JPS595165A - 1−アリ−ルオキシ−2,3,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピンおよびその製法 - Google Patents

1−アリ−ルオキシ−2,3,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピンおよびその製法

Info

Publication number
JPS595165A
JPS595165A JP58104343A JP10434383A JPS595165A JP S595165 A JPS595165 A JP S595165A JP 58104343 A JP58104343 A JP 58104343A JP 10434383 A JP10434383 A JP 10434383A JP S595165 A JPS595165 A JP S595165A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tetrahydro
benzazepine
formula
lower alkyl
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58104343A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0365342B2 (ja
Inventor
リチヤ−ド・チヤ−ルズ・エフランド
ジヨゼフ・ト−マス・クライン
ラリ−・デイビス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aventis Pharmaceuticals Inc
Original Assignee
Hoechst Roussel Pharmaceuticals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst Roussel Pharmaceuticals Inc filed Critical Hoechst Roussel Pharmaceuticals Inc
Publication of JPS595165A publication Critical patent/JPS595165A/ja
Publication of JPH0365342B2 publication Critical patent/JPH0365342B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D223/00Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D223/14Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D223/16Benzazepines; Hydrogenated benzazepines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/26Psychostimulants, e.g. nicotine, cocaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Other In-Based Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔式中Y1およびY2は同一または異なシて水素または
低級アルコキシでありs 又は水素、ハロゲン、低級ア
ルキル、低級アルコキシ、CF’3、NO2,CNまた
はNH2であり、Rは水素、低級アルキル、シクロアル
キル低級アルキル、中zは水素、ハロゲン、低級アルキ
ル、低級アルコキシ、  CF’5. NO2fiたは
NH2である)を有するアリール低級アルキル、または
式−アルキレなシて水素または低級アルキルである)を
有するアルキレンアミンである〕を有する化合物および
薬学的に受容しうるその酸付加塩に関する。
我々の知る限シでは本発明の化合物はこれ迄記載も示唆
もされていない。
前記定義において「低級」なる用語はその基が1〜6個
の炭素原子を有することを意味する、「アルキル」なる
用語は何ら不飽和を含有しない泊釦状または分枝鎖状炭
化水素例えばメチル、エチル、インプロピル、2−ブチ
ル、ネオはメチル、n−ヘキシル等を意味する。、「ア
ルコキシ」なる用語はその遊離の原子価結合をエーテル
酸素から得ておりエーテル酸素を介して結合したアルキ
ル基からなる一価の置換基例えばメトキシ、エトキシ、
プロポキシ、ブトキシ、ペントキシ等を意味するわ 「
シクロアルキル低級アルキル」なる用語は低級アルキル
基を介して結合した3〜7個の戻素原子金有する少くと
も1個の炭素環例えばシクロプロピル、シクロプチル、
シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル等を
有する飽和・炭化水素基からなり、その遊離の原子価結
合を低級アルキル基の炭素から得ている一価の置換基を
相称する。「アリール低級アルキル」なる用語は式−ア
ルキレン基、低級アルコキシ、Cr2. NO2または
NH2である)を有する低級アルキレン基を介して結合
したアリール基例工ばフェニル、p−ニトロフェニル、
0−トリル、m−/)キシフェニル等からなり、その遊
離の原子価結合を低級アルキレン基の炭素から得ている
一価の置換基を相称する。「アルキレン」なる用語は分
校鎖状または直鎖状低級アルキル基から@導され、その
原子価結合をその2個の末端炭素から得ている二価の基
例えばエチレン(−CH2−CH2−) s ゾロピレ
ン(−CH2CH2CH2−)、イソプロピレン(CH
3−CH−CH2−)笠を相称する。「ハロゲン」なる
用語は弗素、塩素、臭素および沃素からなる族の1員を
相称する。
本発明の化合物は下F方法で調製される。置換基Y1、
Y2、X、 R%R1お工びR2は別に断わシなければ
前記定義のとおりである。式■シル基(−8O2CH3
)である)を有する置換にンズア七ビンが選択される。
化合物■を常法例えばNaBH4と反応させることによ
り還元して弐■を有する置換1−ヒドロキシ−2,3,
4,5−7−トラヒドロ−3−(ンズアゼピンを形成さ
せる。
化合物■を液体アンモニアまたはエタノール中Na ’
fたはKのようなアルカリ金属で還元するか、または複
合砿素またはアルミニウム水素化物例えばナトリウムビ
ス(2−メトキシエトキシ)アルミニウム水素化物等で
還元することにより脱トシルまたは脱メシル化して式■ を有する1−ヒドロキシ−2,3,4,5−テトラヒド
ロ−5−ベンズアゼピンを形成させる、化合物■の調製
、化合物■へのその還元および化合物■を脱トシルまた
は脱メシル化して化合物■を生成させることは周知であ
シそしてM。
A、 RehmaH氏他の方法[rJ、 Chem、 
Soc、 (C)J第58Jj(1967年)〕および
G、 Hazebroucq氏の方法IJAnn、 C
him、J第1巻第221〜254頁(196S年)〕
のような従来法から当業者は容易に到着しうる。これら
の文献はここに参考文献としてと9入れられる。
化合物■は式■ (式中又は前記定義のとおシであシそしてHatはハロ
ゲンである)を有するハライドと反応しを形成する。化
合物■は代表的には化合物■および■を慣用のウィリア
ムソン(Wllli amson)エーテル合成のそれ
のような求核反応条件、例えば強塩基例えi1′NaH
および不活性溶媒例えばジメチルホルムアミド(DMF
)%ジメチルスルホキシド(DMSO)、ベン七ン、ト
ルエンの存在下に0〜120℃で2〜96時間反応させ
ることにより得られる。
化合物■はまた9下の方法によっても調製されうる。化
合物■を前述の方法でハライド■と反応させて式■ (式中R′はトシルまたはメシルである)ヲ鳴する本発
明の中間体を形成させる。次に化合物■を慣用の条件下
に例えはトルエンのような不活性溶媒中で周知の還元剤
であるナトリウムビス(2−メトキシエトキシ)アルミ
ニウム水素化物NaAzn2(ocH2cH2ocH5
)2と25℃〜70℃で24〜28時間反応させて化合
物■を脱トシルまたは脱メシル化して化合物■を形成さ
せる。あるいはまた化合物■を米国時1’f第4,21
6,218号明細書記載の方法にLカ式■ 0−′ HO(Vlll) のフェノールと反応させる。すなわち、化合物II オ
よヒ化合物■をトリフェニルホスフィンおよび溶媒例え
ばベンゼンを用いて結合させる。
次に生ずる溶液にジエチルアゾジカルボキシレートを加
える。得られる反応混合物を窒素気流下に5℃〜25℃
において代表的には6〜30時間保持して中間化合物■
を形成させ、次にこのものをナトリウムビス(2−メト
キシ−エトキシ)アルミニウム水素化物と反応させて本
発明の化合物■を形成させる。
本発明の化合物vxl慣用の求核反応条件下に式 %式% 〔式中HaLはハロゲンでありそしてR3は低級ア炭素
原子を有しそして2は水素、ハロゲン、低級アルキル、
低級アルコキシ、  CF3、NO2またはアルキルで
あるかまたは−アルキレンQZ(ここでアルキレン部分
は1〜5個の炭素原子を有しそして2は前記定義のとお
シである)である)、−アルキレン−〇N (式中アル
キレン部分は1〜5個の炭素原子を有する)または−ア
ルキレンーNくR1(式中アルキレン部分は1〜62 個の炭素原子を有しそしてR1およびR2は同一または
異なシて水素または低級アルキルである)であるかまた
はR3は−アルキレンー〇−NH2(式中アルキレン部
分は1〜5個の炭素原子を廟する)である〕を有するハ
ライドと反応させて式■を有する化合物を形成させる。
典型的には、化合物■を塩基例えばNaHCO3、x2
r;o5、Na2COs等および不活性溶媒例えばDM
F、ブタノール、ア七トン、2−ブタノン等の存在下に
70〜120℃で2〜24時間パライトHat−R5と
反応させて化合物■を形成させる。R3が低級アルキル
でる(γ′ るかまたは式−アルキレン    を有するアリール低
級アルキルである場合は代表的にはこの反応はに2CO
7lまたはHa2cogの存在下に70〜120℃で2
〜24時間実施されて化合物■〔式中R5は低級アルキ
ルであるかまたは−アルキレ(7′ ン    (アリール低級アルキル)である〕を形成す
る、 1 ハライドHal−R5のR3が−C−R4テある場合、
代表的には反応はNaHCO3、トリエチルアミン等の
ような塩基の存在下に、 CH2Oノ、2、CHCl、
等のような溶媒中で5℃〜60℃において2〜24時間
操作されて式X (式中R4は前記定義のとおりである)を有する11 本発明の中間体である化合物■(式中R3は−C−Ra
である)を生成する。化合物Xのカルボニル基を常法に
よシ複合金属水素化物例えばLiA1.H4、ナトリウ
ムビス(2−メトキシエトキシ)アルミニウム水素化物
等のような還元剤を用いてメチレン基に還元して式 (式中R4は前記定義のとかりである)を有する本発明
の化合物■(式中R5は低級アルキルまたはアリール低
級アルキルである)を形成させる。
化合物■(式中R3はメチルである)を生成させるため
の他の方法では、化合物■を常法によりハロ蟻酸低級ア
ルキル例えばクロロ蟻酸エチを形成させる。次に化合物
店をLiAlH4’1)で処理するような慣用法によシ
還元してR3がメチルを形成させる。
ハライドHa/、−Rxがハロ置換アルキルニトリル例
えばクロロアセトニトリルである場合、ハライドは塩基
例えはNaHC(ls、、 K2CO3等の存在下に適
当な溶媒例えはDMF等の中で25℃〜60℃において
化合物■と1〜3時間反応して化合物D((式中R3は
−アルキレンーCNである)、−1なわち式■ (式中アルキレン部分は1〜5個の炭素原子を有する)
を有する本発明の中間化合物を形成する。
次に化合物x■を常法、例えはTHF等のような不活性
溶媒中で金属水素化物例えはLiAJ!H4、ナトリウ
ムビス(2−メトキシエトキシ)−アルミニウム水素化
物またはボランet用い25℃〜65℃で1〜6時間還
元してシアノ基を還元し、本発明の化合物XV (式中アルキレン部分は1〜5個の炭素原子を有する)
を形成させる。
ハライドHat−R5がハロ置換アルキルアミン(N−
置換または未置換)である場合、ハライドHat−Rs
および化合物■を代表的には塩基例えばNa2COx、
K2CO3等の存在1に溶媒例えはDMF 。
n−ブタノール等中で25℃〜80Uで1〜3時間反応
させて本発明の化合物■(式中R3は一アは1〜6個の
炭素原子を有する)を形成させる。
あるいはまた代替となる態様においては、化合物■を式
−アルケニル−CN (式中アルケニル部分は1〜5個
の炭素原子を有する)を有する分校鎖状または直鎖状、
アルケニルシアン化物例えばアクリロニトリルと代表的
には25’C〜80℃で1〜20時間反応させて不飽和
結合をはさんで付加させることにより式XIV(式中ア
ルキレン部分は1〜5個の炭素原子を含有する)を有す
る本発明の中間化合物全形成させる、 中間体X■を前記のようにして還元して式X■を有する
本発明化合物を形成させる。
化合物xvおよびXm1および化合物XVI(式中B1
およびR2は水素でおる)のN−アルキル誘導体は常法
により例えばアルキルノAライド化合物と反応させてモ
ノまたはジ叡換化合物(ここでR1またはR2の少くと
も1個は低級アルキルである)を得ることにより調製さ
れる。あるいはまた、これら化合物をクロロ蟻酸アルキ
ルまたはアリールと反応させ得られる化合物を続いて例
えばLIA7H4tたはナトリウムビス(2−メトキシ
エトキシ)アルミニウム水素化物を用いて還元してR1
’!たはR2の少くとも一方がメチルである本発明の化
合物を形成させることもできる。
X卦よび/または2がニトロである場合かかる基は慣用
の還元剤および条件、例えば金属および酸との処理、水
素およびPt、Pd等を用いて接触還元、またはLIA
j!、H4のような金属水素化物を用いてアミノに還元
されうろことは理解されよう。
哺乳類のうつ病治療における本発明の化合物の有用性を
有用々抗うつ性aの標準的検定であるマウスのテトラば
ナジン酵起された眼瞼下垂を抑制するそれらの能力によ
り示す[r Intθr−national Jour
nal of Neurophe、rmacology
j第8巻第73頁(1969年)参照〕、マウスにおけ
るテトラにナジン誘起された眼瞼下垂(p50%抑制に
よシ表わされたいくつかの本発明の化合物の抗うつ活性
を第1表に示す。
これらのデータは本発明の化合物が1日体重1Kg当9
0.1〜50■の量で投与された場合、哺乳類における
抗うつ剤として有用であること1示している。
本発明の化合物はそれらが哺乳類の血圧を抑制しうるゆ
えに降圧剤としても有用である。降圧作用はA、 Sc
hwartz氏編1”Methods inPharm
acologyJ第1巻(Appleton−Cent
uryCrafts社1971年版)第155頁に記載
される間接的尻尾叩打法による自然発生高血圧ラットに
おいて測定される。この操作においては1群5匹の動物
を供試化合物で3日間経口処理する。
同数の対照群を用意する。投与に続く第38目に血圧の
低下を測定する。いくつかの化合物の降圧活性を平均動
脈血圧における減少圏として表わしたものを第用表に示
す。
第  ■  表 グアネチジン              50   
20血圧減少は本発明の化合物がかかる治療を必要とす
る患者に体重I Kg当り1日0.1〜50 v9の有
効な経口、非経口または静脈量で投与された場合に達成
される。この範囲内における好ましい有効量は体重I 
Kg当り1日約0.1〜5■である。
弔「に好ましい有効量は1日当り約1■/縁体重である
。しかしながら、すべての個々の患者にとって具体的な
用量は個々の必要および本発明の化合物を投与する人ま
たは投与を監督する人の職業的な判断に従い調整される
べきことは理解されるべきである。さらにここに示され
る薬用量は単なる例であってそれらはいかなる程度にも
本発明の実施範囲を限定するものではない。
本発明の化合物はそれらが哺乳類の苦痛を軽減しうるの
で鎮痛剤としても有用である。本発明の化合物の活性を
鎮痛剤の樟準的検定であるマワスの2−フェニル−1,
4−ヘンゾキノン誘起された苦悶試験において示す[r
Proc、 sac。
Inxptl、 Biol、 Med、J第95巻第7
29頁(1957年)参照〕。苦悶の抑制チで表わした
いくつかの化合物の鎮痛活性を第■表に示す。
第 III  表 ドロー5−ヘンスJセビンイ6rM埴 苦痛を鎮痛的に軽減するのは本発明の化合物がかかる処
置を心壁とする患者に体重11’=y当り1日0,1〜
2.5 Qの有効外経口、非経口または静脈量で投与さ
れた場合に達成される。この範囲内の好ましい有効量は
1日約1〜1101II/Kg体重である。特に好まし
い有効量は1日約2s+g/Kf体重である。しかしな
がら、いずれの個々の患者にとっても、具体的な用量は
個々の必要に従って調整されねばならないことは理解さ
れるべきである。さらにここに示される薬用量はただの
例であってこれらはいかなる程度にも本発明の実施範囲
を限定するものではない。
本発明の化合物の有効量は穐々の方法の1ai、例えば
カプセルまたは錠剤中で経口的に、滅菌溶液またはis
液の形態で非経口的に、そしである場合には滅菌溶液の
形態で静脈内にて患者に投与されうる。本発明の化合物
はそれ自体有効であるが安定性、結晶化の便宜、溶解度
増大等の目的でそれらの薬学的に受容しうる酸伺加塩の
形態で製剤化されそして投与されうる。
薬学的に受容しうる好ましい酸付加塩には塩酸、臭化水
素酸、硫酸、硝酸、燐酸、過塩素酸岬のような無機酸の
みならず酒石酸、クエン酸、酢酸、コハク酸、マレイン
酸、フマル酸等のような有機酸から導かれるものが包含
される。
本発明の化合物は例えば不活性希釈剤または可食担体と
共に経口投与されうる。これらはゼラチンカプセル中に
封入されるがまたは錠剤に圧縮されうる。治療上の経口
投与のためには、化合物を付形剤と混合しそして錠剤、
トローチ、カプセル、エリキシール、懸濁液、シロップ
、ウェファ−、チューインガム等の形態で使用しうる。
これら製剤は活性成分である本発明の″1−アリールオ
キシー2,3,4.5−テトラヒドロ−6−ベンズアゼ
ピンを少くとも4%含有していなければなら々いが、個
々の形態に応じて変動できそして好都合にはその単位の
4〜約70重量僑でありうる。かかる組成物中に存在す
る化合物の量は適当な投薬量が得られる程度である。
本発明による好ましい組成物および製剤は経口投薬単位
形態が本発明の1−アリールオキシ−2,3,4,5−
テトラヒドロ−6−ベンズアセビン5.0〜300 扉
9を含有するように調製される。
錠剤、丸剤、カプセル、トローチ等はマタ以下の補助薬
をも含有しうる。結合剤例えば微晶状セルロース、トラ
ガカントゴムまたはゼラチン、付形剤例えば殿粉または
乳糖、崩壊剤例えばアルギニン酸、プリモゲル(Prl
mogel)、フーyスターチ等、7M滑剤例えばステ
アリン酸マグネシウムまたはステロテックス(Stθr
otθx)、滑沢剤例えばコロイド状二酸化珪7’s、
および甘味剤例えばスクロースまたはサッカリン、香味
剤例えばu バーミント、サリチル酸メチルまたはオレ
ンジ香味、薬量単位形態がカプセルである場合、これは
上記した型の物質に加えて脂肪油のような液体担体を含
有しうる。他の薬量単位形態はその薬量単位の物理的形
態を修正する他の種々の物質を例えばコーティングとし
て含有しうる。従って、錠剤または丸剤は糖、セラック
%または他の腸溶剤で被覆しうる。シロップは、本発明
の化合物に加えて甘味剤としてのスクロースおよびある
種の防腐剤、染料および着色剤、および香味剤を含有し
うる。これ゛ら種々の組成物の調製に使用される物質は
薬学的に純粋でかつ使用される量において無毒でなけれ
ばならない。
非経口的な治療上の投与のためには1本発明の化合物は
溶液または懸濁液中に混入されうる。
これら製剤は本発明の1−アリールオキシ−2゜3.4
.5−テトラヒドロ−5−ベンズアゼピンを少くとも0
.1%含有していなければならないが、その重量の0.
