JPS61166923A - 軟磁気特性に優れた電磁鋼板の製造方法 - Google Patents

軟磁気特性に優れた電磁鋼板の製造方法

Info

Publication number
JPS61166923A
JPS61166923A JP60005951A JP595185A JPS61166923A JP S61166923 A JPS61166923 A JP S61166923A JP 60005951 A JP60005951 A JP 60005951A JP 595185 A JP595185 A JP 595185A JP S61166923 A JPS61166923 A JP S61166923A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
cold
temperature
hot
silicon steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60005951A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0365001B2 (ja
Inventor
Kazuhide Nakaoka
中岡 一秀
Yoshiichi Takada
高田 芳一
Junichi Inagaki
淳一 稲垣
Akira Hiura
日裏 昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP60005951A priority Critical patent/JPS61166923A/ja
Publication of JPS61166923A publication Critical patent/JPS61166923A/ja
Publication of JPH0365001B2 publication Critical patent/JPH0365001B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soft Magnetic Materials (AREA)
  • Manufacturing Of Steel Electrode Plates (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〕 本発明は優れた軟磁気特性を有する電磁鋼板を工業規模
で製造する方法に係るものである。
〔従来の技術〕
珪素鋼板は優れた軟磁気特性を有するため、従来から電
力用の磁心として、或は回転機に大量に使用されてきた
。この珪素鋼板において、珪素の添加量が多い程軟磁気
特性は向上し、6.51でピークを示すことが知られて
いる。
しかしながら、鋼中の珪素含有量が4.01よりも多く
なると伸びが急激に低下するために通常の冷間圧延が出
来ず、高珪素鋼の薄板を工業的に安定して製造すること
は従来困難とされていた。
このような高珪素鋼薄板の製造に関して、従来から幾つ
かの方法が提案されている。石板らは熱間鍛造後の熱間
圧延条件を適切に選定することにより、高珪素鋼の冷間
圧延がある程度可能になることを報告している(石板ら
:日本金属学会誌vo1.3G (196g ) k 
6 )。
すなわち、彼らは1〜7%珪素を含有する合金を大気中
で高周波溶解し501m角のインゴットにした後、それ
らを厚さ15瓢まで熱間鍛造し、その試験片の表面を切
削してl1m厚さとした後、1000“0.85G’0
.750’0でそれぞれ1−厚さまで、また750”0
で5閣厚さまで恒温熱間圧延した後a o o ”oで
1■厚さまで、また7 50 ℃で5鴫厚さまで恒温熱
間圧延した後3m厚さまで600”0で恒温熱間圧延し
、その後450°0で1IIII厚さまで恒温熱間圧延
し、次にそれらのサンプル、を酸洗・冷間圧延して割れ
の発生の様子を観察することにより冷間圧延性におよぼ
す熱間圧延条件の影響を調べた。この報告ζこよれば、
珪素含有量約4.7係以下では熱間圧延条件に関係なく
冷間圧延可能であり、珪素含有−ts慟前後では熱延板
の側端部(耳)をせん断すれば熱間圧延条件に関係なく
冷間圧延可能である。しかしながら、約6s以上の珪素
を含む鋼板では熱間圧延温度によってその後の冷間圧延
性が異なり、特に珪素含有量6. Is %付近の鋼で
は600〜750°0で恒温熱間圧延を行なうことによ
り、冷間で圧延することが可能になると報告している。
一方、高珪素鋼の薄板を製造する方法として、このよう
な圧延による方法以外に超急冷凝固法(通常、冷却速度
は10”O/ 8644以上)と称される方法も知られ
ている(例えば、特開昭59−169.26号)。この
