JPS6036487A - スピロスクシンイミド誘導体 - Google Patents
スピロスクシンイミド誘導体Info
- Publication number
- JPS6036487A JPS6036487A JP59132852A JP13285284A JPS6036487A JP S6036487 A JPS6036487 A JP S6036487A JP 59132852 A JP59132852 A JP 59132852A JP 13285284 A JP13285284 A JP 13285284A JP S6036487 A JPS6036487 A JP S6036487A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- formula
- compound
- acid addition
- hydrogen
- addition salt
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D471/00—Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
- C07D471/02—Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
- C07D471/10—Spiro-condensed systems
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/18—Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D211/00—Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
- C07D211/04—Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D211/06—Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D211/36—Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D211/60—Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D211/00—Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
- C07D211/04—Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D211/68—Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
- C07D211/70—Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D487/00—Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
- C07D487/02—Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
- C07D487/10—Spiro-condensed systems
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Psychiatry (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Neurology (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔技術分野〕
本発明はスピロスクシンドミドに関する。
本発明は、式I:
〔式中、
Aは、H−N,またはであり、
R1は、(C1〜6)アルキル、原子番号9〜35のハ
ロゲン1〜6個により置換された(01〜6)アルキル
、(03〜6)アルケニルまたはアルキニル〔ここで多
重結合は窒素原子に隣接していない〕、(C3,7)シ
クロアルキルペ (C3,7)シクロアルキル(CIN
2)アルキノペヒドロキシもしくは(C1〜4)アルコ
キシもしくは(62〜5)アルカノイルにより置換され
た(C3〜7)シクロアルキル(CIN2)アルキル、
ベンジル、テトラヒドロベンゾシクロへブテニノペまた
は式−(CI]2)r−X〔式中、rは1.2もしくは
3、またはΔかJ N−、であるときOてあり、Xはヒ
ドロギン、メルカプト、アミン、(C1,4)アルコギ
/、フェノキシ、ベンゾキシ、(01〜4)アルギルチ
オ、フェニルアミ、ベンジルチオ、(C]、4) アル
キルアミノ、フェニルアミ/、ベンジルアミノ、シアン
、ホルミル、カルバモイル、フェニルもしくは(C1,
,4)アルキルによりモノまたは独立してジ置換されて
いるカルバモイル、(C2〜5)アルカノイル、原子番
号9〜35のハロゲン原子1〜3個もしくは2−オキソ
ピロリジニルにより独立して置換された(02〜5)ア
ルカノイル、ベンゾイル、シンナモイル、ニコチノイル
、ジヒドロニコチノイル、N−(に1〜4)アルキルア
ミノ「】ニコチノイル、炭素原子数2〜5個のアルコキ
シカルボニル、ペンゾギシカルボニル、(CJ〜4)ア
ルコキソオキサリル、(C1〜4)アルカノイルオキシ
、またはベンゾイルオキシである〕で示される基であり
、 技2は、水素、(C1〜6)アルキル、原子番号9〜3
5のハロゲン原子1〜6個により置換された(C1,〜
6)アルキル、ヒドロギン(01〜4)アルキノペ (
C1,4)アルコキシ(CIN4)アルキル、(C1〜
4)メルカプトアルキル、(01〜4)アルキルチオ(
C1〜4)アルギル、アミン(CIN4)アルキノペモ
ノもしくは独立してシー(C1〜4)アルキルアミノ(
C1,4)アルギノペ (C3,6)アルケニルもしく
はアルキニル〔ここで多重結合は窒素原子に隣接してい
ない〕、(C)シフ3〜7 0アルキル、(63N7)シクロアルキル(C1,2)
アルギノペフェニル、またはベンジルであり、R3は、
水素、(C1,4)アルキ/lz、ベンジル、または原
子番号9〜35のハロゲンもしくはメトキシにより置換
されたベンジルでアリ、k4およびR5は、独立して水
素または(Ci〜4)アルキルであり、 X□およびX2は、独立して酸素または硫黄であり、 mおよびnは、独立して1.2.3、または4(ただし
m −1−nは6以上でない)である。
ロゲン1〜6個により置換された(01〜6)アルキル
、(03〜6)アルケニルまたはアルキニル〔ここで多
重結合は窒素原子に隣接していない〕、(C3,7)シ
クロアルキルペ (C3,7)シクロアルキル(CIN
2)アルキノペヒドロキシもしくは(C1〜4)アルコ
キシもしくは(62〜5)アルカノイルにより置換され
た(C3〜7)シクロアルキル(CIN2)アルキル、
ベンジル、テトラヒドロベンゾシクロへブテニノペまた
は式−(CI]2)r−X〔式中、rは1.2もしくは
3、またはΔかJ N−、であるときOてあり、Xはヒ
ドロギン、メルカプト、アミン、(C1,4)アルコギ
/、フェノキシ、ベンゾキシ、(01〜4)アルギルチ
オ、フェニルアミ、ベンジルチオ、(C]、4) アル
キルアミノ、フェニルアミ/、ベンジルアミノ、シアン
、ホルミル、カルバモイル、フェニルもしくは(C1,
,4)アルキルによりモノまたは独立してジ置換されて
いるカルバモイル、(C2〜5)アルカノイル、原子番
号9〜35のハロゲン原子1〜3個もしくは2−オキソ
ピロリジニルにより独立して置換された(02〜5)ア
ルカノイル、ベンゾイル、シンナモイル、ニコチノイル
、ジヒドロニコチノイル、N−(に1〜4)アルキルア
ミノ「】ニコチノイル、炭素原子数2〜5個のアルコキ
シカルボニル、ペンゾギシカルボニル、(CJ〜4)ア
ルコキソオキサリル、(C1〜4)アルカノイルオキシ
、またはベンゾイルオキシである〕で示される基であり
、 技2は、水素、(C1〜6)アルキル、原子番号9〜3
5のハロゲン原子1〜6個により置換された(C1,〜
6)アルキル、ヒドロギン(01〜4)アルキノペ (
C1,4)アルコキシ(CIN4)アルキル、(C1〜
4)メルカプトアルキル、(01〜4)アルキルチオ(
C1〜4)アルギル、アミン(CIN4)アルキノペモ
ノもしくは独立してシー(C1〜4)アルキルアミノ(
C1,4)アルギノペ (C3,6)アルケニルもしく
はアルキニル〔ここで多重結合は窒素原子に隣接してい
ない〕、(C)シフ3〜7 0アルキル、(63N7)シクロアルキル(C1,2)
アルギノペフェニル、またはベンジルであり、R3は、
水素、(C1,4)アルキ/lz、ベンジル、または原
子番号9〜35のハロゲンもしくはメトキシにより置換
されたベンジルでアリ、k4およびR5は、独立して水
素または(Ci〜4)アルキルであり、 X□およびX2は、独立して酸素または硫黄であり、 mおよびnは、独立して1.2.3、または4(ただし
m −1−nは6以上でない)である。
たたし、mおよびnが各々2であり、Aカ4 H−N
′\ またはR1−N、[式中、R1は非置換(C1〜6)ア
ルキノペクロロプロビル、ヒドロキシプロピル、アリル
、ペンシル、エトキシカルボニル、ベンゾイルアルキル
である]であり、かつR2が水素1、ff1E 置換(
C1〜6)アルキル、アリル、フェニル、またはベンジ
ルであるとき、XIおよびX2の両者が酸素であること
はない。〕 て示される化合物またはその酸付加塩を提供するもので
ある。
′\ またはR1−N、[式中、R1は非置換(C1〜6)ア
ルキノペクロロプロビル、ヒドロキシプロピル、アリル
、ペンシル、エトキシカルボニル、ベンゾイルアルキル
である]であり、かつR2が水素1、ff1E 置換(
C1〜6)アルキル、アリル、フェニル、またはベンジ
ルであるとき、XIおよびX2の両者が酸素であること
はない。〕 て示される化合物またはその酸付加塩を提供するもので
ある。
以下に記す特定の式および定義についての言及は、その
定義中の全てのただし書をもその意味に含むものとする
。
定義中の全てのただし書をもその意味に含むものとする
。
アルキル、アルコキシ、またはアルキルチオ基は全て好
ましくは1または2個、特に1個の炭素原子を有する。
ましくは1または2個、特に1個の炭素原子を有する。
ハロゲンは好ましくは弗素または塩素である。ある基か
置換されているとき、それは多置換であってよ(、他の
記載がない限り3個までの置換基が好ましい。
置換されているとき、それは多置換であってよ(、他の
記載がない限り3個までの置換基が好ましい。
R1は例えは水素、メチル、ハロゲンにより置換された
エチル、シクロプロピルメチル、またはシアノである。
エチル、シクロプロピルメチル、またはシアノである。
R2は好ましくはエチルであり、mおよびnは好ましく
は各々2および2、または各々3および1である。
は各々2および2、または各々3および1である。
好ましい化合物は、Aか前記と同意義であり、k が(
61〜4)アルキル、原子番号9〜35のハロゲン原子
1〜6個により置換された<C,〜4)アルキ/lz、
シクロプロピルメチル、(63N7)シクロアルキル、
シアノ、シアノメチル、またはホルミルてあり、R2が
水素、(Ct〜4)アルキル、原子番号9〜35のハロ
ゲン原子により置換された(C1〜4)アルキル、また
は(03〜7)シクロアルキルであり、RRおよびR5
が各々水3S 4) 素てあり、XlおよびX2が独立して酸素または硫黄で
あり、Inおよびnが各々2てあり、たたし、RI N
S C式中、klは非置換アルキルまたはクロロプロ
ピルである〕であり、かつR2が水素または非置換アル
キルであるとき、XlおよびX2の両者が酸素であるこ
とはない、式■の化合物またはその酸イ」加塩である。
61〜4)アルキル、原子番号9〜35のハロゲン原子
1〜6個により置換された<C,〜4)アルキ/lz、
シクロプロピルメチル、(63N7)シクロアルキル、
シアノ、シアノメチル、またはホルミルてあり、R2が
水素、(Ct〜4)アルキル、原子番号9〜35のハロ
