JPS61167691A - スピロ‐ジオキソラン、‐ジチオランおよび‐オキソチオラン - Google Patents

スピロ‐ジオキソラン、‐ジチオランおよび‐オキソチオラン

Info

Publication number
JPS61167691A
JPS61167691A JP61006140A JP614086A JPS61167691A JP S61167691 A JPS61167691 A JP S61167691A JP 61006140 A JP61006140 A JP 61006140A JP 614086 A JP614086 A JP 614086A JP S61167691 A JPS61167691 A JP S61167691A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
hydrogen
compound according
formula
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61006140A
Other languages
English (en)
Inventor
ゲオルク・ボリガー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sandoz AG
Original Assignee
Sandoz AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sandoz AG filed Critical Sandoz AG
Publication of JPS61167691A publication Critical patent/JPS61167691A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/10Spiro-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/26Psychostimulants, e.g. nicotine, cocaine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/40Oxygen atoms
    • C07D211/44Oxygen atoms attached in position 4
    • C07D211/48Oxygen atoms attached in position 4 having an acyclic carbon atom attached in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/54Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/10Spiro-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D497/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having oxygen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D497/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having oxygen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D497/10Spiro-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 オランおよびスピロオキソチオランの医薬用途に関する
[発明の開示] この発明は、環の、および3位を酸素および硫黄原子か
ら選ばれた2個のヘテロ原子により中断された5員炭素
環を有し、環の4位の炭素原子が窒素原子により中断さ
れた4〜8員炭素環と共有された、医薬として用いられ
るスピロ化合物の遊離塩基または医薬的に許容される酸
付加塩もしくは第4級アンモニウム塩形を提供する。
以後、この発明による化合物として言及するこれらのス
ピロ化合物は下記構造を有する:[式中、XlおよびX
、は酸素または硫黄であり、lおよびnは独立して1.
2.3または4(ただしm十〇≦6)である]。
この基本構造は、例えば2および1′位が、薬理学的に
許容される基により置換され得る。
この発明による化合物は、mおよびnが相異なる場合4
位に、またさらに置換基によっては別の位置例えば2位
に、不斉炭素原子を有する。したがって、これらはラセ
ミ形または光学活性形をとり得る。この発明はラセミ化
合物および光学活性形の両方に関するものである。
この発明による化合物は、遊離塩基形または医薬的に許
容される酸付加塩もしくは第4級アンモニウム塩として
存在し得る。この発明は、遊離塩基および酸付加塩およ
び第4級アンモニウム塩形に関する。好適な医薬的に許
容される酸付加塩形の例としては、塩酸塩、酸性フマル
酸塩および酸性マレイン酸塩がある。医薬的に許容され
るアンモニウム塩形の例としては、ヨードメチラートが
ある。
この発明は、特に式(1) R1は、水素、所望により原子番号9〜35のハロゲン
原子1〜6個により置換された(c+、e)アルキル、
(C,−1)アルケニルまたは(Cs  s)アルキニ
ル(ただし、多重結合は窒素原子に隣接していない)、
(Cs  ?)シクロアルキル、(ca−7)シクロア
ルキル(C,−りアルキル、ベンジル、(C1−6)ア
ルコキシカルボニル、ベンズオキシカルボニル、(ct
−s)アルカノイル、ベンゾイル、ニコチノイル、ジヒ
ドロニコチノイル、N−(C,−4)アルキル−ジヒド
ロニコチノイルであり、R7およびR3は、独立して水
素、所望により原子番号9〜35のハロゲン原子1〜6
個により置換された(C+−S)アルキル、(Cs−S
)アルケニル、(Cs−S)アルキニル、(C3−9)
シクロアルキルまたはフェニルであるか、または−緒に
なって−(CHt)p〜鎖(ただし、pは2.3.4ま
たは5である)を形成し、 XlおよびX、は、独立して一〇−または−5−であり
、また、 mおよびnは、独立して1.2.3または4である(た
だし、ll+n≦6)] で示される、医薬として用いられる化合物およびその医
薬的に許容される酸付加塩および第4級アンモニウム塩
に関する。
いずれのアルキルまたはアルコキシも、好ましくは1ま
