JPS61168083A - 印刷物の判別装置 - Google Patents
印刷物の判別装置Info
- Publication number
- JPS61168083A JPS61168083A JP60008378A JP837885A JPS61168083A JP S61168083 A JPS61168083 A JP S61168083A JP 60008378 A JP60008378 A JP 60008378A JP 837885 A JP837885 A JP 837885A JP S61168083 A JPS61168083 A JP S61168083A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- banknote
- printed matter
- sound
- banknotes
- discriminating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000007664 blowing Methods 0.000 claims description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 4
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野]
本発明は、たとえば紙幣鑑査機や紙幣分類集計機などに
おいて、紙幣を流通に適する正券と流通に適さない損券
とに判別する印刷物の判別装置に関する。
おいて、紙幣を流通に適する正券と流通に適さない損券
とに判別する印刷物の判別装置に関する。
[発明の技術的背景とその問題点]
従来、たとえば紙幣鑑査機や紙幣分類集計機などにおい
て、紙幣を流通に適する正券と流通に適さない損券とに
判別する判別装置においては、第11図に示すような光
学式の検知器が用いられていた。すなわち、搬送される
紙幣1に光源2から光を照射し、その反射光を受光器3
で受けるとともに、紙幣1からの透過光を受光器4で受
け、それぞれ光量を検知して正券か損券かを判別するも
のである。しかしながら、このような従来の装置では、
紙幣の機械的性質を直接検知していないので、機械的性
質の劣化による損券を判別するのが非常に困難でコスト
も高くなるという問題があった。
て、紙幣を流通に適する正券と流通に適さない損券とに
判別する判別装置においては、第11図に示すような光
学式の検知器が用いられていた。すなわち、搬送される
紙幣1に光源2から光を照射し、その反射光を受光器3
で受けるとともに、紙幣1からの透過光を受光器4で受
け、それぞれ光量を検知して正券か損券かを判別するも
のである。しかしながら、このような従来の装置では、
紙幣の機械的性質を直接検知していないので、機械的性
質の劣化による損券を判別するのが非常に困難でコスト
も高くなるという問題があった。
[発明の目的]
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その目的と
するところは、比較的簡単な構成でありながら、機械的
性質の劣化した紙幣などの印刷物を確実に判別すること
のできる印刷物の判別装胃を提供することにある。
するところは、比較的簡単な構成でありながら、機械的
性質の劣化した紙幣などの印刷物を確実に判別すること
のできる印刷物の判別装胃を提供することにある。
[発明の概要コ
本発明は上記目的を達成するために、被判別印刷物に空
気を吹付けて音を発生させ、その音を分析して得た情報
により上記印刷物の機械的性質を判別するように構成し
たものである。
気を吹付けて音を発生させ、その音を分析して得た情報
により上記印刷物の機械的性質を判別するように構成し
たものである。
[発明の実施例]
以下、本発明の一実施例について図面を参照して説明す
る。
る。
第1図および第2図において、1は印刷物としての紙幣
で、搬送ベルト111,112.121゜122に挟持
されて図示矢印方向に搬送される。
で、搬送ベルト111,112.121゜122に挟持