ゲン原子により置換された(C1〜4)アルキル、また
は(03〜7)シクロアルキルであり、RRおよびR5
が各々水3S 4) 素てあり、XlおよびX2が独立して酸素または硫黄で
あり、Inおよびnが各々2てあり、たたし、RI N
S C式中、klは非置換アルキルまたはクロロプロ
ピルである〕であり、かつR2が水素または非置換アル
キルであるとき、XlおよびX2の両者が酸素であるこ
とはない、式■の化合物またはその酸イ」加塩である。
さらに本発明は式Iて示される化合物またはその酸付加
塩の製造方法を提供するものであり、この方法は、 a)式(Ia) 1 〔式中、k1〜5、X 1 、X 2 、niおよびn
は前記と同意義〕 て示される化合物またはその酸付加塩の製造については
、適当な式(TI) 〔式中、R1〜5、Xl、X2、Illおよびnは前記
と同意義〕 で示される化合物またはその酸付加塩を酸化することか
らなり、 1))式(It)) 1 〔式中、k′は水素であるかまたは前記で定義したk
てあり、k2〜5、X 1 、 X 2、mおよびnl は前記と同意義であり、そのただし書をも含む。
塩の製造方法を提供するものであり、この方法は、 a)式(Ia) 1 〔式中、k1〜5、X 1 、X 2 、niおよびn
は前記と同意義〕 て示される化合物またはその酸付加塩の製造については
、適当な式(TI) 〔式中、R1〜5、Xl、X2、Illおよびnは前記
と同意義〕 で示される化合物またはその酸付加塩を酸化することか
らなり、 1))式(It)) 1 〔式中、k′は水素であるかまたは前記で定義したk
てあり、k2〜5、X 1 、 X 2、mおよびnl は前記と同意義であり、そのただし書をも含む。
ただし、XoおよびX2の両者が酸素であることはない
。〕 て示される化合物またはその酸付加塩の製造については
、適当な式CIII) 〔式中、k′、I(5、mおよびnは前記と同意義〕で
示される化合物またはその酸イ・J1JT′J塩におい
て、少なくとも1個のオキソ基をチオ基に変換すること
からなり、 C)式(Io 〔式中、R2〜5、n〕およびnは前記と同意義であり
、■雪 は水素、(C1〜6)アルキル、原子番号9〜
35のハロゲン1〜6個により置換された(CIN6)
アルキノペ (C3,6)アルケニルもしくはアルキニ
ル〔ここで多重結合は窒素原子に隣接していない〕、(
03〜7)シクロアルキル、(C3〜7)シクロアルキ
ル(Ci〜2)アルキル、ヒドロキシもしくは(Ci〜
4)アルコキシもしくは(C)アルカノイルにより置換
された2〜5 (03N7)シクロアルキル(CIN2)アルギル、ベ
ンジル、テトラヒドロベンゾシクロへブテニルである。
。〕 て示される化合物またはその酸付加塩の製造については
、適当な式CIII) 〔式中、k′、I(5、mおよびnは前記と同意義〕で
示される化合物またはその酸イ・J1JT′J塩におい
て、少なくとも1個のオキソ基をチオ基に変換すること
からなり、 C)式(Io 〔式中、R2〜5、n〕およびnは前記と同意義であり
、■雪 は水素、(C1〜6)アルキル、原子番号9〜
35のハロゲン1〜6個により置換された(CIN6)
アルキノペ (C3,6)アルケニルもしくはアルキニ
ル〔ここで多重結合は窒素原子に隣接していない〕、(
03〜7)シクロアルキル、(C3〜7)シクロアルキ
ル(Ci〜2)アルキル、ヒドロキシもしくは(Ci〜
4)アルコキシもしくは(C)アルカノイルにより置換
された2〜5 (03N7)シクロアルキル(CIN2)アルギル、ベ
ンジル、テトラヒドロベンゾシクロへブテニルである。
たたし、Raが水素、非置換(C)1 1〜6
アルキル、ヒドロキシプロピル、クロロプロピル、アリ
ル、もしくはベンジルであり、かつ1(2が水素、(C
)アルキル、アリル、フェニル、も1〜6 しくはベンジルであるとき、nlおよび1〕の両者が2
であることはない。〕 で示される化合物またはその酸付加塩の製造については
、式(IV) 〔式中、Iζ“ R、mおよびnは前記の式IC1・
3〜5 におけると同意義であり、RIおよびl(II は独立
して脱離基を示す〕 で示される化合物を、式(V) R2−NO3(V ) 〔式中、R2は前記の式1cにおりると同意義〕て示さ
れる適当な化合物と縮合して得られる生成物を環化する
ことからなり、 d)式(id) 〔式中、R2〜5、IIIおよびnは前記と同意義てあ
1) 1(が非置換(C1〜G)アルキル、ヒドロギシプ「1
ピル、クロロプロピル、アリル、ベンジル、エトキシカ
ルボニル、またはヘンジイルアルキルでアリ、かつR2
か水素、非置換(C1〜6)アルキノペアリル、フエニ
ノペまたはヘンシルであるとき、mおよびnの両者か2
であることはない。〕で示される化合物またはその酸イ
く1加塩の製造については、式(VI) () 〔式中、R2〜5、III およびnは61記の式Il
)におけると同意義〕 1)− て示される化合物に式R1てボされる基を導入すること
からなり、さらに式(丁)で示される化合物またはその
酸付加塩を回収することからなる。
ル、もしくはベンジルであり、かつ1(2が水素、(C
)アルキル、アリル、フェニル、も1〜6 しくはベンジルであるとき、nlおよび1〕の両者が2
であることはない。〕 で示される化合物またはその酸付加塩の製造については
、式(IV) 〔式中、Iζ“ R、mおよびnは前記の式IC1・
3〜5 におけると同意義であり、RIおよびl(II は独立
して脱離基を示す〕 で示される化合物を、式(V) R2−NO3(V ) 〔式中、R2は前記の式1cにおりると同意義〕て示さ
れる適当な化合物と縮合して得られる生成物を環化する
ことからなり、 d)式(id) 〔式中、R2〜5、IIIおよびnは前記と同意義てあ
1) 1(が非置換(C1〜G)アルキル、ヒドロギシプ「1
ピル、クロロプロピル、アリル、ベンジル、エトキシカ
ルボニル、またはヘンジイルアルキルでアリ、かつR2
か水素、非置換(C1〜6)アルキノペアリル、フエニ
ノペまたはヘンシルであるとき、mおよびnの両者か2
であることはない。〕で示される化合物またはその酸イ
く1加塩の製造については、式(VI) () 〔式中、R2〜5、III およびnは61記の式Il
)におけると同意義〕 1)− て示される化合物に式R1てボされる基を導入すること
からなり、さらに式(丁)で示される化合物またはその
酸付加塩を回収することからなる。
a)の方法は、例えば酸化剤を用いてN−オキシドを製
造するための常套の手法で行なうことができる。酸化剤
の例としては、過酸化水素、またはクロロ過安息香酸の
ことき有機過酸か含まれる。
造するための常套の手法で行なうことができる。酸化剤
の例としては、過酸化水素、またはクロロ過安息香酸の
ことき有機過酸か含まれる。
b)の方法は、類似の反応に使用される常套の硫黄含有
試薬、例えばP4”’10または2,4−ジチオオギン
シク■コシーλ5−ホスファチアン、例えばLawc
s s on試薬とも呼はれる式:で示される化合物を
用いて好都合に実施できる。
試薬、例えばP4”’10または2,4−ジチオオギン
シク■コシーλ5−ホスファチアン、例えばLawc
s s on試薬とも呼はれる式:で示される化合物を
用いて好都合に実施できる。
この反応は例えは約50〜150℃の温度で、不活性溶
媒中で行なってよい。式(I I) )で示される化合
物の混合物、例えば、 1)XlおよびX2の両者が硫黄である、++)X、か
硫黄でX2が酸素である、+11)Xlが酸素でX2が
硫黄である、式(I l) )の化合物の混合物が得ら
れることもある。
媒中で行なってよい。式(I I) )で示される化合
物の混合物、例えば、 1)XlおよびX2の両者が硫黄である、++)X、か
硫黄でX2が酸素である、+11)Xlが酸素でX2が
硫黄である、式(I l) )の化合物の混合物が得ら
れることもある。
この化合物は常法、例えはクロマトグラフィーにより分
離することができる。
離することができる。
C)の方法は、類似の環化に常套の手法で行なってよい
。この反応は高温、例えは約3.50〜約250℃に加
熱し、所望ならば不活性溶媒中で好都合に実施できる。
。この反応は高温、例えは約3.50〜約250℃に加
熱し、所望ならば不活性溶媒中で好都合に実施できる。
この反応は、もし所望ならば例えはオートクレーズのよ
うな密封容器中で行なってよい。k およびR11は、
例えはヒドロキシ、(Ct〜4)アルコキン、またはア
ミンであってよい。
うな密封容器中で行なってよい。k およびR11は、
例えはヒドロキシ、(Ct〜4)アルコキン、またはア
ミンであってよい。
d)の方法は、第三級アミンの製造に常套の方法、例え
ば式:R−YC式中、Yは例えOよノ・口ゲンまたは有
機スルホン酸ラジカルのような脱離基である〕て示され
る化合物との反応によって行なってよい。
ば式:R−YC式中、Yは例えOよノ・口ゲンまたは有
機スルホン酸ラジカルのような脱離基である〕て示され
る化合物との反応によって行なってよい。
式(I)で示される化合物およびその酸イス1加塩は、
常法により分離、精製してよい。式(I)の化合物は常
法により、その酸付加塩に変換すること力Sてき、その
逆もまた可能である。塩の形成に好適な酸には、塩酸、
マレイン酸、およびメタンスルホン酸が含まれる。
常法により分離、精製してよい。式(I)の化合物は常
法により、その酸付加塩に変換すること力Sてき、その
逆もまた可能である。塩の形成に好適な酸には、塩酸、
マレイン酸、およびメタンスルホン酸が含まれる。
式(IV)で示される出発物質は、例えば式(■)〔式
中、Rla、 1桶、R4、R5、IIIおよびnは+
iiJ記の式1\lにおけると同意義であり、Rxおよ
びRyは独立してシアノまたは低級アルコキシカルボニ
ルである〕 で示される化合物を、酸性条件下で加水分解し、脱炭酸
し、そして所望ならアルカノールもしくはアミンで処理
し、または他の方法によって、式(1v)で示される別
の化合物に変換することにより製造できる。
中、Rla、 1桶、R4、R5、IIIおよびnは+
iiJ記の式1\lにおけると同意義であり、Rxおよ
びRyは独立してシアノまたは低級アルコキシカルボニ
ルである〕 で示される化合物を、酸性条件下で加水分解し、脱炭酸
し、そして所望ならアルカノールもしくはアミンで処理
し、または他の方法によって、式(1v)で示される別
の化合物に変換することにより製造できる。
■(3が水素以外である式(■)で示される化合物は、
式(■) 〔式中、RJ 、R4、R5、Rx、Ry、mおよびn
は前記と同意義〕 て示される化合物を、例えばアルキルハライドを用いて
適当にアルキル化することによって得てよい。
式(■) 〔式中、RJ 、R4、R5、Rx、Ry、mおよびn
は前記と同意義〕 て示される化合物を、例えばアルキルハライドを用いて
適当にアルキル化することによって得てよい。
式(■)で示される化合物は、例えは式(IX)で示さ
れる化合物を常法により例えばI(CNと処理すること
によって製造してよい。
れる化合物を常法により例えばI(CNと処理すること
によって製造してよい。
式(IX)で示される化合物は、例えば式(X)で示さ
れる化合物および式(Xl) で示される適当な化合物を常法により反応させて製造し
てよい。
れる化合物および式(Xl) で示される適当な化合物を常法により反応させて製造し
てよい。
さらに本発明は、
a)rrlJ記で定義した式(III)で示される化合
物またはその酸付加塩、 b)前記で定義した(II))で示される化合物または
その酸付加塩、 C)式(Ia)C式中、klは前記と同意義であり、X
lか含まれるときこれは前記で定義したヒドロキシ、ア
ルコキシ、フェノキシ、ホルミル、置換されていること
もあるアルカノイル、ベンゾイル、シンナモイル、アル
コキシ力ルボニ/lz、ペンズオキシカルボニ/lz、
アルカノイルオキシ、またはヘンゾイルオキシである。
物またはその酸付加塩、 b)前記で定義した(II))で示される化合物または
その酸付加塩、 C)式(Ia)C式中、klは前記と同意義であり、X
lか含まれるときこれは前記で定義したヒドロキシ、ア
ルコキシ、フェノキシ、ホルミル、置換されていること
