JPS6116840A - ポリテトラフルオロエチレン製多孔質膜の製造方法 - Google Patents

ポリテトラフルオロエチレン製多孔質膜の製造方法

Info

Publication number
JPS6116840A
JPS6116840A JP59138708A JP13870884A JPS6116840A JP S6116840 A JPS6116840 A JP S6116840A JP 59138708 A JP59138708 A JP 59138708A JP 13870884 A JP13870884 A JP 13870884A JP S6116840 A JPS6116840 A JP S6116840A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ptfe
film
polytetrafluoroethylene
temperature
porous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59138708A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0240254B2 (ja
Inventor
Nobuo Kawahigashi
川東 信生
Shigetake Hashida
茂壮 橋田
Yasunobu Kojima
小島 泰信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Valqua Industries Ltd
Nihon Valqua Kogyo KK
Original Assignee
Nippon Valqua Industries Ltd
Nihon Valqua Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Valqua Industries Ltd, Nihon Valqua Kogyo KK filed Critical Nippon Valqua Industries Ltd
Priority to JP59138708A priority Critical patent/JPS6116840A/ja
Priority to US06/752,081 priority patent/US4707314A/en
Publication of JPS6116840A publication Critical patent/JPS6116840A/ja
Publication of JPH0240254B2 publication Critical patent/JPH0240254B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D7/00Producing flat articles, e.g. films or sheets
    • B29D7/01Films or sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/006Pressing and sintering powders, granules or fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C55/00Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor
    • B29C55/005Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor characterised by the choice of materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C55/00Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C67/00Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00
    • B29C67/02Moulding by agglomerating
    • B29C67/04Sintering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2027/00Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2027/12Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material containing fluorine
    • B29K2027/18PTFE, i.e. polytetrafluorethene, e.g. ePTFE, i.e. expanded polytetrafluorethene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/04Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped cellular or porous