1〜約50%の間を変動しうる。
かかる組成物中に存在する本発明の化合物の量は適当な
薬用h−が得られる程度である。本発明の射ましい組成
物および製剤は非経口投薬量単位が本発明の1−アリー
ルオキシ−2,3,4,5−テトラヒト9−3−ベンズ
アセビン5.0〜1ooIAgを含有するように調製さ
れる。
溶液または懸濁液は以下の補助薬をも含有しうる。滅菌
希釈剤例えば注射用水、食塩溶液、不揮発油、ポリエチ
レングリコール、クリセリン、プロピレングリコールま
たは他の合成溶媒、抗菌剤例えばベンジルアルコール捷
たはメチルパラベン、酸化防止剤例えばアスコルビン酸
または重亜硫酸ナトリウム、キレート化剤例えばエチレ
ンジアミン四酢酸、緩衝液例えば酢酸塩。
クエン酸塩または燐酸塩、および張度調整剤例えば塩化
ナトIJワムまたは葡萄糖。非経口製剤はアンプル、使
い捨て注射器またはガラスまたはプラスチック製のバイ
アル瓶中に封入されうる。
本発明のその他の化合物をあげれば次のとおりである。
7.8−ジメトキシ−1−(4−フルオロフェノキシ)
 −2,3,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピ
ン、 7.8−ジメトキシ−1−(4−フルオロフェノキシ)
−3−メチル−2,5,4,5−テトラヒドロ−5−ベ
ンズアゼピン、 1−(4−クロロフェノキシ) −7,8−ジメトキシ
−2,3,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピン 1−(4−クロロフェノキシ) −7,8−ジメトキシ
−3−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−3−に
ンズアゼビン、 1− (3,4−ジクロロフェノキシ) −7,8−ジ
メトキシ−2,3,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズ
アゼピン、 1− (3,4−ジクロロフェノキシ) −7,8−ジ
メトキシ−5−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ
−3−ベンズアゼピン、 1−(4−ブロモフェノキシ) −7,8−ジフトキク
−2,5,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピン
、 1−(4−ブロモフェノキシ)−7,8−ジメトキシ−
3−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−3−ベン
ズアゼピン、 7、B−’、;メトキシー1−(2−フルオロフェノキ
シ) −2,5,4,5−テトラヒドロ−5−ベンズア
セピン 7、B−:)メトキシ−1−(2−フルオロフェノキシ
)−6−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−3−
ベンズアゼピン、 1−(2−クロロフェノキシ) −7,8−ジメトキシ
−2,3,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアセビン
1−(2−クロロフェノキシ) −7,8−ジメトキシ
−3−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−3−ベ
ンズアセピン、 7.8−ジメトキシ−1−フェノキシ−3−(n−プロ
ビル) −2,3,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズ
アゼピン、および 7.8−ジメトキシ−3−エチル−1−フェノキシ−2
,3,4,5−テトラヒドロ−5−ベンズアゼピン。
以下の例を説明のために掲ける。これらはここに開示さ
れる本発明を限矩するものとして解釈されるべきではな
い。すべて温度は摂氏によるものとする。
例  1 l−(p−)リフルオロメチルフェノキシ)−2,3,
4,5−テトラヒドロ−6−ベンズアセビン蓚酸塩 ジメチルホルムアミド(DMF) (15o=)中の1
−ヒドロキシ−2,3,4,5−テトラヒドロ−6−ベ
ンズアゼピン(9,789%0.06モル)の溶液全p
MF(75+d)中の水素化ナトリウム(50%(98
チ)油中分散物3.1 ?、 0.063モル、ヘキサ
ンで2回洗浄)の懸濁液に室温で加えた。この混合物を
室温で1時間攪拌し、そしてDMF (6’Omf、)
中のp−フルオロベンシトリフルオライド(10,35
f、01066モル)の溶液を加える。この混合物を室
温で一夜約16時間攪拌した。反紀、物を70℃で1時
間加温しそして次に室温で再び一夜撓、拌した。この混
合物を氷/水混合物中に注ぎ入れそしてジクロロメタン
で抽出した。
ジクロロメタン抽出液を4回水洗し次に飽和塩化す) 
IJウムで1回洗い、次に木炭で処理し、シーライト−
MgSO4でい過しぞしてMg804で乾燥した。溶媒
を除去すると油状物149(76%)が得られた。エー
テル中の蓚酸溶液をエーテル中のこの油状物4tの溶液
に加えるど生成物3tが得られた。酢酸エチル/メタノ
ールから再結晶スると1−(p−)リフルオロメチルフ
ェノキシ) −2,5,4,5−テトラヒドロ−3−ベ
ンズアゼピン蓚酸塩2tが得られた。融点208〜20
9℃。
元素分析値(C17H16F3NO・(COOH) 2
として)計算値二 57.42 4,57 3.52実
測値:  57.52 4,40  3.34例  2 l−(p−クロロフェノキシ) −2,3,4,5−テ
トラヒドロ−5−ベンズアゼピン蓚酸塩DMF (19
0m1)中の1−ヒドロキシ−2,3,4,5−テト・
ラヒドロー3−ベンズア七ビン(14,3f。
[1,tlBBモル)の溶液f DMF +: 5Dm
J)中の水素化ナトリウム〔50%(98%)油中分散
物4.9110.010モル、ヘキサンで2回洗浄〕の
懸濁液中に室温で加えた。この混合物を室温で1時間攪
拌し、65℃に1時間加温し、次に再び室温に冷却した
。DMF (40ml )中の4−フルオロクロロにン
セン(1ろ、Bf、(1,11モル)の溶液を加えた。
この混合物を室温で一夜(約16時間)位拌し次に75
℃Vζ6時間加温した。溶媒を真空下に除去して油状物
となしこのものを水と1′J、L拌し、次にジクロロメ
タンで抽出した。有機抽出液を2回水洗し次に乾燥(飽
和NaC)、無水Mg5O4)した。この溶液全濾過し
そして次に柚縮して油状物(2Of)となしこれをエー
テル中に溶解させそして次に例1におけると同様にして
蓚酸塩に変換した(6F、19%、融点80〜90℃)
。この物質を酢酸エチル/メタノールから2回但結晶し
て1−(p−クロロフェノキシ) −2,3,4,5−
テトラヒドロ−3−ベンズアセビン蓚酸塩を得た。融点
198〜1995℃(分#:)。
元素分析値(C16H16CINO・(COOH)2と
して)0%    N%   N% 計算値:  59.42 4,99 3.85実測値!
  59.25 5.20 4.05例  6 l−(p−二トロフエノキシ) −2,5,4,5−テ
)ラヒFty−3−ベンズアゼピン塩酸塩DMF (9
0ml )中の1−ヒドロキシ−2,3,4,5−テ)
ラヒドロー3−ペンズア七ビン(759゜0.04Sモ
ル)の溶液をDMF (25ml )中の水素化ナトリ
ウムし50%(98%)油中分散物2.7f。
0、055モル、ヘキサンで2回洗浄〕の懸濁液中に室
温で加えた。この混合物を50℃に1時間加温し、次に
0〜5℃に冷却しそしてDMF (10−)中の1−フ
ルオロ−4−二トロベンゼン(751%0.053モル
)の浴液を加えた。この混合物を室温で4時間攪拌した
。溶媒を除去して油状物となしこのものを水と攪拌し、
次にクロロホルムで抽出した。有機抽出液を水で2回洗
い次に乾燥した(飽和NaC4無水MgSO4)。この
溶液を瀘過し、次に濃縮して油状物(14r)となしこ
のものを熱メタノール/エーテル中に溶解させた。次に
油状物をエーテル性HCtの添加によ、り塩酸塩に変換
I−だ〔固体収1ft5.sr。
67%、融点218〜220℃(分wf)〕。コノ物質
を酢ロメエチル/メタノールから2同角結晶して1−(
p−ニトロフェノキシ) −2,3,4,5−テトラヒ
ドロ−3−ベンズアゼピン塩7z 4% ヲ得た。
融点227〜228℃(分wF)。
元素分析値(C16H16N20m’・)]C1,とじ
て)Il算値:  59.91 5.34 8.74実
測値?  59.77  5.50  8.37例  
4 1−(m−クロロフェノキシ) −2,5,4,5−テ
トラヒドロ−5−ペンズア七ビン蓚酸塩DMF (90
1111)中の1−ヒドロキシ−2,3,4,5−テト
ラヒドロ−3−ベンズアゼピン(14,Of。
0.086モル)の溶液をDMF (25−)中の水素
化ナトリウム[50チ(98%)油中分散物5.Of。
0.10モル、ヘキサンで2回洗浄〕の懸濁液中に室温
で加えた。この混合物を室温で1時間攪拌し、50℃に
短時間加温しそして冷却した。DMF(15m/)中の
1−クロロ−6−フルオロばンゼン(12,9t、 0
.10モル)の溶液を加えた、生ずる反応混合物を室温
で一夜(約16時間)次に70℃で1時間攪拌した。こ
の混合物を冷却し次に濃縮して油状物となしこのものを
水と攪拌し、次にジクロロメタンで抽出した。有機相を
2回水洗し次に乾燥(飽和NacL1無水Mg5O4)
、L、た。
この溶液を濾過しそして次に濃縮して油状物となし仁れ
をエーテル中に溶解させそして次に例1におけると同様
にして蓚酸塩に変換した(14.52146%、融点1
96〜200℃(分解)。得られる蓚酸塩4. s y
 @酢酸エチル/メタノールから2回再結晶して1−(
m−クロロフェノキシ)−2,3,4,5−テトラヒド
ロ−5−ペンズア七ビン蓚酸塩を得た。融点202〜2
(12,5℃(分触)。
元素分析値(CI +sH16ctNo・(COOH:
)2として)引算値:  59.42 4,99 3.
85実測値:  5S’、20 5,15 3.84例
  5 1−(m−クロロフェノキシ)−3−(3−N、N−ジ
メチルアミノプロピル) −2,3,4,5−テトラヒ
ドロ−3−ペンズアゼビンジ蓚酸塩n−ブタノール(1
00−)中の例4で得られた1−(m−クロロフェノキ
シ) −2,5,4,5−テトラヒドロ−5−ベンズア
セビン(6,4t、0.023モル)、3−ジメチルア
ミノプロピルクロライド(5,7g、(1,047モル
)、炭酸カリウム(10,Of)および沃化カリウム0
.0’、1fの混合物を3時間還流させた。反応混合物
を冷却し、次に濃縮して油状物となし、これを水と攪拌
しそして次にエーテル次にクロロホルムで抽出した。合
した有機相を2回水洗し、次に乾燥した(飽和NaCL
、無水MgEIO4)。この溶液を濾過し1次に濃縮し
て油状物(7,5t )となし、これをエーテル中に溶
解し、次に例1記載の操作によりそのジ蓚酸塩に変換し
たC7.Of、56%、融点82〜115℃(分割)〕
。この物質を酢酸エチル/メタノール(20:1)溶液
から2回再結晶して1−(m−クロロフェノキシ) −
3−(3−N、N −ジメチルアミノ−プロピル) −
2,3,4,5−テトラヒドロ−3−ペンズアゼピンジ
蓚酸塩を得た。
収量3.5f、融点190〜190.5℃(分解)。
元素分析値(C21H27czN2o・2C2H204
として)0%   N%  N% 計算値:  55.71  5.80 5.20実測値
:  55.75 5.93 5.18例  6 1−(m−)リフルオロメチルフェノキシ)−2,5,
4,5−7−トラヒドロ−3−ベンズアセビン臭化水素
酸塩 DMF(90−)中の1−ヒドロキシ−2,3,4,5
−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピン(8,Of。
0.049モル)の溶液をDMy(25−)中の水素化
ナトリウム〔50チ(98%)油中分散物2.9f。
0.059モル、ヘキサンで2回洗浄〕の懸濁液中に室
温で加えた。この混合物を45℃に1時間加温し、室温
に冷却しそしてDMp(20m)中のm−フルオロベン
シトリフルオライド(9,3f。
0.056モル)の溶液を加えた。この混合物を室温で
一夜攪拌した。溶媒を真空下に除去して油状物となしこ
のものを水と攪拌し、次にジクロロメタンで抽出した。
有機抽出液を2回水洗し次に乾燥(飽和NaC1、無水
Mg5O4) シた。この溶液を濾過しそして次に濃縮
して油状物(9,5f )となしこれをエーテル中に溶
解させそして次にエーテル性HBr’17)添加にょシ
臭化水素酸塩に変換した( 4.Of、 38%、融点
109〜110℃ (分解))。この物質を酢酸エチル
/メタノール(25M)溶液から2回再粘晶して1−(
m−トリフルオロメチルフェノキシ) −2,5,4,
5−テトラヒドロ−5−ベンズアゼピン臭化水素酸、塩
を得た。融点111℃(分解)。
元素分析値(C17H16F3NO−HBrとして)計
算値j  52.59 4.41   !1.61実測
値:  52.44 4,24 3.39例  7 1−(m−クロロフェノキシ)−6−メチル−2,3,
4,5−テトラヒドロ−5−ベンズアゼピンクロロホル
ム(751nl)中の例4の1−(m−1クロロフエノ
キシ) −2,3,4,5−テトラヒドロ−5−ベンズ
アゼピン(6,5f%0.024モル)およびトリエチ
ルアミン(2,8f、0.028モル)の冷却した溶液
にクロロホルム(10m)中のクロロ蟻酸エチル(3,
09%0.028モル)を徐々に滴下した。この反し6
混台物を一夜約16時間周囲温度で攪拌し、次に濃縮し
て油状物となしこのものをエーテル中に溶解させ、水、
希HC1、再び水で2回洗い、乾燥(飽和)JaCl、
無水Mg5o4)した。この溶液を濾過し、濃縮して油
状物(7,52,90%)を得た。テトラヒドロフラン
(THF )(75m)中のこの油状物の溶液をTHF
 (125I11/)中(D LiAlH4(1,6t
、0.042モル)の還流している懸濁液中に徐々に滴
下した。5時間還流後、混合物を冷却し1次に飽和NH
4Cl溶液を流加することによシ急冷した。この混合物
をエーテルで希釈し、濾過し、2回水洗し次に乾燥(飽
和Nacz 、無水Mg5O4) した。この溶液を濾
過し、そして濃縮して油状物(5,6t、959b)を
得た。
この油状物’f:FA留して1−(m−クロロフェノキ
シ)−3−メチル−2,5,4,5−テトラヒドロ−3
−ベンズアゼピンの油状物を得た。沸点150〜170
℃10.1削。
元素分析値(C’< 7H18CtNOとして)0% 
  H饅  N% 計算値:  70.95 6.30 4.87笑測値:
  71.25 6.40 4.69例  8 5− (3−N、N−ジメチルアミノプロピル)−2,
5,4,5−テトラヒドロ−1−(p−)リフルオロ−
メチルフェノキシ)−6−ベンズアゼビンジ塩酸塩 n−ブタノール(100m/)中の例1の2.3.4.
