JP2007242042A - 回折光学的有効安全層を備えたドキュメントの検査方法 - Google Patents

回折光学的有効安全層を備えたドキュメントの検査方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007242042A
JP2007242042A JP2007108570A JP2007108570A JP2007242042A JP 2007242042 A JP2007242042 A JP 2007242042A JP 2007108570 A JP2007108570 A JP 2007108570A JP 2007108570 A JP2007108570 A JP 2007108570A JP 2007242042 A JP2007242042 A JP 2007242042A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inspection method
inspection
layer
metal layer
document
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007108570A
Other languages
English (en)
Inventor
Frank Puttkammer
フランク プトカメー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
WHD Elektronische Prueftechnik GmbH
Original Assignee
WHD Elektronische Prueftechnik GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=7828653&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2007242042(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by WHD Elektronische Prueftechnik GmbH filed Critical WHD Elektronische Prueftechnik GmbH
Publication of JP2007242042A publication Critical patent/JP2007242042A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D7/00Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency
    • G07D7/02Testing electrical properties of the materials thereof
    • G07D7/026Testing electrical properties of the materials thereof using capacitive sensors
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D7/00Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency
    • G07D7/003Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency using security elements
    • G07D7/0032Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency using security elements using holograms

Landscapes

  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Holo Graphy (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)
  • Non-Silver Salt Photosensitive Materials And Non-Silver Salt Photography (AREA)

Abstract

【課題】
素早く安価にドキュメントを検査する方法を提供する。
【解決手段】
金属層を含む回折光学的有効安全層を備えたドキュメントを検査する方法であって、送信器と受信器との間での容量性結合及び前記送信器と前記受信器との間でのエネルギ伝達を用いた電子センサシステムにおける送信器と受信器との間を前記ドキュメントをして所定の速度で通過せしめるように案内する行程と、前記送信器の送信電極から前記受信器の受信電極への前記回折光学的有効安全層を介した容量的エネルギ伝達によって前記受信電極において生成される測定信号を増幅し、且つ、参照信号と比較して比較出力を得る行程と、前記比較出力によって、前記ドキュメントを更に処理するための前記ドキュメントを選別する信号を得る行程と、からなる。
【選択図】図1