方法に従えば、珪素を4%以上含有する高珪素鋼の薄板
を製造することが町−であり、しかも急冷による結晶粒
微細化により得らnた薄板をある程度冷間圧延すること
もできる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、石板らの方法で高珪素鋼の薄板を工業的
に製造するためには、精錬後の溶鋼を造塊法によりイン
ゴットとし、それらを再加熱後熱間鍛造し、その後恒温
で熱間圧延を施す必要がある。           
  1このような製造方法ζζは以下に述べる問題点が
ある。
まず、この方法では、圧延前に熱間鍛造することが不可
欠であり、仮に熱間鍛造を省略すると1000 ℃以下
での圧延が不可能となる。したがって、この場合の処理
は必然的に非連続的にならざるを得ず、その結果、製造
工程が繁雑になると同時に製造コストが高くなってしま
う。
さらに、鋳造したインゴツト材を熱間鍛造すると割れが
発生するため、熱間圧延以前に表面調整を充分に行なわ
なければならない。
事実、石板らは表面調整のため約27%(板厚15亀か
ら11日まで)もの切削を施している。
また、石板らの方法では冷間加工性を改善するために熱
間圧延を恒温で行なう必要があるが、そのためにはスト
リップを圧延の途中段階で再加熱しなければならず、従
来型の連続式熱間圧延機では実施することはできない。
このように製造コスト及び歩留りの点から石板らの方法
を工業規模で実施することは不可能である。
一方、超急冷凝固法は溶融金4をノズルから金属冷却移
動体の表面へ噴出、凝固させるものであり、連続的にし
かも高い歩留・りで金属薄板を製造することが可能であ
るが、この場合、得られる薄板の厚さは高々数100μ
程度であり、また幅も約20〜3051が限度であるた
めに、用途が限定されてしまうという難点がある。 ″ 〔発明のW、要〕 石板らの方法の要点は、冷間加工性を改善するため番こ
600〜7 IS O℃の温度で恒温熱間圧延すること
Iこある。しかし、このようlど低い温度で直ちに圧延
することはできず、熱間圧延の前処理として熱間鍛造す
ることが必要不可欠であることは既に述べたとうりであ
る。
難加工材を加工あるいは圧延する際の予備処理として鍛
造することはよく知られた方法であるが、鍛造は生産性
が低く、得られる製品の形状にも制約がある。さらに前
述したように、従来から使用されている連続式熱間圧延
機では恒温熱間圧延を行なうことが不可能であり、設備
の面からの制約も存在する、石板らの方法が実用化され
なかった理由も上述した点にあると考えられる。
本発明者等は高珪素鋼の熱間および冷間加工性に関して
種々の検討を行なった結果、インゴット或は連続鋳造ス
ラブを分塊圧延または粗圧延する際、適切な圧延条件を
選ぶことによって結晶粒の微細化が達成さ孔、それを比
較的低温で連続仕上圧延することにより冷間圧延に適し
た組織が得られることを見いだした。
本発明は上記した知見に基づくもので、C<0.01 
wtl 、 81>4.0 wtl 、 Mrx<0.
2 wtl。
Sot、AL< 2−Owt 4 、 N< 0.01
’wt 4 、残部鉄及び不可避不純物から成る高珪素
鋼のインゴット或は連続鋳造スラブを、開始温度105
0°0以上、材料温度1000 ℃以上、累積圧下率5
01以上で分塊圧延または粗圧延し、次いで材料温度1
000 ℃以下、パス間時間10秒以内、累積圧下率3
0係以上の連続圧延を行ない700 ’0以下の温度で
巻取った後、冷間圧延を施すことを特徴とするものであ
る。
以下に本発明の成分条件及び製造条件の限定理由及び作
用を詳述する。
鋼の組成 CTCは製品の鉄損を増大させ、磁気時効の主原因とな
る有害な元素であり、また加工性を低下させるため出来
るだけ少ない方が望ましい。したがって本発明ではC<
o、olwts  と限定した。
at : stは前述したように軟磁気特性を改善させ
る元素であり、その含有量が6.5wt%番ピークとし
て軟磁気特性が向上する。
本発明ではこれまで工業的に冷間圧延が不可能とされて
いたSL>4.0wt%の範囲を対象とし、この範囲に
限定する。
Mn : Mnは鋼中不純物としてのSを固定するため
に添加される。ただしMn量が増加すると加工性が劣化
すること、さらにMnSが多くなると軟磁気特性に対し
て悪い影響を与えることからMn<0.2wt%とした
SoA、At: Atは製鋼時脱酸のために添加される
。ざらにAj lζは軟磁気特性を劣化させる固溶Nを
固定し、さらに鋼中に固溶することにより電気抵抗を上
昇させることが知られている。また紅を添加する ことにより、析出するAtNの大きさを磁壁の移動に対
する抵抗が殆どなくなるまでに粗大化することができる
