JPS61168020A - 群管理制御装置 - Google Patents
群管理制御装置Info
- Publication number
- JPS61168020A JPS61168020A JP737285A JP737285A JPS61168020A JP S61168020 A JPS61168020 A JP S61168020A JP 737285 A JP737285 A JP 737285A JP 737285 A JP737285 A JP 737285A JP S61168020 A JPS61168020 A JP S61168020A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- machine interface
- group management
- divided
- machining program
- file
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B19/00—Programme-control systems
- G05B19/02—Programme-control systems electric
- G05B19/18—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
- G05B19/408—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by data handling or data format, e.g. reading, buffering or conversion of data
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/34—Director, elements to supervisory
- G05B2219/34376—Management nc programs, files
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は群管理制御装置、特に、1台の上位計算機シ
ステムから複数台の数値制御装置または機械インターフ
ェイス装置あるいはその両者に加工プログラムをダウン
ロードする群管理制御装置に関するものである。
ステムから複数台の数値制御装置または機械インターフ
ェイス装置あるいはその両者に加工プログラムをダウン
ロードする群管理制御装置に関するものである。
第1図は群管理制御装置の構成を示すブロック図である
。第1図において上位計算機システムDは、加工プログ
ラムを数値制御装置(以下、NC装置と称す)Aに、ま
た、機械インターフェイス装置(通信路をもたないNC
装置と接続するための中継アダプタ)Eを介してNC装
置Bのメモリにダウンロードする。各NC装置A、Bは
メモリにダウンロードされた加工プログラムに従って機
械(例えば工作機械)Cを制御する。なお、上記NC装
置AKは機械インターフェイス装置が内蔵されている。
。第1図において上位計算機システムDは、加工プログ
ラムを数値制御装置(以下、NC装置と称す)Aに、ま
た、機械インターフェイス装置(通信路をもたないNC
装置と接続するための中継アダプタ)Eを介してNC装
置Bのメモリにダウンロードする。各NC装置A、Bは
メモリにダウンロードされた加工プログラムに従って機
械(例えば工作機械)Cを制御する。なお、上記NC装
置AKは機械インターフェイス装置が内蔵されている。
第2図は上位計算機システムDから加工プログラムを、
NCC装置室たは機械インターフェイス装置Eにダウン
ロードする動作を説明する流れ図である。まず、上位計
算機システムDより、NCC装置室たは機械インターフ
ェイス装置Eに対して、加工プログラムのダウンロード
指示が与えられる。ダウンロード指示を受けたNCC装
置室たは機械インターフェイス装置Eは、ダウンロード
不可能であれば、ダウンロード不許可回答を、また、ダ
ウンロード可能であれば、ダウンロード許可回答を上位
計算機システムDへ回答する。
NCC装置室たは機械インターフェイス装置Eにダウン
ロードする動作を説明する流れ図である。まず、上位計
算機システムDより、NCC装置室たは機械インターフ
ェイス装置Eに対して、加工プログラムのダウンロード
指示が与えられる。ダウンロード指示を受けたNCC装
置室たは機械インターフェイス装置Eは、ダウンロード
不可能であれば、ダウンロード不許可回答を、また、ダ
ウンロード可能であれば、ダウンロード許可回答を上位
計算機システムDへ回答する。
ダウンロード許可回答のときには、上位計算機システム
DよりNCC装置室たは機械インターフェイス装置Eに
対して、加工プログラムがダウンロードされ、NCC装
置室たは機械インターフェイス装置Eのメモリに格納さ
れる。エラーが検知されることがなく、ダウンロードさ
れた加工プログラムがメモリに格納されると、上位計算
機システムDに対してダウンロード完了を報告する。
DよりNCC装置室たは機械インターフェイス装置Eに
対して、加工プログラムがダウンロードされ、NCC装
置室たは機械インターフェイス装置Eのメモリに格納さ
れる。エラーが検知されることがなく、ダウンロードさ
れた加工プログラムがメモリに格納されると、上位計算
機システムDに対してダウンロード完了を報告する。
従来の群管理制御装置は以上のように構成されているの
で、上位計算機システムからダウンロードすべき加工プ