もあるアルカノイル、ベンゾイル、シンナモイル、アル
コキシ力ルボニ/lz、ペンズオキシカルボニ/lz、
アルカノイルオキシ、またはヘンゾイルオキシである。
R2は前記で定義した水素、ハロゲンにより置換されて
いてもよいアルギノペアルコキシアルギル、ヒドロキシ
アルギル、アルケニルモシクハアルギニル、ノクロアル
キル、シクロアルギルアルキル、フェニル、マタハベン
ジルである。〕で示される化合物またはその酸付加塩、 を含む化合物群を採供するものである。
いてもよいアルギノペアルコキシアルギル、ヒドロキシ
アルギル、アルケニルモシクハアルギニル、ノクロアル
キル、シクロアルギルアルキル、フェニル、マタハベン
ジルである。〕で示される化合物またはその酸付加塩、 を含む化合物群を採供するものである。
出発物質の製造を特に記載しない限り、これらは既知で
あるか、または常法によって製造することができる。
あるか、または常法によって製造することができる。
さらに本発明者等は、式(A、)
1
よびnは各々2であり、AはI−I N 、またはλ□
−N り(式中、k□は非置換(C1〜6)アルキノペ
ヒドロキシプロピル、クロロプロピル、アリル、ベンジ
ル、エトキシカルボニル、マタはペンソイルアルキルで
ある〕であり、R2は水素、非置換(C’)アルキル、
アリル、フェニル、マたは1〜6 ベンジルである〕 て示される化合物およびその酸伺加塩は、特に医薬とし
ての用途があることを見出した。これらの化合物は一般
的記載として知られている。未知である特定の化合物は
全て前記と類似の方法で製造することができる。
−N り(式中、k□は非置換(C1〜6)アルキノペ
ヒドロキシプロピル、クロロプロピル、アリル、ベンジ
ル、エトキシカルボニル、マタはペンソイルアルキルで
ある〕であり、R2は水素、非置換(C’)アルキル、
アリル、フェニル、マたは1〜6 ベンジルである〕 て示される化合物およびその酸伺加塩は、特に医薬とし
ての用途があることを見出した。これらの化合物は一般
的記載として知られている。未知である特定の化合物は
全て前記と類似の方法で製造することができる。
R1がヒドロキシプロピル、クロロプロピル、またはエ
トキシカルボニルである式(A)の化合物は、かって薬
理活性があるとして開示されたことはない。(A)がC
:HCN、てあり、R1がエチルであり、I(2、I(
3およびR4が各々水素であり、XIおよびX2が各々
酸素であり、Inおよびnか各々2である式(A)の化
合物は、先に出願した明細書において記載したとおり臨
床上有用であることが示されている。残りの化合物は、
例えばドイツ国特許1.,2 ]、 1,646号およ
びIi、Jucker 等、A、rch 、 Phar
m、 (1961)、294.2IO〜220、および
He1v、 Chem、Acta (1,966)、4
9.1135〜45 において、一般にコリン作動性ま
たは鎮痛活性のような薬理活性を有するとして開示され
ている。
トキシカルボニルである式(A)の化合物は、かって薬
理活性があるとして開示されたことはない。(A)がC
:HCN、てあり、R1がエチルであり、I(2、I(
3およびR4が各々水素であり、XIおよびX2が各々
酸素であり、Inおよびnか各々2である式(A)の化
合物は、先に出願した明細書において記載したとおり臨
床上有用であることが示されている。残りの化合物は、
例えばドイツ国特許1.,2 ]、 1,646号およ
びIi、Jucker 等、A、rch 、 Phar
m、 (1961)、294.2IO〜220、および
He1v、 Chem、Acta (1,966)、4
9.1135〜45 において、一般にコリン作動性ま
たは鎮痛活性のような薬理活性を有するとして開示され
ている。
本発明者等は、下記の活性試験に示すように、これらの
化合物が老年性痴呆、アルツハイマー病、ハンチントン
舞踏病、晩発性ジスキネシア、運動過多症、および繰病
の治療に有用であることを見出した。
化合物が老年性痴呆、アルツハイマー病、ハンチントン
舞踏病、晩発性ジスキネシア、運動過多症、および繰病
の治療に有用であることを見出した。
式(i)および(A)で示される化合物およびそれらの
酸付加塩を以後本発明化合物と称するか、これらは薬理
活性があり、故に医薬用途、例えは治療への適応となる
。
酸付加塩を以後本発明化合物と称するか、これらは薬理
活性があり、故に医薬用途、例えは治療への適応となる
。
特に本化合物は以下の試験において活性を示す:1)マ
ウスを用いた観察試験において、用量1〜300 my
/Kyで経口投与すると、本化合物は、覚醒相の延長お
よび外的刺激への反応性増大を誘発する。
ウスを用いた観察試験において、用量1〜300 my
/Kyで経口投与すると、本化合物は、覚醒相の延長お
よび外的刺激への反応性増大を誘発する。
11)持続電極を植え付けたラットを用いた睡眼/覚醒
サイクル試験において、用量約1〜約100my /
Kyて経口投与すると、本化合物は、REM唾眠を増大
させる。そして、 +++ )c ” 4 デオキシグルコース・ラット試
験(i−0Sokolo[[、Journal of
(?:erebral BloodFlow and
Metabol ism 198111.7〜36.1
1、E、 5avaki等、Brain Re5ear
ch ] 982.233 、 347およびJ 9M
cCullocb等、Journal of Cere
bral Blood Flow andMetabo
lism l 981.1.133〜136の原理によ
る〕において、用置駒1〜300m’i!/〜で投与す
ると、本化合物は、特定の脳領域、とりわけ辺縁系にお
けるC14デオキシグルコースの取込みを増大させる。
サイクル試験において、用量約1〜約100my /
Kyて経口投与すると、本化合物は、REM唾眠を増大
させる。そして、 +++ )c ” 4 デオキシグルコース・ラット試
験(i−0Sokolo[[、Journal of
(?:erebral BloodFlow and
Metabol ism 198111.7〜36.1
1、E、 5avaki等、Brain Re5ear
ch ] 982.233 、 347およびJ 9M
cCullocb等、Journal of Cere
bral Blood Flow andMetabo
lism l 981.1.133〜136の原理によ
る〕において、用置駒1〜300m’i!/〜で投与す
ると、本化合物は、特定の脳領域、とりわけ辺縁系にお
けるC14デオキシグルコースの取込みを増大させる。
したがって本発明化合物は、老年性痴呆、アルツハイマ
ー病、ハンチントン舞踏病、(晩発性)ジスキネシア、
運動過多症、および蹄病の治療の為の使用か適応となる
。(精神障害、情緒障害治療剤。)適用となる終日用量
は本化合物の約1〜約100m7の範囲であり、例えば
本化合物の約0.2〜約50mgを含有する単位投薬形
態で、または徐放性形態で、II−E12〜4回の分割
投与を行なうのが好都合である。
ー病、ハンチントン舞踏病、(晩発性)ジスキネシア、
運動過多症、および蹄病の治療の為の使用か適応となる
。(精神障害、情緒障害治療剤。)適用となる終日用量
は本化合物の約1〜約100m7の範囲であり、例えば
本化合物の約0.2〜約50mgを含有する単位投薬形
態で、または徐放性形態で、II−E12〜4回の分割
投与を行なうのが好都合である。
実施例2の表題化合物が好ましい化合物である。
好ましい適応は、老年性痴呆およびアルツハイマー病へ
の適応である。
の適応である。
経口投与のための適当な単位用量は、例えは本化合物の
約0.5〜約15m2、例えば1〜J−Om’iである
。非経口投与のための適当な用量は、例えば本化合物の
約0.2〜約30■、例えは0.3〜1゜〜2である。
約0.5〜約15m2、例えば1〜J−Om’iである
。非経口投与のための適当な用量は、例えば本化合物の
約0.2〜約30■、例えは0.3〜1゜〜2である。
本化合物は遊離塩基の形で、または製薬」二許容できる
酸付加塩として投与してよい。このような塩は常法によ
って製造でき、かつ遊離形態と同し程度の活性を示す。
酸付加塩として投与してよい。このような塩は常法によ
って製造でき、かつ遊離形態と同し程度の活性を示す。
加えて本発明は、遊離の形の、または製薬」−許容でき
る酸付加塩の形の本発明化合物を、薬学的担体または希
釈剤と共に含有してなる医薬組成物を提供するものであ
る。
る酸付加塩の形の本発明化合物を、薬学的担体または希
釈剤と共に含有してなる医薬組成物を提供するものであ
る。
医薬組成物は常法によって調製でき、本発明化合物を単
独で、または製薬用担体もしくは希釈剤との混合物の形
で含有する。経口用医薬組成物は、例えば錠剤、分散可
能な散剤、顆粒剤、カプセル、シロップ、懸濁剤、溶液
、またはエリキシルの剤型であってよい、液体の製剤は
例えば約0.1〜約5my/mi、例えば0.5〜2
”+9/mZの化合物を含有してよい。非経口用医薬の
剤型は、例えは溶液または懸濁液、例えば滅菌注射用水
溶液であってよい。直腸用医薬組成物は例えば座剤の形
であってよい。
独で、または製薬用担体もしくは希釈剤との混合物の形
で含有する。経口用医薬組成物は、例えば錠剤、分散可
能な散剤、顆粒剤、カプセル、シロップ、懸濁剤、溶液
、またはエリキシルの剤型であってよい、液体の製剤は
例えば約0.1〜約5my/mi、例えば0.5〜2
”+9/mZの化合物を含有してよい。非経口用医薬の
剤型は、例えは溶液または懸濁液、例えば滅菌注射用水
溶液であってよい。直腸用医薬組成物は例えば座剤の形
であってよい。
経口用医薬組成物は、上品で美味な製剤を供するために
、甘味料、着香料、着色料、および保存料のような補薬
を含有してよい。錠剤は、常套の製薬用補薬、例えは炭
酸カルシウムおよび乳糖のごとき不活性希釈剤、デンプ
ンまたはアルギン酸のことき分散剤、デンプン、ポリビ
ニルピロリドン、ゼラチンのごとき結合剤、ステアリン
酸マグネシウム、ステアリン酸、およびタルクのごとき
滑沢剤を含有してよい。
、甘味料、着香料、着色料、および保存料のような補薬
を含有してよい。錠剤は、常套の製薬用補薬、例えは炭
酸カルシウムおよび乳糖のごとき不活性希釈剤、デンプ
ンまたはアルギン酸のことき分散剤、デンプン、ポリビ
ニルピロリドン、ゼラチンのごとき結合剤、ステアリン
酸マグネシウム、ステアリン酸、およびタルクのごとき
滑沢剤を含有してよい。
錠剤は、消化管での崩壊と再吸収を遅らせ、これにより
活性を延長させるため、常法により被覆を施してよい。
活性を延長させるため、常法により被覆を施してよい。
)V濁剤、シロップ、およびエリキシルは、例えはメチ
ルセルロース、トラガカントおよびアルギン酸ナトリウ
ムのごとき懸濁化剤、レシチン、ポリオキシエチレンス
テアレート、およびポリオギシエチレンソルビタンモノ
オレエ−1・のことキ湿潤剤、ならびにバラヒドロキシ
安息香酸エチルのごとき保存剤等、常用の補薬を含有し
てよい。カプセル剤は、例えば乳糖、デンプンのごとき
固体希釈剤、およびステアリン酸マグネシウムのごとき
滑沢剤と共に混合した本化合物を含有してよい。
ルセルロース、トラガカントおよびアルギン酸ナトリウ
ムのごとき懸濁化剤、レシチン、ポリオキシエチレンス
テアレート、およびポリオギシエチレンソルビタンモノ
オレエ−1・のことキ湿潤剤、ならびにバラヒドロキシ
安息香酸エチルのごとき保存剤等、常用の補薬を含有し
てよい。カプセル剤は、例えば乳糖、デンプンのごとき
固体希釈剤、およびステアリン酸マグネシウムのごとき
滑沢剤と共に混合した本化合物を含有してよい。
医薬組成物は本化合物を活性成分として90重量96ま
で含有してよい。好ましい組成物は固体の投薬形態、例
えば錠剤またはカプセル剤である。
で含有してよい。好ましい組成物は固体の投薬形態、例
えば錠剤またはカプセル剤である。
代表的な製剤は以下の通りである:
〔カプセル剤〕
構成成分 重量
本発明化合物、例えば2−エチル−
8−シクロプロピルメチル−2,8−
ジアザスピロ(4,5)デカン−1,3−ジオン 1m
7 乳糖 133.5mタ コーンスターチ 92m7 シリカ(例えばAerosi+ 200−商標) 1.