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2627/00Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof for preformed parts, e.g. for inserts
    • B29K2627/12Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof for preformed parts, e.g. for inserts containing fluorine
    • B29K2627/18PTFE, i.e. polytetrafluorethene, e.g. ePTFE, i.e. expanded polytetrafluorethene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2007/00Flat articles, e.g. films or sheets
    • B29L2007/008Wide strips, e.g. films, webs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 1里!’fl ’r% ’t> !) 本発明は、ポリテトラフルオロエチレン製の多孔質膜の
製造方法、に関し、さらに詳しくは、懸濁重合法により
得られたポリテトラフルオロエチレンのモールディング
パウダーを原料とし、で得られる、強度に優れしかも円
形に近く比較的均一な孔を有する多孔質膜の製造方法に
関する。
足置の技術的背景ならびにその概要 ポリテトラフルオロエチレン樹脂(以下PTF[Eと略
記することがある)は、優れた耐薬品性、耐熱性、機械
的特性を有するため、種々の分野で用いられている。た
とえばPTFEからなる多孔質膜は、上2のような特性
を利用して、腐食性物質あるいは高温物質のフィルタと
して広く用いられており、また、電解隔膜、燃料電池な
どとしても用いられている。
従来PTFE樹脂から多孔質膜を製造するには、テトラ
フルオロエチレンの乳化重合ににり得られる平均粒子径
0.1〜0.471Hのファインパウダーと称されるp
rFE微粒子に液状rII清剤を配合して圧縮予備成形
し、次いで押出または圧延あるいはこの両者を含む方法
によりフィルム状とし、次に液状潤滑剤を除去した後得
られたPTFE膜を通常加熱条伯下で一軸または二軸延
伸するという方法が採られていた。たとえば特公昭53
−42794号公報には、焼成されたPTFE膜を32
7℃以上に加熱した後除冷し、その結晶化度が80%以
上になるように熱処理し、次いで25〜260℃の温度
において延伸倍率1.5〜4倍に一軸延伸することを特
徴とするPTFE多孔体の製造方法が開示されている。
ところが、このような方法により製造されたPTFEI
多孔買膜多孔孔膜真円に近い形状に、しかも孔径を所定
の大きさに製造することは難かしいという問題白があっ
た。また該多孔質膜の機械的強度も充分であるとは言え
ないという問題点もあった。
本発明者らは、上記の問題点を解決するため研究した結
果、以下のような事実を見い出して本発明を完成するに
至った。すなわち、(イ)PTFE製多孔質膜を製造す
るに際して、乳化重合で得られる前述のファインパウダ
ーと称されるPTFE微粉末を原料として用いるよりも
、懸濁重合で得られるPTFEのモールディングパウダ
ーを原料として用いることが好ましいこと。また(口)
フィルム状PTFEを加熱条件下で延伸するに際して、
予じめフィルム状PTFEを327℃以上に加熱した後
70℃/hrの冷却速度で急冷することによってその結
晶化度を55%以下に下げるという操作を加えることに
よって、得られるPTFE多孔質膜の孔特性ならびに機
械的強度が大巾に改善されること。
ル明の目的ならびにその概要 本発明は、−上記のような問題点を解決しようとするも
のであって、以下のような目的を有する。
(a)  真円形状に近い孔を有し、しかもその孔径を
所定の大きさに均一に制御することが可能なPTFE製
多孔質膜の製造方法を提供すること。
(b)  II械的強痕に優れたPTFE製多孔質膜の
製造方法を提供すること。
本発明に係るPTFE製多孔質膜の製・遣方法は、懸濁
重合法によって1qられる平均粒子径1〜・900μm
のPTFE成形用粉末を圧縮成形してPTFE予備成形
品を作製し、この予備成形品を327℃以上に焼成した
後フィルム状とし、次いでこのフィルムを327℃以上
に焼成した榎り0℃/hr以上の冷却速度で急冷してP
TFEの結晶度を55%以下に下げ、次いで該フィルム
を100〜320℃の温度に加熱しながら1.3〜6.
5倍に一軸または二輪延伸することを特徴としている。
発明の詳細な説明 本発明に係るPTFE製多孔質膜を製造する際に用いら
れるPTFEは、懸濁重合9法によって得られる平均粒
子径1〜900μm1好ましくは10〜50 u mの
PTFE成形用粉末である。
このようなPTFE成形用粉末を金型中などで成形圧1