ログラムは、NCC装置室たは機械インターフェイス装
置Eのメモリ容量に制限される。また、1つのNCC装
置室たは機械イ、ンターフエイス装置EKダウンロード
している間は、他の装置にはダウンロードできないため
に、複数台の機械Cで1つのラインを稼動するには、最
後のNCC装置室たは機械インターフェイス装置Eにダ
ウンロードするまでまたなげればならないという問題点
があった。
で、上位計算機システムからダウンロードすべき加工プ
ログラムは、NCC装置室たは機械インターフェイス装
置Eのメモリ容量に制限される。また、1つのNCC装
置室たは機械イ、ンターフエイス装置EKダウンロード
している間は、他の装置にはダウンロードできないため
に、複数台の機械Cで1つのラインを稼動するには、最
後のNCC装置室たは機械インターフェイス装置Eにダ
ウンロードするまでまたなげればならないという問題点
があった。
この発明は、上記のような問題点を解消するためになさ
れたもので、NC装置または機械インターフェイス装置
のメモリ容量に制限されることなく、加工プログラムを
ダウンロードできるとともに並列に、かつ、同等に複数
台のNC装置または機械インターフェイスあるいはその
両者のメモリにダウンロードできる群管理制御装置を提
供することを目的とする。
れたもので、NC装置または機械インターフェイス装置
のメモリ容量に制限されることなく、加工プログラムを
ダウンロードできるとともに並列に、かつ、同等に複数
台のNC装置または機械インターフェイスあるいはその
両者のメモリにダウンロードできる群管理制御装置を提
供することを目的とする。
この発明Kかかが群管理制御装置は、上位計算機システ
ムに加工プログラムを分割する機能と該分割論ニブログ
ラムを複数台のNC装置または機械インターフェイス装
置あるいはその両者のメモリに並列に、かつ、同等にダ
ウンロードできる機能とをもたせたものである。
ムに加工プログラムを分割する機能と該分割論ニブログ
ラムを複数台のNC装置または機械インターフェイス装
置あるいはその両者のメモリに並列に、かつ、同等にダ
ウンロードできる機能とをもたせたものである。
この発明における上位計算機は、加工プログラムを分割
する機能を有するから、NC装置または機械インターフ
ェイス装置のメモリに容量以上の加工プログラムをダウ
ンロードできる。また、そのダウンロードを複数台のN
C装置または機械インターフェイス装置あるいはその両
者に並列にできる機能を有するから、複数台の機械で1
つのラインを稼動するときの前記の問題点がよく解消で
きる。
する機能を有するから、NC装置または機械インターフ
ェイス装置のメモリに容量以上の加工プログラムをダウ
ンロードできる。また、そのダウンロードを複数台のN
C装置または機械インターフェイス装置あるいはその両
者に並列にできる機能を有するから、複数台の機械で1
つのラインを稼動するときの前記の問題点がよく解消で
きる。
以下、この発明の実施例を第3図について説明する。第
3図において、F1〜Fnは、複数台の機械C(第1図
)の加工プログラムファイルである。
3図において、F1〜Fnは、複数台の機械C(第1図
)の加工プログラムファイルである。
F□という加工プログラムファイルが例えば、NCC装
置室対するものだとすると、このNCC装置室メモリ容
量に合わせてF工という加工プログラムファイルを、上
位計算機システムDで第4図の流れ図に従ってN1個に
分割する。それぞれ分割した加工プログラムは分割ファ
イルF1−1〜F1−N1 となる。
置室対するものだとすると、このNCC装置室メモリ容
量に合わせてF工という加工プログラムファイルを、上
位計算機システムDで第4図の流れ図に従ってN1個に
分割する。それぞれ分割した加工プログラムは分割ファ
イルF1−1〜F1−N1 となる。
また、他のF2〜Fnの加工プログラムファイルについ
ても同様に、それぞれのNCC装置室たは機械インター
フェイス装置Eのメモリ容量に合わせ、N2〜NnK分
割し、それぞれの加工プログラムファイルは、分割ファ
イルF2−1〜F2−N2・・・・Fn−1〜Fn−N
n となる。
ても同様に、それぞれのNCC装置室たは機械インター
フェイス装置Eのメモリ容量に合わせ、N2〜NnK分
割し、それぞれの加工プログラムファイルは、分割ファ
イルF2−1〜F2−N2・・・・Fn−1〜Fn−N
n となる。
つぎに、第4図を参照して、上位計算機システムDでの
加工プログラムの分割について説明する。
加工プログラムの分割について説明する。
まず、読み出すべき加工プログラムファイルF1をオー
プンする(ステップ41)。つぎに、カウンタとポイン
タをセットし、書く側の分割ファイルF□−1をオーブ
ンする(ステップ42〜44)。
プンする(ステップ41)。つぎに、カウンタとポイン
タをセットし、書く側の分割ファイルF□−1をオーブ
ンする(ステップ42〜44)。
そして、加工プログラムファイルF□から1セクタ(1
28バイト)単位で読み出し、それを分割ファイルFニ
ーIK書き込み、ポイントとカウントをアップする(ス
テップ45〜48)。
28バイト)単位で読み出し、それを分割ファイルFニ
ーIK書き込み、ポイントとカウントをアップする(ス
テップ45〜48)。
つぎに、上記ファイルF□からの加工プログラムの読み
出しが完了かどうかをチェックしくステップ49)、完
了でなかったら、分割ファイルF1−1が完了かどうか
をチェックしくステップ50)、完了でなかったら上記
ファイルリード(ステップ45)から同じ動作を繰り返