Description

発明の詳細な説明
本発明は、ドキュメントの検査方法に関する。
現在まで、回折光学的有効安全層、特にホログラムを有するドキュメントは、高価な光学的検査機器によって検査されてきた。これらの手順では、検査対象物は、非常に正確に配置されなければならなかった。全検査行程は時間が長くかかるため、これらの検査手続は高速処理機では、使用され得なかった。例えば、ホログラム認証標を備えた銀行券を、銀行券計数器で検査することは不可能である。なぜなら、銀行券は毎分500枚から1500枚、あるいは、それ以上の高速で通過するからである。ホログラフによって防護された識別カードの偽造検査の方法と装置が、ドイツ特許第2747156号によって開示されている。ホログラムは再現され、そして、視覚チェックが行われる。この方法は、高速で、能率的な、個人に依拠しない検査には適合しない。レーザと、ミラーと、レンズとのシステム及び光電検出器によって検査される走査パターンを生成する装置は、欧州特許第0042946号に記載されている。この場合、経済的な経費もまた、非常に高い。この経費は、検査対象物が事前分類なしに検査される場合、更に増加する。事前分類を避けるために、偽造検査システムは何倍か配置されなければならない。
本発明の目的は、従来技術の不利な点を除去して、回折光学的有効安全層、特にホログラムを、有したドキュメントの使用及び、個人に依拠せず、安価にドキュメントを迅速に検査し得る検査方法を提供することである。該装置は、ドキュメント検査装置と、金銭処理器、並びに回折光学的有効安全層を有するドキュメントの手動式検査ユニットにおける使用が企図されている。
解決課題は、請求項1の特徴部に記載された特徴によって解決される。
発明の実施の形態
証明書及び他の証書並びに銀行券を偽造から防ぐためのホログラム及び他の回折光学的有効安全層は、現在ますます広く使われている。素速い検査能力を有することによって、認証標としての回折光学的有効安全層の安全面での評価が更に高まる。回折光学的有効層は、とりわけ金属層を含む。この金属層は、電導性を有する。電気伝導率は、層の厚さによって変化する。回折光学的有効層は、不連続な金属層及び/又は部分的な金属層及び/又は異なる平面上の金属層領域を有する。
電気導電率を決定する多様な測定方法は、既知である。実際、非接触の容量性計測方法は、役に立つことが分かっている。このドキュメント安全検査方法は、送信器と受信器との間の容量性結合と、導電性安全材料による電磁場を橋絡することによる送信器と受信器との間のエネルギ転送とを使用する。下流の電子測定システムは、検査対象物の信号画像を、関連する参照信号と比較する。該比較は、更なる処理のための分類信号を提供する。それ故、偽造として検出されたドキュメントは、例えば検査装置を止めることによって分類される。信号画像は、回折光学的有効層の金属層の構造に依存する。回折光学的有効層が不連続な金属層を有する場合、金属層のいくつかの部分は異なる電気導電率を有する。実際には、これらの異なる導電率は信号画像に対して影響を有することを示している。
検査信頼性は、電気導電性検査と回折光学的有効層に形成されている他の認証標とを結合させることによって、更に増加する。不連続な金属層及び/又は部分的な金属層及び/又は異なった平面の金属層間の領域内における非金属部分に、追加的な認証標を適用することによって、電気導電性による検査と、これらの認証標との同時検査が可能になる。
電子測定システムによって、偽造の有無を判断すべく、追加的な他のセンサからの認証信号と、導電率測定センサからの信号とが論理的に結合される。電子測定システムから出力される回折光学的有効層を分類する信号は、更なる処理のために利用可能である。この追加の認証標は、蛍光性か、リン光を発するか、あるいは、光吸収特性か、又は異なる磁気特性によってその環境と異なる性質を有している。したがって、光学的又は磁気的センサが使われる。検出及び測定誤差を減らすために、センサキャリアを使用するのが好ましい。このセンサキャリアは、認証標の検知のために必要な全てのセンサを収容する。これによってセンサ間の距離は最小にでき、そして、センサを常に画定された位置に配設することが可能になる。干渉効果を避けるために、センサキャリアはしっかりと電子測定システムを保持している装着プレートに連結される。全検査デバイスは処理機内に配置され、その結果、検査対象物の搬送のための追加的な費用は必要ない。
本発明の特徴は、クレーム及び、保護がクレームされた有益な特許可能な実施例を表現している下位の結合の形の個々の、あるいは、それぞれの幾つかの結合としての特徴に加えて、詳細説明及び図面から明らかになる。本発明は、添付の図面によって表現される実施例を参照して、より詳細に説明されよう。
本発明による検査方法では、適切なセンサが銀行券計数器の適切な位置に配設される。電気導電率検出センサは、該センサが銀行券の位置と無関係に該銀行券を検査し得るように、設計される。光学的、あるいは、機械的センサは、銀行券の存在を検知して、検査装置4に、かかるタイミングに応じて参照信号を提供する。同時に、ホログラムの偽造検査のためのセンサが作動する。各銀行券の先端から末端に亘る全ての時間において記録をとることによって、銀行券のホログラムの位置が決定され得る。
図1は、検査装置4が銀行券搬送経路にどのように配置されるかを示している。銀行券計数機は、供給輪1と、搬送輪2と、銀行券案内装置3と、検査装置4と、を含む。
図2aは、キャリア層11と、部分的な金属層12と、を有するホログラムの模式的な断面図を示す。部分的な金属層12は、いくつかの非金属部分13を備える。図2bは、電圧−時間線図での関連する測定信号を示す。
図3aは、キャリア層11及び不連続な金属層14を有するホログラムの模式的な断面図を示す。不連続な金属層14は、異なる電気導電率を有する部分15,16,17,18,19を含む。
図3bは、電圧−時間線図での関連する測定信号を示す。
図4aは、キャリア層11及び非連続な金属層20を有するホログラムの模式的な断面図を示す。不連続な金属層20は、追加的な認証標と同様に、非金属部分21を含む。これらの認証標は蛍光塗料22であり、UV光による検出で励起状態となり、光検出器によって検出される。追加の認証標が、非金属部分21内に位置するのが好ましい。図4bは、電気導電率を検査する容量性動作センサの、関連する測定信号を電圧−時間線図で示している。図4cは、電圧−時間線図での光検出器の測定信号の反応を示す。
本発明において、回折光学的有効安全層を有するドキュメントの検査が実施例に関連して説明された。しかし、本発明は、実施例の詳細な説明に限られているのではなく、他の実施例や改良が、特許請求の範囲内で主張されると理解されるべきである。
検査装置を有する処理機の模式的な断面図である。 非金属部分を有するホログラムの模式的な断面図である。 測定信号の電圧‐時間線図である。 不連続な金属層を有するホログラムの模式的な断面図である。 測定信号の電圧‐時間線図である。 UV認証標を有するホログラムの模式的な断面図である。 電気伝導率検査の測定信号の電圧‐時間線図である。 UVセンサの測定信号の電圧‐時間線図である。