たは2個の炭素原子、特に1個の炭素原子を有する。ハ
ロゲンは、好ましくはふっ素または塩素である。好まし
くは−およびnは、2および2.3および1、または2
およびIである。
またこの発明は、環の、および3位を酸素および硫黄原
子から選ばれた2個のヘテロ原子により中断された5員
炭素環を有し、環の4位の炭素原子が窒素原子により中
断された4〜8員炭素環と共有されたスピロ化合物の遊
離塩基または医薬的に許容される酸付加塩もしくは第4
級アンモニウム塩形の製造方法であって、窒素原子によ
り中断された対応する4〜8員炭素環(ただし、5員炭
素環の代わりにヒドロキシおよびメルカプトから選ばれ
た基およびヒドロキシメチルおよびメルカプトメチルか
ら選ばれた基を有する)を閉環し、生成したスピロ化合
物またはそこから得られる特遊離塩基または医薬的に許
容される酸付加塩もしくは第4級アンモニウム塩形で回
収する工程を含む製造方法に関する。
特にこの発明は、式(1)で示される化合物またはその
酸付加塩もしくは第4級アンモニウム塩形の製造方法で
あって、式(II) [式中、R1、XいX6、mおよびnは前記の意味コで
示される化合物を閉環し、生成する式(I)の化合物ま
たはそこから得られる別の式(I)の化合物を遊離塩基
または医薬的に許容される酸付加塩もしくは第4級アン
モニウム塩で回収する工程を含む方法に関する。
好ましくは式(II)の化合物を、式(1)(式中、R
3およびR5は前記の意味)で示される化合物と反応さ
せる。
、−のガ広け ★−公鮒冬社下で行なわれ、公知方法に
より、例えば触媒として緩和なルイス酸、例えば三ふっ
化はう素エーテル錯化合物を用いて行なわれ得る。
このようにして得られた式(1)の化合物を、公知方法
により別の式(1)で示される化合物に変換することが
できる。
すなわち、式(I)[ただし、R2は(Ct−S)アル
コキシカルボニルである]で示される化合物を、公知方
法により、例えば水素化アルミニウムリチウムまたは水
素化アルミニウムを用いてR5がメチルである式(1)
の化合物に還元することができる。
さらに、式(■)(ただしR1は水素である)で示され
る化合物を、第二級窒素上でのアルキル化またはアシル
化の常法を用いて式(I)(ただし、R8は水素以外の
意味)で示される化合物に変換することができる。
公知方法により、上記方法で得られた反応混合物を後処
理し、またこのようにして得られた式(I)の化合物の
精鯛を行なうことができる。
ラセミ化合物を、例えば光学活性酸を用いて酸付加塩を
形成させ、またジアステレオマー酸付加塩を分別結晶さ
せる公知方法により、個々の光学活性成分に分離され得
る。
酸付加塩および第4級アンモニウム塩は、公知方法で遊
離塩基形から生成され得るが、その逆もまた可能である
式(II)で示される出発化合物は公知であるか、また
は次のようにして製造できる。
式(■)(ただし、X、およびX、は共に一〇−である
)で示される化合物は、公知方法にしたがい(式中、R
1、講およびnは前記の意味)で示される化合物を加水
分解することにより製造され得る。
式(■)(ただし、X、は−S−であり、X、は−0−
である)で示される化合物は、式(■)の化合物をチオ
酢酸と反応させ、生成するチオアセテートを塩基性加水
分解に付すことにより製造され得る。
式(■)(ただし、X、およびX、は共に−S−である
)で示される化合物は、式(V) (式中、R1、mおよび口は前記の意味)で示される化
合物をチオ酢酸と反応させ、生成するチオアセテートを
塩基性加水分解に付すことにより製造され得る。
式(■)(ただし、xIは一〇−であり、X、は−8−
である)で示される化合物は、式(V)の化合物を無水
酢酸と反応させ、生成するアセテートを塩基性または酸
性加水分解に付すことにより製造され得る。
式(V)の化合物は、公知方法にしたがい、例えばチオ
尿素と反応させることにより式(IV)の化合物から製
造され得る。
式(■)で示される化合物は、式(Vi)(式中、R1
,IIおよびnは前記の意味)で示される化合物をジメ
チルスルホニウム−メチリドと反応させることにより製
造され得る。
出発生成物の製造法については、特記しない限り公知で
あるか、またはこれらの生成物は公知方法もしくは公知
方法と類似の方法により製造され得る。
式(I)(ただし、XlおよびX、は共に一〇−である
)で示される化合物はまた、例えば実施例2で記載する
ように、例えば触媒として緩和なルイス酸を用いて式(
IV)の化合物を式(■)の化合物と直接反応させるこ
とにより製造され得る。
この発明による化合物の中で、3,7−ジメチル−2.
4−ジオキソ−7−アザスピロ[3,4]オクタンおよ
びそのヨードメチラート、[2,2−ジメチル−スピロ
−(1,3−ジオキソラン−4,3’)]−]1’−メ
チルピペリジンー2−オンスピ−ブチルピペリジンなら
びに[2,2−ジメチル−スピロ−(1,3−〕〕オキ
ソランー4.47]−1’ −t−ブチルピペリジンは
文献から公知である。
しかしながら、現在までのところこれらの化合物の医薬
用途については開示されていない。
驚くべきことに、この発明による化合物は、薬理活性を
示すため、医薬として用いられ得ることがわかった。
マウスを用いた観察試験において、この発明による化合
物は、1〜300mg/kg(経口投与)の用量で、覚
醒状聾を延長し、外的刺激に対する反応性を増大させる
効果を示す。
長期移植ラットの睡眠−覚醒サイクルにおいて、これら
の化合物は、1〜100 mg/kg(経口投与)の用
量で逆説睡眠の増加に効果を示す。
さらに、これらの化合物は、1〜300 mg/kg(
経口投与)の用量で、脳のある領域、特に前祝床部にお
ける14G−デオキシ−グルコースの摂取を強化する[
スコロフら、[ジャーナル・オン・セレブラル・ブラッ
ド・フロー・アンド・メタボリズム(Journal 
of Cerebral Blood Flow an
d Metabolism) l 981 J、1,7
〜36、サバキら、「プレイン、リサーチ(B rai
n Re5earch) 1982」、233.347
およびクロックら、[ジャーナル・オン・セレブラル・
ブラッド・フロー・アンド・メタボリズム(Journ
al of Cerebral Blood F lo
w and Metabolisn+) 1981 J
、1S133〜136の方法]。後記実施例20aの化
合物を用いた場合、この実験におけるE D s oは