。しかしながらAtを多量に添加すると加工性が劣化し
、さらにコストも上昇するため8oL、AL<2.0w
t%と限定する。
N:Nは前述したように軟磁気特性を劣化させるために
低い方が望ましい。そこで本発明ではN<0.01wt
’4と限定する。
熱間圧延条件 本発明者等は高珪素鋼の熱・冷間圧延性に関する種々の
検討を行なった結果、高珪素鋼を冷間圧延する場合、特
定の前組織を形成してやれば冷間圧延性が改善され、こ
の冷間圧延にとって好ましい組織は条件を選ぶことによ
り連続式熱間圧延によって得ることができること、また
この連続式熱間圧延を行なうためには更にその前組織を
微細化しておかなければならないとの知見を得た。
このように高珪素鋼を冷間圧延するためには、まず第一
に連続鋳造スラブ或はインゴットの結晶粒を微細化し、
次に冷間圧延にとって好ましい組織を形成させることが
必要であり、これらは熱間に右ける粗圧延(戒は分塊圧
延)及び仕上げ圧延の条件を選ぶことにより実施可能で
あることが判明した。
以下本拠明の製造条件を工程順に詳述する。
通常、高珪素鋼のインゴット或は連続鋳造スラブの結晶
粒径は数回から士数順にも及ぶ。
このような粗大粒のサンプルを石板らの提唱する600
〜750 ℃で恒温熱間圧延するとSi量4チ材におい
ても圧下率10チ以下でサンプル側端部から割れが入り
、熱間圧延不可能であることが判明した。
そこで、このような高珪素鋼の冷間圧延性改善には、ま
ず熱間圧延の前段階において結晶粒を微細化し、次に仕
上圧延により冷間圧延に適した熱延板組織を得ることが
必要であると考え、まず粗大粒を圧延(粗圧延または分
塊圧延)により微細化する方法について検討した。粗圧
延時変化させることのできるパラメータは圧延開始温度
、パス・スケジュール(1パス当りの圧下率・パス間時
間・累積圧下率)及び圧延終了温度である。
検討の結果、高珪素鋼を特定の圧延条件で熱間圧延する
ことで再結晶を起こさせ、これにより細粒化可能である
ことが判明した。すなわち、材料源1i1000°0以
上で累積圧下率503以上の圧下を加えることにより、
再結晶を利用した細粒化が可能である。これを分塊圧延
もしくは粗圧弧で実現させるためには、圧延開始温度を
I Q 5 G ℃以上とすれば良い。これは熱間圧延
時の再結晶温度の下限が1000°0付近にあること、
更にこれ未満の温度において再結晶を起こさせるに十分
な歪みを加えると、StZの高いサンプルでは割れが発
生し、それ以降の圧延ができなくなることによる。
第1図に再結晶挙動に及ぼす圧延開始温度の影響を81
量との関係において示す。第1図のグラフは、第1表に
示した化学成分の厚さ250■の高珪素゛鋼連鋳スラブ
を、900〜130 G ℃の各温度で2時間加熱後、
直ちに粗圧延を行ない、組織を顕微鏡で観察した結果得
たものである。
なお、圧延は5パスで終了し、目標粗バー板厚は30■
とした。また圧延終了時の材料温度は(加熱温度) 1
00 ℃以内であった。
第1表 化学成分(wt ’4 ) 第1図から粗圧延開始温度を1000”0以上とすれば
再結晶によって結晶粒が微細化されることがわかる。た
だし1000〜1050゛0では再結晶が不完全で混粒
となるため、粗圧延開始温度は1050 ℃以上とする
必要がある。
また、再結晶の観点からは圧延開始温度は高いほど良い
が、高珪素鋼のスラブを1300°0以上の高温で長時
間加熱するとスケールが多量に発生し製品の歩留りを低
下させること、及び高温で圧延すると圧延途中及び冷却
時に粒成長が起こり、細粒化が不可能となること゛から
、1100°0以上、i s o o ’o未満とする
ことが好ましい。
な詔、パスの圧下配分に規制はなく、上述したように1
000 ℃以上の温度範囲で累積圧下率が50%以上と
なるような圧延をすれば再結晶する。また圧延により再
結晶を起こさせるためにC2軽圧下多パス圧延は効果が
少ない。これは軽圧下の場合にはlパス当り導入される
歪みが少ないためにパス間で歪みの解放が起こり再結晶
が起こりにくくなるためである。したがって、1パス当
りの圧下量としては10量1以上とすることが望ましい
次にこのように結晶粒微細化圧延を施されたス) IJ
ツブを仕上圧延する。
本発明者等は冷間圧延性に及ぼす冷間圧延性改善の影響
を調査した結果、Slを5チ以上含む高珪素鋼の冷間圧
延性は圧延前の組織に敏感であり、特に組織が圧延方向
に延びた繊維状の特段も良い冷間圧延性を示すことが判
明した。この繊維組織を得るためには圧延・加熱を繰り
返して行なう恒温熱間圧延が適していることは明らかで
あるが、前述したように、工業的規模での実施は不可能
である。本発明者等は工業規模で実施可能な繊維組織形
成条件を検討し、材料温度がI Q OO℃以下。