5−テトラヒドロ−1−(p−)リフルオロメチルフエ
ノキシ)−3−ベンズアゼピン(6,2f。
0.020モル)、3−ジメヂルアミノプロビルクロラ
イド(4,9t、 0.040モル)、炭酸カリウム(
1oy)および沃化カリウムの混合物を5時間還流させ
た。この混合物會面却し%許過し、次に嫡縮して油状物
となし、このものを水と攪拌し続いてエーテルおよび次
にクロロホルムで抽出した。有機抽出液を2回水洗し、
次に乾燥(飽和NaC/=、無水Mg804) した。
この溶液k濾過し次に濃縮して油状物(5,8f)を得
、このものtニー・チル中に溶解させ次にエーテル性H
C1の株加によシジ塩酸塩(吸湿性)FcK換した。こ
の物漬を直ちに酢酸エチル/メタノール(25り溶液か
ら再結晶して3− (5−N、N−ジメチルアミノプロ
ピル) −2,3,4,5−テトラヒドロ−1−(p−
トリフルオロメチルフェノキシ)−6−ベンズアゼビン
ジ塩酸塩を得た。
収量3. Ot (32%)、融点235〜236℃(
分解)。
元素分析値(C22H2yF5N2o・2HC1として
)言1 算イ山 :    56.78    6.2
8    6.02実測値:  56.43 6,14
 5.75例  9 a)  3−フェニルアセチル−2,3,4,5−テト
ラヒドロ−1−(p−トリフルオロメチル−フェノキシ
)−3−<ンズアセビン クロロホルム(75m/)中の例1の1−(p−トリフ
ルオロメチルフェノキシ) −2,5,4,5−テトラ
ヒト′ロー6−ベンズアゼピン(5,8f。
0019モル)およびトリエチルアミン(2,3F10
、023モル)の冷却した溶液にクロロホルム(10−
)中のフェニルアセチルクロライド(3,5?、0.0
25モル)を徐々に滴下した。この反応混合物を周囲温
度で一夜攪拌後濃縮して油状物となした。この油状物を
エーテル中に溶解させ、水、希HC7(10%)、杓び
水で洗いそして乾燥(飽和IJacts岬水Mg5O4
)l、た。この溶液をp過し、濃縮して油状物となしこ
のものを沸騰へキサンで抽出しそして次に法線して油状
物(6,8f、84%)を得た。その試料を蒸留して3
−フェニルアセチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−
1−(p−トリフルオロメチルフェノキシ)−3−ベン
ズアゼピンの油状物を得た。沸点240〜250℃70
.1 m 。
元素分析値(025H22F5NO2として)11算値
+  70.57 5.21 3.29実測値:  7
0.28 5.19 2.98b)3−(2−フェニル
エチル) −2,3,4,5−テトラヒドロ−1−(J
) −トリフルオロメチルフェノキシ)−3−ベンズア
ゼピンTHF(100m/)中の例9aの6−フェニル
アセチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1−(p−
トリフルオロメチルフェノキシ)−3−ベンズアゼピン
(6,5910,015モル)の溶液をTHF(75−
)中のIdAtH4(1,2f、 0.0.30モル)
の還流している懸渦液中に徐々に滴下した。4時間還流
彼、混合物を冷却し、次に飽和NHaCL溶液を篩別す
ることにより急冷した。仁の混合物をエーテルで希釈し
、−過し、2回水洗し次に乾燥(飽和NaC1,無水M
g5O4)シタ。この溶液を許過し、そして濃縮して油
状物(6,21,92%)を得た。この油状物を蒸留し
て1−(p−)リフルオロメチルフェノキシ)−3−(
2−フェニルエチル) −2,5,4,5−テトラヒド
ロ−6−ベンズアゼピンの油状物を得た。沸点220〜
255℃70.1 m。
元素分析値(C25H24Fuyoとして)計算値: 
 72.97 5.88 3.41実測値二 72.7
2  5,65  3.33例  10 101−(クロロフェノキシ)−3−(2−フェニルエ
チル) −2,3,4,5−テトラヒドロ−3−ペンズ
アゼビン蓚酸塩 クロロホルム(75m/り中の例4の1−(m−クロロ
フェノキシ) −2,3,4,5−テトラヒドロ−3−
ベンズアセピン(6,5f、0.024モル)およびト
リエチルアミン(2,8P、 o、o 28モル)の冷
却した浴液にクロロホルム(10m/’、 ) 中ノフ
ェニルア七チルクロライド(4,3t、 0.028モ
ル)の溶液を徐々に滴下した。この反応混合物を周囲温
度で一夜攪拌後濃縮して油状物となしこのものをエーテ
ル中に溶解させ、水、希HCt(10%A再び水で2回
洗い、乾燥(飽和NaC1、無水Mg5O4)した。こ
の溶液を濾過し、濃縮して油状物(952)を得た。テ
トラヒドロフラン−(THF) (75ml )中のこ
の油状物の溶液をTHF(125m1)中のLiAlH
4(1,6f、0.042モル)の還流している懸濁液
中に徐々に滴下した。5時間速流後、反応混合物を冷却
し、次に飽和NH4Cl−溶液(SOmA )を流加す
ることによシ急冷した。この混合物をエーテルで希釈し
、沖過し、2回水洗し次に乾燥(飽和NaC1,無水M
gSO4) した。この溶液を濾過し、そして濃縮して
油状物(8,Of、88%)を得た。この油状物をエー
テル中に溶解させ。
例1記載の操作により蓚酸塩に変換して1−(m−クロ
ロフェノキシ)−5−(2−フェニルエチル) −2,
3,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピン蓚酸塩
を得た。収量2.4f、融点95〜96℃(分解)。
元素分析値(c24H24CINO(COOHルとして
)計算値:  66.73 5,60  2.99実測
値:  66.60 5,32 2.75例  11 a)  3−エトキシカルボニル−2,5,4,5−テ
トラヒドロ−1−(p−)リフルオロメチル−フェノキ
シ)−3−ベンズアゼピン クロロホルム(70−)中の例1の1−(p−トリフル
オロメチルフェノキシ) −2,3,4,5−テトラヒ
ドロ−3−ベンズアセビン(6,3r、0021モル)
およびトリエチルアミン(2,1f。
0024モル)の冷却した溶液にクロロホルム(20r
R1,)中のクロロ蟻酸エチル(2,6F、[1,02
4モル)の溶液を徐々に滴下した。この反応混合物を周
囲温度で6時間攪拌後濃縮して油状物となした。この油
状物をエーテル中に溶解させ、水、希HC1、再び水で
洗いそして乾燥(飽和NaC1,無水Mg5O4) し
た。この溶液を濾過し、濃縮して油状’= < a o
 t >となした。このものの試料を蒸留して3−エト
キシカルボニル−2,3゜4.5−テトラヒドロ−1−
(p−1リフルオロメチルフエノキシ)−3−ベンズア
ゼピンの油状物を得た。沸点195℃/ 0.1 tt
m。
元素分析値(C2oH2oFgNO5として)計算値:
  63.32 5,31  5.69実測値:  6
3.44 5.35 3.55b)  5−メチル−2
,5,4,5−テトラヒドロ−1−(p−)リフルオロ
メチル−フェノキシ)−3−ベンズアゼピン塩酸塩 THF (100m/、 )中の例11&の6−ニトキ
シカルボニルー2.3,4.5−テトラヒドロ−1−(
p−トリフルオロメチルフェノキシ) −3−−::、
yズアゼピン(7,Of、 0.018モル)の溶液を
THF(75d ) 中o LIA7H4(1,1’、
CJ、G36−Fニル) tD還流している懸濁液中に
徐々に滴下した。、4時間還流後、反応混合物を冷却し
、次に飽和NH4CL浴溶液流加することにより急冷し
た。この混合物をエーテルで希釈し、濾過し、2回水洗
し次に乾燥(飽和NaC1、無水MgE104 ) (
、た。この溶液を濾過し、そして濃縮して油状物(5,
1F )となし、これをエーテル中に溶解させそしてエ
ーテル性HC1の添加にょシ塩酸塩[5,1f、80%
、融点203〜206℃(分解)〕に変換した。この物
置を酢酸エチル/メタノールから2同書結晶して6−メ
チル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1−(p−)リ
フルオロメチルフェノキシ−3−ベンズアゼピン塩酸塩
を得た。融点210〜211℃(分解)。
元素分析値(C1,8H1aF3No−HClとして)
0%     N%    N% 計算値j  60.42 5.35 3.92実測値+
  lso、84 5,20 3.66例  12 1−(m−クロロフェノキシ)−3−(n−プロピル)
 −2,3,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピ
ン DMF (100m)中の例4の1−(m−りoロフエ
ノキシ) −2,3,4,5−テトラヒドロ−3−ベン
ズアゼピン(6,4t、 0.023モル)、1−ブロ
モプロパン(5,7f%0.047モル)およヒ重炭酸
ナトリウム(8,4f%0.10モル)の混合物を70
℃で3時間撹拌した。この混合物を高真空下に濃縮して
油状物となしこれを水と攪拌し次にエーテルで抽出した
。エーテル抽出液を2回水洗しそして乾燥した(飽和N
aCL1無水MgSO4)。この溶液を濾過し、次に濃
縮して油状物(6,3F、86qb)となし、これを蒸
留して1−(m−クロロフェノキシ)−3−(n−プロ
ピル)−2、3,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズア
セピンの油状物を得た。沸点190〜210 C/ 0
.1 ten 0元素分析値(CI ?H22cmoと
して)計算値:  72.25  7.02 4.44
冥測値j  71.93 702  4.20例  1
3 1−(m−クロロフェノキシ)−3−シクロプロピルメ
チル−2,3,4,5−テトラヒドロ−6−ベンズアゼ
ピン蓚酸塩 DMF(85mg)中の例4の1−(m−クロロフェノ
キシ) −2,3,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズ
アゼピン(7,Of、 0.026モル)、クロロメチ
ルシクロプロパン(4,6910,051モル)および
重炭酸ナトリクム(8,4f、 0.10モル)の混合
物を80〜90℃に4時間加温した。この反応混合物を
冷却し、次に高真空下に濃縮して油状物を得、これを水
と攪拌しそしてエーテルで抽出した。エーテル抽出液を
2回水洗しそして乾燥した(飽和NaC1、無水Mg8
04)。この溶液を濾過し、次に濃縮して油状物となし
これをエーテル中に溶解させそして次に例1記載の操作
を用いて蓚酸塩に変換した(7t、融点80〜95℃)
この物質を再び塩基性となし、次にシリカゲル乾燥カラ
ムに通し酢酸エチルを用いて溶離した。
所望の生成物を酢酸エチルで抽出し、次に濃縮して油状
物(3,3F)を得た。この油状物を例1記載の操作に
より蓚酸塩に変換しそして次に直ちに酢酸エチル/メタ
ノール(20M)溶液カラ再結晶して1−(m−クロロ
フェノキシ)−3−シクロプロピルメチル−2,5,4
,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピン蓚酸塩を得た
収量3.1f、融点100〜101℃(分解)。
元素分析値(C2oH22ctNO・(cooH)2と
して)0%    8%    N% 計算値+  65.25 5,79 3.35実測値:
  63.04’  5゜78 3.35例  14 3−(2−(p−ニトロフェニルエチル)〕−2,3,
4,5−テトラヒドロ−1−(p−)リフルオロメチル
フェノキシ)−3−ペンズア毛ピン臭化水素酸塩 DMF (100*)中の例1の2.3,4.5−テト
ラヒドロ−1−(p−トリフルオロメチル−フェノキシ
)−3−ペンズアゼピy (13,Of、 0.042
モ”、Lp−ニトロフェネチルブロマイド(11,7f
、 0.05モル)、重炭酸ナトリ’7A(18F、o
、21モル)および沃化カリウム(0,01?)の混合
物を90℃で6時間加温した。反応混合物を冷却し、濾
過しそして濃縮して油状物となしこのものを水と攪拌し
次にエーテルで抽出した。エーテル抽出液を水洗しそし
て乾燥(飽和NaC11無水Mg5O4) した。溶液
を沖過し次に濃縮して油状物(20f)となした。この
油状物をシリカゲル乾燥カラムに通し酢酸エチルを用い
て溶離した。酢酸エチルで抽出した所望の生成物を濾過
しそして濃縮して油状物(i6t)となし、これをエー
テル中に溶解させ、次にエーテル性HBrの添加により
臭化水素酸塩(El、35%%融点98〜108℃)に
変換した。その試料3.02を酢酸エチル/メタノール
(20:1)溶液から再結晶L テ3− C2−(p−
ニトロフェニルエチル)〕−〕2.3,4.5−テトラ
ヒドロー1(p−トリフルオロメチルフェノキシ)−6
−ベンズアゼピン臭化水素酸塩(2,4t)を得た。融
点216〜217℃(分解)。
元素分析値(025H2375N203 ・HBrとし
て)計算値+  55.87 4.50 5.21実測
値;  55.69 4./+1 5.20例  15 3−(2−(4−アミノフェニルエチル)〕−2,3,
4,5−テトラヒドロ−1−(p−トリフルオロメチル
フェノキシ)−3−にンズア七ピンジ蓚酸塩 氷酢酸(50ゴ)中の例14の3− [2−(p−ニト
ロフェニルエチル) ) −2,3,4,5−テトラヒ
ドロ−1−(p−)リフルオロメチルフェノキシ)−6
−ベンズアゼピン臭化水素酷・塩(6,Of、 0.0
11モル)の溶液を50%酢酸水溶液(6(ld)中の
亜鉛末(3,5f、 0.049モル)の攪拌している
懸濁液中に滴下した。周囲温度で1時間攪拌後、この混
合物を濾過しそして並鉛および無機塩を5N l−IC
1で洗った。P液を6NNaOHを用いて塩基性と力し
そしてエーテルで抽出した、エーテル抽出液を2回水洗
しそして乾燥した(飽和NaC7,無水Mg5O4)。
この溶液を濾過しそして濃縮して油状物(s、s?)と
なしこれをエーテル中に溶解させそして例1記載の方法
にJ:クジ蓚酸塩に変換した[5.!M、82%、融点
120〜140℃(分解)〕、この物質を酢酸エチル/
メタノール溶液から再結晶して3−〔2−(4−アミノ
フェニルエチル) ) −2,5,4,5−テトラヒド
ロ−1−(p−トリフルオロメチルフェノキシ)−3−
ペンズアゼピンジ蓚酸塩を得た。融点157〜158℃
(分解)。
元素分析値(C25H2575N20・2(COOH)
2として)計算値?  57.42 4,82 4.6
2実測値+  57.16 4.71  4.62例 
 16 a)  3−プロピオニル−2,5,4,5−テトラヒ
ドロ−1−(p −) IJフルオロメチルフェノキシ
)−5−ベンズアゼピン クロロホルム(75+y/)中の例1の1−(p−トリ
フルオロメチルフェノキシ) −2,3,4,5−テト
ラヒドロ−3−ベンズアゼピン(6,5F。
0.021モル)およびトリエチルアミン(2,5f。
0.025モル)の冷却した溶液にクロロホルム(10
m/)中のプロピオニルクロライl’(2,3t。
0.025モル)を徐々に滴下した。この反応混合物を
周囲温度で2時間攪拌した後濃縮して油状物となしこの
油状物をエーテル中に溶解させ、水、希HC1,再び2
回水で洗いそして乾燥(飽和NaCL、無水MgBOa
 ) した。この溶液を濾過し、濃縮して固体(7,2
f、95%、融点98〜105℃)を得た。試料奢ヘキ
サンから2回再結晶して3−プロピオニル−2,3,4
,5−テトラヒドロ−1−(p−トリフルオロメチルフ
ェノキシ)−3−ベンズアゼピンを得た。融点109〜
110℃。
元素分析値(C20H20F5NO2として)0%  
 H−N% 計算値:  66.10 5,55 5.86実測値+
  65.99 5,52 3.75b)3−(n−プ
ロピル) −2,3,4,5−テトラヒドロ−1−(p
−トリフルオロメチル−フェノキシ)−5−ベンズアゼ
ピン臭化水素酸塩 THF (100m/)中の例16&の3−プロピオニ
ル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1−(p−トリフ
ルオロメチルフェノキシ)−3−ベンズアゼピン(6,
5f、0.018モル)の溶液をTHF (75−)中
17) LiA7H4(1,4F、 0.036−11
−ル) +7)還流している懸濁液中に滴下した。4時
間還流後、反応混合物を冷却し、エーテルで希釈しそし
て飽和NH4CL溶液を流加することにより急冷した。
この混合物を濾過し、2回水洗しそして乾燥(飽和Na
Ct、無水Mg5O4) した。この溶液を濾過し、そ
して濃縮して油状物(5,Of )を得、これをシリカ
ゲル乾燥カラムに通し酢酸エチルを用いて溶離した。酢
酸エチルで抽出した所望の生成物を濾過しそして濃縮し
て油状物(5,2g)を得た。この油状物を蒸留して油
状物(3,9f、62%、沸点180〜185℃10.