00〜30(1g/cdで予備成形するとPTFE−[
成形品が得られる。次いでこの予備成形品を327℃以
上、好ましくは350〜380℃の温度で焼成した後冷
却することによって通常円筒状成形品が得られる。この
円筒状成形品をフィルム切削機などで切削して厚さ0.
05〜0.2q1w程度のPTFEフィルムを得る。こ
のPTFEフィルムは、本発明において好ましいフィル
ムとして用いられる。
上記においては、PTFEフィルムはPTFE予備成形
品を焼成した後切削より得られているが、本発明におい
ては切削以外の方法によって得られるPTFEフィルム
を用いることもできる。要するに、本発明において用い
られるPTFEフィルムは、懸濁重合法によって得られ
る平均粒径1〜900μmのPTFE成形用粉末を圧縮
成形した後焼成して得られるものであればよい。
この□ようにして得られたPTFEフィルムを、327
℃以上、好ましくは350〜390℃の温度に再疫焼成
し、次いで70℃/hr以上、の冷却速度で急冷して、
PTFEの結晶化度を55%以下に下げる。この急冷処
理を施こすことによって、後に得られるPTFE多孔質
フィルムの孔径を所定の大きさに制御することならびに
真円形状に近い孔とすることが可能となり、しかも機械
的強度に優れた多孔質膜とすることが可能となる。
PTFEを溶融状態から冷却する場合に、一般にその冷
却速度が70℃/hr未満であると、PTFEの結晶化
度にはあまり大ぎな変化は認められないが、その冷却速
度が70℃/hr以上となるとPTFEの結晶化度は急
激に低下するようになることが知られている。本発明に
おいては、327℃以上の温度に焼成してPTFEを溶
融状態とし、この状態のPTFFを70℃/hr以上の
冷却速度で冷却して、PTFEの結晶化度を55%以下
とすることが必要である。
このような急冷処理は、PTFEフィルムに少なくとも
1回加えられる。すなわち、PTFEフィルムに上記の
ような急冷処理を2回収、ト加えてもよい。
次に、このようにして急冷処理が施こされたPTFEフ
ィルムを、100〜320℃、好ましくは200〜25
0℃の温度に加熱しながら、1.3〜6.5倍に一軸ま
たは二輪延伸する。延伸に際して、PTFEの温度が1
00℃未満であると、得られるPTFE多孔質膜の破断
などが認められ、該多孔質膜の機械的強疾が充分ではな
いため好ましくなく、一方PTFEの温度が320℃以
上であると、PTFEフィルムに均一な孔径を有する孔
が生じないため好ましくない。
PTFEフィルムの延伸倍率は1.3〜6.5倍である
ことが好ましく、この延伸倍率が6.5倍を超えると、
フィルムにピンホールが発生したり、延伸時にフィルム
が破断したりする恐があるため好ましくなく、一方延伸
倍率が1.3倍未満であると、所望の微細孔が得られな
いため好ましくない。
このような延伸は一軸または二輪方向好ましく番五二軸
方向に行なわれる。PTFEフィルムに二軸延伸を行な
うことによって、得られるPTFE多孔質膜の孔が真円
に近づくという効果が認められる。
−7一 本発明により得られるPTFE多孔質膜は多数の連続孔
を有しており、このことは該多孔質膜が大きなガス透過
量を示すことから確かめられる。
本発明により得れるPTFE多孔質膜の示すガス透過量
Qは、PTFEフィルムの延伸倍率、膜厚、ガス圧差Δ
Pなどによって大きく変化するが、たとえばガス圧差Δ
Pが0.5に9/cdである場合には、ガス透過量Qは
、50〜300Id/■in/cd程度である。
また、本発明により得られるPTFE多孔質膜に形成さ
れる孔は、電子顕微鏡写真により確かめられるが、真円
に近い形状を有している。この孔径は、延伸倍率によっ
ても大きく変化するが、PTFEフィルムを2×2@に
二軸延伸した場合には、0.2〜0.5μm程度であっ
た。また孔密度は、1.0×10〜3.0×1087c
d程度であった。
発明の効果 本発明に係るPTFE多孔質膜の製造方法は、懸濁重合
法によって得られる平均粒径1〜900μmのPTFE
成形用粉末を原料として用い、しかもPTFEフィルム
の延伸前に、再焼成処理および急冷処理が加えられてP
TFEの結晶化間が55%以下とされているため、得ら
れるPTFE多孔質膜は、次のような効果を有する。
(a)  真円形状に近い孔を有し、しかもその孔径が
均一である。
(b)  機械的強度に優れている。
以下本発明を実施例により説明するが、本発明はこれら
の実施例に限定されるものではない。
実施例1 懸濁重合法によって得られた平均粒子径25μmのPT
FE成形用粉末(ポリフロンM12、ダイキン(株)1
1)を金型中で15ONy/cjの成形圧で予備成形し
た後、350℃で1時間焼成してPTFE成形品を作製
した。このPTFE成形品を切削して膜厚0.11mの
PTFEフィルムを作製した。
得られたPTFEフィルムを370℃の炉中で1時間再
焼成し、炉より取出して空気中に放置することによって
急冷処理を行なった。急冷処T!II後のPTFEフィ
ルムの結晶化度は52.5%、比重は2.14であった
急冷処理の施こされたPTFEフィルムを200℃の温
度にて1.5X1.5の延伸倍率で二輪延伸を行って、
PTFE多孔質膜を得た。この多孔質膜は、孔径の0.