、約2゜5ないし5マイクロモル/kgである。
したがって、この発明による化合物は、適応症として老
人性痴呆、アルツハイマー病、ハンティングトン舞踏病
、晩期ジスキネジー、連動亢進症、急性錯乱症、そう病
および緑内障に使用され得る。
指示1日用量は、約1−100mgである。適当な用量
形態は、一般に活性物質約0.3〜50w+gと共に固
体または液体担体または希釈剤を含有する。
前述したことより、この発明は次のものを提供する。
I)例えば老人性痴呆、アルツハイマー病、ハンティン
グトン舞踏病、晩期ジスキネジー、急性錯乱症、そう病
および緑内障の処置における医薬として使用する、この
発明による化合物。
ii)この発明による化合物と共に医薬用担体または希
釈剤を含有する医薬組成物。
この医薬組成物は、製剤技術で公知の常套技術を用いる
ことにより製造され得る。投与に適した剤型には、例え
ば錠剤、カプセルおよび液体製剤がある。
緑内障の処置において、特に好都合な投与形態は、従来
方法で製造され得る眼用組成物形態であり、例えば溶液
、乳液または軟膏である。
この発明による医薬組成物は、さらに末梢コリン作用遮
断薬を含有し得る。このような遮断薬は公知であり、例
えばメチルスコポラミン、メチルアトロピン、トロペン
シリウムQropenzi lium)およびピレンゼ
ピン(pirenzepine)を含む〇文献で公知の
上記化合物以外のこの発明による化合物は新規である。
すなわち、この発明はまた次のものを提供する: 1ii)3.7−ジメチル−2.4−ジオキソ−7−ア
ザスピロ[3,4]オクタンおよびそのヨードメチラー
ト、[2,2−ジメチル−スピロ−(1,3−ジオキソ
ラン−4,3’)]−1’ −メチルピペリジン−2−
オン、スピロ−(1,3−ジオキソラン−4,4’ )
コー1’ −t−ブチルピペリジンならびに[2,2−
ジメチル−スピロ−(1,3−ジオキソラン−4,4’
 )コー1’ −t−ブチルピペリジン以外のこの発明
による化合物、特に前記式(I)の化合物(ただし、 a)R,およびR2がメチルであり、R2が水素であり
、mおよびnが1であるか、または、b)R,がt−ブ
チルであり、R、およびR8が共にHまたは共にメチル
であり、mおよびnが2である 場合、XlおよびX、は両方とも−O−ではないものと
する)の遊離塩基または医薬的に許容される酸付加塩も
しくは第4級アンモニウム塩形。
この発明は、例えば前記の式(I)で示される新現代合
物の遊離塩基または医薬的に許容される酸付加塩形を提
供する: iv)この発明による化合物、特に式(1)で示される
化合物について前述したような新規化合物の製造方法。
[実施例] 以下の実施例において、温度はすべて未補正であり、摂
氏である。
また、マレイン酸塩は、マレアートとして示し得る。
実施例1 [2−メチル−スピロ−(1,3−ジオキソラン−4,
4’ )]−1’ −エトキシカルボニルピペリジン トルエン100肩12中1−エトキシカルボニル−4−
ヒドロキシ−4−ヒドロキシメチルピペリジン8gを−
Iθ°に冷却し、アセトアルデヒド40Rρと混合する
。次いで、一定温度で三ふっ化はう素エーテル錯化合物
20zQをゆっくりと滴下する。2時間攪拌し、後処理
を以下のようにする。
褐色懸濁液を2N水酸化ナトリウム溶液200it(l
により塩基性にし、メチレンクロライド300RQで3
回抽出する。有機相を合わせて水洗し、硫酸ナトリウム
で乾燥し、濾過し、蒸発濃縮する。
褐色油状残留物を減圧蒸留する。無色油状物6゜5gが
得られる。
Bp:  124〜127°10.08*zHg0出発
物質として必要な1−エトキシカルボニル−4−ヒドロ
キシ−4−ヒドロキシメチルピペリジンを次のようにし
て製造することができる。
a)スピロ−(オキシラン−2,4’)−1’ −エト
キシカルボニルピペリジン コレイら、オーガニック・シンセシス(Organic
Synth、)49巻、78頁(1969年)にしたが
い、湿気からの保護作用を有し、機械的攪拌器、還流冷
却器およびガス供給管を備えた1、5リツトルのスルホ
ン化フラスコ中で水素化ナトリウム17゜59とトリメ
チルスルホキソニウムヨーシト70gをジメチルスルホ
キシド500ii2に溶かしたものから、ジメチルスル
ホキソニウムメチリドを製造する。反応完了後、ガス供
給管を圧力平衡装置と連結した滴下漏斗に換えるが、こ
の漏斗に乾燥ジメチルスルホキシド150a+Q中N−
カルボエトキシ−4−ピペリドン50gを注ぐ。この溶
液を、製造したジメチルスルホキソニウムメチリドに1
5分間で滴下する。攪拌を1時間続け、次いで黄色溶液
を次のようにして後処理する。
充分攪拌しながら黄色溶液を1.2リツトルの氷に注ぎ
、1.5リツトルのエーテルで抽出する。
L5リットルのエーテルをそれぞれ用いて2回再抽出後
、6001(!の食塩水/水(1:1)で洗浄し、エー
テル相を合わせ、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、蒸
発濃縮する。残留する黄色油状物を減圧蒸発する。
無色の動性油状物329が得られる。
Bp:90〜92°/ 0 、 I xxHgob)1
−エトキシカルボニル−4−ヒドロキシ−4−ヒドロキ
シメチルピペリジン 8.39のスピロ−(オキシラン〜2.4′)−1’ 
    ?  L 」−:ノーh  +1.J −+1
、し’A+II  :3  ’/メ−On2N塩酸溶液
200MQ中50°で1時間加熱することにより加水分
解する。冷却後、溶液を2Nソーダ溶液により中和し、
500*I2のメチレンクロライドで3回抽出する。有
機相を合わせ、飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸
ナトリウムで乾燥し、濾過し、蒸発濃縮する。所望のジ
オール8゜19を純粋な無色樹脂として得、これ以上精
製せずに閉環反応に用いる。
実施例2 [2−メチル−スピロ−(1,3−ジオキソラン−4,
4’ )]−1’ −エトキシカルボニルピペリジン トルエン200xQ中スピロ−(オキシラン−2゜4’
)−1’ −エトキシカルボニルピペリジン[実施例1
a)記載により製造]269を一1O″に冷却し、アセ
トアルデヒド80mQと混合する。次に、一定温度で三
ス二つ化はう素エーテル錯化合物35酎をゆっくりと滴
下する。2時間攪拌し、後処理を以下のようにする。
褐色懸濁液を2N水酸化ナトリウム溶液300RQで塩
基性にし、500xCのメチレンクロライドで3回抽出