されて図示矢印方向に搬送される。
上記搬送ベルト111,112.12t、122は環状
の平ベルトで、ローラ13.・・・・・・に支持され、
モータ14によって駆動される。また、15は送til
lで、たとえばブロワまたはコンプレッサと空気室とで
構成されている。この送風礪15には、パイプ16を介
してノズル17が接続されていて、そのノズル17がら
空気を吹出すようになっている。上記ノズル17は、そ
の先端が搬送されてくる紙幣1の上面と相対向するよう
な位置に設けられている。なお、紙幣1はノズル17の
真下を通過する前に第3図(a)に示すような若干の弛
みが生じるようにしである。これにより、紙幣1がノズ
ル17の真下を通過する際、ノズル17がら空気を吹付
けられ、その空気の吹(−1けによって紙幣1は第3図
(b)のように一杯に脹らんで緊張状態になり、その際
に音を発生させるようになっている。そして、上記ノズ
ル17と相対向する搬送路の下方部位には、紙幣1から
発生する音を捕捉して電気信号に変換する音電変換手段
としてのマイクロフォン18が設けられており、このマ
イクロフォン18はケーブル19を介して判別部20に
接続されている。上記判別部20は、たとえばマイクロ
フォン18の出力信号を周波数分析することにより、紙
幣1によって出る音の強弱、特に紙幣1に固有の周波数
成分の強弱を見て、ある強さ以上のゲインの出たものを
正券、それに達しないものを損券と判別するもので、た
とえば第4図に示すように増幅器21、バンドパスフィ
ルタ22および判別回路23によって構成されている。
の平ベルトで、ローラ13.・・・・・・に支持され、
モータ14によって駆動される。また、15は送til
lで、たとえばブロワまたはコンプレッサと空気室とで
構成されている。この送風礪15には、パイプ16を介
してノズル17が接続されていて、そのノズル17がら
空気を吹出すようになっている。上記ノズル17は、そ
の先端が搬送されてくる紙幣1の上面と相対向するよう
な位置に設けられている。なお、紙幣1はノズル17の
真下を通過する前に第3図(a)に示すような若干の弛
みが生じるようにしである。これにより、紙幣1がノズ
ル17の真下を通過する際、ノズル17がら空気を吹付
けられ、その空気の吹(−1けによって紙幣1は第3図
(b)のように一杯に脹らんで緊張状態になり、その際
に音を発生させるようになっている。そして、上記ノズ
ル17と相対向する搬送路の下方部位には、紙幣1から
発生する音を捕捉して電気信号に変換する音電変換手段
としてのマイクロフォン18が設けられており、このマ
イクロフォン18はケーブル19を介して判別部20に
接続されている。上記判別部20は、たとえばマイクロ
フォン18の出力信号を周波数分析することにより、紙
幣1によって出る音の強弱、特に紙幣1に固有の周波数
成分の強弱を見て、ある強さ以上のゲインの出たものを
正券、それに達しないものを損券と判別するもので、た
とえば第4図に示すように増幅器21、バンドパスフィ
ルタ22および判別回路23によって構成されている。
すなわち、マイクロフォン18の出力信号は増幅器21
で増幅された摸フィルタ22に送られる。フィルタ22
は、あらかじめ紙幣1の種類によって設定されるある周
波数帯域(fl−fz)の信号のみを通過させるもので
、その出力信号は判別回路23に送られる。判別回路2
3は、フィルタ22の出力信号をあらかじめ設定される
判別レベル[と比較することにより、フィルタ22の出
力信号レベルが判別レベルLよりも高ければ正券、低け
れば損券と判別し、その判別結果を出力するようになっ
ている。
で増幅された摸フィルタ22に送られる。フィルタ22
は、あらかじめ紙幣1の種類によって設定されるある周
波数帯域(fl−fz)の信号のみを通過させるもので
、その出力信号は判別回路23に送られる。判別回路2
3は、フィルタ22の出力信号をあらかじめ設定される
判別レベル[と比較することにより、フィルタ22の出
力信号レベルが判別レベルLよりも高ければ正券、低け
れば損券と判別し、その判別結果を出力するようになっ
ている。