Claims (15)

  1. 金属層を含む回折光学的有効安全層を備えたドキュメントを検査する方法であって、
    送信器と受信器との間での容量性結合及び前記送信器と前記受信器との間でのエネルギ伝達を用いた電子センサシステムにおける送信器と受信器との間を前記ドキュメントをして所定の速度で通過せしめるように案内する行程と、
    前記送信器の送信電極から前記受信器の受信電極への前記回折光学的有効安全層を介した容量的エネルギ伝達によって前記受信電極において生成される測定信号を増幅し、且つ、参照信号と比較して比較出力を得る行程と、
    前記比較出力によって、前記ドキュメントを更に処理するための前記ドキュメントを選別する信号を得る行程と、からなることを特徴とする検査方法。
  2. 前記回折光学的有効安全層が不連続な金属層(14)及び部分的な金属層(12、20)から形成されていることを特徴とする請求項1記載の検査方法。
  3. 前記回折光学的有効安全層が不連続な金属層(14)及び異なる平面の金属層の領域から形成されていることを特徴とする請求項1記載の検査方法。
  4. 前記回折光学的有効安全層が部分的な金属層(12、20)及び異なる平面の金属層の領域から形成されていることを特徴とする請求項1記載の検査方法。
  5. 前記回折光学的有効安全層が不連続な金属層(14)及び/又は部分的な金属層(12、20)及び/又は異なる平面の金属層領域から形成されていることを特徴とする請求項1に記載の検査方法。
  6. 前記ドキュメントを検査する方法は、更に、不連続な金属層(14)及び/又は部分的な金属層(12、20)及び/又は異なる平面の金属層間の領域内に存在する非金属材料からなる追加的な適用可能な認証標を検査する行程を含むことを特徴とする請求項1ないし5の中のいずれか1に記載の検査方法。
  7. 前記追加的な適用可能な認証標を検査する行程は、蛍光特性の検査を含むことを特徴とする請求項6に記載の検査方法。
  8. 前記追加的な適用可能な認証標を検査する行程は、リン光を出す特性の検査を含むことを特徴とする請求項6に記載の検査方法。
  9. 前記追加的な適用可能な認証標を検査する行程は、光吸収特性の検査を含むことを特徴とする請求項6に記載の検査方法。
  10. 前記追加的な適用可能な認証標を検査する行程は、環境と異なる磁気特性の検査を含むことを特徴とする請求項6に記載の検査方法。
  11. 前記回折光学的有効安全層がホログラムであることを特徴とする請求項1ないし10のうちいずれか1に記載の検査方法。
  12. 前記検査方法が、1分当たり最高2000件のドキュメント処理速度を有する高速処理機において行われることを特徴とする請求項1ないし11のうちいずれか1に記載の検査方法。
  13. 前記検査方法が、手動ユニットのホログラムの検査を含むことを特徴とする請求項11又は12に記載の検査方法。
  14. 前記回折光学的有効安全層を有する前記ドキュメントは、少なくとも2つの異なる検査方向で検査されることを特徴とする請求項1記載の検査方法。
  15. 前記ドキュメントを選別する信号を得る行程は、前記参照信号との比較によって得られた前記比較出力が、他のセンサによって検査された追加的に適用可能な認証標の認証信号と論理的に結合して、前記ドキュメントを更に処理するための前記ドキュメントを選別する信号を得ることを特徴とする請求項1記載の検査方法。
JP2007108570A 1997-04-25 2007-04-17 回折光学的有効安全層を備えたドキュメントの検査方法 Pending JP2007242042A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19718916A DE19718916A1 (de) 1997-04-25 1997-04-25 Anwendung und Verfahren zur Prüfung von Kokumenten mit beugungsoptisch wirksamen Sicherheitsschichten