1m>を得た。この油状物をエーテル中に溶解させ、濾
過しそして次にエーテル性HBrの添加によシ臭化水素
酸塩に変換し、このものを酢酸エチル/メタノール(2
0+1)溶液から再結晶して3−(n−プロピル) −
2,5,4,5−テトラヒドロ−1−(p−トリフルオ
ロメチルフェノキシ)−3−ベンズアゼピン臭化水素酸
塩(5,5t、45%)を得た。
融点193℃(分解)。
元素分析値(C2oH22Fsb10・HBrとして)
計算値+  55.82 5.59  3.26実測値
?  55,42 5.24 3.18例  17 3−シクロプロピルメチル−2,5,4,5−テトラヒ
ドロ−1−(p−)リフルオロメチルフェノキシ)−3
−−<ンズアゼビン臭化水素酸塩DMF (85ml 
)中の例1の1−(p−トリフルオロメチルフェノキシ
) −2,3,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼ
ピン(7,Of、0.023モル)、クロロメチルシク
ロプロパン(4,1f。
0.046モル)、重炭酸ナトリウム(8,4f、 0
.10モル)および沃化カリウム(0,01F)の混合
物を75〜80℃に5時間加温した。この反応混合物を
冷却し1次に高真柴下に濃縮して油状物を得、これを水
と攪拌しそしてエーテルで抽出した。エーテル抽出液を
2回水洗しそして乾燥した(飽和Na01%無水MgS
O4)。この溶液を濾過し、次に濃縮して油状物(7f
)となしこれをシリカゲル乾燥カラムに通し酢酸エチル
を月4いて溶離した。所望の生成物を酢酸エチルで抽出
し、濾過しそして濃縮して油状物(6g)を得、これを
蒸留して油状物(3,5t )を得た。この油状物をエ
ーテル性HBrの添加によシ臭化水素酸塩に変換しそし
て直ちに酢酸エチル/メタノール(2541)溶液から
再結晶して1−(p−)リフルオロメチルフェノキシ)
−5−シクロプロピルメチル−2,3+、4.5−テト
ラヒドロ−6−ベンズアゼピン臭化水素酸塩を得た。収
i 1.42114%、融点198〜198.5℃(分
解)。
元素分析値(C21H22y3No−HBrとして)0
%    N%    N% 計算値?  57.02 5.24 3.17実測値:
  56.78 5.16 3.1゜例  18 a)  3−シアンメチル−2,3,4,5−テトラヒ
ドロ−1−(p−)リフルオロメチルフェノキシ)−6
−ベンズアゼピン DMF (12s−)中の例1の2.3.4.5−テト
ラヒドロ−1−(p−トリフルオロメチルフェノキシ)
−6−ベンズアゼピン(162%0.052モル)、ク
ロロアセトニトリル(89,0,010モル)および重
炊酸す) IJウム(17t、0.20モル)の混合物
を70℃に2時間半加温した。この混合物を濃縮して油
状物となし、それを水と攪拌しそして酢酸エチルで抽出
した。有機抽出液を2回水洗し、そして乾燥(飽和tJ
acL、無水MgSO4)した、p通抜溶媒を蒸発させ
て油状物(18f)となし、これを石油エーテルとすり
つぶして凝固させて固体(16,sr、92チ、融点1
25〜129C)ffi得た。その試料をヘキサンから
再結晶して5−シアノメチル−2,3,4,5−テトラ
ヒドロ−1−(p−トリフルオロメチルフェノキシ)−
3−ベンズアゼピンを得た。融点154〜135℃。
元素分析値(C19HI 7FIN20として)計算値
:  65.88 4.95 8.09 16.46実
測値:  65.56 4,91 7.96 16.0
3b)3−(2−アミノエチル) −2,3,4,5−
テトラヒドロ−1−(p−)リフルオロメチルフェノキ
シ)−5−ペンズアゼピンジ蓚酸塩 TI(F(100m)中の例18aの6−ジアツメチル
ー2.:!5,4.5−テトラヒドロー1−(p−)リ
フルオロメチルフェノキシ)−6−ベンズアゼピン(1
6グ、0.046モル)の溶液をTHF(100me)
中のLiAlH4(7,2,?、019モル)の懸濁液
中に滴下した。20時間還流後、混合物を冷却し、次に
飽和NH4Cl溶液を流加することにより急冷した。こ
の混合物をエーテルで希釈し、濾過し、2回水洗しそし
て乾燥(飽和NaC4、無水MgSO4)した。この溶
液を濾過し、そして蒸発させて油状物(14F)と表し
その3fを例1記載の方法によpジ蓚酸塩に変換した[
4.5F、融点160〜165℃(分解)]。この物質
を酢酸エチル/メタノール(211)溶液から再結晶し
て3−(2−アミノエチル) −2,3,4,5−テト
ラヒドロ−1−(p −トリフルオロメチルフェノキシ
)−5−ペンズアゼピンジ蓚酸塩を得た。収葡、2.3
2、融点173〜174℃(分解)、 元素分析値(C+9H21F3N20・2(COOH)
2として)Cチ     H%    Nチ 計算値:52.07 4.75 5.28実測値:  
51.67 4,75 5.31例  19 7.8−ジメトキシ−2,3,4,5−テトラヒドロ−
1−(p−1リフルオロメチルフエノギシ)−3−ベン
ズアゼピン蓚酸塩 DMF (50me )中の7,8−ジメトキシ−1−
ヒドロキシ−2,3,4,5−テトラヒドロ−5−ベン
ズアセビン(9f、0.040モル)の溶液をDMF(
10w/)中の水素化す) IJウム(50%油中分散
物2.4t% 0.048モル、ヘキサンで2回洗浄)
の懸濁液中に室温で加えた。この混合物を70℃で1時
間攪拌し、次に50℃に冷却しそり、テDMF (10
−)中のp−フルオロばンゾトリフルオライド(8,O
f、 0.048モル)の溶液を加えた。この混合物を
周囲温度で20時間撹拌し濃縮して油状物となしこのも
のを水と攪拌し、次に酢酸エチル/エーテルで抽出した
。合した有機相を2回水洗しそして乾燥(飽和NaC1
、無水MgSO4) l、た。この溶液を濾過しそして
次に濃縮して油状物となしこれをエーテル中に俗解させ
そして次に例1におけると同様にして蓚酸塩に変換した
(10t、55チ、融点110℃(分解))。
この物質3. Otを酢酸エチル/メタノール(20:
1)溶液から2回再結晶して7,8−ジメトキシ−1−
(p−)リフルオロメチルフェノキシ)−2,3,4,
5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピン蓚酸塩を得た。
融点143〜144℃(分解)。
元素分析値(C19H20F3NO1(COOH)2と
して)0%   H% 計算値:55.14  4.85 実測値!   55,00  5.17例  20 a)  7.8−ジメトキシ−5−エトキシカルボニル
−2,3,4,5−テトラヒドロ−1−(p−トリフル
オロメチルフェノキシ)−5−ベンズアゼピン クロロホルム(7o−)中の7,8−ジメトキシ−1−
(p−)リフルオロメチルフェノキシ)−2,3,4,
5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピン(5,5F、 
0.015モル)およびトリエチルアミン(1,7t、
 0.017モル)の冷却した溶液にクロロホルム(2
0m)中のりoa蟻酸エチル(1,(]P。
0.017モル)の溶液を徐々に滴下した。この反応混
合物を20時間周囲温度で攪拌後濃縮して油状物となし
このものをエーテル中に溶解させ、水、希HC1、再び
水で2回洗い、乾燥(飽和NaCL 、無水MgSO4
) した。この溶液を濾過し、濃縮して固体(5,Of
、76%、融点120℃)を得、その試料をヘキサンか
ら2回再結晶して7.8−シメトキシー3−エトキシカ
ルボニル−2,3,4゜5−テトラヒドロ−1−(p−
トリフルオロメチルフェノキシ)−3−ベンズアゼピン
を得た、融点130〜151℃。
元素分析値(C22H24FsNO5として)計算値:
  、/l[]、13  5.51笑測値:  6D、
34  5.42 b)  7.8−ジメトキシ−6−メチル−2,3,4
,5−テトラヒドロ−1−(p−トリフルオロメチルフ
ェノキシ)−3−ベンズアゼピン塩酸塩 THF (60mg )中の例20aの7,8−ジメト
キシ−6−ニトキシカルボニルー2.3,4.5−テト
ラヒドロ−1−(p、−トリフルオロメチルフェノキシ
)−3−−”ンズア七ビン< 4.5 f、 0.01
0モル)の溶液をTHF(100+++/)中のLI 
AlH4(0,8f、0.020モル)の攪拌している
懸濁液中に徐々に滴下した。3時間還流後、反応混合物
を冷却し、エーテルで希釈し、次に飽和kJH4ct溶
液(60ml、 )を滴加することによυ急冷した。こ
の混合物を濾過し、有機層を2回水洗しそして乾燥(飽
和NaCl、熱水MgSO4) l−だ。この溶液を濾
過し、そして濃縮して油状物を得、これをエーテル中に
溶解しそしてエーテル性HC1の添加にニジ塩酸塩に変
換した(4.Of、95%、融点188〜190℃(分
解))。この物質を酢酸エチル/メタノール(2ON)
溶液から2回再結晶して7.8−ジメトキシ−3−メチ
ル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1−(p−トリフ
ルオロメチルフェノキシ)−3−ベンズアゼピン塩酸塩
を得た。
融点204〜205℃(分解)。
元素分析値(C20H22F3NO3・HClとして)
C!j     H%    N% 計算値?  57.49 5.55 3.35実測値+
  57.55 5,64 3.29例  21 a)  3−シアノメチル−7,8−ジメトキシ−2,
3,4,5−テトラヒドロ−1−(p−)リフルオロメ
チルフェノキシ)−3−ベンズアゼピン DMF (125+++/)中の7,8−ジメトキシ−
2,3,4,5−テトラヒドロ−1−(p−トリフルオ
ロメチルフェノキシ)−3−ベンズアゼピン(119,
0,030モル)、クロロアセトニトリル(4,!M、
0.060モル)および重炭酸ナトリウム(10tlo
、12モル)の混合物を75〜80℃にて2時間攪拌し
た。この混合物を濃縮して油状物となし、これを水と攪
拌しそして酢酸エチル/エーテルで抽出した。有機層を
2回水洗し、そして乾燥(飽和NaCL、無水Mg5o
4) l、た。p通抜濃縮して油状物(j2f195%
)となし、これを沸騰へキサンで抽出して固体(71、
融点83〜88℃)を得た。その試料をヘキサンから再
結晶して3−シアノメチル−7,8−ジメトキシ−2,
3,4,5−テトラヒドロ−1−(p−)リフルオロメ
チルフェノキシ)−3−ベンズアゼピンを得た。
融点93〜94℃ゎ 元素分析値(021H2173N2(8として)計算値
+   62.06  5.21実測値+   61.
79  5.14b)3−(2−アミノエチル) −7
,8−ジメトキシ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1
−(p−トリフルオロメチルフェノキシ)−5−ペンズ
アゼピンジ蓚酸塩 THF (100m)中の例21aの3−シアノメチル
−7,8−ジメトキシ−2,3,4,5−テトラヒトa
−1−(p−トリフルオロメチルフェノキシ)−3−ベ
ンズアゼピン(12F、0.030モル)の溶液をTH
F(200mg)中のI、lAlH4(4,6f、0,
12モル)の攪拌している懸濁液中に滴下した。還流下
に4時間攪拌後、混合物を冷却し、エーテルで希釈し次
に飽和NHaC1溶液(20ml )を滴加することに
より急冷した。この混合物を濾過し、2回水洗しそして
乾燥(飽和NaC1%蕪水MgBOa ) した。この
溶液を瀘過し、そして濃縮して油状物(9,2F、75
%)を得、これをエーテル中に溶解させそして例1記載
の方法によシジ蓚酸塩に変換した(112、融点160
〜1605℃(分解))。この物質4.01をメタノー
ル/エーテルから2回再結晶して3−(2−アミノエチ
ル) −7,8−ジメトキシ−2,3,4,5−テトラ
ヒドロ−1−(p−)リフルオロメチルフエノキシ)−
3−ペンズアゼビンジ蓚酸塩を得た。
融点139〜140℃(分解)。
元素分析値(C21H25?3N203・2(COOH
)2として)計算値+   50.85  4.95実
測値:   50.70  4.94例  22 1−(m−クロロフェノキシ) −7,8−ジメトキシ
−2,3,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピン
蓚酸塩 DMF (s Od )中の7,8−ジメトキシ−1−
ヒドロキシ−2,3,4,5−テトラヒドロ−3−ベン
ズアゼピン(6,5t、0.029モル)の溶液をDM
F(1ONt)中の水素化ナトリウム(50%油中分散
物1.7910.034モル、ヘキサンで2回洗浄)の
懸濁液中に室温で加えた。この混合物を70℃に1時間
加温し、次に50℃に冷却しそしてDMF (10−)
中の1−クロロ−3−フルオロにンゼン(4,6t、 
0.034モル)の溶液を徐々に加えた。この混合物を
4時間攪拌後冷却し濃縮して油状物となしこのものを水
と攪拌しそして酢酸エチルで抽出した。有機抽出液を水
で2回洗い次に乾燥した(飽和NaC4,無水Mg8’
04 )。この溶液を濾過し、次に濃縮して油状物(8
f、82%)となしこのものをカラムクロマトグラフィ
ー(シリカゲル、20チC2H50)] /CHCl、
sを用いて溶ti11”)により精製して油状物(2,
0f゛)を得、これを例1記載の操作により蓚酸塩に変
換[2,,5f、融点130〜140℃(分解)]し、
そして次に酢酸エチル/メタノール(2511)から杓
結晶して1−(m−クロロフェノキシ) −7,8−ジ
メトキシ−2,3,4,5−テトラヒドロ−3−ばンズ
アゼビン蓚酸塩を得た。収量2、Of、融点177〜1
78℃(分解)。
元素分析値(Cl8H20CINO3−(COOH)2
として)計算値1  56.67  5.25 実測値!   56,52  5.16例  23 a)5−(2−エトキシカルボニルアミノエチル) −
2,3,4,5−テトラヒドロ−1−(p−トリフルオ
ロメチルフェノキシ)−3−ベンズアセピン クロロホルム(75ml)中の例19bの3−(2−ア
ミノエチル)−1−(p−)リフルオロメチルフェノキ
シ) −2,3,4,5−テトラヒドロ−6−ベンズア
セビン(5,5f%o、oi6モル)およびトリエチル
アミン(1,8f、0.018モル)の冷却した溶液に
クロロホルム(25−)中のクロロ蟻酸エチル(2,0
9%0.018モル)の溶液を除徐に滴下した。この反
応混合物を20時間周囲湿肛で攪拌後濃縮して半固体と
なし、このものをエーテル中に溶解させ、水洗しそして
乾燥(飽和NaC1,無水Mg5O4) した。この溶
液を濾過し、濃縮して油状物を仲、た。得られた油状物
の試料ヲ恭留して1−(p−トリフルオロメチルフェノ
キシ)−3−(2−エトキシカルボニルアミノエチルリ
−2,3,4,5−テトラヒドロ−5−ベンズアセビン
の油状物を得た。沸点265〜238℃10.10mm
0 元素分析値(C22H25F3N2o3として)計算値
:   62.55  5.97実測値:   62.
69  5.88b)3−(2−メチルアミノエチル)
 −2,3,4,5−テトラヒドロ−1−(p−トリフ
ルオロメチルフェノキシ)−3−ペンズアゼビンジ蓚酸
塩 THF (75rag )中の例23aの5−(2−x
トキシカルボニルアミノエチル) −2,3,4,5−
テトラヒドロ−1−(p−)リフルオロメチルフエ/ 
# シ) −3−ヘンスフ セビ:/ (5,Of、 
0.(112モル)の溶液をTHF (25ml )中
のLiAlH4(0,9910,024モル)の攪拌し
ている懸濁液中に徐々に滴下した。2時間還流後、反応
混合物管冷却し、エーテルで希釈し、次に飽和NH4C
1−m液(25m/りを満月することにより脅冷した。
この混合物を濾過し、有機p液を2回水洗しそして乾燥
(飽和Na111無水Mg5O4) した。この溶液を
濾過しぞして濃縮して油状物(4,99)を得、この油
状物を例1記載の操作によりそのジ蓚酸塩に変換したU
6f、92%、融点199〜201℃(分%!r))。
この物質をメタノールから2回再結晶して1−(p−ト
リフルオロメチルフェノキシ)−3−(2−メチルアミ
ノエチル) −2,3,4,5−テトラヒドロ−5−ペ
ンズアゼピンジ蓚酸塩を得た。融点207〜208℃(
分解)。
元素分析値(C2oH23FgN20 ・2C2H20
4として)引算値:   52.94  5゜00実測
値:   53.05  5.13例  24 a)  3−シアンメチル−2,’3,4.5−テトラ
ヒトo−1−(m−トリフルオロメチルフェノキシ)−
5−ベンズアゼピン DMy (100ml )中の例6の2.3,4.5−
テトラヒドロ−1−(m−トリフルオロメチルフェノキ
シ)−6−ベンズアゼピン(1o9.0.[]333モ
ル、クロロアセトニトリル(4,9f、 0.065モ
ル)卦よひ重炭酸ナトリヮム(11F、0.13モル)
の混合物を55〜60’Cに6時間攪拌した。この混合
物を濃縮して油状物となし、これを水と攪拌しそしてエ
ーテルで抽出した。有機抽出液を2回水洗し、そして乾
燥(飽和NaCt、無水MgEIO4) シた。この溶
液をい過し濃縮して油状物11g、?6楚)となし、そ
の3.8gを蒸留してろ一シアノメチルー2.5,4.