する。有機相を合わせて水洗し、硫酸ナトリウムで乾燥
し、濾過し、蒸発濃縮する。褐色油状残留物を減圧蒸発
する。無色油状物219が得られる。
Bp:124〜127°10.08111(g。
X、およびX、が−〇−である下記化合物を実施例1ま
たは2と同様に製造する(全部ラセミ体、所望によりシ
スおよびトランスジアステレオマーの混合物): l)塩酸塩 2)酸性フマル酸塩 3)酸性しゆう酸塩 4)酸性マレイン酸塩 5)メチレンクロライド/エーテルから6)アセトン/
酢酸エチルから 7)アセトン/エーテルから 8)エタノール/エーテルから 9)イソプロパツール/エーテルから 10)bp: 98−102″10.05a+xHg1
1)bp:  148−150°10.3xxHgラセ
ミ形[2−メチル−スピロ−(1,3−ジオキソラン−
4,4’)]−]1−メチルピペリジのヨードメチラー
トを、過剰のよう化メチルを遊離塩基とアセトンの溶液
に加えて、12時間後沈澱した結晶を吸引濾過すること
により分離して製造する。Mp+226〜228°(ア
セトン中再結晶後)。
実施例20 (+)およびC−’)−[2−メチル−スピロ−(1゜
3−ジオキソラン−4,4’)]“]1′−メチルーピ
ペリジ ン施例5で得たラセミ形[2−メチル−スピロ−(1,
3−ジオキソラン−4,4’ )]−1’ −メチルピ
ペリジン(遊離塩基)を、それぞれ(=)−ジーo、o
’−p−トルイル−し一酒石酸、(+)−ノーo、o’
 p−トルイル−〇−酒石酸および分別結晶を用いて2
個のエナンチオマーに分離する。
実施例20a:     実施例20b=<−>−エナ
ンチオマー +)−エナンチオマーbp:92−95°
/1   : 92−95°/lO肩肩Hg     
    0aFj+Hg[α]I)。=−23,7°(
α]6°=+23.6°(c=2.0、エタノール中 
=1.1、エタノール中)イソプロパツール/エ  ツ
ブロバノール/エーテルから酸性マレイ゛ チルから酸
性マレイ酸塩:         ン酸塩: +np:136〜138 °     二 136〜1
38 。
[αコ”−−12,9° (α]t)。=+  I  
2.9° (c=0.62、エタノール −1,2、エ
タノール中実施例21 シスおよびトランス−[2−メチル−スピロ=(1,3
−ジオキソラン−4,3′月−■′−メチルピロリジン 実施例14で得た[2−メチル−スピロ−(1゜3−ジ
オキソラン−4,3’ )]−]1’−メチルピロリジ
のシス/トランスジアステレオマー混合物を、クロマト
グラフィーによりシス−ジアステレオマー(ラセミ化合
物)およびトランス−ジアステレオマー(ラセミ化合物
)に分離する。
は國早だ 実施例22 [2−メチル−スピロ=(3−オキソ−1−チオラン〜
4,4’ )]−1’ −エトキシカルボニルピペリジ
ン a)I−エトキシカルボニル−4−ヒドロキシ−4−メ
ルカプトメチルピペリジン スピロ−(オキシラン−2,4’)−1−エトキシカル
ボニルピペリジン[実施例1a)記載により製造]10
gを窒素雰囲気下0°に冷却したチオ酢酸403112
に滴下する。0°で3時間攪拌後、2Nソーダ溶液を用
いて混合物を塩基性にし、400!Qのメチレンクロラ
イドで3回抽出する。有機相を合わせ、硫酸ナトリウム
で乾燥し、濾過し、蒸発濃縮する。透明黄色油状物(1
5,39)をこれ以上精製せずにメタノール100i&
に吸収させ、固体力り10gと混合する。窒素雰囲気上
室温で6時間攪拌後、懸濁液をハイフロ(HyNo)上
で濾過し濾液を食塩水/水(1:1)2003!12お
よびメチレンクロライド600畦間に分配する。それぞ
れ500ff&のメチレンクロライドを用いて2回再抽
出後、有機相を合わせ、硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発
濃縮する。黄色樹脂として標記化合物12.49を得る
が、これ以上精製せず閉環に使用する。
b)[2−メチル−スピロ−(3−オキソ−■−チオラ
ンー4.4’ )]−1’ −エトキシカルボニルピペ
リジン a)で得られた黄色樹脂をトルエン100 z(lニ吸
収させ、−10°に冷却し、アセトアルデヒド40m、
(lと混合する。次いで、一定温度で三ふっ化はう素エ
ーテル錯化合物15xQをゆっくりと滴下する。2時間
攪拌し、次のようにして後処理する。
2N水酸化ナトリウム溶液150m(を用いて赤褐色の
懸濁液を塩基性にし、300JIQのメチレンクロライ
ドで3回抽出する。有機相を合わせて水洗し、硫酸ナト
リウムで乾燥し、濾過し、蒸発濃縮する。赤褐色の油状
残留物を減圧蒸留する。帯黄色油状物4gが得られる。
Bp:  137〜143°/ 0 、l zzHg。
実施例23 [2−メチル−スピロ−(3−オキソ−1−チオラン−
4,4’ )]−1’ −メチルピペリジン実施例22
と同様にしてこの化合物を製造する。
メチレンクロライド/エーテルから再結晶し塩酸塩:M
p:133〜140°を得る。
実施例24 シスおよびトランス−[2−メチル−スピロ=(3−オ
キソ−1−チオラン−4,3’)]−]1’−メチルピ
ロリジ ン施例22と同様にして異性体混合物を製造し、クロマ
トグラフィーによりシス−ジアステレオマー(ラセミ化
合物)およびトランス−ジアステレオマー(ラセミ化合
物)に分離する。
実施例25 [2−メチル−スピロ−(1,3−ジチオラン−4,4
′月−1=エトキシカルボニルビベリジン a)スピロ−(チオラン−2,4’)−1’ −エトキ
シカルボニルピペリジン スピロ−(オキシラン−2,4’ )−1’ −エトキ
シカルボニルピペリジン[実施例1a)記載により製造
]18.59を、チオ尿素7.69と15%硫酸382
村からなる懸濁液に一5°で15分間にわたって滴下す
る。2時間攪拌を続け、次いで得られた均質のオレンジ
色溶液を次のようにして後処理するニ オレンジ色の溶液を室温になるまで加熱し、2Nソ一ダ
溶液100m(2と混合し、400酎のエーテルで4回
抽出し、エーテル相を食塩水100112で洗浄する。
有機相を合わせ、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、蒸
発濃縮する。明黄色の澄明な残留物を減圧蒸留する。標
記化合物15.69が得られる。Bp:91〜93°1
0.03麓xHg0b)を−エトキシカルボニルr−4
−メルカプト−4−メルカプトメチルピペリジン スピロ−(チオラン−2,4’ )−1’ −エトキシ
カルボニルピペリジン109を、チオ酢酸42屑eおよ