2〜0.25μmの真円に近い形状の孔を多数有してい
た。孔密度は2X108/Cd稈度であった。
また得られたPTFF多孔質膜のN2ガス透過量Qをガ
ス圧差ΔPを変化させて測定し、その結果を表1に示す
割簾月1 実施例1において延伸倍率を2×2として二軸延伸した
以外は、実施例1と同様にしてPTFE多孔質膜を製造
した。
得られた1)TFE多孔質膜は、孔径0.5μm以下の
真円に近い形状の孔を多数有していた。またこの膜のN
2ガス透過量を実施例1と同様にして測定し、その結果
を表1に示す。
実施例3 実施例2において延伸時のPTFEフィルムの温度を3
15℃とした以外は、実施例1と同様にしてPTFE多
孔質膜を製造した。
得られたPTFE多孔質膜のN2ガス透過IQを実施例
1と同様にして測定し、結果を表1に示す。
表    1 実施例2 0.5.        69 0.8       125 1.1       185 1.4       240 1.7       300 2.0       360 0.5          300 0.8         530 1.1          790 1、’I         1050 1.7         1350 2.0        1650 実施例4 0、5        59 0、8        90 1.1       127 1.4       174 1.7       215 2.0       270 比較例1 実施例1において再焼成処理および急冷処理を加えなか
った以外は、実施例1と同様にしてPTF、E多孔質膜
を製造した。
得られたPTF’E多孔質膜を、電子顕微鏡写真により
調べたところ、孔は不揃いであって、ま□た膜強度は弱
かった。またこのp T FE多孔質膜を加工したとこ
ろ、加工品にピンホールが発生した。
比較例2 実施例1において延伸時のPTFEフィルムの温度を3
40℃とした以外は、実施例1と同様にしてPT’FE
多孔質膜を製造しようとしたが、PTFEフィルムに孔
が発生せず多孔質膜は得られなかった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 懸濁重合法によって得られる平均粒子径1〜900μm
    のポリテトラフルオロエチレン樹脂成形用粉末を圧縮成
    形してポリテトラフルオロエチレン予備成形品を作製し
    、この予備成形品を327℃以上に焼成した後フィルム
    状とし、次いで得られたフィルムを327℃以上に焼成
    した後70℃/hr以上の冷却速度で急冷してポリテト
    ラフルオロエチレンの結晶化度を55%以下に下げ、次
    いで該フィルムを100〜320℃の温度に加熱しなが
    ら1.3〜6.5倍に一軸または二軸延伸することを特
    徴とするポリテトラフルオロエチレン製多孔質膜製造方
    法。
JP59138708A 1984-07-04 1984-07-04 ポリテトラフルオロエチレン製多孔質膜の製造方法 Granted JPS6116840A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59138708A JPS6116840A (ja) 1984-07-04 1984-07-04 ポリテトラフルオロエチレン製多孔質膜の製造方法
US06/752,081 US4707314A (en) 1984-07-04 1985-07-03 Process for producing polytetrafluoroethylene porous films

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59138708A JPS6116840A (ja) 1984-07-04 1984-07-04 ポリテトラフルオロエチレン製多孔質膜の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6116840A true JPS6116840A (ja) 1986-01-24
JPH0240254B2 JPH0240254B2 (ja) 1990-09-11

Family

ID=15228268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59138708A Granted JPS6116840A (ja) 1984-07-04 1984-07-04 ポリテトラフルオロエチレン製多孔質膜の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4707314A (ja)
JP (1) JPS6116840A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5132653A (en) * 1987-09-09 1992-07-21 Yoshiteru Nakatake Electromagnetic switch
JPH05193847A (ja) * 1992-09-18 1993-08-03 Hitachi Ltd エレベーター装置
US5560986A (en) * 1990-04-27 1996-10-01 W. L. Gore & Associates, Inc. Porous polytetrafluoroethylene sheet composition
JP2011510838A (ja) * 2008-01-25 2011-04-07 トランス−テクスティール・ゲーエムベーハー 可撓性多層面状材料
US9421499B2 (en) 2012-01-27 2016-08-23 Sumitomo Electric Fine Polymer, Inc. Microporous modified-polytetrafluoroethylene membrane, porous-modified-polytetrafluoroethylene-membrane composite and production process thereof, and separation membrane element
US9463420B2 (en) 2006-08-09 2016-10-11 Sumitomo Electric Fine Polymer, Inc. Manufacturing methods for a porous fluororesin composite
KR20200051106A (ko) * 2018-11-02 2020-05-13 주식회사 엘지화학 에어필터용 고분자 필름 및 이의 제조 방법

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4820787A (en) * 1986-03-18 1989-04-11 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Shaped article of an oriented tetrafluoroethylene polymer
AT391473B (de) * 1989-04-06 1990-10-10 Chemiefaser Lenzing Ag Monoaxial verstreckter formkoerper aus polytetrafluoraethylen und verfahren zu seiner herstellung
JP2814574B2 (ja) * 1989-06-15 1998-10-22 住友電気工業株式会社 ポリテトラフルオロエチレン多孔質体およびその製造方法
US5234751A (en) * 1989-09-12 1993-08-10 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Porous material of polytetrafluoroethylene and process for producing the same
JPH078926B2 (ja) * 1989-12-07 1995-02-01 ダイキン工業株式会社 ポリテトラフルオロエチレン複層多孔膜の製造方法
FR2677919B1 (fr) * 1991-06-21 1995-05-19 Axon Cable Sa Procede de fabrication d'un ruban de polytetrafluoroethylene de grande porosite, ruban poreux obtenu et utilisation dudit ruban.