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54650098A Division JP2001524235A (ja) 1997-04-25 1998-04-24 回折光学的有効安全層を備えたドキュメント検査方法の使用

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007242042A true JP2007242042A (ja) 2007-09-20

Family

ID=7828653

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54650098A Pending JP2001524235A (ja) 1997-04-25 1998-04-24 回折光学的有効安全層を備えたドキュメント検査方法の使用
JP2007108570A Pending JP2007242042A (ja) 1997-04-25 2007-04-17 回折光学的有効安全層を備えたドキュメントの検査方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54650098A Pending JP2001524235A (ja) 1997-04-25 1998-04-24 回折光学的有効安全層を備えたドキュメント検査方法の使用

Country Status (20)

Country Link
EP (1) EP0978108B1 (ja)
JP (2) JP2001524235A (ja)
KR (1) KR20010020271A (ja)
CN (1) CN1253648A (ja)
AT (1) ATE294427T1 (ja)
AU (1) AU8208498A (ja)
BG (1) BG63811B1 (ja)
BR (1) BR9809776A (ja)
CA (1) CA2294303A1 (ja)
CZ (1) CZ294452B6 (ja)
DE (2) DE19718916A1 (ja)
ES (1) ES2241148T3 (ja)
HU (1) HUP0002699A3 (ja)
LV (1) LV12423B (ja)
NO (1) NO994726L (ja)
PL (1) PL186435B1 (ja)
PT (1) PT978108E (ja)
RU (1) RU2185662C2 (ja)
TR (1) TR199902662T2 (ja)
WO (1) WO1998049655A2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19812812A1 (de) 1997-04-25 1999-09-23 Whd Elektron Prueftech Gmbh Aufbau von Sicherheitselementen für Dokumente und Vorrichtungen zur Prüfung von Dokumenten mit derartigen Sicherheitselementen sowie Verfahren zur Anwendung
DE19734855B4 (de) * 1997-08-12 2005-09-08 WHD elektronische Prüftechnik GmbH Vorrichtung zur Prüfung beugungsoptisch wirksamer Sicherheitselemente
EP1179811B1 (en) * 2000-08-11 2008-10-15 European Central Bank Security document and process for producing a security document
DE102004044458B4 (de) * 2004-09-15 2010-01-07 Ovd Kinegram Ag Sicherheitsdokument
UA122681C2 (uk) * 2015-01-30 2020-12-28 Сікпа Холдінг Са Одночасні аутентифікація захищеного виробу та ідентифікація користувача захищеного виробу
RU2644513C1 (ru) 2017-02-27 2018-02-12 Общество с ограниченной ответственностью "СМАРТ ЭНДЖИНС СЕРВИС" Способ детектирования голографических элементов в видеопотоке
DE112018006837T5 (de) * 2018-01-11 2020-09-24 Mitsubishi Electric Corporation Bildlesegerät