びp−ジメチルアミノピリジン6gからなるθ°に冷却
した溶液に窒素雰囲気下で滴下する。
0°で2時間攪拌後、2Nソーダ溶液を用いてこの混合
物を塩基性にし、400xQのメチレンクロライドで3
回抽出する。続いて有機相を水、2N塩酸溶液および再
び水容々100x(2で連続して洗浄し、次いで合わせ
、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、蒸発濃縮する。1
6.19の透明黄色油状物を得、これ以上精製せずにメ
タノール100g(に吸収させ、固体力り9,3gと混
合する。窒素雰囲気下3時間攪拌後、懸濁液をハイフロ
で濾過し、濾液を200xQの食塩水/水(1:1)お
よび600酎のメチレンクロライド間に分配する。それ
ぞれ500i12のメチレンクロライドを用いて2回再
抽出後、有機相を合わせ、硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸
発濃縮する。標記化合物14.09を、黄色樹脂として
得るが、これ以上精製せずに閉環に使用する。
C)[2−メチル−スピロ−(1,3−ジチオラン−4
,4’ )]−1’ −エトキシカルボニルピリジン b)で得た樹脂をトルエン120112に吸収させ、−
to’に冷却し、アセトアルデヒド3651(2と混合
する。次に、一定温度で三ふり化はう素エーテル錯化合
物15xiJをゆっくりと滴下する。攪拌を2時間続け
、次いで以下のようにして後処理する赤褐色の懸濁液を
2N水酸化ナトリウム溶液150肩Qにより塩基性にし
、メチレンクロライド300zQで3回抽出する。有機
相を合わせて水洗し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し
、蒸発濃縮する。
赤褐色の油状残渣を減圧蒸留する。帯黄色油状物4.3
9が得られる。
Bp:132〜138°/ 0 、02 juHg0実
施例26 [2−メチル−スピロ−(1,3−ジチオラン−4,4
’)コー1′−メチルピペリジン実施例25と同様にし
てこの化合物を製造する。
エタノール/エーテルからマレイン酸水素塩:Mp:1
37〜140°を得る。
実施例27 [2−メチル−スピロ−(1,3−ジチオラン−4,3
’ )コーl′−メチルピロリジン実施例25と同様に
してシス/トランスジアステレオマー混合物を製造する
。メタノール/エーテルからマレイン酸水素塩:Mp:
115〜119°を得る。
実施例28 [2−メチル−スピロ−(3−オキソ−1−チオラン−
5,4’ ]]〜l′−エトキシカルボニルピペリジ ン)l−エトキシカルボニル−4−ヒドロキシメチル−
4−メルカプトピペリジン スピロ−(チオラン−2,4’)−1’ −エトキシカ
ルボニルピペリジン[実施例25a)記載により製造1
10gを無水酢酸5酎およびピリジン0゜4IIQに溶
解し、24時間で1006に加熱する。
室温に冷却後、2Nソーダ溶液により混合物を塩基性に
し、メチレンクロライドで3回抽出する。
続いて有機相を水、2N塩酸溶液および再び水とそれぞ
れ50xQ用いて連続して洗浄し、合わせ、硫酸ナトリ
ウムで乾燥し、濾過し、蒸発濃縮する。
透明黄色油状物15.89を得、これ以上精製せずに5
%の気体HCi2を含有するメタノール100友Qに吸
収させる。16時間攪拌後、200m12の食塩水/水
(1:l)および60(ljIQのメチレンクロライド
間に分配する。それぞれ500xQのメチレンクロライ
ドを用いて2回抽出後、有機相を合わせ、硫酸ナトリウ
ムで乾燥し、蒸発濃縮する。黄色樹脂として標記化合物
13.79を得るが、これ以上精製せずに閉環に使用す
る。
b)[2−メチル−スピロ−(3−オキソ−1−チオ−
77−5,4’ )]−]1’−エトキシカルボニルピ
ペリジ ン)で得た樹脂をトルエン1203112に吸収させ、
−10°に冷却し、アセトアルデヒド40mQと混合す
る。次いで、一定温度で三ふっ化はう素エーテル錯化合
物15y12をゆっくりと滴下する。2時間攪拌を続け
、次に以下のようにして後処理する2N水酸化ナトリウ
ム溶液150M+2を用いて赤褐色の懸濁液を塩基性に
し、メチレンクロライド300xQで3回抽出する。有
機相を合わせ、水洗し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過
し、蒸発濃縮する。赤褐色油状残留物を減圧蒸留する。
帯黄色油状物4.19が得られる。
Bp:128〜135°/ 0 、07 alHg。
実施例29 [2−メチル−スピロ−(3−オキソ−1−チオラン−
5,4’ )]−]1’−メチルピペリジン実施例2と
同様にしてこの化合物を製造する。
エタノール/エーテルからマレイン酸水素塩=Mp:1
39〜142°を得る。
実施例30 シスおよびトランス−[2−メチル−スピロ−(3−オ
キソ−1−チオラン−5,3’ )]−1’ −メチル
ピロリジン 実施例28と同様にして異性体混合物を製造し、クロマ
トグラフィーによりシス−ジアステレオマー(ラセミ化
合物)およびトランス−ジアステレオマー(ラセミ化合
物)に分離する: 実施例31 [2−メチル−スピロ−(1,3−ジオキソラン−4,
4’ )]−]1’−メチルピペリジン硫酸−水和物2
6jI1を窒素雰囲気下0°で2時間、無水テトラヒド
ロフラン1リツトルに溶がした水素化アルミニウムリチ
ウム309に滴下する。
攪拌を15分間続け、[2−メチル−スピロ−(1゜3
−ジオキソラン−4,4’ )]−1’ −エトキシカ
ルボニルピペリジン(実施例2記載により製造)189
と無水テトラヒドロフラン20011Qからなる溶液を
一定温度で30分かけて滴下する。
1リツトルのエーテルで希釈し、飽和硫酸ナトリウム5
0112を添加し、30分間攪拌することにより後処理
を行う。白色懸濁液をハイフロで濾過し、濾過ケーキを
500xlJのエーテルで2回洗浄し、濾液を合わせて
蒸発濃縮する。10.29の無色油状物を得る。酸性フ
マル酸塩のMp:161〜164°(アセトン/エーテ
ルから結晶)。
実施例31と同様にして、実施例9.1!〜21.23
,24,26,27.29および30の化合物が得られ
る。
実施例32 [2−メチル−スピロ−(1,3−ジオキソラン−4,
4’ )]−1’ −シクロプロピルメチルピペリジン [2−メチル−スピロ−(!、3−ジオキソランー4.
4′)]ピペリジン(実施例4の化合物)59、シクロ
プロピルメチルクロライド5.1g、炭酸カリウム7.