2m!?ステアリン酸マグネシウム 2.3 m”!2
30m? 構成成分を混合しカプセルに充填する。
7 乳糖 133.5mタ コーンスターチ 92m7 シリカ(例えばAerosi+ 200−商標) 1.
2m!?ステアリン酸マグネシウム 2.3 m”!2
30m? 構成成分を混合しカプセルに充填する。
構成成分 重量
本発明化合物、例えば2,8−ジメチ
ル−2,8−ジアザスピロ(4,5)デカン−1,3−
ジオン 10mg 塩化ナトリウム 8■ 注射溶液用水 適量加えて1m!、とするアンプルに1
−の溶液を満たし、溶封し、121℃で15分間滅菌し
た。
ジオン 10mg 塩化ナトリウム 8■ 注射溶液用水 適量加えて1m!、とするアンプルに1
−の溶液を満たし、溶封し、121℃で15分間滅菌し
た。
したがってさらに別の態様においては、本発明は式(B
) : 1 k は、(C’)アルキル、原子番号9〜351 1〜
6 のハロゲン1〜6個により置換された(61〜6)アル
キル、(03〜6)アルケニルもしくはアルキニル(こ
こで多重結合は窒素原子に隣接していない)、(C3〜
7)シクロアルキル、(03〜7)シクロアルキル(C
)アルキル、 ヒドロキ1〜2 シもしくは(C)アルコキシもしくは 1〜4 (02〜5)アルカノイルにより置換された(C)シク
ロアルキル(C)アルキル、3〜7 1〜2 ベンジル、テトラヒドロベンゾシクロへブテニル、また
は式−(CI−12)r−X〔式中、loは1.2もし
くは3、またはAがR□−N8であるときOてあり、X
はヒドロキシ、メルカプト、アミノ、(01〜4)アル
コキシ、フェノキシ、ベンゾキシ、(C1〜4)アルキ
ルチオ、フェニルチオ、ペンシルチオ、(61〜4)ア
ルキルアミノ、フェニル−7” ミノ、ベンジルアミノ
、シアノ、ホルミル、カルバモイル、フェニルもしくは
(C)アルキルによりモノ1〜4 または独立してジ置換されているカルバモイル、−co
−NO、スルファモイル、フェニルモジくは(C)アル
キルによりモノまたは独立し1〜4 てジ置換されたスルファモイノペグアニル、<)(02
〜5)アルカノイノペ原子番号9〜35のハロゲン原子
1〜3個もしくは2−オキソ−ピロリジニルにより独立
して置換された(C)アル2〜5 カッイル、ベンゾイル、シンナモイル、ニコチノイル、
ジヒドロニコナノイノペN−(CIN4)アルキルジヒ
ドロニコチノイル、炭素原子数2〜5個のアルコキシカ
ルボニに、ペンゾギシヵルボニル、(C]〜4)アルコ
キシオキサリル、(C)1〜4 アルカノイルオキシ、またはベンゾイルオキシである〕
で示される基であり、 ■(2は、水素、(CJ〜6)アルキル、原子番号9〜
35のハロゲン原子1〜6個により置換された(CJ〜
6)アルキ/L=、ヒドロキシ(01〜4)アルキル、
(01〜4)アルコキ、シ(Ci〜4)アルキル、(C
)メルカプトアルキル、(C1−,4)アルキル1〜4 チオ(CIN4)アルキルアミノ キル、モノもしくは独立してジー(C□〜4)アルキル
アミノ(01〜4)アルキル、(C)アル3〜6 ケニルもしくはアルギニル〔ここで多重結合は窒素原子
に隣接していない〕、(03〜7)シクロアルギル、(
C)シクロアルキル(01〜2)ア3〜フ ルキシ、フェニル、またはベンジルでアリ、Rは、水素
、(C)アルキル、ヘンシル、3 1〜4 または原子番号9〜35のハロゲンもしくはメトキシに
より置換されたベンジルでアリ、R4およびR5は、独
立して水素または(01〜4)アルキルであり、 X およびX2は、独立して酸素または硫黄であす、I
llおよびnは、独立して1.2.3、または4(ただ
Lnl +11は6以上でない)である。
) : 1 k は、(C’)アルキル、原子番号9〜351 1〜
6 のハロゲン1〜6個により置換された(61〜6)アル
キル、(03〜6)アルケニルもしくはアルキニル(こ
こで多重結合は窒素原子に隣接していない)、(C3〜
7)シクロアルキル、(03〜7)シクロアルキル(C
)アルキル、 ヒドロキ1〜2 シもしくは(C)アルコキシもしくは 1〜4 (02〜5)アルカノイルにより置換された(C)シク
ロアルキル(C)アルキル、3〜7 1〜2 ベンジル、テトラヒドロベンゾシクロへブテニル、また
は式−(CI−12)r−X〔式中、loは1.2もし
くは3、またはAがR□−N8であるときOてあり、X
はヒドロキシ、メルカプト、アミノ、(01〜4)アル
コキシ、フェノキシ、ベンゾキシ、(C1〜4)アルキ
ルチオ、フェニルチオ、ペンシルチオ、(61〜4)ア
ルキルアミノ、フェニル−7” ミノ、ベンジルアミノ
、シアノ、ホルミル、カルバモイル、フェニルもしくは
(C)アルキルによりモノ1〜4 または独立してジ置換されているカルバモイル、−co
−NO、スルファモイル、フェニルモジくは(C)アル
キルによりモノまたは独立し1〜4 てジ置換されたスルファモイノペグアニル、<)(02
〜5)アルカノイノペ原子番号9〜35のハロゲン原子
1〜3個もしくは2−オキソ−ピロリジニルにより独立
して置換された(C)アル2〜5 カッイル、ベンゾイル、シンナモイル、ニコチノイル、
ジヒドロニコナノイノペN−(CIN4)アルキルジヒ
ドロニコチノイル、炭素原子数2〜5個のアルコキシカ
ルボニに、ペンゾギシヵルボニル、(C]〜4)アルコ
キシオキサリル、(C)1〜4 アルカノイルオキシ、またはベンゾイルオキシである〕
で示される基であり、 ■(2は、水素、(CJ〜6)アルキル、原子番号9〜
35のハロゲン原子1〜6個により置換された(CJ〜
6)アルキ/L=、ヒドロキシ(01〜4)アルキル、
(01〜4)アルコキ、シ(Ci〜4)アルキル、(C
)メルカプトアルキル、(C1−,4)アルキル1〜4 チオ(CIN4)アルキルアミノ キル、モノもしくは独立してジー(C□〜4)アルキル
アミノ(01〜4)アルキル、(C)アル3〜6 ケニルもしくはアルギニル〔ここで多重結合は窒素原子
に隣接していない〕、(03〜7)シクロアルギル、(
C)シクロアルキル(01〜2)ア3〜フ ルキシ、フェニル、またはベンジルでアリ、Rは、水素
、(C)アルキル、ヘンシル、3 1〜4 または原子番号9〜35のハロゲンもしくはメトキシに
より置換されたベンジルでアリ、R4およびR5は、独
立して水素または(01〜4)アルキルであり、 X およびX2は、独立して酸素または硫黄であす、I
llおよびnは、独立して1.2.3、または4(ただ
Lnl +11は6以上でない)である。
ただし、技 かエチノペR3、R4およびに5が各々水
素、X およびX2か各々水素、mおよびnか各々2で
あるとき、AはCH3−N、以外である。〕で示される
化合物またはその製薬上許容できる酸付加塩を製薬用担
体または希釈剤と混合してなる医薬組成物、好ましくは
前記で定義した式(B)〔たたし、Inおよびnか各々
2てあり、AがIIN、、、またはに□−NJ式中、k
lは非置換アルキル、アリル、ベンジル、またはベンゾ
イルアルキルである〕であり、R1が水素、非置換アル
キル、アリル、フェニル、またはベンジルであるとき、
XlおよびX2は各々酸素ではない。〕で示される化合
物またはその製薬上許容できる酸付加塩を含有かつ摂氏
である。
素、X およびX2か各々水素、mおよびnか各々2で
あるとき、AはCH3−N、以外である。〕で示される
化合物またはその製薬上許容できる酸付加塩を製薬用担
体または希釈剤と混合してなる医薬組成物、好ましくは
前記で定義した式(B)〔たたし、Inおよびnか各々
2てあり、AがIIN、、、またはに□−NJ式中、k
lは非置換アルキル、アリル、ベンジル、またはベンゾ
イルアルキルである〕であり、R1が水素、非置換アル
キル、アリル、フェニル、またはベンジルであるとき、
XlおよびX2は各々酸素ではない。〕で示される化合
物またはその製薬上許容できる酸付加塩を含有かつ摂氏
である。
実施例1
2〜エチル−8−シクロプロピルメチル−2,8−ジア
ザスピロ(4,5)デカン−1,3−ジオン−8−オキ
シド(方法a) 0〜5°のクロロホルム100アlに入れた2−エチル
−8−シクロプロピルメチル−2,8−ジアザスピロ(
4,5)デカン−1,3−ジオン(例えは実施例27に
より製造)15.6gの溶液を、クロロポルム300m
1に入れたIn−クロロ過安息香酸37.8gで30分
間以」二処理する。この黄色溶液を室温で20時間攪拌
し、クロロホルム600rn!。
ザスピロ(4,5)デカン−1,3−ジオン−8−オキ
シド(方法a) 0〜5°のクロロホルム100アlに入れた2−エチル
−8−シクロプロピルメチル−2,8−ジアザスピロ(
4,5)デカン−1,3−ジオン(例えは実施例27に
より製造)15.6gの溶液を、クロロポルム300m
1に入れたIn−クロロ過安息香酸37.8gで30分
間以」二処理する。この黄色溶液を室温で20時間攪拌
し、クロロホルム600rn!。
て処理し、5N炭酸カリウム溶液200.n!で振る。
水層を分離しクロロポルムで2回抽出する。合せた水層
を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸す) IJ
ウムで乾燥し、濃縮すると茶色の油状物が得られる。塩
化メチレン/10%メタノール/1%アンモニアを使用
して10倍量のシリカゲル上のクロマトグラフィーに付
すと黄色の油状物が得られ、これを標記化合物の結晶性
塩酸塩に変換する。M、P、”” 179〜180 ’
(C2Hs 01−1 / ニー チル)。
を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸す) IJ
ウムで乾燥し、濃縮すると茶色の油状物が得られる。塩
化メチレン/10%メタノール/1%アンモニアを使用
して10倍量のシリカゲル上のクロマトグラフィーに付
すと黄色の油状物が得られ、これを標記化合物の結晶性
塩酸塩に変換する。M、P、”” 179〜180 ’
(C2Hs 01−1 / ニー チル)。
実施例1と類似の方法によって以下の化合物が得られる
。
。
実施例2
2−エチル−8−メチル−2,8−ジアザスピロ(4,
5)デカン−1,3〜ジオン−8−オキシド塩酸塩のM
、P、−238〜239°0実施例3 2−(2−メトキシエチル)−8−メナルー2゜8−ジ
アザスピロ(4,5)デカン−1,3−ジオン−8−オ
キシド 塩酸塩のM、P、−204〜206°。
5)デカン−1,3〜ジオン−8−オキシド塩酸塩のM