US5358678A (en) * 1991-07-04 1994-10-25 Mitsubishi Kasei Corporation Polytetrafluoroethylene porous film and process for preparing the same
US5510176A (en) * 1991-07-04 1996-04-23 Mitsubishi Kasei Corporation Polytetrafluoroethylene porous film
CA2155324C (en) * 1993-02-18 1999-03-16 Layne L. Moen Macroscopically perforated porous polytetrafluoroethylene materials
NL9302234A (nl) * 1993-12-22 1995-07-17 U C Plastics B V Werkwijze voor het vervaardigen van een film van polyetheen.
US5776343A (en) * 1995-08-03 1998-07-07 Applied Extrusion Technologies, Inc. Fluoroplastic apertured film fabric, structures employing same and method of making same
US6643906B2 (en) * 1998-12-09 2003-11-11 Canon Kabushiki Kaisha Friction member, and vibration wave device and apparatus using friction member
US6821915B2 (en) * 2000-05-03 2004-11-23 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Film having high breathability induced by low cross-directional stretch
KR100928898B1 (ko) * 2009-04-17 2009-11-30 (주)씨에스텍 미세다공성 고분자 분리막의 제조방법 및 상기 방법으로 제조된 미세다공성 고분자 분리막
CN102658660B (zh) * 2012-05-10 2014-04-30 天津市天塑滨海氟塑料制品有限公司 宽幅聚四氟乙烯旋削膜的制造方法
CN102990693A (zh) * 2012-12-06 2013-03-27 天津市天塑滨海氟塑料制品有限公司 用于生产聚四氟乙烯旋削膜的数控旋削机床
KR20170040998A (ko) * 2015-10-06 2017-04-14 주식회사 페코텍 진공흡착노즐의 제조방법
CN107537326A (zh) * 2016-06-29 2018-01-05 中国科学院大连化学物理研究所 一种聚四氟乙烯中空纤维膜微孔结构控制的方法
DE102016120339A1 (de) * 2016-10-25 2018-04-26 Prominent Gmbh Verfahren zur Herstellung einer geformten Membran
CN109203525A (zh) * 2018-08-29 2019-01-15 山东东岳高分子材料有限公司 一种高强度聚四氟乙烯薄膜的制造工艺
WO2021057485A1 (zh) * 2019-09-25 2021-04-01 南京肯特复合材料股份有限公司 工字型零件压制成型方法
CN111013396A (zh) * 2019-11-08 2020-04-17 芜湖成德龙过滤设备有限公司 一种聚四氟乙烯滤膜生产线
CN115382401B (zh) * 2022-09-16 2023-11-14 苏州优可发新材料科技有限公司 一种高强度ptfe滤膜及其制备方法
CN116394553B (zh) * 2023-02-13 2024-01-30 湖州森诺氟材料科技有限公司 一种增强聚四氟乙烯微孔膜层间结合力的设备及方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5735091A (en) * 1980-06-13 1982-02-25 Combustion Eng Chemicals recovery furnace

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5910500B2 (ja) * 1976-09-29 1984-03-09 住友金属工業株式会社 内面探傷形磁気探傷装置
US4478898A (en) * 1982-06-04 1984-10-23 Junkosha Co., Ltd. Laminated porous polytetrafluoroethylene tube and its process of manufacture