5−テトラヒドロ−1−(m−)リフルオロメチルフェ
ノキシ)−3−ベンズアゼピンの油状物2.41を得た
沸点2204−223℃70.10 van 。
元素分析値(C1?H17F3N20として)計算値:
   65.88  4.95笑測値:   65.9
7  4.99b)3−(2−アミノエチル−2,3,
4,5−テトラヒドロ−1−(m−)リフルオロメチル
フェノキシ)−3−ペンズアゼピンジ蓚酸塩 THF (1001R1)中の例24aの6−ジアツメ
チルー2,3,4.5−テトラヒドロ−1−(m−トリ
フルオロメチルフェノキシ)−5−ベンズアゼピン(8
?、0.023モル)の溶液をTHF (100rnl
)中のLiAlH4(5,5f、 0.092モル)の
攪拌している懸濁液中に滴下しそして周囲温度で1時間
攪拌した。この混合物を冷却し、無水エーテルで希釈し
、飽和NH4Cl溶液金徐々に添加することによV急冷
し、濾過し、2回水洗しそして乾燥(飽和NaC1、無
水MgSO4) した。この溶液を濾過し、そして濃縮
して油状物(6,8? )を得、これを例1記載の方法
に、l:リジ蓚酸塩に変換した[7.5F、50%、融
点160〜163℃(分M)〕。
この物質を酢酸エチル/メタノール(25:1)カリ2
回貴結晶して3−(2−アミノエチル)−2,5,4,
5−テトラヒドロ−1−(m−)リフルオロメチルフェ
ノキシ)−3−ペンズアゼピンジ蓚酸塩の固体を得た。
融点170〜171℃(分解)。
元素分析値(C19H21F3N2o・2(cooH)
2として)計算値:   52.07  4.75実測
値:   52.15  4.86例  25 3−(2−アミノエチル) −2,3,4,5−テトラ
ヒドロ−1−(m−クロロフェノキシ)−3−ペンズア
ゼビンジ蓚酸塩 DMF (100we)中の例4の2.3,4.5−テ
トラヒドロ−1−(m−クロロフェノキシ)−3−ベン
ズアゼピン(s、Of、0.029モル)、クロロアセ
トニトリル(4,4F%0.058モル)および重炭酸
ナトリウム(10t、0.12モル)の混合物を65℃
で2時間半攪拌した。この混合物を濃縮して油状物とな
し、それを水と攪拌しそしてエーテルで抽出した。有機
抽出液を2回水洗し、そして乾燥(飽和NaC4無水M
g5O4) L、た。この溶液を濾過しそして濃縮して
油状物(8v)と々し、これを沸騰ヘキサンで抽出しそ
して#縮して軽質固体分(5,4F、62%、融点89
〜95℃)を得た。THF (50m )中の6−ジア
ツメチルー 2.3,4.5−テトラヒドロ−1−(m
−クロロフェノキシ)−3−ベンズアゼピン(5,1F
10.017モル)の溶液をTHF(10CJme)中
ノLjA!H4(2,6F、0.068モル)の攪拌し
ている懸濁液中に滴下した。周囲温度で3時間攪拌後、
反応混合物を冷却し、エーテルで希釈し、そして飽和N
H4Ctめ滴下にょシ急冷した。この混合物を濾過し、
そして有機炉液を2回水洗しそして乾燥(飽和NaCt
、無水MgSO4) l、た。溶液を濾過しそして濃縮
して油状物(5,7t)を得、これを例1記載の操作に
よりジ蓚酸塩[5,5f、65%、8点150〜155
℃(分解)〕に変換した。この動物を酢酸エチル/メタ
ノール(2(1:1)溶液から2回前結晶して3−(2
−アミノエチル)−1−(■)−クロロフェノキシ) 
−2,3,4,5−テトラヒドロ−5−ペンズアゼビン
ジ蓚酸塩を得た。
融点172〜173’C(分解)。
元素分伯値(C18H21CtIJ20・2(CooH
)2として)引算値:   53.17  5.07実
測値:   53.47  5.12例  26 3−(2−ジメチルアミノエチル)−1−(p−トリフ
ルオロメチルフェノキシ)−3−ベンズアセビンジ塩酸
塩 DMF (12sv)中の例1の2.3,4.5−テト
ラヒドロ−1−(p−トリフルオロメチルフェノキシ)
−3−ベンズアゼピン(8,5f、0.028モル)、
2−ジメチルアミノエチルクロライド塩酸塩(6,5f
、 0.045モル)bよび重炭酸ナトリウム(18F
、0.21モル)の混合物を60℃で2時間攪拌した。
この反応混合物を濃縮してスラリーとなしこれを水と攪
拌しそして酢酸エチル/エーテルで抽出した。有機抽出
液を2回水洗しそして乾燥(飽和NaC1、無水MgS
O4) j、た。この溶液を濾過しそして濃縮して油状
物(8f)を得、これをエーテル性HClの添加により
ジ塩酸塩[6f、48%、融点170℃(分解)〕に変
換した。この物質を酢酸エチル/メタノール(20:1
)溶液から2回再結晶して3−(2−ジメチルアミノエ
チル)−1−(p−)リフルオロメチルフェノキシ)−
3−ベンズアゼビンジ塩酸塩を得た、融点257〜23
8℃。
元素分析値(C’21H25F5N20・2HC1とし
て)0%   H% 計算値:   55.88  6.03実測値:   
55.87  5.94例  27 a)3−(2−シアノエチル) −2,3,4,5−テ
トラヒドロ−1−(p−トリフルオロメチルフェノキシ
)−3−ペンスアセビン イソプロパノール(50+++/4)中の例1の2.3
゜4.5−テトラヒドロ−1−(p−)リフルオロメチ
ルフェノキシ)−6−にンズアゼビン(152,0,0
49モル)およびアクリロニトリル(5,2f、0.0
98モル)の溶液を還流(95℃)下に20時間攪拌し
た。反応混合物を冷却し次に濃縮して油状物(17f、
96%)となし、その6.52を蒸留して3−(2−シ
アノエチル) −2,3,4,5−テトラヒドロ−1−
(p−トリフルオロメチルフェノキシ) −5−ベンズ
アセピン(2,61)の油状物を得た。沸点235〜2
37℃/ 0.1 +mn 。
元素分析値(C2oH19FSN2oとして)0%  
   Hチ    N% 計算値:  66.65 5.31 7.78実測値:
  66.75  5,31  7.78b)3−(3
−アミノプロピル) −2,5,4,5−テトラヒドロ
−1−(p−トリフルオロメチルフェノキシ)−3−ベ
ンズアゼピンシマレイン酸塩 THF (10m)中の例27aの3−(2−シアノエ
チル) −2,5,4,5−テトラヒドロ−1−(p−
トリフルオロメチルフェノキシ)−3−ばンズアゼビン
の溶液をTHF中のボランの攪拌している溶液(20m
es 20 ミリモル)中に水浴で冷却しながら徐々に
滴下した。添加完了後、反応混合物を周囲温度で一夜(
約16時間)攪拌した。
この混合物を冷却し、そしてHCt(3N、 25m1
)を徐々に添加することにより急冷しそして次に30分
間還流させた。反応混合物を再び冷却し、水で希釈し、
飽和炭酸す) IJウムを用いて塩基性となしそしてエ
ーテルで抽出した、有機抽出液を2回水洗しそして乾燥
した(飽和NaC1,無水MgSO4)。この溶液を濾
過しそして濃縮して油状物(32)となし、このものを
エーテル中に溶解させ、次にエーテル性マレイン酸溶液
の添加に裏シジマレイン酸塩に変換した(5f195%
、融点145〜149’C)。この物lAを酢酸エチル
/メタノールから再結晶して5−(5−アミノプロピル
) −2,3,4,5−テトラヒドロ−1−(p−トリ
フルオロメチルフェノキシ)−5−ベンズアゼピンシマ
レイン酸塩2.8tを得た。融点164〜165℃(分
解)。
元素分析値(C2oH2gF12o・2(C+H404
)として)計算値+   56.37  5.24実測
値1  56.35  5.15 例  28 a)  i−フェノキシ−2,3,4,5−テトラヒド
ロ−3−(p−トルエンスルホニル)−3−ベンズアゼ
ピン 水浴で冷却したにンゼン(30()+g)中の1−ヒド
ロキシ−2,3,4,5−テトラヒドロ−3−(p−ト
ルエンスルホニル)−S−ベンズアゼピン(10f、3
2ミリモル)、フェノール(3,4f136ミリモル)
およびトリフェニルホスフィン(95t、s6ミリモル
)の溶液中にベンゼン(10゜−)中のアゾジカルボン
酸ジエチル(6・32.56ミリモル)の溶液を徐々に
滴下した。周囲温度で20時間攪拌後、反応混合物を濾
過してsym−ジカルボエトキシーヒドラジンを除去し
た。p液を濃縮して油状物となし、これをエーテル中に
溶解させそして冷却して生成物およびトリフェニルホス
フィンオキサイドを沈殿させた。所望の生成物をメタノ
ールから結晶化させて1−フェノキシ−2,3,4,5
−テトラヒドロ−3−(p−トルエンスルホニル)−3
−ベンズアゼピン(6,8?、33%)の固体を得た。
融点155〜156℃。
元素分析値(C23H25N0.5Sとして)計算値?
   70.20  5.89実測値+   69.9
4  5.93b)  1−フェノキシ−2,3,4,
5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピン塩酸塩 トルエン(10mり中の例28aの1−フェノキシ−2
,3,4,5−テトラヒドロ−3−(p−)ルエンスル
ホニル)−3−ベンズアゼピン(!1.O2%フロミリ
モル)の溶液をナトリウムビス(2−メトキシエトキシ
)アルミニウム水素化物(9,2f、45.6ミリモル
、トルエン中70%)の溶液中に加えそして周囲温度で
4日間攪拌した。
反応混合物を60℃で3時間加温し、次に周囲温度で2
0時間攪拌した。次に反応混合物を冷却し、10%Na
OHを徐々に添加することにより急冷しそして分離した
。有機層を水洗し、乾燥し、濾過しそして濃縮して油状
物(1,9t)を得た。この得られた油状物をエーテル
性HC1の添加により塩酸塩に変換した。この物質を酢
酸エチル/メタノール(2ON)溶液から直ちに再結晶
して1−フェノキシ−2,3,4,5−テトラヒドロ−
6−ベンズアゼピン塩酸塩(1,4f、67%)の固体
を得た。融点218〜220℃。
元素分析値(016H17NO・HClとして)0% 
  H% 引算値!   69.68  6.58実測値:   
69.43  6.63例  29 a)1−(p−メチルフェノキシ) −213,4,5
−テトラヒドロ−3−(p−)ルエンスルホニル)−3
−ベンズアゼピン 水浴で冷却したベンゼン(300m)中の1−ヒドロキ
シ−2,3,4,5−テトラヒドロ−3−(p−トルエ
ンスルホニル)−S−ベンズアゼピン(18t、57ミ
リモル)% p−クレゾール(7t16Bミリモル)お
よびトリフェニルホスフィン(18F、68ミリモル)
の溶液中にベンゼン(10〇−)中のアゾジカルボン酸
ジエチル(12f、68ミリモル)の溶液を徐々に滴下
した。周囲温度で20時間攪拌後、反応混合物を沖過し
てeym−ジカルボエトキシーヒドラジン(10f、8
3%。
融点132〜155℃)を途去し次に蒸発させて油状物
を得、これをカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、
ジクロロメタン)によシ精製して油状物16ft−得た
。この油状物を高圧液体クロマトグラフィー(npLc
) (シリカゲル、トルエン中の50%ヘキザン)によ
り精製して生成物10tを得た。この物質をヘキサン/
エーテルカ)ら結晶化させて1− (p−メチルフェノ
キシ)−2,5,4,5−テトラヒドロ−3−(p−1
ルエンスルホニル)−、S−ベンズアゼピン8f(35
%)を得た。融点84〜86℃0 元素分析値(C24H2sNo5sとして)計算値: 
  70,73  6.18実測値!   70.57
  6.30b)1−(p−メチルフェノキシ) −2
,3,4,5−テトラヒドロ−6−ベンズアゼピン(t
 酸塩 トルエン(15m/)中の1−(p−メチルフェノキシ
) −2,3,4,5−テトラヒドロ−5−(p−トル
エンスルホニル)−2+−ヘンスアセヒン(3f% 7
4ミリモル)の溶液をナトリワムビス(2−メトキシエ
トキシ)アルミニウム水素化物(8,9F、 44.2
ミリモル、トルエン中70%)の浴液中に加えそして周
囲温度で4日間撹拌した。反応混合物をエーテルで希釈
し、次に10%NaOH(10n/ )を徐々に添加す
ることにより急冷しそして分離した。有機層を水洗し、
乾燥(飽和N’aCl、無水MgSO4) LI D−
過しそして濃縮して油状物(2,2r)を得、これを例
1記載の操作により蓚酸塩に変換した。[1,、!1,
55%。
融点219℃(分解)〕。この物質を酢酸エチル/メタ
ノール(20:1)溶液から再結晶して1−(p−メチ
ルフェノキシ) −2,3,4,5−テトラヒドロ−3
−ベンズアゼピン蓚酸塩を得た。融点222〜223℃
(分解)。
元素分析値(C17H19NO・(CO2H)2として
)0%      Hチ 計算値!   66.46  6A6 実測値j   66.20  6.15例  30 a)i−(p−メトキシフェノキシ) −2,3,4,
5−テトラヒドロ−3−(p−)ルエンスルホニル)−
3−ベンズアゼピン 水浴で冷却したベンゼン(300m/)中の1−ヒドロ
キシ−2,3,4,5−テトラヒトc’ −3−(p−
トルエンスルホニル)−3−−<ンズアセヒン(15f
147ミリモル)、p−メトキシフェノール(7F、5
7ミリモル)およびトリフェニルホスフィン(15g、
57ミリモル)の溶液中にベンゼン(100m/)中の
アゾジカルボン酸ジエチル(10f、57ミlJモル)
の溶液を徐々に滴下した。周囲温度で2時間攪拌後、反
応混合物を濾過してsym−ジカルボエトキシーヒトラ
ジン(82,96%、融点130〜132℃)を除去し
、P液を蒸発させて油状物となし、これをカラムクロマ
トグラフィー(シリカゲル、ジクロロメタン)により精
製して油状物を得た、この油状物をヘキサン/エーテル
から結晶化させて1−(p−メトキシフェノキシ) −
2,3,4,5−テトラヒドロ−3−(p−)ルエンス
ルホニル)−3−ベンズアゼピン6g(3(1%)を得
た。融点84〜85℃、 元素分析値(C24H25NO4日として)計算値! 