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1474903B2 (de) * 1965-12-11 1972-09-07 Thurnberger, Paul, Munderfing (Osterreich) Verfahren zur pruefung der echtheit von banknoten
DE2001944A1 (de) * 1970-01-16 1971-07-22 Siemens Ag Banknoten
CH221770A (fr) * 1970-02-17 1942-06-15 Magneti Marelli Spa Installation de freins pour véhicules remorqués.
DE2252046A1 (de) * 1972-10-24 1974-05-02 Remvac Systems Corp Karte mit verschluesselten informationsbits und zugehoeriges lesegeraet
DE2613034A1 (de) * 1976-03-26 1977-09-29 Siemens Ag Faelschungssichere ausweiskarte mit lippmann-bragg-hologramm
DE2747156A1 (de) 1977-10-20 1979-04-26 Siemens Ag Verfahren und pruefgeraet zur echtheitspruefung holografisch abgesicherter identitaetskarten
US4255652A (en) * 1979-01-31 1981-03-10 Coulter Systems Corporation High speed electrically responsive indicia detecting apparatus and method
DE2919649A1 (de) * 1979-05-16 1980-11-20 Bbc Brown Boveri & Cie Sicherheitspapier
EP0042946A3 (en) 1980-06-25 1982-06-02 International Business Machines Corporation Holographic scanner for generating scan patterns and its application to the sensing of bar code labels
FR2528970B1 (fr) * 1982-06-22 1985-09-27 Flonic Sa Dispositif de verification d'epaisseur de matieres dielectriques en feuille
DE3236374A1 (de) * 1982-10-01 1984-04-05 Brown, Boveri & Cie Ag, 6800 Mannheim Sicherheitspapier
US4913504A (en) * 1982-11-08 1990-04-03 American Bank Note Holographics, Inc. Documents or like articles bearing holograms
NO165697C (no) * 1988-03-10 1991-03-20 Inter Marketing Oy Ab Sensor for ekthetskontroll av sikkerhetspapir.
ATE98795T1 (de) * 1988-09-30 1994-01-15 Landis & Gyr Business Support Beugungselement.
DE3843075C2 (de) * 1988-12-21 2003-08-14 Gao Ges Automation Org Sicherheitsdokument mit darin eingebettetem elektrisch leitfähigen Sicherheitselement
DE3915638B4 (de) * 1989-05-12 2006-06-08 Giesecke & Devrient Gmbh Sicherheitsdokument mit darin eingebettetem Sicherheitselement mit visuell und maschinell prüfbaren Kennzeichen und Sicherheitselement für ein Sicherheitsdokument
DE4002979A1 (de) * 1990-02-01 1991-08-08 Gao Ges Automation Org Wertpapier mit optisch variablem sicherheitselement
GB2250474B (en) * 1990-12-04 1994-04-20 Portals Ltd Security articles
CH680170A5 (en) * 1991-05-03 1992-06-30 Landis & Gyr Betriebs Ag Diffraction structure identification label - has pattern formed in semiconductor reflective material in laminated component
EP0543058A1 (de) * 1991-11-21 1993-05-26 Klaus Henning Dipl.-Ing. Steiger Falschgeldsucher
DE4301186C2 (de) * 1993-01-19 2001-01-04 Topac Multimediaprint Gmbh Verfahren zum Herstellen eines eine holographische Zusatzinformation enthaltenden Weißlichthologramms
DE4405860B4 (de) * 1994-02-23 2006-11-23 WHD elektronische Prüftechnik GmbH Messanordnung zur Auswertung eines Metallfadens
DE4415592A1 (de) * 1994-04-28 1995-11-02 Whd Warenhandels Und Dienstlei Verfahren und Anordnung zur Prüfung von Metallfäden, -bändern und -partikeln
DE4415357A1 (de) * 1994-05-02 1995-11-09 Basf Ag Verwendung von Interferenzpigmenten zur Herstellung von fälschungssicheren Wertschriften
DE4429689C2 (de) * 1994-08-22 2003-06-26 Whd Elektron Prueftech Gmbh Prüfanordnung und Verfahren zur Prüfung von Dokumenten in Bearbeitungsmaschinen
DE19512926A1 (de) * 1995-03-30 1996-10-02 Lfp Elektronische Spezialsiche Verfahren zur Prüfung von Sicherheitsdokumenten
DE19512921A1 (de) * 1995-03-30 1996-10-02 Lfp Elektronische Spezialsiche Einrichtung zur Prüfung von Sicherheitsdokumenten
DE19542995A1 (de) * 1995-11-18 1997-05-22 Matschke Wolfgang Dipl Ing Datenträger mit dazugehörigem Auswertegerät und Verfahren zur Echtheitsprüfung des Datenträgers
DE19548532A1 (de) * 1995-12-22 1997-06-26 Giesecke & Devrient Gmbh Verfahren zur Detektion eines elektrisch leitfähigen Elements in einem Dokument