次に、上記のような構成において動作を説明する。今、
紙幣1がノズル17の真下を通過しつつあるとする。通
過する前、紙幣1には第3図(a)に示すような若干の
弛みが生じるようにしである。
紙幣1がノズル17の真下を通過しつつあるとする。通
過する前、紙幣1には第3図(a)に示すような若干の
弛みが生じるようにしである。
したがって、紙幣1がノズル17の真下を通過する際、
ノズル17からの空気の吹付けによって第3図(b)の
ように一杯に脹らんで緊張状態になり、その際に音を発
生する。この発生する音は紙幣1の機械的性質によって
強弱が異なる。本発明者らの実験によれば、たとえば何
も損傷のない正券の場合は強い音が発生し、汚れ、しわ
、破れなどの損傷のある損券の場合は弱い音が発生する
。
ノズル17からの空気の吹付けによって第3図(b)の
ように一杯に脹らんで緊張状態になり、その際に音を発
生する。この発生する音は紙幣1の機械的性質によって
強弱が異なる。本発明者らの実験によれば、たとえば何
も損傷のない正券の場合は強い音が発生し、汚れ、しわ
、破れなどの損傷のある損券の場合は弱い音が発生する
。
そして、その音の強弱は紙幣1の種類によって異なり、
紙幣固有の周波数成分において顕著な差が生じる(第5
図参照)。こうして発生した音はマイクロフォン18に
よって捕捉され、電気信号に変換されて判別部20に送
られる。判別部20では、マイクロフォン18の出力信
号を周波数分析することにより、紙幣1の正損を判別す
る。すなわち、マイクロフォン18の出力信号は増幅器
21で増幅さ−れた後フィルタ22に送られる。ここに
、増幅器21の出力信号例を示すと第5図のようになり
、Aは正券の場合、Bは損券の場合を示し、紙幣固有の
周波数帯域(fl−fz )においてゲインの大ぎな差
が生じている。しかして、フィルタ22では、増幅器2
1の出力信号のうちあらかじめ設定される周波数帯b!
(fs−fz)の信号のみを通過させ、判別回路23へ
送る。ここに、フィルタ22の出力信号例を示すと第6
図のようになり、Cは正券の場合、Dは損券の場合を示
している。判別回路23では、フィルタ22の出力信号
をあらかじめ設定される判別レベルLと比較することに
より、フィルタ22の出力信号レベルが判別レベルLよ
りも高ければ正券、低ければ損券と判別し、その判別結
果を出力する。
紙幣固有の周波数成分において顕著な差が生じる(第5
図参照)。こうして発生した音はマイクロフォン18に
よって捕捉され、電気信号に変換されて判別部20に送
られる。判別部20では、マイクロフォン18の出力信
号を周波数分析することにより、紙幣1の正損を判別す
る。すなわち、マイクロフォン18の出力信号は増幅器
21で増幅さ−れた後フィルタ22に送られる。ここに
、増幅器21の出力信号例を示すと第5図のようになり
、Aは正券の場合、Bは損券の場合を示し、紙幣固有の
周波数帯域(fl−fz )においてゲインの大ぎな差
が生じている。しかして、フィルタ22では、増幅器2
1の出力信号のうちあらかじめ設定される周波数帯b!
(fs−fz)の信号のみを通過させ、判別回路23へ
送る。ここに、フィルタ22の出力信号例を示すと第6
図のようになり、Cは正券の場合、Dは損券の場合を示
している。判別回路23では、フィルタ22の出力信号
をあらかじめ設定される判別レベルLと比較することに
より、フィルタ22の出力信号レベルが判別レベルLよ
りも高ければ正券、低ければ損券と判別し、その判別結
果を出力する。
ここで、紙幣1に第3図(a)に示すような若干の弛み
を生じせしめるには種々の方法があるが、たとえば第7
図に示すような特殊な形状のローラ31を用いる方法が
ある。すなわら、紙幣1を搬送ベルト321.322.
33t 、332で挟持して搬送し、中央部の外径が両
端部よりも大きくなっているような0−ラ31上を通過
させるものである。あるいは第8図に示すような方法も
ある。
を生じせしめるには種々の方法があるが、たとえば第7
図に示すような特殊な形状のローラ31を用いる方法が
ある。すなわら、紙幣1を搬送ベルト321.322.