、P、−238〜239°0実施例3 2−(2−メトキシエチル)−8−メナルー2゜8−ジ
アザスピロ(4,5)デカン−1,3−ジオン−8−オ
キシド 塩酸塩のM、P、−204〜206°。
実施例4
2−エチル−8−メチル−2,8−ジアザスピロ(4,
5)デカン−1,3−シナオン、2−エチル−8−メチ
ル−2,8−ジアザスピロ(4,5)デカン−1−チオ
ン−3−オンおよび2−エチル−8−メチル−2,8−
ジアザスピロ(4,5)デカン−1−オン−3−チオン
(方法1〕) 2−エチル−8−メチル−2,8−ジアザスピロ−(4
,5)デカン−1,3−ジオン87yおよびトルエン1
00+++7!中の1−ayesson試薬(前記参照
) 12.1 Fjヲl−ルエ7100ml中で20時
間煮沸する。次いで溶媒を留去し、残留物を塩化メチレ
ンに取る。有機層を2Nの炭酸すトリウム溶液および氷
水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過、濃縮する
。黄色の残留物を100倍量のシリカゲル上で、296
のメタノールおよびo296のアンモニアを含有する塩
化メチレンを溶離液としてクロマトグラフィーにイ1す
。標記化合物が2:1:lの割合で以下の順に溶出し、
これを塩酸塩として確認した。
5)デカン−1,3−シナオン、2−エチル−8−メチ
ル−2,8−ジアザスピロ(4,5)デカン−1−チオ
ン−3−オンおよび2−エチル−8−メチル−2,8−
ジアザスピロ(4,5)デカン−1−オン−3−チオン
(方法1〕) 2−エチル−8−メチル−2,8−ジアザスピロ−(4
,5)デカン−1,3−ジオン87yおよびトルエン1
00+++7!中の1−ayesson試薬(前記参照
) 12.1 Fjヲl−ルエ7100ml中で20時
間煮沸する。次いで溶媒を留去し、残留物を塩化メチレ
ンに取る。有機層を2Nの炭酸すトリウム溶液および氷
水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過、濃縮する
。黄色の残留物を100倍量のシリカゲル上で、296
のメタノールおよびo296のアンモニアを含有する塩
化メチレンを溶離液としてクロマトグラフィーにイ1す
。標記化合物が2:1:lの割合で以下の順に溶出し、
これを塩酸塩として確認した。
2−エチル−8−メチル−2,8−ジアザスピロ−(4
,5)デカン−1,3−ジチオン塩酸塩二へ1.P。
,5)デカン−1,3−ジチオン塩酸塩二へ1.P。
−257〜260°。
2−エチル−8−メチル−2,8−ジアザスピロ−(4
,5)デカン−1−チオン−3−オン塩酸塩=M、P、
−5Q7〜310°。
,5)デカン−1−チオン−3−オン塩酸塩=M、P、
−5Q7〜310°。
2−エチル−8−メチル−2,8−ジアザスピロ−(4
,5)デカン−1−オン−3−チオン塩酸塩:M、P、
=214〜215°。
,5)デカン−1−オン−3−チオン塩酸塩:M、P、
=214〜215°。
実施例5
2−エチル−2,7−ジアザスピロ(4,5)デカン−
1,3−ジオン(方法C) 〔3−エトキシカルボニル−3−ピペリジルコ−酢酸エ
チルエステル1(lおよび無水エチルアミン200 m
lをスチール製オートクレーブ中で12時間180°で
処理する。40℃で過剰のアミンを水流ポンプにより減
圧で除去する。残留物を25倍量のシリカゲル上で、5
%メタノール/IQ6アンモニアを含有する塩化メチレ
ンを溶離液とするクロマトグラフィーに付す。標記化合
物を酸性マレイン酸塩として結晶化する。M、P、=1
77〜180°。
1,3−ジオン(方法C) 〔3−エトキシカルボニル−3−ピペリジルコ−酢酸エ
チルエステル1(lおよび無水エチルアミン200 m
lをスチール製オートクレーブ中で12時間180°で
処理する。40℃で過剰のアミンを水流ポンプにより減
圧で除去する。残留物を25倍量のシリカゲル上で、5
%メタノール/IQ6アンモニアを含有する塩化メチレ
ンを溶離液とするクロマトグラフィーに付す。標記化合
物を酸性マレイン酸塩として結晶化する。M、P、=1
77〜180°。
出発物質は以下のように製造する。
a) 1−エトキシカルボニル−3−ピペリジリデンー
マロン酸ジエチルエステル N−エトキシカルボニル−ピペリジン−3−オン1.0
M、次いでマロン酸ジエチルエステル98゜6gを、よ
く攪拌したテトラヒドロフラン3.51およびチタニウ
ムテトラクロリド135m1の懸濁液に08で添加する
。ピリジン185m1を30分間か(jで加える。この
反応混合物を室温で20時間激しく攪拌する。
マロン酸ジエチルエステル N−エトキシカルボニル−ピペリジン−3−オン1.0
M、次いでマロン酸ジエチルエステル98゜6gを、よ
く攪拌したテトラヒドロフラン3.51およびチタニウ
ムテトラクロリド135m1の懸濁液に08で添加する
。ピリジン185m1を30分間か(jで加える。この
反応混合物を室温で20時間激しく攪拌する。
ロータリーエバポレーターで溶媒を除去する。
残留物を氷水で処理し、エーテルに溶解し、まず酸(2
NI−(C4)で、次いで炭酸水素ナトリウム溶液(1
0%)で洗浄する。このエーテル溶液を硫酸ナトリウム
で乾燥し、活性炭処理を行なう。エーテルを除去すると
橙茶色のシロップが得られ、これをエーテルを溶離液と
する短時間のシリカゲルクロマトグラフィーに付す。得
られた標記の黄色油状物をそのまま次工程に使用する。
NI−(C4)で、次いで炭酸水素ナトリウム溶液(1
0%)で洗浄する。このエーテル溶液を硫酸ナトリウム
で乾燥し、活性炭処理を行なう。エーテルを除去すると
橙茶色のシロップが得られ、これをエーテルを溶離液と
する短時間のシリカゲルクロマトグラフィーに付す。得
られた標記の黄色油状物をそのまま次工程に使用する。
1))1−エトキシカルボニル−3−シアノ−3−ピペ
リジルーマロン酸ジエチルエステルa)で得られた生成
物50gをエタノール350−に溶解し、酢酸9.6g
で処理する。水95m1に入れたシアン化すl−IJウ
ム15.7gの溶液を、室温で滴下する。混合物を90
分間攪拌し、2NHCJ溶液で処理し、ロータリーエバ
ポレーターで濃縮する。残留物をエーテル抽出し、有機
層を洗浄して中性とし、乾燥する。エーテルを除去する
と標記化合物が黄色油状物として得られ、これをそのま
ま次工程に使用する。
リジルーマロン酸ジエチルエステルa)で得られた生成
物50gをエタノール350−に溶解し、酢酸9.6g
で処理する。水95m1に入れたシアン化すl−IJウ
ム15.7gの溶液を、室温で滴下する。混合物を90
分間攪拌し、2NHCJ溶液で処理し、ロータリーエバ
ポレーターで濃縮する。残留物をエーテル抽出し、有機
層を洗浄して中性とし、乾燥する。エーテルを除去する
と標記化合物が黄色油状物として得られ、これをそのま
ま次工程に使用する。
C)(”3−エトキシカルボニル−3−ピペリジル)−
酢酸エチルエステル エタノール/水(1:2)160ml中の1))工程で
得られた生成物50gを60°で濃塩酸230記と45
分間かけて処理する。この混合物を還流下に20時間煮
沸し、次いで60° (浴温)で減圧濃縮(加水分解お
よび脱炭酸後)する。残留物をそのまま次工程に使用す
るかまたはエタノール性塩酸65rnlにより還流下に
5時間エステル化する。反応後溶媒を60° (浴温)
で除去する。後処理のため、残留物を5%のメタノール
を含有する塩化メチレンに取り、2Nの炭酸ナトリウム
で2回抽出し、洗浄して中性とし、硫酸ナトリウムで乾
燥し、r通抜ロータリーエバポレーターにて蒸発させる
。標記のエステル化合物が橙色油状物として得られる。
酢酸エチルエステル エタノール/水(1:2)160ml中の1))工程で
得られた生成物50gを60°で濃塩酸230記と45
分間かけて処理する。この混合物を還流下に20時間煮
沸し、次いで60° (浴温)で減圧濃縮(加水分解お
よび脱炭酸後)する。残留物をそのまま次工程に使用す
るかまたはエタノール性塩酸65rnlにより還流下に
5時間エステル化する。反応後溶媒を60° (浴温)
で除去する。後処理のため、残留物を5%のメタノール
を含有する塩化メチレンに取り、2Nの炭酸ナトリウム
で2回抽出し、洗浄して中性とし、硫酸ナトリウムで乾
燥し、r通抜ロータリーエバポレーターにて蒸発させる
。標記のエステル化合物が橙色油状物として得られる。
実施例5と同様の方法により、以下の化合物〔/
AはTI−N、(以後■]と記載する)またはR、N
Cであり、XlおよびX2は共に酸素である〕が得られ
る。
Cであり、XlおよびX2は共に酸素である〕が得られ
る。
1)=塩基 nls −メタンスルボン酸塩cb −塩
酸塩 IBnl=マレイン酸水素塩dc11−ジ塩酸塩
nds−ナフタレン〔ビスJ〔塩基〕1+ I) −
臭化水素酸塩 ジスルホン酸塩[1,8]実施例27 2−エチル−8−シクロプロピルメチル−2,8−ジア
ザスピロ(4,5)デカン−1,3−ジオン(方法d) ジメチルホルムアミド500m1中の2−エチル−2,
8−ジアザスピロ(4,5)デカン−1,3−ジオン2
3.3f1シクロプロピルメチルプロミド20.6!、
炭酸カリウム27.6g、およびヨウ化カリウム18.
:lの懸濁液を、80°で2時間攪拌する。この混合物
を濃縮し、残留物を水と塩化メチレンに分配する。水層
を分離し、塩化メチレンで2回抽出する。有機層を合せ
、少量の水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮す
ると黄色油状物が得られる。296のメタノールを含有
する塩化メチレンを溶離液とする20倍量のシリカゲル
上クロマトグラフィーに付して、標記化合物を黄色油状
物として得、これを酸性マレイン酸塩に変換する。M、
P、=163〜5゜ 実施例27と同様の方法により、実施例6〜17゜19
〜24、および26の化合物、ならびに式I〔Aはにニ
ーN8てあり、XlおよびX2は共に酸素である〕で示
される以下の化合物が製造できる。
酸塩 IBnl=マレイン酸水素塩dc11−ジ塩酸塩
nds−ナフタレン〔ビスJ〔塩基〕1+ I) −
臭化水素酸塩 ジスルホン酸塩[1,8]実施例27 2−エチル−8−シクロプロピルメチル−2,8−ジア
ザスピロ(4,5)デカン−1,3−ジオン(方法d) ジメチルホルムアミド500m1中の2−エチル−2,
8−ジアザスピロ(4,5)デカン−1,3−ジオン2
3.3f1シクロプロピルメチルプロミド20.6!、
炭酸カリウム27.6g、およびヨウ化カリウム18.