好ましくは900 ℃以下の温度でパス間時間10秒、
好ましくは5秒以下で連続圧延し、70 G ’0以下
、好ましくは600 ’0以下で巻取ることにより目的
の組織が得られることを見出した。恒温圧延と連続圧延
とでは得られる組織は全く異なり、後者の場合パス間時
間を制御することにより、より広い圧延温度範囲で繊維
組織が得られることを見出した。繊維組織を得るために
は、累積圧下率を30’1以上とする必要がある。。
第2図に仕上圧延開始温度と累積圧下率をかえて冷間圧
延性を調査した結果を示す。このグラフは第1表に示し
た厚さ250mの高珪素鋼連鋳スラブの中から調香4の
スラブを使用し、該スラブを1100 ℃に加熱した炉
中で2時間加熱した後、直ちに厚さ30wまで5パスで
粗圧延し、粗圧延後1000〜700°0の各仕上げ圧
延開始温度まで空冷し、所定の圧下率だけ仕上げ圧延し
、次にこれらの熱延板を酸洗、冷圧して得たものである
この図から1000°0以下で仕上げ圧延を開始したサ
ンプルでは圧下率を30%以上とすることにより、冷間
圧延が可能となることがわかる。また、仕上げ圧延開始
温度は低いほど(具体的には900°0以下)、累積圧
下率は高いほど(具体的には70%以上)、冷間圧延性
が良くなっていることがわかる。
パスの圧下配分に規制はないが、材料温度が800 ’
0以下における累積圧下率を多くすることが繊維組織形
成に対して好ましい。
また、巻取り温度を700 ’0以下好ましくはa o
 o ’o以下と限定した理由は、高温で巻取ることに
より起こる再結晶を防止するため    ゛ “である
熱間圧延後の処理条件 熱間圧延後のス) IJツブは70 G ℃以下の温度
で回復焼鈍を行なった後、酸洗−冷間圧延することがで
きる。連続熱間圧延では幅方向の温度分布の不均一性に
起因した組織の不均一性が生じ、これが原因となって冷
間圧延時に耳割れが起こる。これを防止するため再結晶
温度以下、具体的には700 °0以下で回復焼鈍する
ことが有効である。この回復焼鈍は冷間圧延前に行なえ
ば良いが、酸洗前に実施すれば表面酸化皮膜により脱炭
が起こり、より好ましい。
また、熱間圧延後の鋼板を酸洗し、aOS以上の累積圧
下率で冷間圧延を行ない、続いてs o o ’a以上
の温度で焼鈍することも可能である。
さらに、冷間圧延時に高圧下する場合、或は珪素含有量
が比較的高い場合などは、熱間圧延後の鋼板を酸洗しs
 a o 4以上の累積圧下率で一次冷間圧延を行なっ
た後、700 ’0以下の温度で回復焼鈍し、続いて3
0%以上の累積圧下率で二次冷間圧延を行ない、aOO
°0以上の温度で焼鈍することも可能である。
上述した冷間圧延については、連続式冷間圧延機で行な
うのが製造コスト上置も好ましいが、可逆式冷間圧延機
で1パスずつ圧延することも可能である。
なお1本発明法において冷間圧延条件・清純条件を適宜
組み合わせることにより方向性珪素鋼板を製造すること
も可能である。また珪素含有量が4%以上になると磁場
中冷却処理−ζよる軟磁性の改善効果が顕著になるため
、最終焼鈍工程あるいは焼鈍材に磁場中冷却処理を施す
ことも可能である。
〔実施例〕
以下本発明の実施例を示す。
上掲第1表に示した厚さ250■の高珪素鋼連鋳スラブ
を連続式熱間圧延機を使用して以下の条件で熱間圧延し
た。
加     熱   110G℃X2時間粗圧延開始温
度   1100“0圧   下  率   250 m −30−(88悌)粗
圧延終了温度   1023°0.粗圧延終了後空冷仕
上げ圧延開始温度 800 ’0圧   下  率    30 Fll+ −3rips 
(90’1 )仕上げ圧延終了温度 725°O1仕上
げ圧延終了後空冷巻     取   593°○得 られた熱延板を650 ℃で5分間回復焼鈍し、酸洗後
83I4冷間圧延した場合(工程A)、熱延後の鋼板を
そのまま酸洗し、83憾冷間圧延した場合(工aB)、
熱延後の鋼板を酸洗後50%冷間圧延し、その後a s
 o ’oで5分間中間回復焼鈍を行ない、可変冷間圧
延を行なうことにより累積冷間圧延率を83チとした場
合(工程C)、及び比較のため得られた熱延板を8 Q
 O℃で5分間焼鈍し、冷間圧延した場合(工程D)に
ついて冷間圧延性及び冷間圧延できた材料の一部につい
てtoo。
°0で2分間焼鈍後の磁気特性を第2表に示す。
本発明では、いずれも良好な冷間圧延性が得られている
ことがわかる。
第2表 (注) 奈・・・複数回の耳の切@(トIJミング)が
必要なお、この実施例で冷間圧延した板厚0.5′冑の
6.5チst珪素鋼板(調香4)を1000゛0で2分
間焼鈍し、その後の冷却において材料温度800“○以
下の冷却速度を10°0/minとし、aO,の直流磁
場を印加した。