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5735091A (en) * 1980-06-13 1982-02-25 Combustion Eng Chemicals recovery furnace

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5132653A (en) * 1987-09-09 1992-07-21 Yoshiteru Nakatake Electromagnetic switch
US5560986A (en) * 1990-04-27 1996-10-01 W. L. Gore & Associates, Inc. Porous polytetrafluoroethylene sheet composition
JPH05193847A (ja) * 1992-09-18 1993-08-03 Hitachi Ltd エレベーター装置
US9463420B2 (en) 2006-08-09 2016-10-11 Sumitomo Electric Fine Polymer, Inc. Manufacturing methods for a porous fluororesin composite
JP2011510838A (ja) * 2008-01-25 2011-04-07 トランス−テクスティール・ゲーエムベーハー 可撓性多層面状材料
US9421499B2 (en) 2012-01-27 2016-08-23 Sumitomo Electric Fine Polymer, Inc. Microporous modified-polytetrafluoroethylene membrane, porous-modified-polytetrafluoroethylene-membrane composite and production process thereof, and separation membrane element
KR20200051106A (ko) * 2018-11-02 2020-05-13 주식회사 엘지화학 에어필터용 고분자 필름 및 이의 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0240254B2 (ja) 1990-09-11
US4707314A (en) 1987-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6116840A (ja) ポリテトラフルオロエチレン製多孔質膜の製造方法
US4710331A (en) Process for the production of polytetrafluoroethylene porous membranes
JPH0317136A (ja) ポリテトラフルオロエチレン多孔質体およびその製造方法
JPH03179038A (ja) ポリテトラフルオロエチレン複層多孔膜の製造方法
EP1769840A1 (en) Porous water filtration membrane of vinylidene fluoride resin hollow fiber and process for production thereof
JP7060201B2 (ja) フッ素系樹脂多孔性膜およびその製造方法
JP2628788B2 (ja) 微多孔性膜の製造方法及びその方法で製造される耐溶断性微多孔性膜
JP5367058B2 (ja) 延伸材料
JPH0689165B2 (ja) ポリテトラフルオロエチレン多孔膜およびその製造方法
KR20190060586A (ko) 불소계 수지 다공성 막의 제조 방법
KR20200020460A (ko) 불소계 수지 다공성 막
JPH07119303B2 (ja) 四弗化エチレン樹脂多孔質膜の製造方法
JP2533229B2 (ja) ポリテトラフルオロエチレン多孔質体とその製造方法
JP3914302B2 (ja) ポリテトラフルオロエチレン製多孔質膜の製造方法
WO2004078831A1 (ja) 四弗化エチレン樹脂多孔質体及びその製造方法
JPS61146522A (ja) ポリテトラフルオロエチレン樹脂製多孔質体の製造方法
JPS61146811A (ja) 多孔質熱可塑性樹脂中空糸の製造法
JP3456284B2 (ja) 多孔質四弗化エチレン樹脂積層体とその製造方法
JPS60104319A (ja) ポリテトラフルオロエチレン多孔質体及びその製造方法
JP3221074B2 (ja) 高結晶化度ポリテトラフルオロエチレン連続成形体の製造方法
JP2801658B2 (ja) ポリテトラフルオロエチレン多孔質体およびその製造方法
KR102165320B1 (ko) Ptfe 멤브레인의 제조 방법
JP2780113B2 (ja) ポリテトラフルオロエチレン多孔質体の製造方法
JPH0679659B2 (ja) 多孔質ポリプロピレン中空糸又はフィルムの製造法
JP3539441B2 (ja) 四弗化エチレン樹脂多孔質体及びその製造方法