2g、よう化カリウム45gおよび無水ジメチルホルム
アミド100籾からなる懸濁液を80°で2時間攪拌す
る。反応混合物を蒸発濃縮し、固体残留物を水およびメ
チメンクロライド間に分配する。水相をメチメンクロラ
イドで2回抽出し、有機抽出物を少量の水で洗浄し、硫
酸ナトリウムで乾燥し、オレンジ色の油状物になるまで
濃縮する。溶離剤としてメチメンクロライド/2%メタ
ノールを用い、20倍量のシリカゲル上クロマトグラフ
ィーに付した後、帯黄色油状物が得られる。酸性マレイ
ン酸塩のMp:147〜150°(エタノール/エーテ
ルから結晶)。
実施例28と同様にして、実施例3,5,6,9゜11
〜21.23,24,26,27.29および30の化
合物か得られる。

Claims (49)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)環の1および3位を酸素および硫黄原子から選ば
    れた2個のヘテロ原子により中断された5員炭素環を有
    し、環の4位の炭素原子が窒素原子により中断された4
    〜8員炭素環と共有された、医薬として用いられるスピ
    ロ化合物の遊離塩基または医薬的に許容される酸付加塩
    もしくは第4級アンモニウム塩形。
  2. (2)式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) [式中、 R_1は、水素、所望により原子番号9〜35のハロゲ
    ン原子1〜6個により置換された(C_1−_6)アル
    キル、(C_3−_6)アルケニルまたは(C_3−_
    6)アルキニル(ただし、多重結合は窒素原子に隣接し
    ていない)、(C_3−_7)シクロアルキル、(C_
    3−_7)シクロアルキル(C_1−_2)アルキル、
    ベンジル、(C_2−_5)アルコキシカルボニル、ベ
    ンズオキシカルボニル、(C_2−_5)アルカノイル
    、ベンゾイル、ニコチノイル、ジヒドロニコチノイル、
    N−(C_1−_4)アルキル−ジヒドロニコチノイル
    であり、R_2およびR_3は、独立して水素、所望に
    より原子番号9〜35のハロゲン原子1〜6個により置
    換された(C_1−_6)アルキル、(C_3_−_6
    )アルケニル、(C_3−_6)アルキニル、(C_3
    −_7)シクロアルキルまたはフェニルであるか、また
    は一緒になって−(CH_2)_p−鎖(ただし、pは
    2、3、4または5である)を形成し、 X_1およびX_2は、独立して−O−または−S−で
    あり、また、 mおよびnは、独立して1、2、3または4である(た
    だし、m+n≦6)] で示される、医薬として用いられる化合物の遊離塩基ま
    たは医薬的に許容される酸付加塩もしくは第4級アンモ
    ニウム塩形。
  3. (3)3,7−ジメチル−2,4−ジオキソ−7−アザ
    スピロ[3,4]オクタンおよびそのヨードメチラート
    、[2,2−ジメチル−スピロ−(1,3−ジオキソラ
    ン−4,3′)]−1′−メチルピペリジン−2−オン
    、スピロ−(1,3−ジオキソラン−4,4′)]−1
    ′−t−ブチルピペリジンおよび〔2,2−ジメチル−
    スピロ−(1,3−ジオキソラン−4,4′)〕−1′
    −t−ブチルピペリジン以外のもので、環の1および3
    位を酸素および硫黄原子から選ばれた2個のヘテロ原子
    により中断された5員炭素環を有し、環の4位の炭素原
    子が窒素原子により中断された4〜8員炭素環と共有さ
    れたスピロ化合物の遊離塩基または医薬的に許容される
    酸付加塩もしくは第4級アンモニウム塩形。
  4. (4)式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) [式中、 R_1は、水素、所望により原子番号9〜35のハロゲ
    ン原子1〜6個により置換された(C_1−_6)アル
    キル、(C_3−_6)アルケニルまたは(C_3−_
    6)アルキニル(ただし、多重結合は窒素原子に隣接し
    ていない)、(C_3−_7)シクロアルキル、(C_
    3−_7)シクロアルキル(C_1−_2)アルキル、
    ベンジル、(C_2−_5)アルコキシカルボニル、ベ
    ンズオキシカルボニル、(C_2−_5)アルカノイル
    、ベンゾイル、ニコチノイル、ジヒドロニコチノイル、
    N−(C_1−_4)アルキル−ジヒドロニコチノイル
    であり、R_2およびR_3は、独立して水素、所望に
    より原子番号9〜35のハロゲン原子1〜6個により置
    換された(C_1−_8)アルキル、(C_3−_6)
    アルケニル、(C_3−_6)アルキニル、(C_3−
    _7)シクロアルキルまたはフェニルであるか、または
    一緒になって−(CH_2)_p−鎖(ただし、pは2
    、3、4または5である)を形成し、 X_1およびX_2は、独立して−O−または−S−で
    あり、また、 mおよびnは、独立して1、2、3または4である(た
    だし、m+n≦6)が、 ただし、 a)R_1およびR_2がメチルであり、R_3が水素
    であり、mおよびnが1であるか、または、 b)R_1がt−ブチルであり、R_2およびR_3が
    共にHまたは共にメチルであり、mおよびnが2である 場合、X_1およびX_2は両方とも−O−ではないも
    のとする] で示される化合物の遊離塩基または医薬的に許容される
    酸付加塩もしくは第4級アンモニウム塩形。
  5. (5)遊離塩基または酸付加塩形である、特許請求の範
    囲第4項記載の化合物。
  6. (6)R_1がメチル、R_2がエトキシカルボニル、
    R_3が水素、X_1およびX_2が−O−、およびm
    およびnが2である、特許請求の範囲第4項記載の化合
    物。
  7. (7)R_1がベンジル、R_2がメチル、R_3が水
    素、X_1およびX_2が−O−、およびmおよびnが
    2である、特許請求の範囲第4項記載の化合物。
  8. (8)R_1およびR_3が水素、R_2がメチル、X
    _1およびX_2が−O−、およびmおよびnが2であ
    る、特許請求の範囲第4項記載の化合物。
  9. (9)R_1およびR_2がメチル、R_3が水素、X
    _1およびX_2が−O−、およびmおよびnが2であ
    る、特許請求の範囲第4項記載の化合物。
  10. (10)R_1がベンジル、R_2がメチル、R_3が
    水素、X_1およびX_2が−O−、mは3、およびn
    が1である、特許請求の範囲第4項記載の化合物。
  11. (11)R_1およびR_3が水素、R_2がメチル、
    X_1およびX_2が−O−、mが3、およびnが1で
    ある、特許請求の範囲第4項記載の化合物。
  12. (12)R_1がエトキシカルボニル、R_2がメチル
    、R_3が水素、X_1およびX_2が−O−、mが3
    、およびnが1である、特許請求の範囲第4項記載の化
    合物。
  13. (13)R_1およびR_2がメチル、R_3が水素、
    X_1およびX_3が−O−、mが3、およびnが1で
    ある、特許請求の範囲第4項記載の化合物。
  14. (14)R_1がエトキシカルボニル、R_2がエチル
    、R_3が水素、X_1およびX_2が−O−、および
    mおよびnが2である、特許請求の範囲第4項記載の化