  68.06  5.95実測値?   6B、13
  5.85b)1−(p−メトキシフェノキシ) −
2,3,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピン蓚
酸塩 トルエン(5Gwng)中の1−(p−メトキシフェノ
キシ) −2,3,4,5−テトラヒドロー3−(p−
)ルエンスルホニル)−6−A:ンスアセビン(5,O
f、11.8ミリモル)の溶液をナトリヮムビス(2−
メトキシエトキシ)アルミニウム水素化物(14,3F
、70.8ミリモル、トルエン中70%)の溶液中に加
えそして周囲温度で20時間攪拌した、反応混合物をエ
ーテルで希釈し。
10%NaOHf徐々に泳方することにより急冷しそし
て分離した、有機層を水洗し、乾燥し、沖過しそして濃
縮して油状物を得、これを例1記載の操作によシ蓚酸塩
[1,2f、28%、融点186〜188℃(分解)〕
に変換した。この物質を酢酸エチル/メタノール(2C
H1)溶液から再結晶して1−(p−メトキシフェノキ
シ) −2,3゜4.5−テトラヒドロ−3−ベンズア
ゼピン蓚酸塩の固体を得た。融点201〜202℃(分
解)。
元素分析値(C17H19NO2・(CO2H)2とし
て)0%       H% 引算f直:  63.50  5.89実測値+  6
3.22  5.88 例  51 1−フェノキシ−3−メチル−2,3,4,5−テトラ
ヒドロ−3−ベンズアゼピン塩酸塩 クロロホルム(50mg)中の例28bの1−フェノキ
シ−2,3,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピ
ン(3,9M、16ミリモル)およびトリエチルアミン
(1,8f、113ミリモル)の冷却した溶iK−クロ
ロホルム(10WLl)中のクロロ蟻酸エチル(1,9
1,18ミIJモル)を徐々に加えた。
この反応混合物を周囲温度で2時間攪拌し、次に蒸発さ
せて油状物となしこれを水と攪拌しそしてエーテルで抽
出した。有機抽出液を希HCtおよび水で洗い、そして
乾燥(飽和tJacl 、無水MgSO4) した。こ
の溶液+p過し、濃縮して油状物(4,1,93%)を
得た。 THF (40m)中のこの油状物の溶液f:
THF(100d)中のLIA7H,s(1,7f、0
.045モル)の冷却している懸濁液中に徐々に加えた
。周囲温度で5時間攪拌後、この混合物を冷却し、エー
テルで希釈し、次に飽和NI(aC/=を徐々に添加す
ることにより急冷した。
この混合物を濾過し、水洗しそして乾燥した(飽和Na
C1、無水MgSO4)。この溶液を濾過しそして濃縮
して油状物となし、これをエーテル性HCLの添加によ
り塩酸塩に変換した[3f、69%、融点211〜21
4℃(分解)]。この物質を酢酸エチル/メタノール(
20: 1 )溶液から再結晶して3−メチル−1−フ
ェノキシ−2,3,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズ
アゼピン塩酸塩を得た。融点224〜225℃(分M)
元素分析値(C17H19NO−HClとして)0% 
   月チ iN−讐〔イi*、:       70.45   
   6.96実測値:   70.18  7.04
例  52 6−(2−アミノ−1−メチル)−エチル−2、3,4
,5−テトラヒドロ−1−(p−トリフルオロメチルフ
ェノキシ)−3−Rンズアゼビンジ蓚酸塩 DMF (80ml )中の2.3,4.5−テトラヒ
ドロ−1−(p−トリフルオロメチルフェノキシ)−5
−ベンズアセビン(6,51,21ミリモル)、2−ク
ロロプロピオンアミド(4,5f%42ミリモル)、重
炭酸す) IJウム(20f)および沃化カリウム(0
,01P)の混合物を85℃で20時間攪拌した。反応
混合物を冷却しそして蒸発させて半固体となし、このも
のを水と梢5拌しそしてエーテルで抽出した。エーテル
抽出液を2回水洗し、乾燥(飽和NaC1、、無水Mg
SO4) L、い過しそして濃縮して油状物(8t)を
得た。
T)(F (I D O−)中のこの油状物(8t、2
1ミリモル)の溶液をTHF中のポラン溶液(1,01
M。
63ミリモル)中に水浴で冷却しながら徐々に加えた。
この溶液を周囲温度で20時間次に70℃で2時間撹拌
した。この混合物を冷却し%5NHC1で酸性化しそし
て1時間還流させた。この反応混合物を再び冷却し、3
 N NaOHを用いて塩基性となしそしてエーテルで
抽出した。エーテル抽出液を2回水洗し、乾燥(飽和N
act 、無水Mg504)シ、濾過しそして濃縮して
油状物(7f)t−得、これを例1記載の操作によりジ
蓚酸塩に変換したし9f、79%、融点80〜90℃(
分解)〕。この物質を酢酸エチル/エーテル溶液かう再
結晶して3−(2−アミノ−1−メチル)−エチル−2
,3,4,5−テトラヒドロ−1−(p−トリフルオロ
メチルフェノキシ)−3−ペンズアゼピンジ蓚酸塩を得
た。融点105℃(分解)、。
元素分析値(C+oH23FsN20−2(CO2H)
2として)計算値:   52.94  5.00実測
値:   5526  5.14 例  33 1(p−メトキシフェノキシ)−3−メチル−2,3,
4,5−テトラヒトCl−3−ベンズアゼピン臭化水素
酸塩 flgobの1−(p−メトキシフェノキシ)−2,3
,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピン(4F、
15ミリモル)を冷97%蟻r114.5 mt中に溶
解させそしてこれに37チボルムアルデヒド溶液4tn
lを加えた。95℃で4時間攪拌後。
反応混合物を冷却し、希HC230−を用いて酸性化し
そして70℃に1時間加温した。次に反応混合物を冷却
し、希NaOHで塩基性となしそしてエーテルで抽出し
た。抽出液を水洗、乾燥(飽和NaC1,、無水Mg8
94λv5.im オj:び濃縮して油状物(5,7f
、88チ)を得、これを蒸留して油状物(5,2t、沸
点173〜b この油状物をエーテル性HBrの添加によす1−(p−
メトキシフェノキシ)−3−メチル−2゜3.4.5−
テトラヒドロ−3−ベンズアゼピン臭化水素酸塩[3,
2f1融点205〜206℃(分解)〕に変換した。
元素分析値(C18H21NO2・HBrとして)旌1
算値?   59.35  6.09実測値:   5
9.21  6.06例  54 6−メチル−1−(p−メチルフェノキシ)−2,3,
4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピン臭化水素酸
塩 例29bの1−(p−メチルフェノキシ)−2,3,4
,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピン(1,3f、
5.1ミリモル)を冷97%蟻酸4..5d中に溶解さ
せそしてこれに37%ホルムアルデヒド溶液4 mAを
加えた。95℃で1時間攪拌後、反応混合物を冷却し、
希HCt15−を用いて酸性化しそして70℃に!IO
分間加温した、反応混合物を冷却し、希NaOHを用い
て塩基性となしそしてエーテルで抽出した。有機抽出液
を水洗、乾燥(飽和NNCt、無水Mg804)、 (
p過そして濃縮して油状物を得、これをエーテル性HB
rの添加により臭化水素酸塩に変換した。この物質を酢
酸エチル/メタノール(20:1)溶液から再結晶して
3−メチル−1−(p−メチルフェノキシ)−2,5,
4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピン臭化水素酸
塩[1,5f、84%、融点206〜207℃(分解)
]を得た。
元素分析値(C1eH21NO・HBrとして)0% 
     H% 計算値:   62.07  6.37実測値:   
61.62  6.40例  65 7.8−ジメトキシ−1−フェノキシ−2,3,4,5
−テトラヒドロ−3−ペンズア七ビン蓚酸塩水浴で冷却
したベン七ン(aoomz)中の7,8−ジメトキシ−
1−ヒドロキシ−2,3,4,5−テトラヒドロ−3−
(p−トルエンスルホニル)−3−ベンズアゼピン(1
59,40ミリモル)、フェノール(3,6t、40ミ
リモル)およびトリフェニルホスフィン(1o、5f1
41 ミリモル)の溶液中にベン(ン(100d)中の
アゾジカルボン酸ジエチル(7,2f、42ミリモル)
の溶液を徐hに滴下した。周囲温度で6時間攪拌後、反
応混合物を濾過してsym−ジカルポエトキシヒドラジ
ン(6,2F194%、融点152〜134℃)を除去
し、次に濃縮して油状物(35f)を得、これをカラム
クロマトグラフィー(シリカゲル、エーテル)により精
製して油状物16f(88%)を得た。トルエン(65
m)中の得られた7、8−ジメトキシ−1−フェノキシ
−2,3,4,5−テトラヒドロ−3−(p−)ルエン
スルホニル)−3−ベンズアゼピン(15f、33ミリ
モル)の溶液をナトリウムビス(2−メトキシエトキシ
)アルミニウム水素化物(409,0,2モル、トルエ
ン中70%)の溶液に加えた。この反応混合物を周囲温
度で2日間次に70℃で6時間攪拌した。反応混合物を
冷却しそして希NaOH1を中に徐々に注ぎ入れそして
酢酸エチルで抽出した。
有機抽出液を2回水洗し、乾燥(飽和NaC7、無水M
gSO4) L% 濾過しそして例1記載の操作によシ
蓚酸塩に変換した(8t、62チ、融点100℃上この
物質を酢酸エチル/メタノール(2ON)溶液から再結
晶して7,8−ジメトキシ−1−フェノキシ−2,5,
4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアセビン蓚酸塩を得
た。融点148〜149℃(分解)、 元素分析値(C19H23NOs・(COOH) 2と
して)計算値!   61.68  5.95実測値?
   61.32  5.97例  36 7.8−ジメトキシ−5−メチル−1−フェノキシ−2
,3,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピン蓚酸
塩 クロロホルム(50mJI)中の例35bの7,8−ジ
メトキシ−フェノキシ−2,3,4,5−テトラヒドロ
−5−ベンズアゼピン(3,8f、13ミリモル)およ
びトリエチルアミン(1,59115ミリモル)の冷却
した溶液にクロロホルム(10m/)中のクロロ蟻酸エ
チル(1,6f、15ミリモル)の溶液を除徐に滴下し
た。この反応混合物を周囲温度で20時間攪拌し、次に
濃縮して油状物となし、これを酢酸エチル/エーテル中
に溶解させそして希HCtおよび水で洗い次に乾燥(飽
和Nacz、無水MgSO4) した。この溶液を濾過
しそして濃縮して油状物4F(85%)を得た。THF
(40me)中のこの油状物(49、i1ミリモル)の
溶液をTHF(100mJ)中のIdA/−H4(0,
8F、22ミリモル)のa濁液中に徐々に加えた。周囲
温度で20時間攪拌後、反応混合物をエーテルで希釈し
飽和NH4Clを徐々に添加することにより急冷しそし
て濾過した。有機F液を2回水洗し、乾燥(飽和NaC
1,、無水Mg5O4) L、テ過しそして濃縮して油
状物3,1tを得た。この油状物をカラムクロマトグラ
フィー(シリカゲル、THF)によシ精製して油状物2
.5t(67%)を得た。この油状物を例1記載の操作
によシ蓚酸塩に変換しそして酢酸エチル/メタノール(
20:1)溶液から再結晶して固体1.8tを得た。融
点160℃。この物質を酢酸エチル/メタノール(2o
+1)溶液から再び再結晶して7,8−ジメトキシ−3
−メチル−1−フェノキシ−2,3,4,5−テトラヒ
ドロ−3−ベンズアゼピン蓚酸塩1.52を得た。融点
169〜170℃(分解)。
元素分析値(C6H2sNOs・(C00H)2として
)計算値:   62.52  6.25実測値:  
 62.18  6.15例  67 7.8−ジメトキシ−3−エチル−2,3,4,5−テ
トラヒドロ−1−(p−)リフルオロメチルフェノキシ
)−6−ベンズアゼピン嗅酸塩水浴で冷却したクロロホ
ルム(70m/り中の例19の化合物7,8−ジメトキ
シ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1−(p−)リフ
ルオロメチルフェノキシ)−3−ベンズアゼピン(5,
5f、15ミリモル)およびトリエチルアミン(1,E
l、18ミリモル)の溶液中にクロロホルム(30rn
1.)中のアセチルクロライド(1,4f、18ミリモ
ル)の溶液を徐々に加した。1時間後、この混合物を濃
縮して半固体を得、これを水と攪拌しそして酢酸エチル
/エーテルで抽出した。有機抽出液を希HC1および水
で洗いそして乾燥(飽和NaCt、無水JSO4) し
た。この溶液をPiしそして濃縮して油状物(5F、8
2%)を得た。THF (40−)中の油状物(!M、
12ミIJモル)の溶iを水浴で冷却したTHF (1
00m/)中のLiAtH4(0,9f、24ミlJモ
ル)の懸濁液中に徐りに加えた。
1時間後、この混合物を飽和NH4CLを徐々に加える
ことに、l1t)急冷しぞして濾過した。Piei、を
2回水洗、乾燥(飽和NaCt、 無水Mgrqo4)
s ’濾過および濃縮して油状物5fを得、これをカラ
ムクロマトグラフィー(シリカゲル、THF)により精
製して油状物5.9tを得た。この物質をエーテル性H
C/−の添加によυ塩酸塩に変換しそして酢酸エチル/
メタノール(20:1)溶液から再結晶して固体3r(
57%)を得た。融点180〜185℃(分解)。この
物質を再び再結晶して7,8−ジメトキシ−3−エチル
−2,3,4,5−テトラヒドロ−1−(p−トリフル
オロメチルフェノキシ)−6−ベンズアゼピン塩酸塩を
得た。融点185〜185℃(分解)。
元素分析値(C21H24F3NO3・Hclとして)
0%       Hqb 計算値:   5B、40  5.84実側値:   
58.10  5.80例  58 7.8−ジメトキシ−1−(4−メトキシフェノキシ)
−3−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−3−ベ
ンズアゼピン塩酸塩 水浴で冷却したベンセン(300m)中の7,8−シメ
トキシー1−ヒドロキシ−2,3,4,5−テトラヒド
ロ−3−(p−、)ルエンスルホニル)−3−ベンズア
ゼピン(27f、72ミリモル)、p−メトキシフェノ
ール(91,72ミリモル)およびトリフェニルホスフ
ィン(23f、86ミリモル)の溶液中にベンセン(1
00tnIり中のアゾジカルボン酸ジエチル(14M、
86ミリモル)の溶液を徐々に滴下した。周囲温度で2
0時間攪拌後、反応混合物を濾過し、て8yrn−ジカ
ルボエトキシヒドラジン(11,4f、90%、融点1
32〜4℃)を除去しそして濃縮して油状物(651)
を得、これをカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、
ジクロロメタン)によシ精製して油状物271(78%
)を得た。トルエン(50匍t)中の得られた7、8−
ジメトキシ−1−(4−メトキシフェノキシ) −2,
3,4,5−テトラヒドロ−3−(p−トルエンスルホ
ニル)−6−ベンズアゼピン(171,35ミリモル)
をプトリウムビス(2−メトキシエトキシ)アルミニウ
ム水素化物(701,0,35モル、トルエン中70%
)の溶液中に加えた。この反応混合物を周囲温度で3日
間攪拌し、そしてトルエンで希釈し、そして10%Na
OHを徐々に添加することにょシ急冷した。この混合物
を濾過しそして有機涙液を2回水洗し、乾燥(飽和Na
CL、無水MgEID4) L、沖遇しそして濃縮して
油状物を得、これを例1記載の方法によシ蓚酸塩に変換
し、次に直ちに再塩基性化して油状物79(60%)を
得た。得られる7、8−ジメトキシ−1,、−(4−メ
トキシフェノキシ) −2,3,4,5−テトラヒドロ
−3−にンズアゼピン(79,21ミリモル)を冷88
チ蟻酸9 ml中に溶解させそしてこれに56%ホルム
アルデヒド溶液8 mlを加えた。この混合物を90℃
で2時間攪拌し、冷却し、水で希釈しそして炭酸ナトリ
ウムを用いて塩基性となした。
分離した油状物を酢酸エチル/エーテルで抽出し、そし
て2回水洗し、乾燥(飽和NaC1,、無水MgSO4
) I、、い過しそして濃縮して油状物を得これを塩酸
塩に変換した(6.7f、84%、融点130〜140
℃)。この物質を酢酸エチル/メタノール(2ON)溶
液から再結晶して7,8−ジメトキシ−1−(4−メト
キシフェノキシ)−3−メチル−2,3,4,5−テト
ラヒドロ−S−<ンズアゼピン塩酸塩を得た。収量4.