す。分割する位置は、上位計算機システムDがもってい
る1セクタ(256バイト)単位なら、プログラムの設
定によって自由に決められろ。
出しが完了かどうかをチェックしくステップ49)、完
了でなかったら、分割ファイルF1−1が完了かどうか
をチェックしくステップ50)、完了でなかったら上記
ファイルリード(ステップ45)から同じ動作を繰り返
す。分割する位置は、上位計算機システムDがもってい
る1セクタ(256バイト)単位なら、プログラムの設
定によって自由に決められろ。
一方、上記分割ファイルF1−1が完了だったら該分割
ファイルをクローズして(ステップ51)、カウンター
をクリアしくステップ52)、つぎの分割ファイルF1
−2をオープンしてファイルリードから同じ動作を繰り
返す。
ファイルをクローズして(ステップ51)、カウンター
をクリアしくステップ52)、つぎの分割ファイルF1
−2をオープンしてファイルリードから同じ動作を繰り
返す。
そして、ファイルF1 からの加工プログラムの読み出
しが完了したら、ファイルF□と分割ファイルF1−1
〜Fよ−Nをクローズして(ステップ53.54)、加
工プログラムF1の分割動作を終了する。
しが完了したら、ファイルF□と分割ファイルF1−1
〜Fよ−Nをクローズして(ステップ53.54)、加
工プログラムF1の分割動作を終了する。
これと同様の操作を加工プログラムF2〜Fnについて
行ない、第2図で説明したダウンロード操作とうまく結
びつければ、加工プログラムの長さに制限のないプログ
ラムをダウンロードすることができる。
行ない、第2図で説明したダウンロード操作とうまく結
びつければ、加工プログラムの長さに制限のないプログ
ラムをダウンロードすることができる。
なお、上記実施例で分割した加工プログラムを順次ダウ
ンロードしていくが、これを、それぞれのNCC装置室
たは、機械インターフェイス装置Eについて行なうため
に、リアルタイム系でプログラムをつくれば、それぞれ
のNCC装置室たは機械インターフェイス装置E゛に対
して上記実施例と同様の効果を奏じる。
ンロードしていくが、これを、それぞれのNCC装置室
たは、機械インターフェイス装置Eについて行なうため
に、リアルタイム系でプログラムをつくれば、それぞれ
のNCC装置室たは機械インターフェイス装置E゛に対
して上記実施例と同様の効果を奏じる。
以上のように、この発明によれば、上位計算機システム
で加工プログラムを分割するようにしたので、NC装置
または機械インターフェイス装置のメモリに、そのメモ
リ容量以上の加工プログラムをダウンロードできるとと
もに複数台のNC装置または機械インターフェイス装置
あるいはその両者に並列に、かつ、同等に加工プログラ
ムをダウンロードできるという効果がある。
で加工プログラムを分割するようにしたので、NC装置
または機械インターフェイス装置のメモリに、そのメモ
リ容量以上の加工プログラムをダウンロードできるとと
もに複数台のNC装置または機械インターフェイス装置
あるいはその両者に並列に、かつ、同等に加工プログラ
ムをダウンロードできるという効果がある。
第1図は群管理制御装置の構成を示すブロック図、第2
図は上位計算機シスダムからNC装置または機械インタ
ーフェイス装置への加工プログラムのダウンロードを説
明するための流れ図、第3図はこの発明の一実施例によ
る加工プログラムのファイル図、第4図は第3図の加工
プログラムの分割を説明するための流れ図である。 図中、A、BはNC装置、Cは機械、Dは上位計算機シ
ステム、Eは機械インターフェイス装置、F1〜Fnは
加工プログラム、Fl−1〜F1−N、。 Fn−1〜Fn−Nnは分割した後の加工プログラム。 なお図中、同一符号は同一、又は相当部分を示特許出願
人 三菱電機株式会社 第2図 第 3 同 第4図 手続補正書(自発) 昭和 年 月 日
図は上位計算機シスダムからNC装置または機械インタ
ーフェイス装置への加工プログラムのダウンロードを説
明するための流れ図、第3図はこの発明の一実施例によ
る加工プログラムのファイル図、第4図は第3図の加工
プログラムの分割を説明するための流れ図である。 図中、A、BはNC装置、Cは機械、Dは上位計算機シ
ステム、Eは機械インターフェイス装置、F1〜Fnは
加工プログラム、Fl−1〜F1−N、。 Fn−1〜Fn−Nnは分割した後の加工プログラム。 なお図中、同一符号は同一、又は相当部分を示特許出願
人 三菱電機株式会社 第2図 第 3 同 第4図 手続補正書(自発) 昭和 年 月 日
Claims (1)
- 1台の上位計算機システムから複数台の数値制御装置ま
たは機械インターフェイスあるいはその両者に加工プロ
グラムをダウンロードする群管理制御装置において、上
記加工プログラムを上記数値制御装置と機械インターフ
ェイスのメモリ容量に合わせて自由に分割できる機能と
該分割した加工プログラムを該数値制御装置または機械
インターフェイスあるいはその両者に並列に、かつ、同
等にダウンロードできる機能とを上記上位計算機システ
ムにもたせたことを特徴とする群管理制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP737285A JPS61168020A (ja) | 1985-01-21 | 1985-01-21 | 群管理制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP737285A JPS61168020A (ja) | 1985-01-21 | 1985-01-21 | 群管理制御装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61168020A true JPS61168020A (ja) | 1986-07-29 |
Family
ID=11664137
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP737285A Pending JPS61168020A (ja) | 1985-01-21 | 1985-01-21 | 群管理制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61168020A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0949551A3 (de) * | 1998-04-09 | 2002-04-17 | PROLEIT Gesellschaft für technologieorientierte Prozessleit- und Steuerungssoftware mbH | Verfahren zum Betrieb eines verteilten Prozessrechnersystems |
JP2011159279A (ja) * | 2010-01-07 | 2011-08-18 | Canon Anelva Corp | 真空処理装置及びplcでのパラメータ処理方法 |
-
1985
- 1985-01-21 JP JP737285A patent/JPS61168020A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0949551A3 (de) * | 1998-04-09 | 2002-04-17 | PROLEIT Gesellschaft für technologieorientierte Prozessleit- und Steuerungssoftware mbH | Verfahren zum Betrieb eines verteilten Prozessrechnersystems |
JP2011159279A (ja) * | 2010-01-07 | 2011-08-18 | Canon Anelva Corp | 真空処理装置及びplcでのパラメータ処理方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5327361A (en) | Events trace gatherer for a logic simulation machine | |
US7340574B2 (en) | Method and apparatus for synchronizing an industrial controller with a redundant controller | |
US4969083A (en) | Network programmable logic controller system | |
JPH04139544A (ja) | データ復元方法 | |
JPS61168020A (ja) | 群管理制御装置 | |
US7107119B2 (en) | Controller for a machine tool or production machine | |
CN109388102B (zh) | 控制系统和上级服务器 | |
EP1435551A1 (en) | Numerical controller comprising programmable logic controller (PLC) | |
JP3335370B2 (ja) | 数値制御装置 | |
KR101679936B1 (ko) | 에너지 및 공정 제어를 위한 이중화된 산업용 제어 시스템 및 그 제어 방법 | |
JPS6259813B2 (ja) | ||
JPS60171505A (ja) | 数値制御システムにおける機械制御プログラム管理方式 | |
JPS5854444A (ja) | デ−タ・ベ−ス作業域共用制御方式 | |
JP2020080026A (ja) | エンジニアリングツール及びプラント計装制御システム | |
CN114691412A (zh) | 一种数据校验方法及其相关设备 | |
Chandler et al. | A factory information system for the batch production environment | |
JPS62191929A (ja) | 有償ソフトウエアロツク方式 | |
JPS63311403A (ja) | Pcの入出力信号処理方式 | |
JPH01205203A (ja) | プログラマブルコントローラのプログラム管理方式 | |
Persons et al. | Decoupled asynchronous I/O for data processing applications on supercomputers | |
JPS5833974B2 (ja) | マルチコンピユ−タシステムの立上げ装置 | |
JPH0273420A (ja) | 半導体ディスク装置 | |
CN108345263A (zh) | 工艺装置顺控实现方法和系统 | |
JPH03111945A (ja) | プログラマブル制御装置 | |
JPH04326843A (ja) | 活性挿抜可能な装置及びその方法 |