:lの懸濁液を、80°で2時間攪拌する。この混合物
を濃縮し、残留物を水と塩化メチレンに分配する。水層
を分離し、塩化メチレンで2回抽出する。有機層を合せ
、少量の水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮す
ると黄色油状物が得られる。296のメタノールを含有
する塩化メチレンを溶離液とする20倍量のシリカゲル
上クロマトグラフィーに付して、標記化合物を黄色油状
物として得、これを酸性マレイン酸塩に変換する。M、
P、=163〜5゜ 実施例27と同様の方法により、実施例6〜17゜19
〜24、および26の化合物、ならびに式I〔Aはにニ
ーN8てあり、XlおよびX2は共に酸素である〕で示
される以下の化合物が製造できる。
1〕 −塩基
n −中性
cb −塩酸塩
11m1ニマレイン酸水素塩
16野
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (式中、1(1は(CI−6’ アルキル、原子番号9
〜35のハロゲン原子1〜6個で置換された(C1(、
)アルキル、多重結合が窒素原子と隣接していない(C
3、、)−アルケニルまたは−アルキニル、(C37)
シクロアルキル、(C3−7)シクロアルキル(C12
,)アルキル、ヒドロキシまたは(C1−4)アルコキ
シまたは(C2−5)アルカノイルで置換された(C:
3.)シクロアルキル トラヒドロベンゾシクロへブテニルまたは式−(CH2
)r−X (式中、rは1、2もしくは3のいずれか、
またはAがR1−N.、のとき1こは0でもよ(、Xは
ヒドロキシ、メルカプト、アミノ、(C1−4)アルコ
キシ、フェノ;トシ、ベンゾキシ、(C1−4)アルキ
ルチオ、フェニルチオ、ベンジルチオ、(C1−4)ア
ルキルアミノ、フェニルアミノ、ベンジルアミノ、シア
ノ、ホルミル、カルバモイル、フェニルまたは(C1−
4)アルキルでモノまたは独立してジ置換されたカルバ
モイル、−co−N二)、スルファモイル、フェニルま
たは(C1,)アルキルでモノまたは独立してジ置換さ
れたスルファモイル、グアニル、 <:D(C2−5じ
ルカ/イル、原子番号9〜35のハロゲン原子1〜3個
または2−オキソ−ピロリジニルで独立して置換された
(C2−5)アルカノイル、ベンゾイル、シンナモイル
、ニコチノイル、ジヒドロニコチノイル、N−(C,
4)アルキルジヒドロニコチノイル、炭素原子2〜5個
を有するアルコキシカルボニル、ベンゾキシカルボニル
、(C1,)アルコキシオキサリル、(C14)アルカ
ノイルオキシまたはベンゾイルオキシである〕を意味す
る)であり、R2は水素、(CI−6)アルキル、原子
番号9〜35のハロゲン原子1〜6個で置換された(C
’1−6)アルキル、ヒドロキソ(C1−4)アルキル
、(C1−4)アルコキン(01〜4)アルキル、(C
1−4)メルカプトアルキル、(C;1.)アルキルチ
オ(C1,)アルキル、アミノ(C,4)アルキル、モ
ノまたは独立したンー(C1−4)アルキルアミノ(C
14)アルキル、多重結合が窒素原子と隣接していない
(CC6)アルケニルまたはアルキニル、(C3−7)
シクロアルキル、((1;3−7)シクロアルキル(C
1−2)アルキル、フェニルマたはベンジルであり、R
3は水素、(C1−4)アルキル、ベンジルまたは原子
番号9〜35のハロゲンもしくはメトキンで置換された
ベンジルてあり、I(4およびP−5は独立して水素ま
たは(C1−4)アルキルてあり、XlおよびX2は独
立して酸素または硫黄であり、Inおよび11は独立し
て1.2.3または4(ただしnlとnの合計が6を越
えないものとする)である。ただし、Illおよびr】
がそれ/ / ぞれ2でAがII−N\またはRI N\ (式中、k
lは非置換(C1,)アルキル、クロロプロピル、ヒド
ロキシプロピル、アリル、ベンジル、エトキシカルボニ
ル、ベンゾイルアルキルである。)R2カ水素、非置換
(に1.)アルキル、アIJ )し、フェニルまたはベ
ンジルのとき、Xl およびX2は共に酸素でないもの
とする〕 で示される化合物またはその酸付加塩の製造法に$いて
、 1〕式(Ia) 〔式中、R1ッ5、Xl、X2、Il’lおよびnは前
記と同意義。〕 て示される化合物またはその酸付加塩を製造する〔式中
、it、、、5、Xl、X2、mおよびnは前記と同意
義。〕 て示される適当な化合物またはその酸付加塩を酸化する
か、または 1〕)式(Ib) 〔式中、k′は水素または前記で定義したR1であり、
R2〜5、Xl、X2、inおよびnは、前記のただし
書を含めて前記と同意義である。ただし、さらにXlお
よびX2は共に酸素ではない。〕て示される化合物また
はその酸付加塩を製造するために、式(III ) 〔式中、技’ 、R51,Inおよびnは前記と同意義
。]で示される適当な化合物またはその酸付加塩におい
て、少なくとも1つのオキソ基をチオ基で置き換えるか
、または C)式(Ic) ・〔式中、k2〜5、mおよび11は前記と同意義であ
り、R4は水素、(C15)アルキル、原子番号9〜3
5のハロゲン原子1〜6個で置換された(CI−6)ア
ルキル、(C3−6)アルケニルまたは一アルキニル(
ただし、多重結合は窒素と隣接していない。) (C3
,−7)シクロアルキル、(C3−7ノシクロアルキル
(C12)アルキル、ヒドロキシ、(C,、)アルコキ
シまたは(C2−5)アルカノイルで置換された(C3
−ρシクロアルキル(C1−2)アルキル、ベンジルま
たはテトラヒドロベンゾシクロへブテニルである。ただ
し、村が水素、非置換(C1−6)アルキル、ヒドロキ
シプロピル、クロロプロピル、アリルまたはベンジルで
あり、R2が水素、(C1,,3)アルキル、アリル、
フェニルまたはベンジルであるときmおよびnは共に2
ではないものとする。〕で示される化合物またはその酸
イ」加塩を製造するために、式(1,V) 〔式中、旧、R3〜s 、rllおよびnは式(■りで
定義した通りてあり、kおよびk は独立して脱離基で
ある。〕 て示される化合物を、式(V) 1<2− N1−12(V) 〔式中、1(2は式(Ic) て定義した通りである〕
で示される適当な化合物と縮合することによって得られ
る生成物を閉環するか、または d)式(1,d) 〔式中、R2〜5、mおよびnは前記と同意義であり、
k はR1に対して前記で定義したとおりである。ただ
し、kl が非置換(C’16)アルキル、ヒドロキシ
プロピル、クロロプロピル、アリル、ベンジル、エトキ
シカルボニルまたはベンゾイルアルキルであり、R2が
水素、非置換(C,−6)アルキル、アリル、フェニル
またハヘンシルでアルとき、mおよびnは共に2ではな
いものとする。〕で示される化合物またはその酸イ」加
塩を製造するために、式(VI ) 〔式中、lζ2〜5、n〕およびnは式(Id)で定義
した通りである。〕 で示される化合物に、式R1でボされる基を導入し、 式(1)の化合物またはその酸伺加塩を回収することか
ら成る式(I)の化合物またはその酸付加塩の製造法。 (2)実質的に明細書中に記載した式(I)の化合物ま
たはその酸付加塩の製造法。 (3)特許請求の範囲第1または2項の方−法によって
製造された式(1)の化合物またはその酸付加塩。 (4)特許請求の範囲第1項記載の式CI+の化合物ま
たはその酸付加塩。 (5)Aが特許請求の範囲第1項に定肛した通りであり
、R1が(Cl 4)アルキル、原子番号)〜35のハ
ロゲン原子1〜61伺でiii換された(CI−4)ア
ルキル、シクロプロピルメチル、(C3−7)シクロア
ルキル、シアノ、シアノメチル゛マフこはホルミルであ
り、R2が水素、(C1−4)アルキル、原子番号9〜
35のハロゲン原子1〜6個−Cjf=L換された(C
14)アルキルまたは(C37)シクロアルキル、R3
、R4およびR5がそれぞれ水素、当お工びN2が独立
して酸素または硫黄、mおよびのとき、klはシアノま
たはホルミル以外であり、/ 1i)AがI−I N\またはRi N X (式中、
R,は非置換アルキルまたはクロロプロピル、1(2は
水素または非置換アルキルである。)であるとき、Xl
およびN2は共に酸素ではないもの□とする〕、特許請
求の範囲第4項記載の化合物またはその酸付加塩。 (6) 2−エチル−8−シクロプロピルメチル−2,
8−ジアザスピロ(4,5)−デカン−1,3−ジオン
−8−オキシドである、特許請求の範囲第4項記載の化
合物またはその酸付加塩、つ(7)2−エチル−8−メ
チル−2,8−ジアザスピロ(4,’5 )デカン−1
,3−ジオン−8−オキシドである、特許請求の範囲第
4項記載の化合物またはその酸付加塩。 +8)2−(2−メトキシエチル)−8−メチル−2,
8−ジアザスピロ(4,,5)デカン−1,3−ジオン
−8−オキシドである、特許請求の範囲第4項記載の化
合物またはその酸付加塩。 (9)2−エチル−8−メチル−2,8−ジアザスビロ
ー(4,5)デカン−1,3−ジチオンである特許請求
の範囲第4項記載の化合物またはその酸付加塩。 00)2−エチル−8−メチル−2,8−ジアザスピロ
−(4,5)デカン−1−チオン−3−オンである、特
許請求の範囲第4項記載の化合物またはその酸付加塩。 (Ill 2−エチル−8−メチル−2,8−ジアザス
ピロ−(4,5)デカン−1−オン−3−チオンである
、特許請求の範囲第4項記j!jMの化合物またはその
酸付加塩。 UZ 2−エチル−2,7−ジアザスピロ−(4,5)
デカン−1,3−ジオンである、特許請求の範囲第4項
記載の化合物またはその酸付加塩。 (1312−エチル−8−シクロプロピルメチル−2,
8−ジアザスピロ−(4,5,)デカン−1,3−ジオ
ンである、特許請求の範囲第4項記載の化合物またはそ
の酸付加塩。 / 圓 式(1月こおいて、AはRIN\、X4およびx2
は共に酸素、R1ハC>Cl−12−、R2バーCt1
2−cl−13、R3、R4およびR5はぞれぞれ水素
、mおよびnfiそれぞれ2である、′N; B′F請
求の範囲第4項記載の化合物またはその酸付加塩。 09 式(1月こおいて、AはRI N\、X□および
x2 は共+Ceg、R,ハCM3−1R2バーCF1
2−CH3、k3、R4およびR5はそれぞれ水素、m
は3、nは1である、特許請求の範囲第4項記載の化合
物またはその酸付加塩。 および1ζ5はそれぞれ水素、nlおよび11はそれぞ
れ2である、特許請求の範囲9154項記載の化合物ま
たはその酸付加塩。 (17) 式(1)においてAはR1<、XlおよびX
2−O【・ は共に酸ネ、R□はCH3−1k2は 、 3、R4お
よびR5はそれぞれ水素、mおよびIlはそれぞれ2で
ある、特許請求の範囲第4頷記載の化合物またはその酸
付加塩。 R3、R4およびR5はぞれぞれ水ぶ、mおよびnはそ
れぞれ2である、0許訂i求の範囲第4項記載の化合物
またはその酸付加塩。 X2ハ共ニ酸素、p、lハぐ二F、P−2(i−CH2
−CJ−13、P−a、R4およびR5はそれぞれ水各
:ミ、mおよびnはそれぞれ2である特許請求の範囲第
4項記載の化合物またはその酸付加批。 ■)式(1)において、Aは)(IN\、XlおよびX
2は共に酸;風、R1はレーCl−12−1R21J、
−C:H3、R3、R4お」二びP−5はそれぞれ水;
:1、I口tjよび11はそれぞれ2である、特許請求
の範囲第を項記載の化音物またはその11χ付加塩。 (21)式(I)において、Aは1(1Nく、XlおJ
二びX2は共に酸ぷ、技1はCl1−C−(泪2−5I
L2は−C112−C113、R3、R4およびR5は
それぞれ水ネ、mおよびnはそれぞれ2である、特許請
求の範囲第4項記載の化合物またはそのn2 (”J加
塩。 R3、R4およびR5はそれぞれ水素、mおよびnはそ
れぞれ2である、特許請求の範囲第4項記載の化合物ま
たはその酸付加塩。 母 式(I月こおいて、AはRIN\、xlおよびx2
は共に酸素、R1はCH3−2k2は−Q(2−CI(
2−00塾R3、R4およびR5はそれぞれ水素、mお
よびnはそれぞれ2である、特許請求の範囲第4項記載
の化合物またはその酸付加塩。 例 式(I月こおいて、AはRlNぐ、X□お工びX2
は共に酸素、R1はCI(a−1R2は0鰻−CI(2
祷11、R3、R4およびR5はそれぞれ水素、mお工
びnはそれぞれ2である特許請求の範囲第4項記載の化
合物またはその酸付加塩。 R3、R4およびに5はそれぞれ水素、mおよびnはそ
れぞれ2である、特許請求の範囲第4項記載の化合物ま
たはその酸付加塩。 ■ 式(I月こおいて、AはHN\、xlおよびx2は
共に酸素、R2は−CH2CF3 、R3、R4および
R5はそれぞれ水素、mおよび+1はそれぞれ2である
、特許請求の範囲第4項記載の化合物またはその酸付加
塩。 (イ)式(I)において、AはRlNぐ、Xlおよびへ
は共に酸素、R1はCH3、R2+i−CM2−CF3
、R3、R4#よびR5はそれぞれ水素、mおよびnは
それぞれ2である特許請求の範囲9TS4項記載の化合
物またはその酸付加塩。 ■ 式(I)ニおいて、AはRlNぐ、X1オヨヒx2
は共に酸素、klは−CH2−CH3、R2バーC1−
12−CF3、R3、R4およびR5はそれぞれ水1.