1f、融点197〜198’C。
元素分析値(c2oH25NO4−Hctとして)計算
値:   63.25  6.90実測値i   63
.20  6.89例  39 5−(p−)ルエンスルホニル)−1−(4−トリフル
オロメチルフェノキシ) −2,3,4,5−テトラヒ
ドロ−3−ベンズアゼピン 1−ヒドロキシ−3−(p−トルエンスルホニル) −
2,5,4,5−テトラヒドロ−6−ベンズアゼピン(
2B、56f、0.09モル)および乾燥DMF(18
0d)の溶液をDMF (135d)中の水素化ナトリ
ウム(50%(98%)油中分散物4.85℃%0.0
99モル、ヘキサンで2回洗浄)の激しく攪拌している
懸濁液中に窒素気流の下室温で滴下した。
添加完了後、この混合物を60℃に短時間加温し、そし
て室温に冷却した。この混合物にDMF(90献)中の
p−フルオロにンゾドリブルオライド(15,51?、
 0.0945モル)の浴液を速かに滴下した。室温で
24時間攪拌後この反応混合物を55℃に短時間加温し
、そして徐々に室温まで冷却せしめた。この混合物を水
(3t)中に注ぎ入れそしてメチレンジクロライドで抽
出した。メチレンジクロライド溶液を水で2回および飽
和塩化ナトリウムで洗い、木炭で処理しそしてシーライ
トで沖過して着色した溶液を得た。水性部分をエーテル
でさらに数回抽出しそしてこのエーテル抽出液をメチレ
ンジクロライド抽出液と同様に処理した。合した抽出液
から油状物38F(915%)が得られ、 これをシリ
カゲル500を上クロマトグラフィーしそしてメチレン
ジクロライトで溶離して生成物23.81?(57%)
を得、これをエーテルから結晶化させて3−(p−)ル
エンスルホニル)−1−(4−トリフルオロメチルフェ
ノキシ) −2,3゜4.5−テトラヒドロ−3−ベン
ズアセビン生成物を得た。融点114〜115℃。ヘキ
サンから再結茜して融点115〜117℃の生成物が得
られた。
元素分析値(C24H22F3NO5Sとして)計算値
:   62.45 4.81 3.03実測値:  
62.29 4,81 2.94得られる例39の3−
(p−)ルエンスルホニル) −1−(4−) IJフ
ルオロメチルフェノキシ) −2,3,4,5−テトラ
ヒドロ−6−ペンズア士ピンをナトリウムビス(2−メ
トキシエトキシ)アルミニウム水素化物と反応させ、そ
して次に例38記載の方法によりメチル化した場合、本
発明の化合物たる1− (4−ト!Jフルオロメチルフ
エノキシ)−3−メチル−2,3,4,5−テトラヒド
ロ−5−ベンズアゼピンが得られる。
例  40 1−(4−クロロフェノキシ)−3−(p−)ルエンス
ルホニル) −2,5,4,5−テトラヒドロ−5−ベ
ンズアゼピン DMF (4o mA )中の1−ヒドロキシ−5−(
p−トルエンスルホニル) −2,5,4,5−テトラ
ヒドロ−3−ベンズアゼピン(5,8f、 I B、2
7ミリモル)の溶液をDMF (25ml )中の水素
化ナトリウム(59&油中分散物1 f、2[1,09
8ミリモル)(ヘキサンで2回洗浄)の懸濁液に室温で
加えた。室温で15分間攪拌後混合物″t80℃に短時
間加温し、65℃に冷却し、そしてDMF(25〆)中
+7)p−クロロフルオロにンゼン(2,sr、 1p
、1aミリモル)の溶液を加えた。室温で3日後、湿度
を80℃に24時間上昇させた。100〜120℃でさ
らに24時間後99%水素化ナトリヮム0.52および
p−クロロフルオロベン(ン1Fをさらに加えそして1
2時間加熱を継続した。大部分のDMFを真空下に除去
し、残留物會氷に注ぎそしてエーテルで抽出した。
エーテル溶液を乾燥しそしてエーテルを除去して油状物
6.19 (78%)を得た。この油状物をエーテル−
ヘキサン中に溶解させそして放置すると固体2f(25
,6%)が得られた。メタノールですりつぶすと固体1
.5r(19%)が得られた。メタノールから再結晶す
ると融点110〜112℃の固体1.179が得られた
。この固体を再び熱メタノール中に溶解させ、室温に冷
却しそしてシーライトで濾過した。ろ液から1−(4−
クロロフェノキシ)−3−(p−)ルエンスルホニル)
 −2,3,4,5−テトラヒドロ−5−ベンズアゼピ
ン0.83f(11%)が結晶化した。融点116〜1
18℃。
元素分析値CCC25H22ctNo5として)計算値
+  64.54 5.19 3.27実測値:  6
4.60 5.20 3.11iられる例40の3−(
p−)ルエンスルホニル)−1−(4−クロロフェノキ
シ)−2,3゜4.5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼ
ピンをナトリウムビス(2−メトキシエトキシ)アルミ
ニクム水素化物と反応させ、そして次に例38記載の方
法によジメチル化した場合、1−(4−クロロフェノキ
シ)−3−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−3
−ベンズアゼピンが得られる。
例  41 3−(p−)ルエンスルホニル)−i−(3−トリフル
オロメチルフェノキシ) −2,3,4,5−テトラヒ
ドロ−3−ベンズアゼピン DMF(45tnl)中の1−ヒドロキシ−3−(p−
トルエンスルホニル) −2,3,4,5−テトラヒド
ロ−3−ベンズアゼピン(7,14t、0.0225モ
ル)の溶液をDMF (35m )中の水素化す) I
Jウム(50%(98%)油中分散物1.21F、ヘキ
サンで2回洗浄)の懸濁液中に室温で滴下した。
この混合物を室温で30分間攪拌し、70℃に短時間加
温しそして徐々に室温まで冷却した。
DMF (25ttt )中のm−フルオロベンシトリ
フルオライド(3,9t )の溶液を速かに満月し、そ
してこの混合物を室温で2日間攪拌した。この反応混合
物を一夜約16時間65〜70℃に加熱した。99%水
素化ナトリウム0,5fおよびm−フルオロベンシトリ
フルオライド1tをさら圧加えそしてこの混合物を10
0℃で約4時間加熱した。この混合物を室温に冷却し、
ベンゼンで希釈しそして大部分の溶媒を減圧下に除去し
た。残留物を氷に注ぎ入れそしてモーチルで抽出した。
エーテル溶液を水洗、乾燥しそして溶媒を除去して油状
物7.5 f (72% )を得た。
これをエーテルおよびヘキサン中に溶解させそして室温
で放置せしめて固体6.39(61%)を得た。融点1
05〜111℃。メタノールから再結晶すると同じ融点
を有する結晶性物質464tが得られた。最終生成物は
4.15fをシリカゲル(909)上メチレンジクロラ
イドを用いてクロマトグラフィーすることにより得られ
、そしてこの生成物をエーテル/石油エーテルから結晶
化させると3−(p−)ルエンスルホニル)−1−(3
−トリフルオロメチルフェノキシ)−2,5,4,5−
テトラヒドロ−3−ベンズアゼピン3.94r(4o%
)が得られた。融点112〜1135 ℃。
元素分析値(024H22F3NO5E+として)計算
値+  62.45 4.81 3.03実測値+  
62.11 4.97 2.91例41の3−(p−)
ルエンスルホニル)−1−(3−トリフルオロメチルフ
ェノキシ)−2、3,4,5−テトラヒドロ−3−ベン
ズアゼピンをナトリウムビス(2−メトキシエトキシ)
アルミニウム水素化物と反応させ、そして次に例3B記
載の方法によりメチル化した場合、1−(3−) IJ
フルオロメチルフェノキシ)−3,−メチル−2,3,
4,5−テトラヒドロ−6−ベンズアゼピンが得られる
例  42 7.8−ジメトキシ−1−(4−フルオロフェノキシ・
) −2,3,4,5−テトラヒドロ−6−ベンズアゼ
ピンマレイン酸塩 水浴で冷却したベン七ン20〇−中の7.8−ジメトキ
シ−1−とドロ、キシ−2,3,4,5−テトラヒドロ
−5−(p−トルエンスルホニル)−3−ベンズアゼピ
ン(1(1,26ミリモル)および4−インプロパツ−
ル(3f、26ミリモル)の溶液中にベンゼン6〇−中
のアゾジカルボン酸ジエチル(4,89128ミリモル
)の溶液を徐々に滴下した。周囲温度で2日間攪拌後、
反応混合物を濾過してθym−ジカルボエトキシヒドラ
ジン(4f、86%、融点152〜134℃)を除去し
、そして蒸発させて油状物249を得、これを高圧液体
クロマトグラフィー(HPLC) (シリカゲル、ジク
ロロメタン)により精製して粘稠な油状物99(7j%
)を得た、ナトリウムビス(2−メトキシエトキシ)ア
ルミニウム水素化物(トルエン中5.4 M 、  1
00sd、 0.4モル)中の7,8−ジメトキシ−1
−(4−フルオロフェノキシ) −2,3,4,5−テ
トラヒドロ−6−(p−トルエンスルホニル)−S−<
ンズア七ビン(9f、19ミリモル)の溶液を周囲温度
で2日間攪拌し、エーテルで希釈しそして3N NaO
Hを徐々に添加することKよシ急冷した。有機相を水お
よび飽和NaCLで洗いそして乾燥(無水Mg804)
シ、濾過しそして蒸発させて油状物を得、これをエーテ
ル性マレイン酸の添加によりマレイン酸塩に変換した。
(4,2r、51%、融点155〜158℃)。この物
質をインプロパツールから2回再結晶して7,8−ジメ
トキシ−1−(4−フルオロフェノキシ) −2,3,
4,5−テトラヒドロ−5−ベンズアゼピンマレイン酸
塩2.62を得た。融点168〜169℃(分解)。
元素分析値(Cl8H20FNO3”C4H404とし
て)計算値+  60.96 5.58  ′5.25
実測値7 60.99 5.58 3.21例  43 7、B−ジメトキシ−1−(4−フルオロフェノキシ)
−5−メチル−2,5,4,5−テトラヒドロ−3−ベ
ンズアゼピンマレイン酸塩 例42の7.8−ジメトキシ−1−(4−フルオロフェ
ノキシ) −2,3,4,5−テトラヒドロ−5−ベン
ズアゼピン(3,5f、11ミリモル)全95%蟻酸9
−中に溶解させそしてこれに37チホルムアルデヒド溶
液8 mlを加えた。この混合物を75℃で1時間攪拌
し、冷却し、水で希釈しそして炭酸ナトリヮムを用いて
塩基性とした。
分離した油状物をエーテルで抽出し、水洗し、乾燥(飽
和NaCt1無水MgSO4) L、濾過L−tL。
て蒸発させて油状物を得た。この油状物を例42におけ
ると同様にしてマレイン酸塩(3,7r。
融点125〜165℃)に変換した。この物質をインプ
ロパツールから2回再結晶して7.8−:)メトキシ−
1−(4−フルオロフェノキシ)−3=メチル−2,5
,4,5−テトラヒドロ−5−ベンズアゼピンマレイン
酸塩2.79 (55%)を得た。融点152〜155
℃(分解)。
元素分析値(C19H22FNO3−C4H404とし
て)計算値:  61.73 5.86 5.13実測
値:  61.69 5.90 3.11例  44 7.8−ジメトキシ−3−エチル−1−フェノキシ−2
,3,4,5−テトラヒドロ−6−ベンズアゼピンマレ
イン酸塩 クロロホルム(i o oy)中の7,8−ジメトキシ
−1−フェノキシ−2,3,4,5−テトラヒドロ−3
−ベンズアゼピン(3f、10ミリモル)およびトリエ
チルアミン(1,2f、12ミリモル)の溶液中にクロ
ロホルム(20m71)中のアセチルクロライド(0,
9F、12ミリモル)の溶液を加えた。1時間後、混合
物を蒸発させ、水と攪拌しそしてエーテルで抽出した。
有機抽出液を水および飽和NaCtで洗いそして乾燥し
、濾過しそして蒸発させて粘稠な油状物42を得た。テ
トラヒドロフラン125 ml中の3−アセチル−7,
8−ジメトキシ−1−フェノキシ−2,3,4,5−テ
トラヒドロ−3−ベンズアゼピン(6,4f、10ミリ
モル)の溶液をTHF 100 ml中のLiAlH4
(1f% 26ミリモル)の攪拌している懸濁液中に徐
々に滴下した。周囲温度で2時間攪拌後反応混合物をエ
ーテルで希釈し、そして飽和NH4Clを徐々に添加す
ることにより急冷した。
濾過後有機相を水および飽和NaC1で洗いそして乾燥
(無水Mg5oa ) L% F遇しそして蒸発させて
油状物3.4tを得た。この油状物をカラムクロマトグ
ラフィー(シリカゲル、テトラヒドロフラン)にニジ精
製して油状物2tを得た。
この油状物をエーテル性マレイン酸の添加にょpマレイ
ン酸塩に変換しそしてインプロパツール/エーテルから
再結晶して7,8−ジメトキシ−3−エチル−1−フェ
ノキシ−2,3,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズア
ゼピンマレイン酸塩2r(4ss)を得た。融点129
〜130C0元素分析値(c2oH2skJo、s・c
aH4o4として)Cチ    N%   N% 計算値:64.99 6,59 3.16実測値:  
65,24 6,58 3.05例  45 1−(4−クロ0フエノキシ) −7,8−ジメトキシ
−2,3,4,5−テトラヒドロ−3−ペンズアセビン
マレイン酸塩 水浴で冷却したベンゼン400 ml中の7,8−ジメ
トキシ−1−ヒドロキシ−2,3,4,5−テトラヒド
ロ−3−(p−1ルエンスルホニル)−3−ベンズアゼ
ピン(20f、53ミリモル)、4−クロロフェノール
(6,El、53ミリモル)およびトリフェニルホスフ
ィン(14,6f、56ミリモル)の溶液にベンゼン1
2〇−中のアゾジカルボン酸ジエチル(9,7f%56
ミリモル)の溶液を徐々に滴下した。周囲温度で20時
間攪攪後、反応混合物を濾過してsym−ジカルボエト
キシヒドラジン(82,86%、融点131〜132℃
)を除去し、蒸発させて油状物48Fを得、これをHP
LC(シリカゲル、ジクロロメタン)によシ精製して油
状物20f(78%)を得た。
ナトリウムビス(2−メトキシエトキシ)アルミニウム
水素化物(トルエン中6,4M、200m、0.8モル
)中の1−(4−クロロフェノキシ)−7,8−ジメト
キシ−2,3,4,5−テトラヒドロ−3−(p−)ル
エンスルホニル)−5−ベンズアゼピン(20f、41
ミリモル)の溶液を周囲温度で28半攪拌し、無水エー
テルで希釈しそして3N NaOHf徐々に添加するこ
とにより急冷した。有機相を水および飽和NaC1で洗
いそして乾燥(無水Mg5o4) L、 IP遇しそし
て蒸発させて油状物16Fを得、これをマレイン酸塩に
変換しそして直ちに再び塩基性化して油状物6.5r(
47%)を得た。この油状物をHPLC(シリカゲル、
1%ジエチルアミン/酢酸エチル)により精製して油状
物4.4fを得、その2,3fを例42におけると同様
にしてマレイン酸塩に変換し、次にインプロパツール/
エーテルかう再結晶シて1−(4−クロロフェノキシ)
 −7,8−ジメトキシ−2,3,4,5−テトラヒド
ロ−6−ペンズアゼビンマレイン酸塩2.21を得た。
融点165〜137℃(分解)。
元素分析値(C1eH2octNO3・C4H404と
して)計算値!  58,73 5.38 3.11実
測値7 5B、61 5.32 3.02例  46 1−(4−クロロフェノキシ) −7,8−ジメトキシ
−3−メチル−2,5,4,5−テトラヒドロ−3−ベ
ンズアセピンマレイン酸塩 1−(4−クロロフェノキシ) −7,8−ジメトキシ
−2,3,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピン
(59,6ミリモル)を95%蟻酸9−中に溶解させそ
してこれに67%ホルムアルデヒド溶液8−を加えた。
この混合物を75Cで1時間攪拌し、冷却し、水で希釈
しそして炭酸ナトリウムを用いて塩基性となした。分離
した油状物をエーテルで抽出し、水および飽和NaC1
で洗い、乾燥(無水Mg5O4) L、濾過しギして蒸
発させて油状物2.1tを得た。この油状物をマレイン
酸塩に変換しそしてインゾロパノール/エーテルから拘
結晶して1−(4−クロロフェノキシ) −7,8−ジ
メトキシ−6−メチル−2,5,4,5−テトラヒドロ
−3−ベンズアセビンマレイン酸1.9 r (68%
)を得た。融点154〜154℃(分解)。
元素分析値(C19H22C1,NO3・C4H404
として)計算値:  59.54 5.65 3.02
実測値:  59.93 5,74 2.91例  4
7 7.8−ジメトキシ−3−[4,4−ビス(p−フルオ
ロフェニル)−フチル〕−1−フェノキシ−2,3,4
,5−テトラヒドロ−3−ペンズアセピン蓚酸塩 ジメチルホルムアミド9o−中の例65の7.8−ジメ
トキシ−5,1−フェノ、キシ−2,3,4,5−テト
ラヒドロ−3−ベンズアゼピン(2,6t。
8.7ミリモルL’+’−ビスー(p−フルオロフェニ
ル)−フチルクロライド(2,9g、10.4ミリモル
)、炭酸カリウム(3F、22ミリモル)および沃化カ
リウム0.01Fの混合物f80℃”T:20時間攪拌
した。この反応混合物を冷却しそして濃縮して油状物を
得、電入を水と攪拌しそしてエーテルで抽出した。有機
抽出液を水および飽和NaClで洗い、乾燥(無水Mg
SO4) l、、濾過しそして蒸発させて油状物69′
t−得た。この油状物をカラムクロマトグラフィー(ア
ルミナ、エーテル)により精製して油状物5fを得、こ
れを次に高圧液体クロマトグラフィー(シリカゲル、5
−酢酸エチル/ジクロロメタン)にょ9精製して軽い油
状物2.3fを得た。この油状物を例1におけると同様
にして蓚酸塩に変換しそしてインプロパツール/エーテ
ルから再結晶して7,8−ジメトキシ−3−[4,4−
ビス(p−フルオロフェニル)フチル〕−1−フェノキ
シ−2,3,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピ
ン蓚酸塩1.8 F (33%)を得た。融点114〜
116℃(分解)、。
元素分析値(054H!S 572NO3・(CO2H
)2として)計算値7 6B、235.89 2.21
実測値+  68.32 5.93 2.24例  4
B 1−(4−ブロモフェノキシ)−7,8−ジメトキシ−
2,5,4,5−テトラヒドロ−6−ベンズアゼピンマ
レイン酸塩 メタノール50〇−中の例35の7,8−ジメトキシ−
1−フェノキシ−2,3,4,5−テトラヒドロ−3−
ベンズアゼピン(6,5t、22ミリモル)の溶液をエ
ーテル性HCLを用いてpH1に酸性化した。この溶液
を水浴で冷却した後、N−ブロモスクシンイミド(4,
2F、24ミリモル)を加えた。反応混合物を周囲温度
まで徐々に加温し、蒸発させ、水と攪拌し、飽和炭酸ナ
トリウムを用いて塩基性となしそして酢酸エチル/エー
テルで抽出した。有機抽出液を水および飽和塩化す) 
IJウムで洗いそして乾燥(無水Mg804 )し%P
遇しそして蒸発させて油状物8fを得た。
この油状物をエーテル性マレイン酸の添加によシマレイ
ン酸塩(8f、74%、融点95〜100℃)に変換し
、その4tをインプロパノ−ルーエーテルから2回再結
晶して1−(4−ブロモフェノキシ) −7,8−ジメ
トキシ−2,3,4,5−テトラヒドロ−5−<ンズア
ゼピンマレイン酸塩2.4y (45% )ヲ得り。融
点145〜146c(分解)。
元素分析値(C18H20BrNO5・C4H404と
して)Cチ  H−Nチ 計算値!  55.45 4.89 2.83実測値j
  55.5B  4.95 2.83w1t−出a人
   へキストールセル・7アーマシユウテイカルズ・
インコーポレイテッド 第1頁の続き 0発 明 者 ジョゼフ・トーマス・クラインアメリカ
合衆国ニューシャーシ ー州(08807)ブリッジウオタ ーター・ピー・オー・ボックス 576 0発 明 者 ラリ−・ディビス アメリカ合衆国ニューシャーシ ー州(08557)サージャンッビ ル・ピー・オー・ボックス129

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 〔式中Y1およびY2は同一または異なりて水素または
    低級アルコキシであシ、Xは水素、ハ目ゲン、低級アル
    キル、低級アルコキシ、CFs、 NO2、CNtたは
    NH2であり、Rは水素、低級アルキル、シクロアルキ
    ル低級アルキル、(式中2は水素、ハロゲン、低級アル
    キル、低級アルコキシs  CF35 NO2またはN
    H2である)を有するアリール低級アルキル、または式
    同−または異なシて水素または低級アルキルである)を
    有するアルキレンアミンである〕を有する化合物および
    薬学的に受容しうるその酸付加塩。 2)  Rが水素である前記qkf許請求の範囲第1項
    に定義された化合物。 5)  Rが低級アルキルである前記特許請求の範囲第
    1項に定義された化合物。 4)3−(2−アミノエチル) −2,3,4,5−テ
    トラヒドロ−1−(4−)リフルオロメチルフェノキシ
    )−6−ベンズアゼピンまたはその薬学的に受容しうる
    塩である前記特許請求の範囲第1項に定義された化合物
    。 5)  7.8−ジメトキシ−2,3,4,5−テトラ
    ヒドロ−1−(4−トリフルオロメチルフエノキシ)−
    3−ベンズアゼピンまたはその薬学的に受容しうる塩で
    ある前記特許請求の範囲第1、!Jに定義された化合物
    。 6)1−(3−クロロフェノキシ) −7,8−ジメト
    キシ−2,3,4,5−テトラヒドロ−5−ベンズアゼ
    ピンまたはその薬学的に受容しうる塩である前記特許請
    求の範囲第1項に定義された化合物。 7)1−(4−メトキシフェノキシ)−2,3,4,5
    −テトラヒドロ−3−ベンズアセピンまたはその薬学的
    に受容しうる塩である前記特許請求の範囲第1項に定義
    された化合物。 8)5−(2−アミノ−1−メチル)エチル−2,3,
    4,5−テトラヒドロ−1−(4−)リフルオロメチル
    フェノキシ)−3−ベンズアゼピンまたはその薬学的に
    受容しうる塩である前記特許請求の範囲第1項に定義さ
    れた化合物。 9)  7.8−ジメトキシ−1−フェノキシ−2,6
    ゜4.5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピンまたはそ
    の薬学的に受容しうる塩である前記特許請求の範囲第1
    項に定義された化合物。 10)  7.8−ジメトキシ−3−メチル−1−フェ
    ノキシ−2,3,4,5−テトラヒドロ−6−ベンズア
    ゼピンまたはその薬学的に受容しうる塩である前記特許
    請求の範囲第1項に定義された化合物。 11)  7.8−ジメトキシ−1−(4−メトキシフ
    ェノキシ)−3−メチル−2,3,4,5、−テトラヒ
    ドロ−3−ベンズアゼピンまたはその薬学的に受容しう
    る塩である前記特許請求の範囲第1項に定義された化合
    物。 12)3−(3−アミツブaピル) −2,3,4,5
    −テトラヒドロ−1−(4−トリフルオロメチルフェノ
    キシ)−6−ベンズアゼピンまたはその薬学的に受容し
    うる塩である前記特許請求の範囲第1項に定義された化
    合物。 13)  7.8−ジメトキシ−5−メチル−2,3,
