IT1187859B (it) 1987-12-23
GB2169927B (en) 1988-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61169451A (ja) 繊維機械用糸供給装置
US4574597A (en) Yarn feeding apparatus, particularly for knitting machines
EP2371999B1 (de) Doppeldraht-Zwirn- oder Kablierspindel
US3283489A (en) Device and method for producing a yarn package
DE60009402T2 (de) Spinnvorrichtung und Spinnverfahren
JPS6290330A (ja) オ−プンエンド紡績用の紡績機
US5423177A (en) Apparatus for open-end spinning
US3702176A (en) Yarn storing device
US3491526A (en) Yarn severing arrangement for textile spindles
EP0327993B1 (de) Verfahren und Einrichtung zum Suchen und Lösen der Hinterwindung
DE3124482C2 (de) Bremsvorrichtung an einer Doppeldraht-Zwirnspindel
US3606975A (en) Method of feeding yarn to a knitting place on a textile machine
JPS6056776A (ja) 糸捕捉リング構造体
US4688401A (en) Yarn feeding and guide device for a knitting machine
US2434227A (en) Strand guide
US6289662B1 (en) Method of and apparatus for clamping the underwinding thread of a spinning spindle
US3319409A (en) Method and device for securing yarn packages
EP0719354B1 (de) Projektil- oder greiferschützen-webmaschine und liefergerät
JPS61257864A (ja) 繊維機械用糸供給装置
CN103030031A (zh) 制造交叉卷绕筒子的纺织机工位的吸嘴的针排
US2301711A (en) Yarn package and method of producing the same
US2715811A (en) Flier for multiple twist twisters
CN101654825A (zh) 夹持装置
US3194029A (en) Yarn controlling device for circular hosiery knitting machines
GB1589036A (en) Filament winding machine including an automatic threading device