33t 、332で挟持して搬送し、中央部の外径が両
端部よりも大きくなっているような0−ラ31上を通過
させるものである。あるいは第8図に示すような方法も
ある。
すなわち、ノズル171,172は搬送される紙幣1に
対して風圧を加えるためのもので、紙幣1は搬送ベルト
111,112.12t、122に挟持されているもの
の風圧による引張力のために搬送ベルト111,112
.121.122に対して僅かにリベリを生じ、弛みと
なるムのである。
対して風圧を加えるためのもので、紙幣1は搬送ベルト
111,112.12t、122に挟持されているもの
の風圧による引張力のために搬送ベルト111,112
.121.122に対して僅かにリベリを生じ、弛みと
なるムのである。
これを適当な回数だ、け繰返したのも(第8図ではノズ
ル171.172の2回)、ノズル173゜174によ
って搬送される紙幣1に空気を吹付け、発生した音をマ
イクロフォン181.182によって捕捉すればよい。
ル171.172の2回)、ノズル173゜174によ
って搬送される紙幣1に空気を吹付け、発生した音をマ
イクロフォン181.182によって捕捉すればよい。
以上説明したような構成であれば、従来の光学式の検知
方式では困難であった紙幣の機械的な性質の劣化を音を
媒介として間接的に検知することができ、紙幣が正券で
あるか、それとも機械的性質の劣化による損券であるか
の判別をより確実に行なうことができる。しかも、比較
的ff1illな構成でそれを実現できる。
方式では困難であった紙幣の機械的な性質の劣化を音を
媒介として間接的に検知することができ、紙幣が正券で
あるか、それとも機械的性質の劣化による損券であるか
の判別をより確実に行なうことができる。しかも、比較
的ff1illな構成でそれを実現できる。
なお、前記実施例では、紙幣1を搬送ベルト111.1
12.12t 、122によって挟持搬送する場合につ
いて説明したが、第9図および第10図に示すように搬
送ローラ341〜348.351〜35g (352
,354,356。
12.12t 、122によって挟持搬送する場合につ
いて説明したが、第9図および第10図に示すように搬
送ローラ341〜348.351〜35g (352
,354,356。
358は図示しない)によって紙幣1を挟持搬送するよ
うに構成してもよい。
うに構成してもよい。
また、前記実施例では、紙幣の正損判別を行なう場合に
ついて説明したが、たとえば紙幣の種類判別にも適用で
きる。また、紙幣に限らず、たとえば小切手など、他の
有価証券などの印刷物の判別装置にも適用できる。
ついて説明したが、たとえば紙幣の種類判別にも適用で
きる。また、紙幣に限らず、たとえば小切手など、他の
有価証券などの印刷物の判別装置にも適用できる。
[発明の効果]
以上詳述したように本発明によれば、比較的簡単な構成
でありながら、機械的性質の劣化した紙幣などの印刷物
を確実に判別することのできる印刷物の判別装置を提供
できる。
でありながら、機械的性質の劣化した紙幣などの印刷物
を確実に判別することのできる印刷物の判別装置を提供
できる。
第1図ないし第8図は本発明の一実施例を説明するため
のもので、第1図は全体的な構成を示す正面図、第2図
は第1図の側面図、第3図は要部を正面から見た断面図
、第4図は判別部の構成を示すブロック図、第5図およ
び第6図は動作を説明するための要部信号波形図、第7
図は紙幣に弛みを生じさせるための手段を説明する正面
から見た断面図、第8図は同じく紙幣に弛みを生じさせ
るための他の手段を説明する側面図、第9図は本発明の
他の実施例を示す平面図、第10図は第9図の側面図、
第11図は従来の判別装置を説明するための原理図であ
る。 1・・・紙幣(印刷物)、11五、112,121゜1
22・・・搬送ベルト、13・・・ローラ、15・・・
送風機、17・・・ノズル、18・・・マイクロフォン
(金主変換手段)、20・・・判別部。 代理人 弁理士 則近憲佑(ほか1名)第1図 第2巳 (a) (b) 第4図 第5図 第6図 第7図 時間(t)
のもので、第1図は全体的な構成を示す正面図、第2図
は第1図の側面図、第3図は要部を正面から見た断面図
、第4図は判別部の構成を示すブロック図、第5図およ
び第6図は動作を説明するための要部信号波形図、第7
図は紙幣に弛みを生じさせるための手段を説明する正面
から見た断面図、第8図は同じく紙幣に弛みを生じさせ
るための他の手段を説明する側面図、第9図は本発明の
他の実施例を示す平面図、第10図は第9図の側面図、
第11図は従来の判別装置を説明するための原理図であ
る。 1・・・紙幣(印刷物)、11五、112,121゜1
22・・・搬送ベルト、13・・・ローラ、15・・・
送風機、17・・・ノズル、18・・・マイクロフォン
(金主変換手段)、20・・・判別部。 代理人 弁理士 則近憲佑(ほか1名)第1図 第2巳 (a) (b) 第4図 第5図 第6図 第7図 時間(t)