mおよびnはそれぞれ2である、特許請求の範囲第4項
記載の化合物またはその酸付加塩。 (29) 式(I)lcオイテ、A i:i RlNぐ
、X1オヨヒx2は共に酸素、R1はしとC112−1
R2は−Q1゜−CF3、R3、R4およびR5はそれ
ぞれ水素、mおよびnはそれぞれ2である、特許請求の
範囲第4項記載の化合物またはその酸付加塩。 ■ 式(1月こおいて、Aは艮□Nぐ、X□およびX2
は共に酸素、R1はc F3−CH2−1R2バーc)
12−CH3、R3、R4およびR5はそれぞれ水素、
mおよびnはそれぞれ2である、特許請求の範囲第4項
記載の化合物またはその酸付加塩。 (31) 式(I)ニオイテ、A ハR1Nぐ、X1オ
ヨヒx2は共に酸素、R1はCI!−CH2−CJ12
−1R2は−CH2CH3、R3、R4およびR5はそ
れぞれ水素、nおよびmはそれぞれ2である、特許請求
の範囲第4項記載の化合物またはその酸付加塩。 m 式(1)ニオイテ、AはRIN\、X1オヨヒx2
は共に酸素、K□はCl−13−1R2はC113−1
k3、R4およびR5はそれぞれ水素、mは3、nは2
である、特許請求の範囲第4項記載の化合物またはその
酸付加塩。 1)式(1月こおいて、AはHNぐ、XlおよびX2は
共に酸素、R2はC1(a、R3、R4およびR5はそ
れぞれ水素、mは3、nは2である、特if’F 請求
の範囲第4項記載の化合物またはその酸(−J加塩。 CF3、R3、R4およびR5はツレぞれ水素、mおよ
びnはそれぞれ2である、特許請求の範囲第4項記載の
化合物またはその酸付加塩。 mおよびnはそれぞれ2である、特許請求の範囲第4項
記載の化合物またはその酸付加塩。 / (支))式(I)において、AはRIN\、Xlおよび
X2は共に酸素、R1は0f(C−1R2は−CI(2
−CH3、R3,1(4およびR5はそれぞれ水素、m
およびnはそれぞれ2である、特許請求の範囲第4項記
載の化合物またはその酸付加塩。 □□□式(1)においてAはRlN(、XlおよびX2
は共に酸素、R1はNG−1R2は一〇H2−CI−1
3−1k3、R4およびに5はそれぞれ水素、nlおよ
びnはそれぞれ2である、特許請求の範囲第4項記載の
化合物またはその酸付加塩。 / (2)式(’ )において、AはR1N\、Xlおよび
X2は共に酸素、R1はNC−CH2−5R2は−CH
3、R3、R4およびR5はそれぞれ水素、mおよびn
はそれぞれ2である、特許請求の範囲第4項記載の化合
物またはその酸付加塩。 (至)式(1)ilいて、A ハRI Nぐ、X1オx
o−X2は共に酸素、k□はC2H30−CO−CI
(。−1R2は一0L2−C113、R3、R4および
R5はそれぞれ水素、mおよびnはそれぞれ2である、
特許請求の範囲第4項記載の化合物またはその酸付加塩
。 C:l’13、R3、R4およびR5はぞれぞれ水素、
mおよびnはそれぞれ2である、特許請求の範囲第4項
記載の化合物またはその酸付加塩。 (41)式(1)R:おいてAはR−x Nぐ、X□オ
ヨヒx2ハ共に酸素、R1は0l−IC−1R2は−C
H3、R3、Iシ4およびR5はそれぞれ水素、mおよ
びnはそれぞれ2である、特許請求の範囲第4項記載の
化合物またはその酸付加塩。 は共に酸素、R1は(I>CH=C11−G 0−1R
2は−CI(2−CI−13、R3、R4およびR5は
それぞれ水素、mおよびnはそれぞれ2である、特許請
求の範囲第4項記載の化合物またはその酸付加塩。 (43)式(I)において、AはRI Nぐ、Xlおよ
びX2は共+ca素、R□ハH2N−C:0−1R2ハ
CH2−CY13、R3、R4およびR5はそれぞれ水
素、nおよびmはそれぞれ2である、特許請求の範囲9
iJ4項記載の化合物またはその酸付加塩。 (机 式(I)において、AはRI Nぐ、X□および
X2は共i(?素、R1ハC2I■5−O−CO−5R
2バーCI−■2−CH3、R3、R4およびR5はそ
れぞれ水素、mおよびnはそれぞれ2である、特許請求
の範囲第4項記載の化合物またはその酸付加塩。 R3、R4およびに5はそれぞれ水素、mおよびnはそ
れぞれ2である、特許請求の範囲第4項記載の化合物ま
たはその酸付加塩。 CH3、R3、R4およびR5はそれぞれ水素、mおよ
びnはそれぞれ2である、特許請求の範囲第4項記載の
化合物またはその酸イ・]加塩。 CH3、R3、R4およびR5は’c レソレ水素、n
およびmはそれぞれ2である、特許請求の範囲第4項記
載の化合物またはその酸付加塩。 ち、へおよびR5はそれぞれ水素、nlおよびnはそれ
ぞれ2である、特許請求の範囲第4項記載の化合物また
はその酸刊加塩、。 はそれぞれ2である、特許、請求の範囲第4項記載の化
合物またはその酸付加塩。 ω 式(I)において、AはR,Nぐ、XlおよびX2
は共に酸素、R]i;! 0H−CI(2−CI(2、
R2は−CF■2−C113、I’−3、it4および
に5はそれぞれ水素、n]およびnはそれぞれ2である
、特許請求の範囲第4項記載の化合物またはその酸付加
塩。 (51) 式(1月こおいて、AはRIN\、Xlおよ
びX2は共釦こ酸素、ILlはCJ−CI−12−GO
、R2は−CH2−c 1−t3、■(3、R4および
R5はそれぞれ水素、Inおよびnはそれぞれ2である
、特許請求の範囲第4項記載の化合物またはその酸付加
塩。 (52)式(1月こおいて、AはRI Nぐ、Xlおよ
びX2は共に酸素、klは(C:l−13)3C−0−
CO−1R2は−C112−CI−13.1(3、R4
およびR5はそれぞれ水素、Inおよびnはそれぞれ2
である、特許請求の範囲第4項記載の化合物またはその
酸例加塩。 (53) 式(1月こおいてAはR,<、XlおよびX
2は共に酸素、R1はCl−13−Go%R2は−CI
−■2−CI−13、R3、R4およびI(5はそれぞ
れ水素、mおよびnはそれぞれ2である、特許請求の範
囲第4項記載の化合物またはその酸付加塩、っ (!141 式(I)において、AはRi N\、Xl
およびX2は共に酸素、R1は(CR3)3C−GO−
1k2はべ上2−CH3、R3、R4およびR5はそれ
ぞれ水素、mおよびnはそれぞれ2である、特許請求の
範囲第4項記載の化合物またはその酸付加塩。 / @ 式(■)R:オイテ、AはRIN\、x1オヨヒX
2は共に酸素、kユはci−t3o−co、R2は−C
H2−Cl−勉、R3、R4およびR5はそれぞれ水素
、nおよびmはそれぞれ2である、特許請求の範囲第4
項記載の化合物またはその酸付加塩。 印 式(1月こおいて、AはRINく、XlおよびX2
は共に酸素、R1はCH3−5−CH2−5R2は−C
fム2CR3、R3、R4およびR5はそれぞれ水素、
mおよびnはそれぞれ2である、特許請求の範囲第4項
記載の化合物またはその酸付加塩。 R3、R4およびR5はそれぞれ水素、mおよびnはそ
れぞれ2である、特許請求の範囲第4項記載の化合物ま
たはその酸付加塩。 ■ 医薬として用いる特許請求の範囲第3〜57項のい
ずれか1つに記載の化合物またはその酸付加塩。 69 老人性痴呆、アルツバイア −(AI Z he
i+ne r )病、ハンチ7 ) 7 (Ilun
tington)舞踊病、晩期運動困難症、運動過多症
または繰病の治療に用いる特許請求の範囲第3〜57項
のいずれか1つに記載の化合物またはその酸付加塩。 1)特許請求の範囲第3〜57項のいずれか1つに記載
の化合物またはその製薬上許容される酸付加塩と製薬用
相体または希釈剤を混合してなる、医薬組成物。 (CI)式(B) (式中、R1は(C16)アルキル、原子番号9〜35
のハロゲン原子1〜6個で置換された(C15)アルキ
ル、多重結合が窒素原子と降接していないタハ(C1−
4)アルコキシまたは(C2−5)アルカノイルで置換
された(C3−ρシクロアルキル(cl−2)アルキル
、ベンジル、テトラヒドロベンゾシクロへブテニルまた
は式 −(CH2)r−X (式中、rは1.2もしくは3の
いずれか、またはAが1.1−Nりのときには0でもよ
く、Xはヒドロキシ、メルカプト、アミノ、(C1−4
)アルコキシ、フェノキシ、ベンゾキシ、(C1,)ア
ルキルチオ、フェニルチオ、ベンジルチオ、(C14)
アルキルアミノ、フェニルアミノ、ベンジルアミノ、シ
アノ、ホルミル、カルバモイル、フェニルまたは(C1
,)アルキルでモノまたは独立してジ置換されたカルバ
モイル、−CO−N:I)、スルファモイル、フェニル
または(C14)アルキルでモノまたは独立してジ置換
されたスルファモイノペグアニノペ<)(C2−5>ア
ルカノイル、原子番号9〜35のハロゲン原子1〜3(
Fitまたは2−オキソ−ピロリジニルで独立して置換
された(C2−5)アルカノイル、ペンゾイノペシンナ
モイル、ニコチノイル、ジヒドロニコチノイル、N−(
C,−4)アルキルジヒドロニコチノイル、炭素原子2
〜5個を有するアルコキシカルボニル、ベンゾキシカル
ボニル、(C1−4)アルコキンオキサリル、(C,、
、)アルカ/イルオキシまたはベンゾイルオキシである
)を意味する)であり、R2は水素、(C1,)アルキ
ル、原子番号9〜35のハロゲン原子1〜6個で置換さ
れた(C1−6)アルキル、ヒドロキシ(C1,)アル
キル、(cl−4)アルコキシ(C,4)アルキル、(
C1,)メルカプトアルキル、(C14)アルキルチオ
(CI−4)アルキル、アミノ(C1、)アルキル、モ
ノまたは独立したジー(CI−4)アルキルアミノ(C
,4)アルキル、多重結合が窒素原子と隣接していない
(C3、)アルヶニルマタハアルキニル、(C3−ρシ
クロアルキル、(C3−7)シクロアルキル(C1−2
)アルキル、フェニルまたはベンジルであり、R3は水
i、(C1,)アルキル、ベンジルまたは原子番号9〜
35のハロゲンもしくはメトキシで置換されたべ/ジル
であり、1(4およびに5は独立して水素または(C1
i)アルキルであり、XlおよびX2は独立して酸素ま
たは硫黄であり、mおよびl】は独立して1.2.3ま
たは4(ただしmとnの合語か6を越えないものとする
)である。ただし、R2がエチルR3、象4およびR5
がそれぞれ水素、XlおよびX2がそれぞれ酸素で、m
およびnがそれぞれ2のと/ き、Aは、C:l−13−N、、以外である。〕で示さ
れる化合物またはその製薬上許容される酸付加塩と製薬
用担体または希釈剤を混合してなる、医薬組成物。 +62) 特許請求の範囲第56項記載の式(B)〔但
し、XlおよびX2はそれぞれ酸素ではなく、1n/ およびnはそれぞれ2てあり、AはI−I N ’)ま
たは/ R1−N\ (式中、k□は非置換(Cs。)アルキル
、ヒドロキシプロピル、クロロプロピル、アリル、ベン
ジル、エトキシカルボニルまたはベンゾイルアリルであ
る。)、R2は水素、アルキルアミノ、フェニルまたは
ベンジルである。〕て示される化合物またはその製薬上
許容される酸伺加塩からなる医薬組成物。 (63)化合物が、式(B)においてA、 I支1、R
2、I(3,1(4、■(5、Xl、X2、nl およ
びnが]1セ」許請求の範囲第61項で定義したもの〔