    4,5−テトラヒドロ−1−(4−)リフルオロメチル
    フェノキシ)−3−ベンズアセピンまたはその薬学的に
    受容しうる塩である前記特許請求の範囲第1項に定義さ
    れた化合物。 14)式 〔式中Y1お工びY2は同一または異なシて水素または
    低級アルコキシであシ、Xは水素、ハロゲン、低4&ア
    ルキル、低級アルコキシ、CF5. CN%NO2また
    はNH2であり、R4は低級アルコキシカルボニル、シ
    アノ低級アルキル。 1 式R5C(式中R5は低級アルキルである)を有であシ
    そしてR7は水素または低級アルキルである)を有する
    カルバモイル低級アルキル、()2 式−アルキレン   を有するアリール低級 、アルキ
    ル、式()2を有するフェニル、およCF2 U 式−802ヲ有t ルフェニルスルホニル(ここで
    これらの式中2は水素、低級アルキル、低級アルコキシ
    、ハロゲン、 CF!l、 NO2またはNH2である
    )である〕を有する化合物。 〔式中Y1およびY2は同一または異なυて水素または
    低級アルコキシでおり、又は水素、ハロゲン、低級アル
    キル、低級アルコキシ、CF3、NO2、CNtたはN
    H2であシ、Rは水素、低級アルキル、シクロアルキル
    低級アルキル、(式中2は水素、ハロゲン、低級アルキ
    ル、低級アルコキシ、CF5、NO2またはNH2であ
    る)を有するアリール低級アルキル、または式同−また
    は異なりで水素または低級アルキルでありそしてアルキ
    レ7部分は1〜6個の炭素原子を有する)を有するアル
    キレンアミンである〕を有する化合物および薬学的に受
    容しうるその酸付加塩をv4製するにあたシ、(a) 
     式11t/fV (式中Y1およびY2は先に定義されたとお夛でありそ
    してR′は水素、トシルまたはメシル基である)を有す
    る化合物を式■ (゛式中Xは先に定義されたとおりである)を有するハ
    ライドまたは式■ (式中又は先に定義されたとおりである)を有するフェ
    ノールと反応させて式VL’VII(式中x、y1およ
    びY2は先に定義されたとおりであシそしてR′は水素
    、またはトシルまたはメシル基である)を有する化合物
    を形成させ、そして得られる化合物(R/はトシルまた
    はメシル基である)をアルカリ金属または複合硼素また
    はアルミニウム水素化物を用いて還元して上記式(式中
    R′は水素である)の化合物を形成させ、そして (式中X%Y1およびY2は先に定義されたとおシであ
    る)を有する化合物を慣用の求核反応条件下に式 %式% 〔式中HaLはハロゲンでありそしてR3は低級の炭素
    原子を有しそして2は水素、)10ゲ゛ン、低級アルキ
    ル、低級アルコキシ、CFR,NO2またはNH2であ
    る)を有するアリール低級アI ルキル、  −C−R4(式中R4は1〜5個の炭素原
    子を有するアルキルである)かまたは−アル5個の炭素
    原子を有しそして2は前記定義のとおりである)である
    )、−アルキレン−CN(式中アルキレン部分は1〜5
    個の炭素原子中子ルキレン部分は1〜6個の炭素原子を
    有しそしてR1お↓びR2は同一または異なりて水素ま
    たは低級アルキルである)であるかまたはR3は−アル
    キレン−g−NH2(式中アルキレン部分は1〜5個の
    炭素原子を有する)である〕を有するハライドと反応さ
    せて式l(式中Rは前記R5に定義されたとおりである
    )の化合物を形成させ、そして 1 (C)  場合により式l(式中Rは一〇−R4である
    )の化合物を還元して式I(式中Rは低級アルキルまた
    はアリール低級アルキルである)を有する化合物を形成
    させ、 (d)場合により式!(式中Rは−8−〇−低級アルキ
    ルである)の化合物を還元して式夏(式中Rはメチルで
    ある)の化合物を形成させ、(θ)場合によシ式■の化
    合物を式−アルケニル−CN (式中アルケニル部分は
    1〜5個の炭素原子を有する)を有する直鎖または分枝
    鎖状アルケニルシアン化物と反応させて式X■(式中X
    % YlおよびY2は先に定義されたとおシであシ、そ
    してアルキレン部分は先に定義されたとおりである)を
    有する中間化合物を形成させ、 (f)  場合によシ式Wの化合物を還元して式■〔式
    中Rは一アルキレンーCH2−NH2(ここでアルキレ
    ン部分は1〜5個の炭素原子を有する)である〕を有す
    る化合物を形成させ、(g)  場合によp式I〔式中
    Rは−アルキレン−、、R1(ここでアルキレン部分は
    1〜6個\R2 の炭素原子を有しそして少くともR1は水素である)で
    ある〕の化合物を低級アルキルハライドと反応させてそ
    の少くともモノ置換されたN−アルキル誘導体を形成さ
    せるか、またはムロ蟻酸アルキルと反応させ続いて生成
    する化合物を還元して少くともモノ置換されたN−メチ
    ル誘導体を形成させ、そして 缶)場合によシその薬学的に受容しうる酸付加塩を常法
    によシ調製する ことからなる方法。 16)前記特許請求の範囲第1項記載の式■を有する化
    合物および/またはその薬学的に受容しうる酸付加塩の
    1種を含有する薬学的組成物。
JP58104343A 1982-06-14 1983-06-13 1−アリ−ルオキシ−2,3,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピンおよびその製法 Granted JPS595165A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/387,916 US4988690A (en) 1982-06-14 1982-06-14 1-aryloxy-2,3,4,5-tetrahydro-3-benzazepines and anti-depressant use thereof
US387916 1982-06-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS595165A true JPS595165A (ja) 1984-01-12
JPH0365342B2 JPH0365342B2 (ja) 1991-10-11

Family

ID=23531838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58104343A Granted JPS595165A (ja) 1982-06-14 1983-06-13 1−アリ−ルオキシ−2,3,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピンおよびその製法

Country Status (17)

Country Link
US (1) US4988690A (ja)
EP (1) EP0096838B1 (ja)
JP (1) JPS595165A (ja)
KR (1) KR900001214B1 (ja)
AT (1) ATE26263T1 (ja)
AU (1) AU570920B2 (ja)
CA (1) CA1214460A (ja)
DE (1) DE3370621D1 (ja)
DK (1) DK270983A (ja)
ES (1) ES8503666A1 (ja)
FI (1) FI78473C (ja)
GR (1) GR78291B (ja)
HU (1) HU190902B (ja)
IE (1) IE55404B1 (ja)
IL (1) IL68964A (ja)
PT (1) PT76864B (ja)
ZA (1) ZA834309B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010527334A (ja) * 2007-05-10 2010-08-12 エーエムアール テクノロジー インコーポレイテッド アリールオキシ置換およびヘテロアリールオキシ置換テトラヒドロベンゾアゼピンならびにノルエピネフリン、ドーパミンおよびセロトニンの再取り込みを遮断するためのその使用

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ZA882080B (en) * 1987-03-27 1989-04-26 Schering Corp Substituted benzazepines,their preparation and pharmaceutical compositions containing them
US5015639A (en) * 1987-03-27 1991-05-14 Schering Corporation Substituted benzazepines, their preparation and pharmaceutical compositions containing them
CA1327795C (en) * 1987-08-14 1994-03-15 Jules Freedman Antidepressants which are aryloxy inadanamines
US5202319A (en) * 1991-09-23 1993-04-13 Hoechst-Roussel Pharmaceuticals Inc. Substituted 3-amino-2,3,4,5-tetrahydro-1-aryloxy-3-benzazepines
US5639482A (en) * 1993-11-10 1997-06-17 Crary; Ely J. Composition for control and prevention of diabetic retinopathy
AU2002228725A1 (en) * 2000-11-30 2002-06-11 Advanced Research And Technology Institute, Inc. Nucleophilic approach for preparing radiolabeled imaging agents and associated compounds
US6953787B2 (en) * 2002-04-12 2005-10-11 Arena Pharmaceuticals, Inc. 5HT2C receptor modulators
EP2189448B1 (en) 2003-06-17 2014-01-29 Arena Pharmaceuticals, Inc. Processes for the Separation of 3-Benzazepine Racemates
NZ578503A (en) * 2003-06-17 2011-02-25 Arena Pharm Inc Benzazepine derivatives useful for the treatment of 5HT2C receptor associated diseases
US20070275949A1 (en) * 2003-10-22 2007-11-29 Arena Pharmaceuticals, Inc. Benzazepine Derivatives and Methods of Prophylaxis or Treatment of 5Ht2C Receptor Associated Diseases
WO2005042491A1 (en) * 2003-10-22 2005-05-12 Arena Pharmaceuticals, Inc. Benzazepine derivatives and methods of prophylaxis or treatment of 5ht2c receptor associated diseases
EP1838677B1 (en) 2004-12-21 2009-09-09 Arena Pharmaceuticals, Inc. Crystalline forms of (r)-8-chloro-1-methyl- 2,3,4,5-tetrahydro-1h-3-benzazepine hydrochloride
CA2588941A1 (en) * 2004-12-23 2006-07-06 Arena Pharmaceuticals, Inc. 5ht2c receptor modulator compositions and methods of use
CN101466684B (zh) 2006-04-03 2012-06-20 艾尼纳制药公司 8-氯-1-甲基-2,3,4,5-四氢-1h-3-苯并氮杂卓的制备工艺和其相关中间体
CA2670285A1 (en) * 2006-12-05 2008-06-12 Arena Pharmaceuticals, Inc. Processes for preparing (r)-8-chloro-1-methyl-2,3,4,5-tetrahydro-1h-3-benzazepine and intermediates thereof
CN102015591B (zh) 2008-03-04 2014-01-29 艾尼纳制药公司 制备与5-ht2c激动剂(r)-8-氯-1-甲基-2,3,4,5-四氢-1h-3-苯并氮杂卓相关的中间体的方法
US8952197B2 (en) 2009-06-18 2015-02-10 Arena Pharmaceuticals, Inc. Processes for the preparation of 5-HT2C receptor agonists
WO2011153206A1 (en) 2010-06-02 2011-12-08 Arena Pharmaceuticals, Inc. Processes for the preparation of 5-ht2c receptor agonists
KR20140091458A (ko) 2010-09-01 2014-07-21 아레나 파마슈티칼스, 인크. 신장 손상을 갖는 개체에 대한 로카세린의 투여
CN103189359A (zh) 2010-09-01 2013-07-03 艾尼纳制药公司 5-ht2c激动剂的光学活性酸盐
AU2011296003B2 (en) 2010-09-01 2015-11-12 Arena Pharmaceuticals, Inc. Modified-release dosage forms of 5-HT2C agonist useful for weight management
KR20130101524A (ko) 2010-09-01 2013-09-13 아레나 파마슈티칼스, 인크. 5-ht2c 아고니스트의 비-흡습성 염
CA2886875A1 (en) 2012-10-09 2014-04-17 Arena Pharmaceuticals, Inc. Method of weight management

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5233687A (en) * 1975-09-11 1977-03-14 Shionogi & Co Ltd Process for preparation of 1,5-dihydro-2h-1,4-benzodiazepine-2-on deri vatives
JPS5481290A (en) * 1977-11-17 1979-06-28 Smithkline Corp Benzazepin compound

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010527334A (ja) * 2007-05-10 2010-08-12 エーエムアール テクノロジー インコーポレイテッド アリールオキシ置換およびヘテロアリールオキシ置換テトラヒドロベンゾアゼピンならびにノルエピネフリン、ドーパミンおよびセロトニンの再取り込みを遮断するためのその使用

Also Published As

Publication number Publication date
PT76864A (en) 1983-07-01
ES523191A0 (es) 1985-03-01
DK270983D0 (da) 1983-06-13
FI78473C (fi) 1989-08-10
ATE26263T1 (de) 1987-04-15
FI832092L (fi) 1983-12-15
HU190902B (en) 1986-12-28
PT76864B (en) 1986-02-27
GR78291B (ja) 1984-09-26
DK270983A (da) 1983-12-15
AU570920B2 (en) 1988-03-31
IL68964A (en) 1988-03-31
EP0096838A1 (en) 1983-12-28
ZA834309B (en) 1984-03-28
IE831384L (en) 1983-12-14
FI832092A0 (fi) 1983-06-10
CA1214460A (en) 1986-11-25
FI78473B (fi) 1989-04-28
JPH0365342B2 (ja) 1991-10-11
KR900001214B1 (ko) 1990-02-28
US4988690A (en) 1991-01-29
KR840005103A (ko) 1984-11-03
DE3370621D1 (en) 1987-05-07
EP0096838B1 (en) 1987-04-01
ES8503666A1 (es) 1985-03-01
IE55404B1 (en) 1990-09-12
AU1576483A (en) 1983-12-22
IL68964A0 (en) 1983-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS595165A (ja) 1−アリ−ルオキシ−2,3,4,5−テトラヒドロ−3−ベンズアゼピンおよびその製法
JPS6089474A (ja) モルフイナン誘導体,その製造方法,及び該化合物を含有する抗腫瘍剤
JPH0684336B2 (ja) 殺生物性芳香族化合物、その合成および医薬としてのその使用
DE3435745C2 (de) 2-[3-[4-(3-Phenyl)-1-piperazinyl]propyl]-2,4-dihydro-3H-1,2,4-triazol-3-on Verbindungen, Verfahren zu deren Herstellung und diese Verbindungen enthaltende pharmazeutische Mittel
KR930002728B1 (ko) 피페리딘 유도체
JP2014001227A (ja) キノロン化合物及び医薬組成物
EP0411912B1 (en) Coumarin derivatives, their preparation and their use in the treatment of cerebrovascular disorders
DE3411993A1 (de) Substituierte benzopyrane, verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung in arzneimittel
JPS60214778A (ja) Ν置換3,4−ジヒドロピリミジン誘導体ならびにその製造法および用途
JPS63165362A (ja) 置換アミノチメル−5,6,7,8−テトラヒドロナフチルオキシ酢酸類、中間体類、それらの製造法および薬物におけるそれらの使用
FR2465733A1 (fr) Nouveaux derives imidazolylethoxymethyliques de 1,3-dioxoloquinoleines utiles notamment comme medicaments antibacteriens et antifongiques, leur procede de preparation et compositions therapeutiques et formes pharmaceutiques les contenant
RU2114839C1 (ru) 2,3,4,5-тетрагидро-1н-3-бензазепины, фармацевтическая композиция, способ лечения и способы получения
EP0077536A2 (en) 2'-Substituted-spiro(benzofuran-2(3H),1'-cycloalkanes), a process for preparing same, pharmaceutical compositions containing such compounds and their use as medicaments
HU208970B (en) Process for producing new thienloxyalkyl derivatives and pharmaceutical compositions comprising same
US5578596A (en) 2-alkoxy-5,6,7,8-tetrahydroquinoxaline derivatives, and production method and use thereof
JPH0764843B2 (ja) 新規化合物,その製法及びそれを含む医薬組成物
CA1057753A (en) 1-(aminoalkoxyphenyl) derivatives of 2-oxohexahydro-indole
US4866073A (en) Acridinylmethylamino derivatives and pharmaceutical compositions containing them
JPH069622A (ja) 2−アルコキシキノキサリン誘導体、その製造法およびその用途
JPH0480027B2 (ja)
NL8000571A (nl) Nieuwe derivaten van 4-amino-2-piperidinochinazoline.
US4191831A (en) Imidazolylethoxy derivatives of pyridin-5-methanols
JPS648620B2 (ja)
JPS6140247A (ja) フエニルエチルアミノプロピオフエノン誘導体
JPS60246376A (ja) N置換3,4−ジヒドロピリミジン誘導体、その製造方法および循環系疾患治療剤