Claims (3)
- (1)被判別印刷物に空気を吹付けて音を発生させる手
段と、この手段で発生させられた音を電気信号に変換す
る音電変換手段と、この音電変換手段で得られる電気信
号を分析して得た情報により前記印刷物の正損などを判
別する判別手段とを具備したことを特徴とする印刷物の
判別装置。 - (2)前記判別手段で行なう分析は周波数分析である特
許請求の範囲第1項記載の印刷物の判別装置。 - (3)前記印刷物は紙幣である特許請求の範囲第1項記
載の印刷物の判別装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60008378A JPS61168083A (ja) | 1985-01-22 | 1985-01-22 | 印刷物の判別装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60008378A JPS61168083A (ja) | 1985-01-22 | 1985-01-22 | 印刷物の判別装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61168083A true JPS61168083A (ja) | 1986-07-29 |
Family
ID=11691558
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60008378A Pending JPS61168083A (ja) | 1985-01-22 | 1985-01-22 | 印刷物の判別装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61168083A (ja) |
-
1985
- 1985-01-22 JP JP60008378A patent/JPS61168083A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1054362B1 (en) | Methods of measuring currency limpness | |
EP0069893B1 (en) | A printed matter identifying apparatus and method | |
JPH02214550A (ja) | 薄シート材、特に紙幣の破棄を自動的にモニターする方法及び装置 | |
JP6026194B2 (ja) | 紙葉類の再検査装置、紙葉類検査システム、及び紙葉類検査方法 | |
DE69425321D1 (de) | Vorrichtung zum erfassen von verfälschten dokumenten | |
RU2301453C2 (ru) | Способ и устройство для проверки подлинности листового материала | |
EP0817136A3 (en) | Bill or security discriminating apparatus | |
JPH08180189A (ja) | 紙葉類の真贋判定方法及び装置 | |
JPS61169983A (ja) | 印刷物の判別装置 | |
JP2007242042A (ja) | 回折光学的有効安全層を備えたドキュメントの検査方法 | |
KR20050118209A (ko) | 종이류 식별장치 및 방법 | |
JP2011107775A (ja) | こわさ検出装置、こわさ検出方法、及びこわさ検出装置を備える紙葉類処理装置 | |
JPS61168083A (ja) | 印刷物の判別装置 | |
EP0880114B1 (en) | A system for authenticating printed documents | |
JPH1153602A (ja) | 紙葉類の正損検出方法及び装置 | |
JPS61168084A (ja) | 印刷物の判別装置 | |
JPS6250988A (ja) | 印刷物の判別装置 | |
US6811034B2 (en) | Acoustic method for discriminating paper and plastic envelopes | |
JPS61233888A (ja) | 印刷物の判別装置 | |
JP6096450B2 (ja) | 紙葉類の再検査装置、紙葉類検査システム、及び紙葉類検査方法 | |
JPS6250989A (ja) | 印刷物の判別装置 | |
JP2994137B2 (ja) | 紙葉類検査装置 | |
JPS6250987A (ja) | 印刷物の判別装置 | |
JPS61168085A (ja) | 印刷物の判別装置 | |
JPH03102491A (ja) | 不良紙幣の識別方法 |