以上の処理を行なった磁場中冷却材について磁気特性を
測定したところ、μm&X =36000、Wl。ハ。
= 0.51 (Wl即)という良好な値が得られた。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明方法によれば1従来困難と
されていた高珪素鋼(81>4.0%)の工業規模にお
ける冷間圧延が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は再結晶挙動に及ぼす圧延開始温度の影響をSi
量との関係において示したグラフ、第2図は仕上圧延開
始温度、累積圧下率と冷間圧延性との関係を示すグラフ
である。 ンとLfiと54Σで12ハ倉賊 (m)  A−’4!efi’ct&’−9r、;v)
1憾

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. C<0.01wt%、Si>4.0wt%、Mn<0.
    2wt%、Sol.Al<2.0wt%、N<0.01
    wt%、残部鉄及び不可避不純物から成る高珪素鋼のイ
    ンゴット或は連続鋳造スラブを、開始温度1050℃以
    上、材料温度1000℃以上、累積圧下率50%以上で
    分塊圧延または粗圧延し、次いで材料温度1000℃以
    下、パス間時間10秒以内、累積圧下率30%以上の連
    続圧延を行ない700℃以下の温度で巻取つた後、冷間
    圧延等を施すことを特徴とする軟磁気特性に優れた電磁
    鋼板の製造方法。
JP60005951A 1985-01-18 1985-01-18 軟磁気特性に優れた電磁鋼板の製造方法 Granted JPS61166923A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60005951A JPS61166923A (ja) 1985-01-18 1985-01-18 軟磁気特性に優れた電磁鋼板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60005951A JPS61166923A (ja) 1985-01-18 1985-01-18 軟磁気特性に優れた電磁鋼板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61166923A true JPS61166923A (ja) 1986-07-28
JPH0365001B2 JPH0365001B2 (ja) 1991-10-09

Family

ID=11625199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60005951A Granted JPS61166923A (ja) 1985-01-18 1985-01-18 軟磁気特性に優れた電磁鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61166923A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62294288A (ja) * 1986-06-13 1987-12-21 ヤマハ株式会社 演奏デ−タ記録装置
JPS6349306A (ja) * 1986-08-20 1988-03-02 Nippon Kokan Kk <Nkk> 高珪素鉄板の圧延方法
JPS6349301A (ja) * 1986-08-20 1988-03-02 Nippon Kokan Kk <Nkk> 高珪素鉄合金の分塊圧延方法
JPS63119910A (ja) * 1986-11-10 1988-05-24 Nkk Corp シリコンを含有する鋼の連続鋳造圧延方法
WO1989011549A1 (en) * 1987-03-11 1989-11-30 Nippon Kokan Kabushiki Kaisha PRODUCTION OF NON-ORIENTED HIGH-Si STEEL SHEET
US5614034A (en) * 1990-07-16 1997-03-25 Nippon Steel Corporation Process for producing ultrahigh silicon electrical thin steel sheet by cold rolling

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101449093B1 (ko) * 2011-12-20 2014-10-13 주식회사 포스코 생산성 및 자기적 성질이 우수한 고규소 강판 및 그 제조방법.