    合物。
  15. (15)R_1がメチル、R_2がエチル、R_3が水
    素、X_1およびX_2が−O−、およびmおよびnが
    2である、特許請求の範囲第4項記載の化合物。
  16. (16)R_1がメチル、R_2がフェニル、R_3が
    水素、X_1およびX_2が−O−、およびmおよびn
    が2である、特許請求の範囲第4項記載の化合物。
  17. (17)R_1、R_2およびR_3がメチル、X_1
    およびX_2が−O−、およびmおよびnが2である、
    特許請求の範囲第4項記載の化合物。
  18. (18)R_1およびR_2がメチル、R_3が水素、
    X_1およびX_3が−O−、mが2、およびnが1で
    ある、特許請求の範囲第4項記載の化合物。
  19. (19)R_1およびR_2がメチル、R_3が水素、
    X_1およびX_2が−O−、およびmおよびnが2で
    あり、(−)−異性体形である特許請求の範囲第4項記
    載の化合物。
  20. (20)R_1およびR_2がメチル、R_3が水素、
    X_1およびX_2が−O−、およびmおよびnが2で
    あり、(+)−異性体形である特許請求の範囲第4項記
    載の化合物。
  21. (21)R_1およびR_3がメチル、R_3が水素、
    X_1およびX_2が−O−、mが2、およびnが1で
    あり、シス−ジアステレオマー形である特許請求の範囲
    第4項記載の化合物。
  22. (22)R_1およびR_2がメチル、R_3が水素、
    X_1およびX_2が−O−、mが2、およびnが1で
    あり、トランス−ジアステレオマー形である特許請求の
    範囲第4項記載の化合物。
  23. (23)R_1がエトキシカルボニル、R_2がメチル
    、R_3が水素、X_1が−S−、X_2が−O−、お
    よびmおよびnが2である、特許請求の範囲第4項記載
    の化合物。
  24. (24)R_1およびR_2がメチル、R_3が水素、
    X_1が−S−、X_2が−O−、およびmおよびnが
    2である、特許請求の範囲第4項記載の化合物。
  25. (25)R_1およびR_2がメチル、R_3が水素、
    X_1が−S−、X_2が−O−、mが1、およびnが
    2であり、シス−ジアステレオマー形である特許請求の
    範囲第4項記載の化合物。
  26. (26)R_1およびR_2がメチル、R_3が水素、
    X_1が−S−、X_2が−O−、mが1、およびnが
    2であり、トランス−ジアステレオマー形である特許請
    求の範囲第4項記載の化合物。
  27. (27)R_1がエトキシカルボニル、R_2がメチル
    、R_3が水素、X_1およびX_2が−S−、および
    mおよびnが2である、特許請求の範囲第4項記載の化
    合物。
  28. (28)R_1およびR_2がメチル、R_3が水素、
    X_1およびX_2が−S−、およびmおよびnが2で
    ある、特許請求の範囲第4項記載の化合物。
  29. (29)R_1およびR_2がメチル、R_3が水素、
    X_1およびX_2が−S−、mが1、およびnが2で
    ある、特許請求の範囲第4項記載の化合物。
  30. (30)R_1がエトキシカルボニル、R_2がメチル
    、R_3が水素、X_1−O−、X_2が−S−、およ
    びmおよびnが2である、特許請求の範囲第4項記載の
    化合物。
  31. (31)R_1およびR_2がメチル、R_3が水素、
    X_1が−O−、X_2が−S−、およびmおよびnが
    2である、特許請求の範囲第4項記載の化合物。
  32. (32)R_1およびR_2がメチル、R_3が水素、
    X_1が−O−、X_2が−S−、mが1、およびnが
    2であり、シス−ジアステレオマー形である特許請求の
    範囲第4項記載の化合物。
  33. (33)R_1およびR_2がメチル、R_3が水素、
    X_1が−O−、X_2が−S−、mが1、およびnが
    2であり、トランス−ジアステレオマー形である特許請
    求の範囲第4項記載の化合物。
  34. (34)R_1がシクロプロピルメチル、R_2がメチ
    ル、R_3が水素、X_1およびX_2が−O−、およ
    びmおよびnが2である、特許請求の範囲第4項記載の
    化合物。
  35. (35)R_1がメチル、R_2がエチニル、R_3が
    水素、X_1およびX_2が−O−、およびmおよびn
    が2である、特許請求の範囲第4項記載の化合物。
  36. (36)R_1がメチル、R_2およびR_3が共にフ
    ェニル、X_1およびX_2が−O−、およびmおよび
    nが2である、特許請求の範囲第4項記載の化合物。
  37. (37)R_1がメチル、R_2およびR_3が共に水
    素、X_1およびX_2が−O−、およびmおよびnが
    2である、特許請求の範囲第4項記載の化合物。
  38. (38)R_1がメチル、R_2がトリクロロメチル、
    R_3が水素、X_1およびX_2が−O−、およびm
    およびnが2である、特許請求の範囲第4項記載の化合
    物。
  39. (39)R_1がメチル、R_2およびR_3が一緒に
    なって−(CH_2)_3−、X_1およびX_2が−
    O−、およびmおよびnが2である、特許請求の範囲第
    4項記載の化合物。
  40. (40)医薬として用いられる、特許請求の範囲第3〜
    39項のいずれか1項記載の化合物。
  41. (41)老人性痴呆およびアルツハイマー病の処置に用
    いる、特許請求の範囲第1または39項のいずれか1項
    記載の化合物。
  42. (42)ハンティングトン舞踏病、晩期ジスキネジーお
    よび運動曖進症の処置に用いる、特許請求の範囲第1ま
    たは39項のいずれか1項記載の化合物。
  43. (43)そう病および急性錯乱状態の処置に用いる、特
    許請求の範囲第1または39項のいずれか1項記載の化
    合物。
  44. (44)緑内症の処置に用いる、特許請求の範囲第1ま
    たは39項のいずれか1項記載の化合物。
  45. (45)特許請求の範囲第1または39項のいずれか1
    項記載の化合物を医薬担体または希釈剤と組み合わせて
    なる医薬組成物。
  46. (46)さらに末梢コリン作用遮断薬を含有する特許請
    求の範囲第45項記載の医薬組成物。
  47. (47)窒素原子により中断された対応する4〜8員炭
    素環(ただし、5員炭素環の代わりにヒドロキシおよび
    メルカプトから選ばれた基およびヒドロキシメチルおよ
    びメルカプトメチルから選ばれた基を有する)を閉環し
    、生成したスピロ化合物またはそこから得られる特許請
    求の範囲第10項記載の別のスピロ化合物を遊離塩基ま
    たは医薬的に許容される酸付加塩もしくは第4級アンモ
    ニウム塩形で回収する工程を含む、特許請求の範囲第3
    項記載のスピロ化合物の製造方法。
  48. (48)式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) [式中、R_1、X_1、X_2、mおよびnは特許請
    求の範囲第4項記載の意味] で示される化合物を閉環し、生成する式( I )の化合
    物またはそこから得られる別の式( I )の化合物を遊