ただし、/ Inおよびnがそれぞれ2、Aがi−I N またはR
−1−\ / N、(式中、1(1は非置換アルキノペアリル、ベンジ
ルまたはベンゾイルアリルである。)、R2カ水素、非
置換アルキル、アIJ/l/、フェニルマタはベンジル
であるとき、Xl およびX2はそれぞれ酸素ではない
ものとする。〕またはその製薬上言′I容される酸イ」
加塩である、特許M’l’J氷の範囲第598−1記載
の医薬組成物。 (64)化合物が、式(I3)においてR1かヒドロキ
シプロピル、タロロプロピルまたは工トキソーカルボニ
ルである特許請求の範囲第59項記載の医薬組成物。 (65) 老人性痴呆、アルツバイア −(Al zh
e ime r )病、ハノチントン(Ilunt i
ngton)舞踊病、晩期運動困難症、運動過多症また
は繰病の治療に用いる特許請求の範囲第61.62.6
3または64項記載の式(■3)で示される化合物。 (6G)特許請求の範囲第1項記載の式(IV)で示さ
れる化合物またはそれと特許請求の範囲第1項記載の式
(■)で示される化合物とを反応させて得られる化合物
。 (67)特許請求の範囲第1項記載の式(Ill、 )
で示される化合物またはその酸イ」加塩。 (68) 特許請求の範囲第1項記載の式(Ib)で示
される化合物またはその酸伺加塩。 (69) 式(IFすにおいて、1(1は特許請求の範
囲第1項で定義した通りであり、X1基を含有するとき
には特許請求の範囲第1項で定義したようにヒドロキシ
、アルコキシ、フェノキシ、ポルミル、所望により置換
されたアルカノイル、ベンゾイル、ン ンナモイル、アルコキシカルボニル、ベンゾキシ△ カルボ二ノペアルカノイルオキソまたはベンゾイルオキ
ソであり、R2は特許請求の範囲第1項で定義したよう
に水素、所望によりハロゲン、アルコキシアルキル、ヒ
ドロキシアルキル、アルケニルまたはアルキニルで置換
されたアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアル
キル、フェニルマタハヘンシルである、化合物またはそ
の酸付加塩。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CH3503/83-1 | 1983-06-27 | ||
CH3504/83-3 | 1983-06-27 | ||
CH350383 | 1983-06-27 | ||
CH3505/83-5 | 1983-06-27 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6036487A true JPS6036487A (ja) | 1985-02-25 |
Family
ID=4257391
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59132852A Pending JPS6036487A (ja) | 1983-06-27 | 1984-06-26 | スピロスクシンイミド誘導体 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6036487A (ja) |
BE (1) | BE900003A (ja) |
ZA (1) | ZA844923B (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005536491A (ja) * | 2002-07-05 | 2005-12-02 | ターガセプト,インコーポレイテッド | N−アリールジアザスピロ環式化合物、並びにその製造及び使用方法 |
JP2007517815A (ja) * | 2004-01-08 | 2007-07-05 | エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー | グリシントランスポータ1およびグリシントランスポータ2の阻害物質としてのジアザスピロピペリジン誘導体 |
JP2007518725A (ja) * | 2004-01-08 | 2007-07-12 | エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー | ジアザ−スピロピペリジン誘導体 |
JP2011515417A (ja) * | 2008-03-21 | 2011-05-19 | ザ ジェネラル ホスピタル コーポレイション | アルツハイマー病及び関連疾患の検出及び治療のための化合物及び組成物 |
-
1984
- 1984-06-25 BE BE1/11050A patent/BE900003A/fr not_active IP Right Cessation
- 1984-06-26 JP JP59132852A patent/JPS6036487A/ja active Pending
- 1984-06-27 ZA ZA844923A patent/ZA844923B/xx unknown
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005536491A (ja) * | 2002-07-05 | 2005-12-02 | ターガセプト,インコーポレイテッド | N−アリールジアザスピロ環式化合物、並びにその製造及び使用方法 |
JP4749715B2 (ja) * | 2002-07-05 | 2011-08-17 | ターガセプト,インコーポレイテッド | N−アリールジアザスピロ環式化合物、並びにその製造及び使用方法 |
JP2007517815A (ja) * | 2004-01-08 | 2007-07-05 | エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー | グリシントランスポータ1およびグリシントランスポータ2の阻害物質としてのジアザスピロピペリジン誘導体 |
JP2007518725A (ja) * | 2004-01-08 | 2007-07-12 | エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー | ジアザ−スピロピペリジン誘導体 |
JP4762155B2 (ja) * | 2004-01-08 | 2011-08-31 | エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー | ジアザ−スピロピペリジン誘導体 |
JP2011515417A (ja) * | 2008-03-21 | 2011-05-19 | ザ ジェネラル ホスピタル コーポレイション | アルツハイマー病及び関連疾患の検出及び治療のための化合物及び組成物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ZA844923B (en) | 1986-02-26 |
BE900003A (fr) | 1984-12-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0605622B1 (en) | Oxygen substituted derivatives of nucleophile-nitric oxide adducts as nitric oxide donor prodrugs | |
CN109608442B (zh) | 一种嘧啶衍生物和制备方法及其应用 | |
CN113993860A (zh) | 作为kras g12c突变蛋白抑制剂的七元杂环类衍生物 | |
KR20160089516A (ko) | 에테르 측쇄를 함유한 n-치환 이미다졸 카르복실산 에스테르 키랄 화합물, 제조 방법 및 용도 | |
US4735944A (en) | Spiro-dioxolanes, -dithiolanes and -oxothiolanes, and their use in mental therapy | |
JP2016145212A (ja) | Cddoエチルエステルの多形体及びその用途 | |
JPH0625091B2 (ja) | ジヒドロジベンゾシクロヘプチリデン―エチルアミン誘導体その製法ならびに医薬組成物 | |
JP2014534208A5 (ja) | ||
US4818772A (en) | Derivatives of 4-aminoethoxy-5-isopropyl-2-methylbenzenes: methods of synthesis and utilization as medicines | |
JPH06508377A (ja) | ヘテロ環式化合物 | |
GB2142332A (en) | Spirosuccinimide derivatives | |
EP0085899B1 (de) | Neue Pyridobenzodiazepinone, Verfahren zu ihrer Herstellung und diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel | |
JPS6036487A (ja) | スピロスクシンイミド誘導体 | |
JPS63115865A (ja) | デカヒドロキノリンの新誘導体、それらの製造法及びそれらを含む薬剤 | |
JPS62155253A (ja) | グアニジノ安息香酸エステル誘導体 | |
AU568704B2 (en) | Ether of n-propanolamine derivative | |
JPH02233683A (ja) | シンノリン誘導体およびその製造方法 | |
JPS6124579A (ja) | 置換されたフエノキシアルキルアミノプロパノール | |
EP0146155B1 (en) | Ether of n-propanolamine derivative | |
JPS61172864A (ja) | アルキン誘導体 | |
JPH04500506A (ja) | Acat酵素をブロックするのに有効な二価リガンド類 | |
US4758563A (en) | 3-alkoxy-2-aminopropyamines, cardiovascular compositions and use | |
EP0160451B1 (en) | Dihydropyridine-3,5-dicarboxylic acid ester derivative isomers, their preparation, and pharmaceutical compositions containing them | |
US4464379A (en) | Indol acetic acid derivatives and anti-inflamatory and related uses thereof | |
KR850001038B1 (ko) | 알로파노일 피페라진 화합물의 제조방법 |