Also Published As

Publication number Publication date
AU8208498A (en) 1998-11-24
EP0978108B1 (de) 2005-04-27
DE59812753D1 (de) 2005-06-02
BG103839A (en) 2000-04-28
DE19718916A1 (de) 1998-10-29
BG63811B1 (bg) 2003-01-31
RU2185662C2 (ru) 2002-07-20
CN1253648A (zh) 2000-05-17
PL186435B1 (pl) 2004-01-30
CZ294452B6 (cs) 2005-01-12
LV12423B (lv) 2000-05-20
ES2241148T3 (es) 2005-10-16
BR9809776A (pt) 2000-09-05
EP0978108A2 (de) 2000-02-09
JP2001524235A (ja) 2001-11-27
NO994726L (no) 1999-12-22
CA2294303A1 (en) 1998-11-05
CZ380099A3 (cs) 2000-02-16
LV12423A (lv) 2000-01-20
PL336534A1 (en) 2000-07-03
ATE294427T1 (de) 2005-05-15
WO1998049655A3 (de) 1999-02-04
TR199902662T2 (xx) 2000-02-21
HUP0002699A2 (hu) 2000-12-28
PT978108E (pt) 2005-09-30
HUP0002699A3 (en) 2004-09-28
WO1998049655A2 (de) 1998-11-05
KR20010020271A (ko) 2001-03-15
NO994726D0 (no) 1999-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007242042A (ja) 回折光学的有効安全層を備えたドキュメントの検査方法
KR20010020270A (ko) 문서용 안전 엘리먼트의 구조물 및 이러한 안전 엘리먼트를 가진 문서 시험용 장치와 사용 방법
JPH08329306A (ja) 偽造防止文書の信憑性を検出する方法
US8263948B2 (en) Authentication apparatus for moving value documents
ATE122166T1 (de) Verfahren und vorrichtung zum prüfen von dokumenten.
JPH08185558A (ja) 書類を認証する方法および装置
KR101165883B1 (ko) 유가 증권을 검사하는 센서 및 유가 증권을 검사하기 위한 전기 부품의 실장 방법
KR20110081973A (ko) 광학 센서
JP2002510102A (ja) 物品を検査するための方法及び装置
AU2012359213B2 (en) Method and device for examining a document of value
BR0108206A (pt) Aparelho de autenticação para documentos de valor, e, processo para autenticar documentos de valor
CN107148641B (zh) 图像读取装置
RU2301453C2 (ru) Способ и устройство для проверки подлинности листового материала
DE602004014111D1 (de) Optische doppelzufuhrerfassung
KR20050118209A (ko) 종이류 식별장치 및 방법
KR20010025037A (ko) 지엽류의 진위 판정 방법
JP2000251316A (ja) 記録媒体とその読取り装置
WO2002052512A3 (de) Vorrichtungen und verfahren zur untersuchung von magnetischen eigenschaften von objekten
JP2007079633A (ja) 紙葉類判定装置
TW300983B (en) Plane detecting method and device for illegal coin
CN110379065B (zh) 纸币、票券鉴别光学器件、装置、设备和方法
JP2004334329A (ja) 紙葉類判別装置
JPH08219730A (ja) 紙葉類良否判別装置
JP2004334342A (ja) 紙葉類蛍光検出装置
RU2177645C2 (ru) Способ контроля документов с использованием емкостной связи между передатчиком и приемником

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080422

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080924