    離塩基または医薬的に許容される酸付加塩もしくは第4
    級アンモニウム塩形で回収する工程を含む、特許請求の
    範囲第4項記載の製造方法。
  49. (49)式(II)の化合物を、式(III) ▲数式、化学式、表等があります▼(III) (式中、R_2およびR_3は特許請求の範囲第4項記
    載の意味) で示される化合物と反応させる、特許請求の範囲第48
    項記載の方法。
JP61006140A 1985-01-16 1986-01-14 スピロ‐ジオキソラン、‐ジチオランおよび‐オキソチオラン Pending JPS61167691A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19853501225 DE3501225A1 (de) 1985-01-16 1985-01-16 Spirodioxolane, ihre herstellung und verwendung
DE3501225.0 1985-01-16
DE3504284.2 1985-02-08
DE3504286.9 1985-02-08
DE3504281.8 1985-02-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61167691A true JPS61167691A (ja) 1986-07-29

Family

ID=6259954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61006140A Pending JPS61167691A (ja) 1985-01-16 1986-01-14 スピロ‐ジオキソラン、‐ジチオランおよび‐オキソチオラン

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPS61167691A (ja)
DE (1) DE3501225A1 (ja)
ZA (1) ZA86337B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015172098A (ja) * 2009-01-26 2015-10-01 イスラエル インスティトゥート フォー バイオロジカル リサーチ 複素二環スピロ化合物又はその薬学的に許容される塩、これらの化合物を含む医薬組成物、および哺乳類のアルツハイマー病及びインスリン抵抗性症候群及び2型糖尿病を治療するための薬剤の調整における、これらの化合物の利用

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8808433D0 (en) * 1988-04-11 1988-05-11 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015172098A (ja) * 2009-01-26 2015-10-01 イスラエル インスティトゥート フォー バイオロジカル リサーチ 複素二環スピロ化合物又はその薬学的に許容される塩、これらの化合物を含む医薬組成物、および哺乳類のアルツハイマー病及びインスリン抵抗性症候群及び2型糖尿病を治療するための薬剤の調整における、これらの化合物の利用

Also Published As

Publication number Publication date
DE3501225A1 (de) 1986-07-24
ZA86337B (en) 1987-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU621559B2 (en) Piperidine-tetra hydrofurane or tetra hydrothiophene spiro derivatives and methods for their preparation
JPS5827275B2 (ja) シンキナ 2− テトラヒドロフルフリル −6 7− ベンゾモルフアンオヨビソノサンフカエンノセイゾウホウホウ
US4735944A (en) Spiro-dioxolanes, -dithiolanes and -oxothiolanes, and their use in mental therapy
JPS595165A (ja) 1−アリ−ルオキシ−2,3,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピンおよびその製法
JPS61246184A (ja) ジアンヒドロヘキシツト誘導体、その製造方法およびその医薬としての用途
KR870001159B1 (ko) 피라졸-환 알킬화된 피라졸로 퀴놀린의 제조방법
AU636076B2 (en) 4-desoxy-4-epipodophyllotoxin derivative or pharmaceutically acceptable salt thereof
JPH0523269B2 (ja)
FI93116C (fi) Stereospesifinen menetelmä furo/3,4-c/pyridiini-enantiomeerien valmistamiseksi
KR840001552B1 (ko) 시클로헥센 유도체의 제조방법
EP0411912B1 (en) Coumarin derivatives, their preparation and their use in the treatment of cerebrovascular disorders
PT91783B (pt) Processo para a preparacao de {(diarilmetoxi) alquil}-1-pirrolidinas e piperidinas
EP0035868A1 (en) Bicyclic compounds, their production and use
JPS61167691A (ja) スピロ‐ジオキソラン、‐ジチオランおよび‐オキソチオラン
JPS63132876A (ja) 置換1h−イミダゾール化合物
US4375471A (en) 4-Aryloxy-1,2,3,4-tetrahydroisoquinolines
US4977176A (en) Pilocarpine compounds which are used as pharmaceutical agents
CZ280543B6 (cs) Způsob výroby nových thienopyranových derivátů
PL103415B1 (pl) Sposob wytwarzania pochodnych nowych benzo/b/bicyklo(3,3,1)nonadienow-3-6a/10a/
CA3186645A1 (en) Antiplatelet drugs and uses thereof
AU607966B2 (en) Pilocarpine derivatives
JPS63310880A (ja) 新規な5―メトキシアルキルアンモニウムテトラヒドロフラン類、その製造法及びそれを含有する抗paf剤
RO116088B1 (ro) Derivati de 2, 3, 4, 5-tetrahidro-1h-3-benzazepina, procedeu de obtinere a acestora si compozitie farmaceutica
JPS6036487A (ja) スピロスクシンイミド誘導体
SE446181B (sv) Substituerad kinazolin samt forfarande for dess framstellning