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62294288A (ja) * 1986-06-13 1987-12-21 ヤマハ株式会社 演奏デ−タ記録装置
JPS6349306A (ja) * 1986-08-20 1988-03-02 Nippon Kokan Kk <Nkk> 高珪素鉄板の圧延方法
JPS6349301A (ja) * 1986-08-20 1988-03-02 Nippon Kokan Kk <Nkk> 高珪素鉄合金の分塊圧延方法
JPS63119910A (ja) * 1986-11-10 1988-05-24 Nkk Corp シリコンを含有する鋼の連続鋳造圧延方法
WO1989011549A1 (en) * 1987-03-11 1989-11-30 Nippon Kokan Kabushiki Kaisha PRODUCTION OF NON-ORIENTED HIGH-Si STEEL SHEET
US5614034A (en) * 1990-07-16 1997-03-25 Nippon Steel Corporation Process for producing ultrahigh silicon electrical thin steel sheet by cold rolling

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0365001B2 (ja) 1991-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2470679B1 (en) Process to manufacture grain-oriented electrical steel strip
EP2880190B1 (en) Method of production of grain-oriented silicon steel sheet grain oriented electrical steel sheet and use thereof
US4773948A (en) Method of producing silicon iron sheet having excellent soft magnetic properties
US6406558B1 (en) Method for manufacturing magnetic steel sheet having superior workability and magnetic properties
US4715905A (en) Method of producting thin sheet of high Si-Fe alloy
JP6950723B2 (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法
JPS61166923A (ja) 軟磁気特性に優れた電磁鋼板の製造方法
JP2002206114A (ja) 無方向性電磁鋼板の製造方法
JP3357603B2 (ja) 極めて鉄損の低い高磁束密度方向性電磁鋼板の製造方法
JPH075984B2 (ja) 薄肉鋳造法を用いたCr系ステンレス鋼薄板の製造方法
JP2521585B2 (ja) 磁気特性の優れた一方向性電磁鋼板の製造方法
JPH0657332A (ja) 磁束密度が高くかつ鉄損が低い無方向性電磁鋼板の製造方法
JPH10251754A (ja) 無方向性電磁鋼板の製造方法
JP2521586B2 (ja) 磁気特性の優れた一方向性電磁鋼板の製造方法
JP2647323B2 (ja) 低い鉄損をもつ一方向性電磁鋼板の製造方法
JP3294367B2 (ja) 磁束密度が高くかつ鉄損が低い無方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP2919290B2 (ja) 表面性状に優れるけい素鋼熱延板の製造方法
JPS63176427A (ja) 一方向性高珪素鋼板の製造方法
JPH0617140A (ja) 深絞り用冷延鋼板の製造方法
JP3474586B2 (ja) 無方向性電磁鋼板の製造方法
JP2579863B2 (ja) 超高珪素電磁鋼板の製造方法
JP3474628B2 (ja) 超高珪素電磁鋼板の製造方法
JPH07113128B2 (ja) けい素鋼板の製造方法
JPS6311619A (ja) 一方向性高珪素鋼板の製造方法
JPS61243124A (ja) 加工性にすぐれたぶりき原板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees