JPS61167823A - 測光装置 - Google Patents

測光装置

Info

Publication number
JPS61167823A
JPS61167823A JP819185A JP819185A JPS61167823A JP S61167823 A JPS61167823 A JP S61167823A JP 819185 A JP819185 A JP 819185A JP 819185 A JP819185 A JP 819185A JP S61167823 A JPS61167823 A JP S61167823A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
semiconductor element
layer
photodetector
receiving element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP819185A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0518047B2 (ja
Inventor
Yuichi Memita
裕一 目見田
Toshihide Miyake
敏英 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP819185A priority Critical patent/JPS61167823A/ja
Publication of JPS61167823A publication Critical patent/JPS61167823A/ja
Publication of JPH0518047B2 publication Critical patent/JPH0518047B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/12Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof structurally associated with, e.g. formed in or on a common substrate with, one or more electric light sources, e.g. electroluminescent light sources, and electrically or optically coupled thereto

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、たとえばカメラなどの露出時間設定のために
有利に用いることができる測光装置に関する。
背景技術 近年、カメラ用の測光装置においては、透明なパッケー
ジ内にリード線によって接続された7オトダイオードと
、フォトダイオードからの光電流を演算処理するための
半導体素子とを収納しており、被写体が低輝度であると
きに7オトダイオードからの光電流が微少電流となって
リークやノイズの発生を防止している。このような測光
装置では、半導体素子が光源からの光によって誤動作す
るのを防止するため、その半導体素子の部分だけを黒色
の樹脂でモールドしたり、半導体素子の上面に光を遮ぎ
るためのアルミニウム蒸着層をその配線層の上からさら
に蒸着して、受光による半導体素子の特性の変化を防い
でいる。
発明が解決しようとする問題点 このような先行技術では、黒色の樹脂で半導体素子の光
源に臨む面だけをモールドするのはコスト高となる。ま
たアルミニウム蒸着層をさらに付加する場合は、光源か
らの光を遮断することは可能であるが、l5O(国際規
格に基づく感光指数)1600のフィルムのような高感
度フィルムを用いた場合、被写体が低輝度であって数秒
から数十秒の露出時間が必要な場合に半導体素子のシャ
ンクシ1ンが発光し、その光をフォトダイオードが受光
して露出に誤差を与えるという問題を生じる。
本発明の目的は、被写体からの光のみを受光素子に照射
させるようにし、これによって露出の誤差を可及的にな
くすようにした測光装置を提供することである。
問題点を解決するための手段 本発明は、光源からの光を受光する受光素子と、受光素
子からの出力に応答してその受光量の演算処理を行う半
導体素子とを含む測光装置において、半導体素子の光源
側の光路の途中に第1遮光性部材を配置し、 半導体素子の受光素子側の光路の途中に第1連光性部材
に連なる第2遮光性部材を配置したことを特徴とする測
光装置である。
作  用 本発明に従えば、被写体からの光のみを受光素子に照射
させるようにしたことによって、露出の誤動作を可及的
になくすことができ、適正な測光動作を実現できる。
実施例 第1図は、本発明の一実施例の断面図である。
この測光装置1は、ケーシング2内に収納される受光素
子3と、受光素子3からの出力に応答してその受光量の
演算処理を行う半導体素子4とを含む、ケーシング2は
、透明な合成樹脂製材料から成り、撮影されるべき被写
体に向けて一定時闇露出される。このケーシング2内に
は、被写体からの光を受光する受光素子3が基板5に一
体的に取り付けられて収納保持される。この基板5上の
受光素子3は、被写体側(第1図の上方)に臨んで配置
される。受光素子3はたとえば光のエネルギを □光電
流に変換する7オトダイオードであってもよい、この受
光素子3からの光電流は、リード線6を介して半導体素
子4に導かれる。半導体素子4は、基板7上に一体的に
取り付られる。基板7は、基板5と同一平面内に配置さ
れ、また半導体素子4は受光索子3と同様、被写体1m
(第1図の上方)に臨んで配置される。このように受光
素子3の側方に配r!lされる半導体素子4は、受光索
子3からの光電流が導かれてその演算処理を行ない、被
写体からの受光量を測定する機能を果たす、この半導体
素子4は、リード線8を介してピンクに電気的に接続さ
れる。
第2図は半導体素子4の斜視図であり、第3図は第2図
の切断面線■−■から見た断面図である。
半導体素子4の受光素子31m(第3図の左方)の端部
4a付近には、シリコン基板10上にたとえばNPN 
)ランジスタTrが形成される。このNPNトランジス
タTrのP+分離層11と、半導体素子4の前記端部4
aとの間には、P拡散層12が形成される。このシリコ
ン基板10の表面には、透光性を有するS i O2層
13が全面にわたって形成される。このSiO□層13
のトランジスタTrおよびP拡散層12に対応する部分
は、それぞれパターニングされ、そのパターニングされ
た部分には、トランジスタ用配線端子14および第1金
属層15がそれぞれ蒸着される。その後、S io z
層13、トランジスタ用配線端子14お上り第1金属層
15の表面にたとえばポリイミー系保護膜16が全面に
わたって形成される。その後、保護[116の第1金属
層15の部分をパターニングして第1金属層15を露出
させ、このパターニング部分および保1i1116の表
面に、全面にわたって第2金属層17を蒸着する。この
第1金属層15お上り第2金属層17は、第2図に示さ
れるよるに半導体素子4の幅方向Yに向かって延在して
形成される。
P拡散層12上に形成される第1金属層15によって、
透光性のSi02層13が半導体索子4の前記幅方向Y
に沿って分断される。従ってトランジスタT「が発光し
て、その光が矢符Aで示すように透明な5iOz層13
を介して、半導体素子4の受光素子3に臨む側面に漏出
するのを防ぐ。
また第1金属層15上に形成されて保護膜16の表面を
全面にわたって覆う第2金属層17によって、保1il
III116はSi02層13と同様半導体素子4の前
記幅方向Yに沿って分断される。従って外光によってト
ランジスタTrに不要な電流が流れて、その誤動作を起
こすのを防ぐとともに、トランジスタTrが自ら発光し
てその光が半導体素子4の外部に漏れ、受光素子3に不
要な光が当たり、その光によって受光素子3の精度が低
下するのを防ぐ。
このように第1金属層15によって、半導体素子4のシ
ャンクシaン付近からの光の漏出を防ぎ、ttS2金属
層17によって半導体索子4内部への外光の侵入、およ
び半導体素子4内部からの光の漏出を防ぐようにしたこ
とによって、受光素子3および半導体素子4の誤動作を
確実に防止することができる。
本発明者の実験によれば、従来技術で示したl5O16
00の高感度フィルムを用いて数秒から数十秒の露出を
行なって、低輝度の被写体の測光を行なったとb17オ
トダイオードが感じる半導体系子4の発光による電流は
、従来の敗PAから0、IPA  にまで減少させるこ
とができ、本件測光装置1の遮光性が極めて優れている
ことが確認されるに至った。
第1金属層5のシリコン基板10への蒸着位置は、P拡
散層12上に限定されない。また、トランジスタT「の
他、ダイオードなど、すべての発光性を有しあるいは光
の侵入によってその特性が変化する構成要素を含む半導
体素子4に関連して、本発明に従う測光装置1が実施さ
れ得る。また受光素子3はフォトダイオードに限定され
ないことはいうまでもない。
効  果 以上のように本発明によれば、半導体素子の光源側の光
路の途中に第11x光性部材を配置し、半導体素子の受
光素子側の光路の途中に第1遮光性部材に連なる第2遮
光性部材を配置するようにしたことによって、受光素子
および半導体素子の光の漏れなどによる誤動作を確実に
防止することができ、適正な測光検出を行なうことが可
能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の断面図、第2図は半導体索
子4の斜視図、第3図は第2図の切断面線■−■から見
た断面図である。 1・・・測光装置、2・・・ケーシング、3・・・受光
素子、4・・・半導体素子、10・・・シリコン基板、
15・・・第1金属層、17・・・第2金属層 代理人  弁理士  西教 圭一部 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 光源からの光を受光する受光素子と、受光素子からの出
    力に応答してその受光量の演算処理を行う半導体素子と
    を含む測光装置において、 半導体素子の前記光源側の光路の途中に第1遮光性部材
    を配置し、 半導体素子の前記受光素子側の光路の途中に第1連光性
    部材に連なる第2遮光性部材を配置したことを特徴とす
    る測光装置。
JP819185A 1985-01-18 1985-01-18 測光装置 Granted JPS61167823A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP819185A JPS61167823A (ja) 1985-01-18 1985-01-18 測光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP819185A JPS61167823A (ja) 1985-01-18 1985-01-18 測光装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61167823A true JPS61167823A (ja) 1986-07-29
JPH0518047B2 JPH0518047B2 (ja) 1993-03-10

Family

ID=11686392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP819185A Granted JPS61167823A (ja) 1985-01-18 1985-01-18 測光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61167823A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63157625U (ja) * 1987-04-01 1988-10-17

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63157625U (ja) * 1987-04-01 1988-10-17

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0518047B2 (ja) 1993-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0122746B2 (ja)
TWI685641B (zh) 光學感測系統、光學感測組件及其製造方法
JP6223779B2 (ja) 光検知装置および電子機器
TW202032803A (zh) 光感測器
TW201544800A (zh) 具有散射光抑制作用的紫外線傳感器及偵測紫外線的方法
JP2004061482A (ja) 反射型光センサー
KR101887259B1 (ko) 자외선 반도체 센서 장치 및 자외선 방사 측정 방법
JPS61167823A (ja) 測光装置
CN111664877A (zh) 光学模块及光学式编码器
JP5802511B2 (ja) 光センサモジュール及び光センサ
RU192540U1 (ru) Охлаждаемый планарный фотодиод на основе кристаллов антимонида индия
JP7336404B2 (ja) 赤外線測定装置
JP2003243716A (ja) 光源部品
JPH0365604A (ja) 光学センサ装置
JPH07131054A (ja) 光センサを備える半導体装置
JPS6154689A (ja) 光半導体装置
JPH11242926A (ja) 光電式キー操作アレイ
JPH05226691A (ja) 光半導体装置
JP3531283B2 (ja) 日射センサ
JP2006269973A (ja) 半導体装置
JPS56126723A (en) Photoelectric transducing device for illuminometer
JPH07135327A (ja) 受光ユニット
JPS53126885A (en) Semiconductor photo detector
JPH07335932A (ja) 光学装置
JPH0567800A (ja) 光半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term